千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 ZZ.」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 ZZ.
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2009-08-27 18:39:11
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。
2009年5月16日[新型インフルエンザ初の国内感染を確認・民主党代表選挙]現在、

 千葉NT中央:①エクセレントシティ(新日本建設)  *2007年3月27日竣工済
        ②ザ・レジデンス
        (×中央コーポレーション×・×アゼル×・セントラル総合開発・×ニチモ×
         +長谷工コーポレーション)
        ③ブルーミングレジデンス(東栄住宅) *2007年12月26日竣工済

 印西牧の原 :④レイディアントシティ印西牧の原(×日本綜合地所×)
        ⑤サングランデ印西牧の原ドアシティ(京成電鉄) 

などが売り出されてます。

 千葉NT中央:⑥センティス(藤和不動産・JFE都市開発)
 印旛日本医大:⑦エストリオいには野(総合地所・三交不動産・新日本建設)

の2物件は、めでたく完売しました。
千葉NT中央、印旛日本医大の日綜マンション建設予定はどうなるのでしょうか?

こんな時代、売主のチェックは怠れません。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/mandeve/

印旛日本医大駅~空港第2ビル駅間に設置される新駅名称が下記の通り決定しました。
 新駅名称:成田湯川(なりたゆかわ)駅 (仮称:成田ニュータウン北駅)
 http://www.nra36.co.jp/

印西市と印旛村、本埜村の合併も決定してますので、来年の3月23日には3駅利用者
みなさん同じ市民(西印旛市 or 北総市 or 印西市 or 印旛市 etc)となります。

皆さんは①~⑤の中からどのマンションを選びますか?
同時期竣工の⑥⑦も含めて比較検討し、それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、
ついでに教育についても情報交換していきましょう♪


引き続き西白井・白井・小室については別スレにて議論願います。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46479/


※一部の方の期待に応えてZZの登場です。がスレ主はZまでの世代ですので、後は皆さんにおまかせです。

[スレ作成日時]2009-05-16 19:16:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 ZZ.

51: 匿名さん 
[2009-05-19 21:18:00]
週刊S毎日を今見てるんですけど
我が町の良い病院という記事に
千葉ニュータウン近くでは
日医大、東邦大学佐倉医療センター、成田日赤、東京女子医大八千代医療センターとセコメディック病院がのってました
52: 匿名さん 
[2009-05-19 21:21:00]
印旛は絶対嫌だ!
53: サラリーマンさん 
[2009-05-19 21:39:00]
↑とあわせて、>>42の↓の発言が中央住民の本音。

せっかくこっちが助けてあげると言ってるのに首長がごねてる本埜村はいらね。
本埜、印旛村人はのうのうと朝座って通勤できるのに、助けた側の印西市民は座れないというのも気分悪い。
2村人は始発駅を安値で買って、それがたまたま市になってラッキーなのに対して、印西市民のメリットって何?

でも合併したら街の真ん中で煙突から煙りだしてるクリーンセンターが移設される可能性が出てくるね。
でも印旛沼の畔や本埜の奥地に最新設備のジムやスパ・温水プールができても、遠くて気軽に行けないし…。
54: マンション住民さん 
[2009-05-19 23:32:00]
↑頭いいね、その案もらった。西印旛って田舎くさい名前だけど。別に千葉ニュータウン市とか適当な名前でいいけどね。
3つが合併したら何割位の住民がニュータウンの人なんでしょうね?それに木下辺りは他の市にあげてもいいよ。
55: 匿名さん 
[2009-05-20 08:14:00]
座れる、座れない程度で・・・。何なら席を譲ってやるよ。
56: マンコミュファンさん 
[2009-05-20 19:53:00]
合併について、ここまでをまとめると…

 ココでの新市名候補
   西印旛市  ←読みで印西、→読みで印旛。印西市が吸収合併、元はみな印旛郡ということでバランス良し。
   西埜印旛(にしのいんば)市  3市村の名前が全部入っていて、韻を踏んでいて風流。

 始発駅について
   印西牧の原駅は座れるけど印西市。村ではない。本埜村の人も多く利用。
   印旛日本医大駅は印旛村だけど来年は同じ市に。
   千葉ニュータウン中央駅にも始発駅が欲しいという声も。

 クリーンセンターについて
   合併によって千葉ニュータウン駅前で煙を出しているクリーンセンターが移設される可能性も。
   ただし一新されるジム・スパ・温水プールが千葉ニュータウン駅から遠くなるデメリットも。

 本埜の首長がゴネているのでいらないという声も。
 千葉ニュータウン中央駅利用住民にとっては何のメリットもなく、意味を問う声も。
57: 匿名さん 
[2009-05-20 21:28:00]
ごねてるのは村長だけです。
今署名運動してるので、すぐになんとかなるはず!
58: 近所をよく知る人 
[2009-05-20 22:22:00]
本埜村長、正にKYですな。
59: 匿名さん 
[2009-05-20 23:50:00]
滝野のマンションとレィディアントシティとでは売り出し価格どちらが高かったのかな?

あとセンティスとエストリオでは同じ広さでどのくらいの価格差があったの?

前に安値で買った云々の書き込みがあって気になってた。
60: 匿名さん 
[2009-05-21 07:22:00]
滝野はバブル崩壊後だから安かったです
61: もうすぐ入居 
[2009-05-21 12:28:00]
>59
最終値引き価格で話すと、我が家の場合は

センティス>エストリオ>レイディアントシティ

でした。
というか前2者は、2割、3割引とかいうレベルの話ができる感じではありませんでした。

滝野は物件がなかったので解りません。
62: 匿名さん 
[2009-05-21 14:21:00]
住民にとっては本埜と印旛にはメリットのある合併だと思うのだけど、本埜村長の発言をみてると、なら早く合併話から離脱すればいいと思う...

聞いてて、印西の住民も印旛の住民も、いい気はしないし、そこまでいうなら本埜は今のままで結構って思ってると思うんだけどなぁ...
63: 匿名さん 
[2009-05-21 22:16:00]
前回は白井が離脱した後に3市村で合併するってなったのに、この人のせいで合併が流れたからね。
64: 匿名さん 
[2009-05-21 23:09:00]
いっそ、リコール請求できないものか…。

ってか合併蹴って次の選挙でも当選できると思ってるのか、この首長は。
どうせ降ろされるなら合併を成立させた首長として名を残した方がマシだと思うのだが…。

個人的には西埜印旛市(にしのいんばし)に一票。
西印旛市でもやむなし。
65: 匿名さん 
[2009-05-21 23:29:00]
真面目な話、リコール請求するにはどうしたら良いものか。
村議会で決議してくれたら、村議員のステータスは間違いなく上昇するでしょう。
新市の選挙でもその人達に投票するし。
66: 匿名さん 
[2009-05-22 06:59:00]
エストリオはHPでみる限りかなり安かった。1000万円値引きあったらしい。電線のあるさびれた場所なので検討しなかったが…。
67: 匿名さん 
[2009-05-22 12:56:00]
ブルーミングも同じ手法使えばよかったのにと思うのは俺だけ?

地味に段階的に広告価格を下げるより、エストリオみたいに多少条件の悪い(設定価格が周りの戸建て並み・日当たりがイマイチetc)部屋をガツンと下げて広告を出して人を集め、それはちょっと…いう人に他の部屋を勧める方が売れると思うし、住民としてもここまできたら早く完売して欲しいというのが本音だろうし。

なんでRの父さんを活かさなかったんだろう。
かなりの最大瞬間風速だったのに…。
68: 匿名さん 
[2009-05-22 16:19:00]
そんな悪徳みたいな手法だったのか…ガツンと何度も下げてたしね!MR行かなくてよかった…。
確かに人気だったRが倒産時してエストリオもセンティスもやっと売れた感じだったよね。
69: 匿名さん 
[2009-05-22 16:34:00]
西印旛市、西埜印旛市
どっちも絶対に嫌だ!
70: 匿名さん 
[2009-05-22 17:27:00]
西埜印旛村市
71: 匿名さん 
[2009-05-22 18:26:00]
とにかく完売させれ。
落ち着かん。

市の名称は何でもいいわ。
まだひと月程度しか住んでないし。

北総市が濁音もなくスマートでいいんじゃないの。
72: 地元不動産業者さん 
[2009-05-22 20:26:00]
今更センティス、エストリオの話をしても仕方ないのだが、両方とも最低限の共用施設と、最低限の駐車場造形、
最低限の外観と、マンションだから供給できるほどほどの水周りと、大量供給型マンションとしてコストダウン
を意識させないぎりぎりのラインでやっていたよね。

時代背景が大きいのだろうけど、以降の物件はどうしてもソコを諦めてしまった感がある。
その代わり充実した共用施設や中庭など、サービス面を活かした造りになっているのも事実ではある。

結局はハードをとるかソフトをとるかの選択で、結論は出ない訳だけど…。

ハードvsソフトなら悩ましいのだろうけど、今ある物件はソフトと立地が比較対象のポイント。
そういう点では自分にあった物件を絞り込みやすいと思う。

この3駅のどこかで徒歩3分程度で300世帯程の財閥系とは言わずも東京建物レベル(要はセンティス、
エストリオのやや上級仕様)のマンションができれば売れる気がする。
榊さんはどう思われますか?
73: 匿名さん 
[2009-05-22 22:03:00]
榊先生はプライド新浦安で忙しいと思うよ。
74: 匿名さん 
[2009-05-22 22:10:00]
後付け風の外階段と立体駐車場の圧迫感を見るとセンティスは全然良いとは思えないけどね。
駅から近いってだけでしょ。まぁ、レジデンスはそれ以下だけど。
75: 匿名さん 
[2009-05-22 22:13:00]
それと、確かに東京建物クラスのデベがつくれば売れるかもね。この地域を検討してる人は、倒産デベや弱者デベには懲りたでしょうし。
76: 匿名さん 
[2009-05-22 22:37:00]
職場の知人情報
C、らーばんを止めてスカパー!光を導入したらしく管理費がケーブルテレビ分減額になったらしい。
一方、うちのマンションは同時期にスカパー!から提案されて組合の議題に上がってるのに話が進んでない。

自分の所の管理組合がちゃんと機能してるんだろうか?と思った。
77: 匿名さん 
[2009-05-23 06:37:00]
戸建でテレビ、ネット、電話が安くあがるには、どこの会社をどのように組み合わせればよいですか?
78: 匿名さん 
[2009-05-23 09:19:00]
こんなところでそんなネタを出してどうする

少しは考えな
79: 購入経験者さん 
[2009-05-23 11:28:00]
ソフトという面で話すとレイディアントシティが一番じゃないかな。
我が家も最後の最後まで悩みました。

スケールメリットを活かして共用施設が充実しているし中庭、カナルも立派。
セキュリティもコレでもかってくらい、外から入れなくしてある。
外廊下しようだけど花粉対策の機械も設置してある。
さらにインターホン、回覧はすべて液晶画面つきの電子端末で持ち運び可能。

でも利用用途は違うけど、ウチ会社も同じようなコンセプトの商品を売り出して、かつある程度売れたけど、
2、3年で一世代前の端末になってしまい、その後の処理が本当に大変だった事があって、毎日使うものは
信頼性のあるオーソドックスなものがいいと思い、辞めました。
正直、普通のインターホンならレイディアントシティにしていたかも。
まだ父さん前で、そんなに土地を仕入れて大丈夫か?って言う話はあったものの、CM流してて勢いのあった
頃だったので、多分大丈夫だろうという根拠ない希望的観測でかなり食指が動いていました。

でも端末の件は最初からちゃんと↓のように調べていれば解ったことだったんですよね。

http://www.e-mansion.co.jp/search_result.html?q=%E3%82%82%E3%81%A1%E3%...

どうしても購入時には勢いが付いて周りが見えなくなるものですね…。
80: 匿名さん 
[2009-05-23 12:22:00]
エントランスが他より豪華だったり共用施設が充実してるのはまだ我慢できるが、カナルとか電話ボックスみたいな花粉対策の機械なんかは不要でしょう。
管理費の無駄です。意味が分からない。

花粉の機械なんか10年後とか壊れた時に、仕様状況からして不要、って管理組合で決めて撤去する運命ですよ。絶対に。


逆にレジデンスは冷めにくい風呂とか、住居設備は良かったんじゃない?外観はショボいけど。
81: 匿名さん 
[2009-05-23 14:13:00]
>戸建でテレビ、ネット、電話が安くあがるには、どこの会社をどのように組み合わせればよい
>ですか?

まじで印西じゃ無理だろ。
NTTがやるつもりゼロだ。
中央駅利用なら桜鯛(白井)ならなんでも揃ってる。
82: 匿名さん 
[2009-05-23 16:44:00]
花粉対策の設備が必要なのは牧の原印旛は杉の木に囲まれているから。
ただカナルはいらない。
整備に金がかかる。カナルについてたづねたら横浜は3年たってもまだやってますねという
答えに!!と思った。
いつかはやめるかもしれないものに金をかけるのもあまり嬉しくない。
83: 匿名さん 
[2009-05-23 23:03:00]
昔からの地元の人間が何を言っているか知るべきだろ。
「所詮神奈川や東京のマンションを買えない奴らが・・・」
84: 購入経験者さん 
[2009-05-23 23:59:00]
だ~か~ら、元々千葉県民の人が多いんだよ。
だから千葉県内にマンションを買うのはあたりまえだって。

神奈川や東京は最初から検討対象外。比べるなら浦安、市川でしょ。
85: 匿名さん 
[2009-05-24 02:44:00]
↑そりゃそうだ。

なので西埜印旛市(にしのいんばし)に一票。
86: 匿名さん 
[2009-05-24 11:17:00]
シンプルに北総市に一票。
87: 匿名さん 
[2009-05-24 16:39:00]
こすもす市に一票
88: 匿名さん 
[2009-05-24 18:11:00]
1 西印旛
2 西埜印旛
3 北総
4 こすもす
5 印西
6 印旛

有力どころはこんなところだね。

さて住民投票、開始~!
89: 匿名さん 
[2009-05-24 20:29:00]
本埜村の滝野地区のみ合併することは出来るのかなぁ?
90: 匿名さん 
[2009-05-24 20:46:00]
そんなことは無理だね。
中央の桜台が白井から分離して新しい市に合併できないのと同じこと。
でも桜台だけ白井からは遠いな
91: 匿名さん 
[2009-05-24 21:59:00]
滝野は実質、印西市みたいなものだよね。
92: 匿名さん 
[2009-05-25 02:10:00]
東京ならまだしも神奈川はないな。
空港アクセス悪い場所は選択肢外だな。

というか、新高速開通がなけりゃCNT自体知らなかったよ。
うちは京成本線か総武線の四街道とか空港の近くで、かつ東京にも通える場所を探してたけどね。

でも区画整備がしっかりした場所って、ここかユーカリ位しかないんだよね。
93: 匿名さん 
[2009-05-25 09:30:00]
名実共に印西市になりたいと思います。
よろしくお願いします。
94: 匿名さん 
[2009-05-25 16:02:00]
印西市で合併の賛否について住民投票やらないかなぁ。印西市のメリットが思い浮かばず合併必要性感じないんだよね。
市の名前変えると手続きとか面倒だし。一度役所に言ってみようと思う。
95: 匿名さん 
[2009-05-25 16:58:00]
住民の質が高い白井と比較にならないんじゃないの?
96: 匿名さん 
[2009-05-25 17:29:00]
http://onbuzuinzai.blog116.fc2.com/
を見ると印西は住民投票できないみただけど...
97: 匿名さん 
[2009-05-25 17:30:00]
白井も室が悪いですよ
98: 匿名さん 
[2009-05-25 18:03:00]
今年入居の印西市民だけど名前の通る北総市か西印旛市にして市役所を真ん中の牧の原にすれば良いと思う。

みんな納得でしょ。
99: 匿名さん 
[2009-05-25 18:37:00]
98、煽るなよ。前回と同じになる。
100: 匿名さん 
[2009-05-25 18:57:00]
でも今や中心は牧の原でしょ。
位置的にも申し分無いし。

移転して進学校に生まれ変わる印旛高校と名前を合わせるという案も良し。
北総高校なら北総市。
こすもす高校ならこすもす市。

全国的にも知名度ある印旛高校をシンボルとした方策もありだと思う。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる