管理組合・管理会社・理事会「大成サービスはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 大成サービスはどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-27 23:17:11
 

大成サービスの管理はどうでしょうか?
親会社の大成建設のカラーが強いように感じますが。
大成サービス管理物件にお住まいの方や過去にお住まいだった方、
管理の業界に詳しい方のお話をお聞かせいただければと思います。

大成サービス http://www.taiseiservice.co.jp/house/index.php

[スレ作成日時]2009-04-05 15:16:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大成サービスはどうですか?

1247: 匿名 
[2011-11-01 18:56:41]
職員の方々も、この掲示板を読みましょう!組織のおかしさ・理不尽さを心に秘める。そうしたら、会社が変わります。
1248: 匿名 
[2011-11-02 00:06:30]
危機感のない彼らに、そんなことを期待しても無理ですよ。
現状維持でも、別に損しないので、変わる必要ありません状態。
リプレースを加速してあげるしか、目を覚まさせることはできないでしょうね。
1249: 匿名 
[2011-11-02 23:43:48]
管理物件がリプレースされて、じり貧になり、駄目になっても、グループ全体に大きな影響がない。超大企業には、そんな感覚があるかも知れない。元々、大企業も、最初は一人の創業者の方から始まります。この会社は毎年、管理ストックがあるし、グループの支援があるから持っている。親会社は、来年度受注残があれど、毎年度、ゼロからの出発している厳しい競争をしています。子会社にも、少しは厳しさを示して欲しい。
1250: 匿名 
[2011-11-04 23:27:13]
利益の留保金が、毎年あるのはいい。それを、どのようなに処理しているのか?永久に貯金しているのかな?毎年度でなくとも、莫大な利益留保金を親会社等に移す処理をしている?としたら、専門家の方、税法上の訳を教え下さい。税のことは知らない素人です。素朴な疑問です。寄付・寄進なのか?贈与なのか?疑問でなりません。寄付・寄進は、経費控除になるからなのかな?子会社への還元は、経費控除になるけど勿体ないのかな!まあ、いろいろ勘繰ります。利益は当該会社が、当該会社の将来の為に使うのが第一義です。それが国法の基本理念だと思う。税務署にちゃんと申告し、適時、立ち入り調査を受けて、社会的な大きな問題が起きてないので、誠心・清心と信じています。
1251: 匿名 
[2011-11-05 01:06:17]
> 子会社にも、少しは厳しさを示して欲しい。
厳しさを示していると思いますよ。
まったく、相手にしていません。グループ会社とも思ってないのでは?
敗れた人の天下り先でしょ。
1252: 匿名 
[2011-11-05 02:26:58]
子会社に対する厳しさとは、親会社転籍者の心無い、個人的な感情があるようです。転籍者は、定年間近ですから、当人が部長及び上司であっても、プロパー課長の方が、年収が上の場合があります。長年苦労しているプロパー職員を罵倒して、辞表を目の前で書かせたことも、人伝に聞いています。組織の論理で人を評価すれば、この会社は良くなります。
1253: 匿名 
[2011-11-05 20:11:38]
> 組織の論理で人を評価すれば、
今のままではないの?
組織的には、なーんも問題なしでしょう。
期待できんな。
1254: 匿名 
[2011-11-06 23:15:23]
↑この書き込みは、な―も分かっとらんし、話にならんな!と思う!この掲示板を最初から通読して欲しい。
1255: 匿名 
[2011-11-06 23:28:57]

分かってますよ。それが大成サービス。
理想論を振りかざしても、変わりませんぜ、大成サービスは。
1256: 匿名 
[2011-11-06 23:36:39]
↑ここの掲示板で言っている[組織の論理]とは、グループ庇護の中にいるような、現状のままではなく、発展するためにはどうするか?の意味です。その辺をご理解貰えれば有難いと思います。
1257: 匿名 
[2011-11-07 00:53:05]
悪い報告はしない、臭いものには蓋です。親会社トップは、子会社の本当の状態を知らないのでしょう!見た目は毎年変わらないから、質的なことまで調べない。悪い報告・酷いクレームは率先して、親会社に報告する。莫大な利益に隠れた[悪さ加減]があるなら、早めに、親会社に報告する。親会社トップは何も知らないんでしょう。
1258: 匿名 
[2011-11-07 23:54:47]
> 悪い報告・酷いクレームは率先して、親会社に報告する。
クレームを、大成サービスでなく、大成建設に挙げると効果ありますか?
管理組合より、親会社からの方が効き目絶大???
1259: 匿名 
[2011-11-08 23:09:39]
うちのフロントは専任社員。
専任社員だからフロント専任と思ったました。
実は専任社員って契約社員のことみたいです。
バカにしてるんですか?

正社員よこせよ。
1260: 匿名 
[2011-11-09 23:47:56]
> 正社員よこせよ。
正社員も、専任社員と変わりませんよ。

正社員に対する教育システムはお寒い限りですので、
むしろ、専任社員の方が、しっかり仕事するかも。
1261: 匿名 
[2011-11-12 00:13:00]
ここまで読んでも、大成サービスのままでいい、と思う管理組合役員
いるのだろうか???
1262: 匿名さん 
[2011-11-13 00:51:02]
↑誰一人このままでいいとは思っていない。でもどうしたら良いか分からないバカな役員が多いので、この四流会社はそれに助けられているだけさ。
1263: 匿名 
[2011-11-13 01:12:26]
このままでいいという話のレベルではない。マンション管理組合役員並びにビルオ―ナ―は、管理の悪さ加減を初めて目にし、それに気が付いて本気になる。それには結構長い年月がかかります。その間、売上と利益を当然のようにあげる訳です。極論を謂えば、十分な利益が上がったし、解約になっても、グループからの新規物件の供給があるから、何ら問題がないんです。マンションには管理組合があり、区分所有者が多いから甘えています。だから、簡単には解約になりません。ビルは、年間管理委託料数億円が一発で解約になります。この管理の質では日常茶飯事かもしれません。解約の連絡があり、この会社の社長が訪問しても、相手の部長・課長にも相手されず、すごすごと帰ってきたとも聞いている。ビルも管理の質はあげる必要があります。ビル管理が会社の売上の7割を占めていると聞いている。前もって手を打つんです。職員に十分な教育の機会を与えましょう。解約≒新規。それでも莫大な利益。平穏無事な幸せな会社です。これは、天下りの日本国以下の経営です。日本国は900兆円の赤字ですね!
1264: 匿名 
[2011-11-13 09:42:59]
> でもどうしたら良いか分からないバカな役員が多いので、
> この四流会社はそれに助けられているだけさ。
大成サービスに管理を委託しているマンションの管理組合役員よ、
目覚めよ!
1265: 匿名 
[2011-11-13 23:01:09]
この管理会社の姿勢はちゃんとしています。ただ、プロパー幹部が、親会社の甘さ加減に流されて、質の意味では伸びません。まあ、どうにもならないなら、私が、何が大事が[教え]をしたいが迷惑でしょうかね!?私が直接会わないで、この掲示板でお教えしたい。[禄を食む]は良くない。提言.寄進の良いことと思われるのは、無料.提言ボランティアですね!
1266: 匿名 
[2011-11-13 23:58:17]
きっと出てきます[創業者の精神]を持った社長が来ます。親会社が期間限定かも知れないが気付いています。この会社は、とんでもない伸びしろがあるのに勿体ないですよ!
1267: 匿名 
[2011-11-14 19:41:50]
そんな立派な社員は親会社にもいません。天下り社員も質の悪さでは
プロパー社員に負けていません。
1268: 匿名 
[2011-11-15 07:29:02]
横浜のフロントきもい。
ニヤニヤしながら巡回してる。
洗濯物は気をつけよう
1269: 匿名 
[2011-11-16 00:01:29]
> マンション管理組合役員並びにビルオ―ナ―は、管理の悪さ加減を初めて目にし、
> それに気が付いて本気になる。それには結構長い年月がかかります。
> その間、売上と利益を当然のようにあげる訳です。
いやー、本当にその通りなんですよね。
正体がばれて解約されるまでの期間の利益で勝負。
正体ばれるまでの時間稼ぎの自転車操業でOK!の世界。
それじゃ、管理の質など上げる努力などするわけないわな。
1270: 匿名さん 
[2011-11-16 12:06:39]
>大成サービスに管理を委託しているマンションの管理組合役員よ、
>目覚めよ!

輪番で嫌々やっている役員たちは、いかに自分の任期中に揉め事なくやり過ごすか…
を一番に考えているので、目覚めたとしても動かないと思います。
1271: 匿名 
[2011-11-16 22:22:14]
本当は管理組合役員になる前に目覚め、役員になったらすぐ動けるように
するとよいですね。
1272: 匿名 
[2011-11-16 23:50:13]
まあ、親会社の天下り職(食)員もだめだね。現場のことを何にも知らない。それで、責任も取らず、子会社からの良い給料及び退職金の補助金があり、退職ていく。いい加減にしたらどうかね?道徳的におかしい。視てる人はいます。社長が本気になれば変わります!大丈夫ですよ社長。本気で応援しています。
1273: 匿名 
[2011-11-17 00:18:07]
管理組合役員が目覚める前に、管理会社として目覚せよ!それが普通なんです!ゼネコン系・グリーンハイツ系・団地系を誇るのは止める。アホらしい。子会社職員が、自分の能力を放棄しています。それは上を視てあきらめているからです。詳しくは言いません。気の毒ですから!
1274: 匿名 
[2011-11-17 00:33:28]
会社の社長は時々代わるがそれでも良いのかな?職員の皆さん。いい加減にしたらどうかね!サラリーマン社長殿は何も出来ない前提できする。子会社しては、プロ社長に来て欲しい。幹部はど素人社長しか見てない。下積みの貴方方は、どう思いますか?
1275: 匿名 
[2011-11-17 22:47:17]
下積みの職員→ちょっと経験したアルバイト→ちょっと経験した契約社員→次年度の契約保証がない専任社員→総合職員になれない、一般社員。この場合は現在の後舎弟、自分の能力を判断して総合職員にならない選択をします。現在の後舎弟は能力のないから、会社のための提言は出しません。自分はプロパーでの入社の経緯(親会社の紹介又は子供)が違うし、馬鹿みたいな感覚です。本当に、親会社の後舎弟は、努力しない。本当に向上心がない、勉強する気持ちが出てこない。30過ぎて、親が死んでも解らない。いずれ、会社がだめになった時に、会社の幹部が理解するでしょう!私の思いの半分も話してません。詳しく話せば長くなるし、ただ、[人の道]に外れない経営を目指して下さい。漢詩・論語を、まず、幹部は読んで下さい。普段から勉強している方はいいですよ![本来、人はお金ではなく、志し・心・気持ちでうごく]。それがわかります。明治のたった一人から始めた[創業者精神]に戻りましょう。きっと、この会社は大丈夫です。応援します。結論→[情けは人のためにならず][[後舎弟の口利きは本人のためならず]です。貴方が紹介した後舎弟は、会社に本来必要な人材・人財を逃してます。ただ、いるだけで、給料を得るなんてとんでもない。社長以下、部課長も止める気持ちで、組織のために取り組むです。十人百人に一人います。光る方がね!社長はその方を見つけて、引き揚げるのが仕事だと思う。社長!ちゃんと人を育てる。取り巻きの、幹部のオッサンはほっといて、若いの育てることです。
1276: 匿名 
[2011-11-17 23:33:57]
↑会社関係者の幅広い、ご意見を求めます!発信者が匿名で申し訳ありません。
1277: 匿名 
[2011-11-17 23:49:44]
後舎弟が入社する場合は、一応、筆記試験をする。親会社はトップ大学の入社が条件です。せめて、子会社の後舎弟にも入社試験をして、算数の九九とか、小学生の知識が分かる人を入社させることが大事です。この会社は、ごみ溜めではないんです。超大企業の親会社の後舎弟なのに、ろくに学校出てない方がきますね!親の背中が悪いんでしょうか?そんなことを、金銭的及び子供の給料だけを考えてては、子会社に押し付けない。いい加減にしたらどうかね!
1278: 匿名 
[2011-11-17 23:57:02]
↑子会社には、せめて、小学生レベルの知識がある後舎弟を押し付けて欲しい。中学生レベルは教えて何とかなりますから!幼稚園レベル、九九が解らないと困るんでる!紹介するのはいいけど考えてて下さいね!
1279: 匿名 
[2011-11-18 00:06:19]
↑ちゃんとした知識人が、会社の中に埋もれています。明日から、社長はその方を探す努力をする。三國志の[三顧の礼]を超えて[五顧の礼]を出しましょうね!
1280: 匿名 
[2011-11-18 00:30:08]
このままじゃあ、本当に可笑しい会社と思われます!社長以下、つつがなく定年退職して、後に、教育を遺さない。[後に遺すのは教育・教え]だけなんですよ!隆盛の言葉、[子孫に美田を残さず]→[児孫に美田を買わず]。大久保利道に、優しく、漢詩にしないで、前記の有名な手紙を書いています。幹部は教育の勉強しましょう。それが本当の仕事ですよ!
1281: 匿名 
[2011-11-19 13:30:16]
> 子会社の後舎弟にも入社試験をして、算数の九九とか、
> 小学生の知識が分かる人を入社させることが大事です。
> この会社は、ごみ溜めではないんです。
そんなにひどい会社だとは、さすがに驚きです。
これでは、大成サービスにまともな管理など期待できませんね。
入居したら、即、リプレースせねば。
1282: 匿名 
[2011-11-19 18:30:44]
> 1276
> 会社関係者の幅広い、ご意見を求めます!
忌憚のない意見をどうぞ!
1283: 匿名 
[2011-11-19 23:38:16]
> このままじゃあ、本当に可笑しい会社と思われます!
って、その通りだよね。
管理人はもちろん、フロントも能力以前の常識に難がある。
採用も、教育も、どちらもお寒い限り。
1284: 匿名 
[2011-11-20 19:37:51]
1280の正誤。誤・大久保利道→正・大久保利通。中学生レベル以下の誤りでした。訂正します。
1285: 匿名 
[2011-11-22 23:17:10]
ちゃんとした知識人が、会社の中に埋もれています。って、本当ですか?????
1286: 匿名 
[2011-11-23 11:01:18]
建設にコネのある社員は使えないのばかりだし。
フロントになりたくないから、わざと管業落ちてるらしいし。
1287: 匿名 
[2011-11-23 19:25:11]
管理業務主任者は受験しないとひんしゅくをかう!とりあえず、勉強をろくにしないで、受験しましたで終わり。特に、技術系の関係者の後舎弟は、国家資格の受験すらしない。技術系で業務しているけど、高校卒業は文科系なんだよね!可笑しい!関係者はとにかく、どの部署でもいいから、この会社に入社させたいだけ?其なりの国家一級資格がないと、ろくな工事は受注できません。まあ、受注する時は、工夫をして、受注条件の国家資格を誰かに借りているんでしょうか?専任、常駐しない支店長・本社・他の支店の有資格者が受注資格を貸すのは、建設業法に抵触及び違反だと思う。そんな後舎弟を課長以上の管理職にしてはならない。実際、管理職、課長・次長・部長になっている。恥ずかしい限りです。
1288: 匿名 
[2011-11-23 19:43:58]
現在、親会社は、どんなに能力があっても、一級の国家資格証がないと、現場所長になれないし、まず、課長以上の管理職になれません。それだけ勉強するし、向上心のある人間が多い。親会社は、有資格でないと、能力があっても、話しが上手く、現場をまとめる力があっても、所長にしません。一種の管理職になるための線引きをしています。その考え方を子会社にも徹底して導入する。そうしないと、この会社はじり貧になります。後舎弟だから、まあいいよは、止めて欲しい。全社員が黙って視てますよ!
1289: 匿名さん 
[2011-11-23 20:24:13]
>フロントになりたくないから、わざと管業落ちてるらしいし。

へぇー。
管業って割と簡単にとれるのに、持ってない人が管理会社にいるのはなぜ?
と不思議に思ってたんだ。

そういうことだったのね。
1290: 匿名 
[2011-11-24 21:32:05]
管理業務主任者の合格率。全国平均≒20%前後です。全国平均は、管理の素人である家庭の主婦及び就職できない、管理のど素人を含めた合格率です。それなのに、何故、この会社の職員の受験合格率が10%未満なのか!玄人の管理会社の職員の合格率が素人市民・国民の合格率の半分以下なんて信じられません。管理されている管理組合に失礼でしょう。せめて、合格率は三人に一人、30%は必達です。少し、本気になれば短期間に簡単に取得できる資格なんですから!
1291: 匿名 
[2011-11-24 21:58:19]
ちゃんとした管理会社は、管理業務主任者(技術系だと、国家一級資格)に合格しないと、主任までで、係長、ましてや、管理職にしない内規を作ります。所謂、本人の勉強の姿勢に対する線引きをします。話が上手い、何となくやるだけではだめなんですよ!仕事の中に専門性を求めていますから!運転免許証、防火管理者、安全衛生管理者などだけで、満足しないで下さい。頼みますね!会社は、資格を所持してない管理職を主任・係長まで降格させる勇気が必要だと思う。国家資格一級者がアルバイト及び契約社員のままなんて、可笑しな会社だと感じます。
1292: 匿名 
[2011-11-24 22:56:55]
ちゃんとした管理会社は、管理業務主任者の合格率を80%以上目指すし、実際に越えるんです。この資格は所持してないと恥ずかしいんです。技術については、国家の一級資格を所持しないで、お客様の前に出るのは忍びないと思うのが普通の会社であり組織です。まず、会社は教育指導、並びに、個人職員は勉学の自己啓発に努めることを切に願います。
1293: 匿名 
[2011-11-24 23:45:18]
> 全国平均≒20%前後です。全国平均は、管理の素人である家庭の主婦及び就職できない、
> 管理のど素人を含めた合格率です。
> それなのに、何故、この会社の職員の受験合格率が10%未満なのか!
本当に、レベルが低い管理会社であることがわかりました。
マジで、大成サービスをリプレイスしないと、自分のマンションが危ないぞ。
1294: 匿名さん 
[2011-11-25 08:26:18]
>全国平均は、管理の素人である家庭の主婦及び就職できない、
>管理のど素人を含めた合格率です。

はい、素人の主婦ですが、3か月の学習で一発合格しました。
家事や子育てをしながらでも合格できるのです。

管理会社の社員さんが通常業務しながらでも合格できるはずです。
取得率は100%であってほしいですね。
1295: 匿名 
[2011-11-25 21:26:23]
> 管理会社の社員さんが通常業務しながらでも合格できるはずです。
> 取得率は100%であってほしいですね。
そりゃそうだ。
というか、なんで大成サービスの合格率は10%未満なの?
本当にそんなに低いの?
1296: 匿名 
[2011-11-25 21:37:03]
↑その通りです。この資格は勉学に勤しめば、100%合格できるでしょう。難易度は国家資格でも低いほうです。家庭の主婦も、学卒でもなくても、生活保護者だろうが、公園生活だろうが、家事及び仕事並びに自分の遊びの時間を少し犠牲にすれば、3月間勉学したら管理業務主任者の資格に合格できるんです!技術系も同じです!技術系も頑張りなさいね!3月間、時間を見つけながら本気になれるかどうかの、気持ちだけの問題です!少しの間も本気にならない職員がどうも視られます。これは、本人の資質だからどうにもならないでしょう。せめて、管理職に昇格させないよう願いたい!
1297: 匿名 
[2011-11-25 21:38:02]
高層住宅管理業協会に従業員数と資格保有者数がある。それを参考にしたら。
1298: 匿名 
[2011-11-25 21:54:01]
ひょっとしたら、小学生低学年レベル知識の方を親会社のコネクションで、後舎弟を入社させているのか?そうだとしたら、管理業務主任者も、技術一級資格も、受験しても無理でしょう!九九、面積、四則計算、分数、小数などの基本的な知識がないと、技術系一級資格は無理ですよ!そのような職員は最初から資格受験は諦めてます。それでも、正社員。たいしたもんです。今さら、小学生の勉学もできません。
1299: 匿名さん 
[2011-11-25 21:57:26]
1294ですが、3か月というのも、平日は子どもが寝た後に1時間、
土日のどちらかに夫に子どもを見ていてもらって、図書館などで
2時間+夜に家で1時間程度しかやりませんでした。
短時間の学習でも集中して要領よくやれば合格できるのです。

管理会社の方というのは日常の仕事が試験内容に直結しているので
私のような素人よりもずーっと有利なはずです。

1296さんのおっしゃるように、本気になれるか です。

1300: 匿名 
[2011-11-25 22:11:42]
↑その通りなんです!本気にならない、なれないアマチャンが多いみたいです!もしかしたら、後舎弟は小学生低学年レベルの漢字が読めないかも知れない!それは本人しか知らないし、今さら、大人になった段階で会社の周りに言えないかも知れない。恥ずかしいから!本人は大人の顔しただけと思っているかも!小学生レベルの漢字を知らないと、どんな国家資格も無理でしょう!受験しなければ、合格率は上がるけど会社の指示で受ける。優秀な方を厳選して受験させる。落ちるのが減るから合格率は上がる。本気ならない方は国家資格の受験させない。会社の補助で受験料、参考書、会社の補講授業などしない。それが本気にならない職員のためですよ!
1301: 匿名 
[2011-11-25 22:55:58]
> 本気にならない、なれないアマチャンが多いみたいです!
結局、大成サービスはアマチャン集団ってことでしょうかねー。
プロとは程遠いアマチュア。
それでも、しっかり大手管理会社なみの管理委託費をとる。
実態を管理組合に悟られるまでは、がっちり儲けます。
ばれちゃったらしょうがない、リプレイスされちゃうけど、
ちゃーんと、親会社が次のマンションをあてがってくれる。
うーん、これじゃー、誰も努力せんわな。
1302: 匿名 
[2011-11-25 23:13:57]
1297さんへ。貴方は幹部職員なんだから話をすり替えしたり、誤魔化したらだめですね!あの高層住宅管理業界だとかの、従業員に対する国家有資格者の比率はまやかしでしょう!例えば、一級建築士取得者が30名いますというが、親会社の天下り転籍者及びアルバイト・契約社員の数字を集めただけと思う。本当に、正社員で現業をしている方の資格数が僅かしか入ってない。かき集めの数字です。後舎弟及び関係者の紹介職員が国家一級資格を受験して合格したのは聞いたことがない。その有資格者はほとんど入ってないでしょう!有資格者でない者を管理職にするなかれ!頑張っている後舎弟もわずかに有資格者にいるかも知れませんがね。今、後舎弟の持っている管理業務主任者の資格は、受験したのではなく、この資格が創設された時の移行・認定措置の簡単な研修だけだと思う。大体が後舎弟の幹部は本当の努力をしてないと感ずる。
1303: 匿名 
[2011-11-25 23:54:29]
1299さんへ。幹部及び職員の大体が本音の仕事の話をしない。それは無粋だし、今のままで十分ですとの意味と考えます。提案・提言すると、表面的には[そうかよく言った]と評価したふりしながら、裏で批判して叩く・引きずり下ろす感じですかね!真面目に本物の仕事を追及し勉学すればするほど職員本人が浮き上がり[出る杭を打つ]組織になっている状態を否めない。親会社の転籍者の役員・本社本部長・上席部長・その他あまたいる幹部の方々ね!この会社の現状を維持することだけ考えないで、延び知ろのある会社にするための努力をして欲しい。決して、会議などで、すぐ定年で止めるから、その方向・結論でいいよ!なんて言わないでください。プロパー連中はそれに甘えているんですよ!また、止めるから、それでいいなんて情けない![人は死ぬまで勉強なんです]から!これはその意味も論語に書いてあります。[注]定年のその日まで、定年だからいいと言わない方もいます。でも、この会社は、転籍者のそのような有能な知識人・教養のある方が早々と定年を待たず止めるから不思議だし、残念です。
1304: 匿名 
[2011-11-26 01:01:07]
配りましょう!創業者伝記を正社員は正価の数倍の有料としましょう。有能なのに、国家一級資格者並びに、恵まれない、ビル職員・清掃・交通誘導・末端のアルバイト並びに契約職員は無料とする。尚且つ、いいことはこの伝記をお配りするついでに役員並びに会社幹部が、貴方のご相談にも対応します。これは最高の職員に対する愛情だし、是非しましょう!何にも作らない、人だけが命の会社は一回これををしましょう!これだけで違います。[人を大事にしましょう]
1305: 匿名 
[2011-11-26 21:07:35]
今日からテレビで、[坂の上の雲]の総集編・前年度編の復習編が始まりました。これから、今年度の新作、二百三高地並びに日露戦争の完結編になります。二百三高地の戦い、旅順湾のロシア艦隊撃滅、日本海大海戦の攻防が始まります。このドラマは決して戦争を肯定してない。司馬遼太郎作品は素晴らしい。職員の皆さん読んでぐださい。大元帥である、明治天皇の懐刀の大将軍の東郷平八郎[後の元帥]は、日露海戦の戦略・戦術の全てを、秋山真之に任せました。当時、彼は海軍少佐です。とにかく、年末まで何回もあるから見て欲しい。グループ創業者も同じ時代を生きています。秋山真之は、会社で謂えば課長か、その前の人間ですよ!その人物の向学心と能力並びに、お父様・親族の学問に対する真摯な姿を信じたからだと思う。とにかく、会社の教えがないなら、自ら勉学しましょう!あっという間に皆さんは人として向上すると保証します。
1306: 匿名 
[2011-11-26 21:38:52]
会社の職員の皆さん、勉学に励みましょう!きっと、道は拓かれます!私が保証します。上司・会社の幹部が保証しなくても努力する[貴方を誉れと思うし、貴方の将来の幸せ]を保証します。勉学に励みましょう!
1307: 匿名 
[2011-11-26 22:27:48]
勉学すれば、周りが認めてくれます。地域の方々、並びに、周りの若い方々がついてくるでしょう!会社は組織ですし、本質の経営を考えない、なんとなくの上司・幹部・役員はほっとくんです。この会社に勤めて長い幹部は、クレ―ムのもぐら叩きに過ぎないし、だから長く会社にいれるんでしょうけど、そんなもぐら叩きの上司・幹部はほっとくんですよ!もぐら叩きで、その要因もまるで考えない。それで、1000万プレイヤーを仲間内で誇っているから情けない。最低な方々と個人的に感じています。そんな連中をほっとて、給料的に恵まれてなくても、常に勉学に励んでください。きっと、花が開きます。これは、人の歴史有史以来の事実ですし、証明されていると言っていいでしょう!特に、マンション職員約2000名をなんなんと指導しなければならない、住宅本部のプロパートップ幹部の甘えた、自浄努力のない姿は情けないし、見たくもない。長いだけではだめなんです!もぐら叩きで幹部になるな!提言・提案で幹部を目指せよ!役員を指名されても断る。長いだけで出世するなかれ!プロパー幹部として、勇気を持とう!
1308: 匿名 
[2011-11-26 23:53:18]
大成サービス相手に、そんな高尚なことを言っても無駄だと思います。
分譲の新規案件の件数以上に、リプレイスして差し上げる他、思い知らせることはできないでしょう。
1309: 匿名 
[2011-11-27 00:10:48]
↑高尚なことをあげ連ねているわけではありません。この会社をほっとくのはは本当に勿体ない!それだけです!私はネットを通じて応援しているつもりです。少しは会社の役になっているのかな?批判したり、他の管理会社のリプレイスを勧めてもない。提案しているだけです。この会社を良くしたいから言っているだけです!
1310: 匿名 
[2011-11-27 00:27:39]
> この会社を良くしたいから言っているだけです!]
を理解している大成サービス関係者は、限りなくゼロだと思いますよ。
だって、このままでも生きながらえることができると考える人の集団でしょ。
1311: 匿名 
[2011-11-27 15:27:33]
↑そんなことはありません!職員の皆さんは人事権があるので、昇進・昇格に関わるから、黙っているだけと思う。志しがあり、人に優しい方は、人にある特徴だし、隠れいるだけですよ!そのような方は世の中にあまたいます。心配しないで、貴方の会社は良くなるし、質的にも規模的に恵まれてなくてもトップになれます!伸びしろが大変ある会社ですからね!
1312: 匿名 
[2011-11-27 17:35:16]
↑頑張る必要はないんですよ!普通に[お客様を親切かつ背中をかく仕事を]するだけでいいからね!会社の教えがないなら、自分で地道にそうしましょう!
1313: 匿名 
[2011-11-29 23:02:30]
全職員の皆さん。NHKの[坂の上の雲]を見ましょう。読みましょう。いいですよ!職員の皆さん、理屈抜きで勉学しましょう!私が保証します。勉学すれば貴方は幸せになれる。勉学とは、貴方がたの[引き出し]を作ることだ!引き出しとは、タンスの引き出しではない。貴方がたの自分の引き出しを作ることです!会社がどうのこうのは、とりあえず、止めて、自分の勉学に励む!勉学に無頓着な上司・周辺の勉学心のない方々はほっとくいてください。結果的に、会社のためにならない。
1314: 匿名 
[2011-11-29 23:21:45]
> 勉学に無頓着な上司・周辺の勉学心のない方々はほっとくいてください。
って、大成サービスのほとんどは、この類の方々です。
数少ないまともな方は、早く別の管理会社へ転職された方がよいです。
1315: 匿名 
[2011-11-30 00:00:19]
↑僕は科学雑誌のニュ―トンを創刊号から愛読しています。それによると、人のDNA・遺伝子の中の4種類の原子・ゲノムはほとんど変わりません!有能な方も無能と評価されている方も同じです!会社に、あいつ変だな!無能だな!と思われている方いませんか?その方は、会社の中で有能と評価されているらしい貴方とまったく変わりません。人の頭脳は一緒なんですよ!ちょっとした、環境の違いだけですよ!今の科学的数値では、人のゲノムは0.3%以下。猿と人は2.7%の違いだけとの研究報告もある。そこの違いは、どこにあるか考えてね!そのへんか分からないと、貴方とは話しができないし、おかしい!ただ、人に優しくしない仕事をしているから、そんな[馬鹿げた言葉]が意見・考え方が出てくる。恥ずかしいよ!いいですか![お客様に優しくして、お客様に尽くす仕事をする]だけを目的とする。会社の教えがなくても、自分の身は守れる。とりあえず、それで行く。その内、創業者精神のある幹部が動きます!大丈夫ですよ!
1316: 匿名 
[2011-11-30 00:42:51]
一番始末に終えないのが、プロパー幹部の偉くなっ方!管理戸数が数十年間、現状維持は破産なのに、平気でかつ、親会社から[引き出しが多い]なんて謂われて尻尾ふる!まあ、小さな犬みたいだよね!まあ、今の住宅トップは姿形も知っている。優しい方だけど経営感覚なし。プロパーの出世頭・1000万円プレイヤ―を誇るだけで人に教育を残るとかは感じられない!従業員の皆さま。システム変更等で二桁億以上の金がかかっています。そのお金で何かいいことありましたか?この二桁の億の金は情けない。プロパー幹部と親会社の責任ですよ!システムの前に、従業員に生活を考えて欲しいね!
1317: 匿名 
[2011-11-30 02:15:08]
クレ―ムの[引き出しが多い]で誇るなかれ。その[引き出しを蓄積する]ことを何故しない。クレ―ムの相談を受けたら、長年の経験上、条件反射的に[引き出し]から長いだけのプロパー幹部は答えを出す。それで終わりを止めるんですよ!クレ―ムを蓄積して、次に生かすことを考える。悪さ加減を次に蓄積して生かすこと!実際に、小学生の上のレベルはやるんです。そんな小学生がトップ中学受験に合格しますよ!子供も大人も同じですよ!努力しましょう!幹部どもやりましょう!
1318: 匿名 
[2011-11-30 21:59:43]
全職員の皆さん。NHK[坂の上の雲]の最終編を見ましょう。司馬遼太郎の小説は読みたければ読むでいい。映像で貴方がたの頭に焼き付ける。[人の命と心の大切さ]を大事にしたいと、感ずるはずです。
1319: 匿名 
[2011-11-30 22:06:49]
↑商売は[人の心と気持ち]で動く。お金だけでは動かない。それは感覚的に知って欲しい。社長がこの本質を知らないし、定年を待つだけの人物ではないと思うけど、そうだとしたら、どうにもなりません!
1320: 匿名 
[2011-11-30 22:22:54]
↑これ以上の提言は嫌だと言って欲しい!その訳も含めて!もう止めときます。この書き込みに飽きていますよ!早く、書き込みを止めて欲しい、自浄努力しますと、幹部の誰かメール下さいね!これは永続的に続くから!もう、止めたいね!
1321: 匿名 
[2011-11-30 23:31:45]
管理業界はクレ―ム産業です。そのお客様の意見をないがしろにして、もぐら叩くだけでは、世の中、一般社会に失礼です!それと、会社の存続は別だ!グループからの支援があるから、来年はなんとかなるなどは考えない。世の中のためにならない、管理解約は減らす!それには、お客様をとことん大事にすることですよ!
1322: 匿名 
[2011-11-30 23:59:08]
人として大事する順番。時給700~800円のアルバイト清掃・警備の方等。この時給は1000万プレイヤーの10%。幹部の貴方がたは賞与を含めた換算で時給5000~7000円をもらっているのを知ってますか?それだけ、頭に汗をかいとりますか!→ちょっと経験のある上記のアルバイトまとめ役→入ったばかりの契約職員→何にも知らない専任職員→かなり能力のある専任職員→[ここまできても契約アルバイトなのが情けない会社ですよ]→かなり、とんでもない能力のある文科系・技術系の専任職員[これでも、アルバイトなんですよ!恥ずかしいよね!]→一般職の後舎弟を含む正社員→総合職の後舎弟を含む正社員→後舎弟を含む幹部→親会社からの部課長→親会社からの役員→親会社からの代表取締役。まず、末端の能力のある人を引き上げる。上記の末端の苦労している方々の気持ちを汲むことが社長の仕事なんですよ!大変だけすぐにできます!
1323: 匿名 
[2011-12-01 22:08:04]
下記の①番目に出てくる言葉は、中国古代史に現存したとされる方が残したものです。敢えて誰の言葉か、前もって回答は出しません。教え・説明は幹部(本当は人、全体を謂う)のためにならず!人に頼らず、自分で調べる。[人は死ぬまで勉強です]①[兵とは国家の大事なり]→言い換えると、②[民(国民・市民)とは国家の大事なり]→③能力があるが恵まれない[専任職員方々は国家の大事なり]→④貧しくて、灯を灯すような生活をしている[アルバイト・短期契約職員・警備員・地方の女性事務員等の方々は国家の大事なり]。地方自治体の最低賃金及び時給に合わすような、時給600~700円前半で職員を募集するなんて、このグループの名に傷が付く!本当に恥ずかしいよ!→最後に⑤[正社員は国家並びに会社の大事なり]→付け足しで⑥[社長・役員並びに周辺の幹部の方々は国家の大事なり]。この①→⑥順番で大事にしていけば、御社は日本のみならず世界トップを目指せる。結論を謂えば、[社員・職員は会社のものではなく、国家のものです]。大事にしてくださいね!
1324: 匿名 
[2011-12-01 23:23:39]
親会社からの役員の程度が、相当低いことはわかる。
あのレベルだと、普通の会社なら課長クラスにも届かない。
係長クラスだろう。
やっぱり、自助努力での改善は無理でしょうね。
1325: 匿名 
[2011-12-01 23:52:42]
↑この掲示板を見ている親会社の幹部がきっと気付く!本当に、この会社はいろんな意味で爆発的な成長ができるのに[勿体ない]。此に気が付かない、親会社の幹部がいたとしたら、親会社も早晩ダメになる!親会社の役員もサラリーマン役員とかと評価される。まあ、どんな超企業もそんなもんだけど、初老の紳士面して、自分のことだけ考えているとしたら[寂しい]よ!昔の先輩方はそうでもなかった。一体、ことグループはどうなってしまったのか分かりません!
1326: 匿名 
[2011-12-02 01:18:43]
さあ、[兵とは国家の大事なり]の遺言を世の中のために遺した歴史的な人物は誰でしょうか?親会社の幹部の方はすぐに分かる。選択問題にしましょうか!①曹操②孫武③諸葛亮④劉備。字(アザナ)などはめんどくさいから割愛しました。廣く、職員の方々の回答を求めます。
1327: 匿名さん 
[2011-12-02 07:02:27]
なあんだ。独りで延々書き込んでいるだけか。
ここはまともだよ。
1328: 匿名 
[2011-12-02 18:33:32]
↑その書き込みの意味がさっぱり分からんよ!
1329: 匿名 
[2011-12-03 16:53:17]
> ここはまともだよ。
どこがまとも?
ここを読めば、まともでないことがよーくわかる。
フロント、管理員は、素人同然で、まともな教育も会社は
しない。上は、天下りで、知らん顔。
そのくせ、管理費だけは、大手管理会社と変わらない。
解約までの期間で、利益をたっぷり上げればよしとしている。
コストパフォーマンスが異常に悪い。
早く、解約、リプレイスした方がよいです。
1330: 匿名 
[2011-12-03 17:28:07]
↑この書き込みの意味はよく分かるよ!ちゃんと理解できる。言葉は[まとも]とかの一言葉だけでは分からない。短文でも起承転結を考える。幹部の方々は会社で立派な文章・書類を作っているんですから、書き込みは[投げやり]な一言葉で済まさない方がいい。
1331: 匿名 
[2011-12-03 17:49:33]
社内の通達などは公に出してないと信ずる。でも、暗に職員のネット上の書き込み・発言を封じることがあれば、それはそれで、言論の自由の法の精神に抵触する。若い方々の意見・提案など、間違っていたとしても、有り難く拝聴しましょう!幹部の方々、若い方々、並びに、部下を自分の弟子とて大切にしてくださいね!
1332: 匿名 
[2011-12-03 18:22:09]
1327さんは、本社・住宅管理事業本部
1333: 匿名 
[2011-12-03 18:29:34]
上記の続き。住宅管理事業本部のトップ幹部ですね!支店の幹部ではない。貴方の姿形も分かる。書き込みの言葉の言い回しで、個人も私なりに特定できる。そんなトップはより良質な書き込みをする。常に、人として大事なことを勉強して会社の経営に望むように期待する。
1334: 匿名 
[2011-12-03 19:06:14]
> 1327さんは、本社・住宅管理事業本部のトップ幹部ですね!
本当ですか?
1335: 匿名 
[2011-12-04 12:19:01]
>> 1327さんは、本社・住宅管理事業本部のトップ幹部ですね!
> 本当ですか?
嘘ということ?
1336: 匿名 
[2011-12-04 19:41:13]
1327
> なあんだ。独りで延々書き込んでいるだけか。
> ここはまともだよ。
他の管理会社と比較して、どこがどうまともか、述べて下さい。
1337: 匿名 
[2011-12-04 21:13:14]
職員の皆さん。今、三年連続・本年度最終編の[坂の上の雲]一回目が終わりました。年末までに全て終わります。人として、会社として、日本国として、世界人として、[何が大事か大切か]のヒントに溢れてると思う!読者する暇になけれども、素晴らしいと思えば、映画・ドラマなどを見る。時間があれば、残る少ないけど、是非、見てください。勉強になります!
1338: 匿名 
[2011-12-04 21:49:25]
> 人として、会社として、日本国として、世界人として、
> [何が大事か大切か]のヒントに溢れてると思う!
そんな、大志を大成サービスに求めること自体に無理があると思いますよ。
大成サービスは、まだ鎖国状態です。
リプレイスの黒船が、次々にやってこない限り変わらない。
1339: 匿名 
[2011-12-04 22:46:44]
黒船は、親会社の役員の提案・指示による改革ではなく、他の会社に管理物件を取られる、管理物件のリプレイス(解約)だけなのかな?この会社の役員が会社を改革する意識があっても、めんどくさいし、さっさと定年で止める訳も分かる。親会社から負けて来てるからもうこれ以上、親会社の論理に揉まれたくない。子会社にいれば、殿様気分だし、楽なんだと思う。日頃からお顔を見ていると心底感じるよ。お顔を見ているとお幸せな方々ですよ!でも、話していると普通の一市世人・お父さんなんですよ!皆さんと同じで弱いし怯えています。虚勢を張っているだけかもね!これは、彼らの感覚だし、どうにもならない!グループ1万人以上からアルバイト契約職員10万人もいる。職員がそれだけいるんです。千人に一人、一万に一人、手を挙げて意見を申す!人ですから、十人に一人は意見を持っているでしょう!意見あるのに、クレ―ムを蓄積しないし、ほっとくじゃ、住宅だけでなく、ビル・施設もだめになる。出る杭を打ったらだめだし、言論統制並びに発言の自由を阻害することがあるとしたら、組織は衰退するよ。
1340: 匿名 
[2011-12-04 23:01:49]
親会社は、この伸びしろ並びに将来性のある、立派な会社を[ほっとくなかれ][天下り先にするなられ]です。親会社は、この子会社の大切さに早く気が付きなさい!誰もこの掲示板を見てないんでしょうか?まあ、親会社の将来の幹部は忙しくて見ていない。大体20後半・30代で幹部を見込まれます。そのような優秀な方々は子会社には、天下りはほとんどないし、関心もない。
1341: 匿名 
[2011-12-04 23:21:12]
このような、相変わらず継続して、幹部を供給される短期間で定年退職される[親会社から天下り幹部]がいて、それに振り回される[子犬のように尾っぽを振る]プロパー幹部職員がいる。本当は[尾っぽを振る]ことはしたくない。それは、上司に人事権があるからです![天下り上司に人事権を持たすなかれ]。親会社の代表取締役を切にお願い申し上げます。御社が、本気に改革する気持ちがあるならば、親会社の代表取締役に直接お会いして事情を話してもいい。
1342: 匿名 
[2011-12-05 01:15:33]
親会社は[今年度の来年度に対する受注残はあれど]、大体がゼロからの出発で努力する。日本国トップの素晴らしい親会社ですよ!要するに、親会社は、受注残に一年間怠ければ、受注ゼロになります!子会社は、受注残がありません。ストック企業だから!グループからの管理受注≒解約の減少の感覚でしょうか?貴方がたの子会社は、今年度の解約約5%を見込んだ、年度始まりでの甘い会社だと認識する。本当に甘い会社だと思う。売上げの95%からの年度始まりです。貴方がたの親会社はゼロからの年度出発ですよ!だから、子会社は努力しない。5%減を抑えるだけの努力しかしない。親会社が努力しているのに、この子会社を成長をさせる努力を何故しない。毎年度5%減少でも20年間で売上ゼロ相当です。普通は、破産しているし、存続してない。[解約を押さえて新規を伸ばす]。この子会社はやり方を少し変えれば、日本国のトップになれる。グループの永続的な管理物件供給で現状維持しているなんて勿体ない!海外の管理会社に買って貰うことも有り得ます!国内のみならず海外の管理会社に相談したらどうでしょう!グループの保証があれば、譲渡価格1000億円の下らないような気がします!中国並びに韓国なんか近いし手をあげます。
1343: 匿名 
[2011-12-06 00:03:23]
ここの人材の質を見れば、誰も買収しないでしょ。
買収して、新規物件供給がなくなった途端立ち行きません。
1344: 匿名 
[2011-12-06 23:18:51]
↑この書き込みはさっぱり分かりません。この書き込みの最初から読んでください。また、短文でも、起承転結で頼みます!技術系であろうが何であろうが、文章は起承転結を大切にする。ましてや、貴方がたは事務系の方の幹部トップなんだから、しっかりした書き込みをすることが大事。数千人の関係職員に対して恥ずかしいと思う!論語を読みましょう。簡単に何が大事か分かります!
1345: 匿名 
[2011-12-06 23:26:35]
↑本当に恥ずかしい会社だね!会社の事務方実務トップがこの程度の書き込みですから!此を何ともできんか!何千人の職員が結集すれば、志しのある普通の方々が動きますよ!
1346: 匿名 
[2011-12-06 23:41:15]
要するに、結論はこうです。新宿SCBに行く感じで、親会社の偉いさんは、ホワイトボ―ドの報告先を書いて仕事を逃げる。要するに一人幹部だし仕事が暇でどうにもならないんだよね!本当に気の毒です。この子会社に来た親会社の幹部は仕事がないからね!何で、こんなことをするんだろ!親会社は天下り幹部に適材適所の天下り先を与えて欲しい。職員の皆さんは、また、新宿SCBか?と笑っています!明日は聞いたらゴルフらしいから、調整かな?なんてね!こんなの可笑しいね!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる