管理組合・管理会社・理事会「三菱地所コミュニティ株式会社(旧称:三菱地所丸紅住宅サービス株式会社)はどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 三菱地所コミュニティ株式会社(旧称:三菱地所丸紅住宅サービス株式会社)はどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-01 02:31:41
 削除依頼 投稿する

かつての三菱地所コミュニティーサービスと藤和コミュニティが合併して早3年、
この会社の評判はどうでしょうか?

三菱地所藤和コミュニティ
http://www.mjtc.co.jp/index.html

三菱地所丸紅住宅サービス株式会社
http://www.bes.co.jp/

【社名変更のためスレッドタイトルを変更しました 2013/11/21管理担当】
【社名変更のためスレッドタイトルを変更しました 2014/10/25管理担当】
【社名変更のためスレッドタイトルを変更しました 2017/7/21管理担当】

[スレ作成日時]2009-06-22 22:44:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三菱地所コミュニティ株式会社(旧称:三菱地所丸紅住宅サービス株式会社)はどうでしょう?

191: 匿名さん 
[2010-07-03 22:42:31]
>189
この非国民がっ!
192: 匿名さん 
[2010-07-04 00:05:28]
実情は、藤和も三菱もまったく分け隔てなく、実力あるものが出世していますよ。
旧藤和とかそんなちいさな理由ではお払い箱などありません。
確かに新卒を大量に採用していますが、フロントの皆さんならお気づきのとおり、この業界は非常に定着率が悪い。
一人前やベテランになる前に大半が退職してしまいます。
よって、フロントを長年勤め、知識・技量・忍耐力が備わった人をお払い箱にすることはありません。
また、特に地方支店では物件の大半が藤和物件であるので、お客からは藤和さんと呼ばれることがほとんど。
三菱ブランドを振りかざすような社員もいませんよ。
今は、だれが旧藤和で旧三菱かなんて詮索することもありませんしね。
まだまだ管理会社の合併による淘汰は続くでしょう。
たった2社の合併でそのような状態になっていては先が思いやられます。
193: 匿名さん 
[2010-07-04 21:55:25]
役員構成はどうなってますか?
194: 匿名さん 
[2010-07-08 00:47:48]
親会社の名前が「三菱地所レジデンス」・・「レジデンシャル」と間違えたら、、、
「三菱地所」の子会社ではなく、「レジデンス」の子会社、「地所」の孫会社。
コミュニティの会社名も変わることも十分あり得ます。
半々の可能性で、コミュニティの会社名から「三菱地所」がなくなるのではないでしょか?
195: 匿名さん 
[2010-07-08 01:27:05]
逆だろう。

藤和が消える可能性の方が、高いと思う。どうして、三菱を消す訳?
196: 匿名さん 
[2010-07-08 01:27:41]
>>194
文章が支離滅裂で何を言いたいのか、意味がよくわかりません。
なぜ親会社に三菱地所が入るのに、子会社のコミュニティからわざわざ外すのですか?
藤和が外れるというなら、理解できますが。
197: 匿名 
[2010-07-08 04:39:49]
藤和は消える……マンション名だけが残る……
198: 匿名さん 
[2010-07-08 09:56:01]
そう!
で、旧藤和のフロントの連中は、どんどん処分
募集し、
全て新しい血に入れ替えるのだ
199: 匿名さん 
[2010-07-08 15:43:06]
>>194
社名から「三菱地所」も「藤和」もなく
「MTコミュニティサービス」とか
「メックコミュニティサービス」という社名になることじゃないの?


200: 住民さんA 
[2010-07-08 18:36:44]
管理会社稼業は藤和が存続会社。

地所さんは汚れ仕事は藤和に押し付けるということでしょう
201: 匿名さん 
[2010-07-08 21:44:10]
中小のフロントさん。色々と書き込みご苦労様です。

>>194
MJTCはそもそも地所の子会社ですよ。MJレジが出来たところで、どうしてmjレジの子会社になりmjの孫会社になるのかな?っと釣られてみる。

202: 匿名さん 
[2010-07-08 23:01:16]
>>201
確かにMJレジ子会社、MJ孫会社になるこれという理由も見当たらないけど、

分譲会社の子会社にマンション管理会社が位置するというスタンスに固執すればかな?
203: 匿名さん 
[2010-07-11 10:20:16]
3社合併してもmjレジデンスは人が余り、かなりの人がコミュニティへ出向・転籍かね?
販売してた人が管理をするのかね?
204: 匿名さん 
[2010-07-11 17:02:01]
>>203
いや、それはないな。
地所コミは完全に新卒重視にシフトしているし、今年も大量に採用している。
よって、中途が入り込む余地はない。
受け入れる程資金的に余裕はない。
205: 匿名さん 
[2010-07-11 17:18:39]
>受け入れる程資金的に余裕はない。
新卒を育てる余裕もないということで、素人集団化。
206: 匿名さん 
[2010-07-11 18:08:49]
中傷レスのオンパレードだね。  鵜呑みにしない事。
207: 匿名さん 
[2010-07-11 20:32:25]
中傷レスは、求人に応募してお祈りされた中小のフロントだと思います。
208: 匿名さん 
[2010-07-16 13:22:32]
フロントは優秀な人ばかりです。
問題がおきればほっときます。これ重要。まじめに対応するフロントはダメ社印の烙印が押されます。
天下の三菱で、万全なシステムと効率のよい優秀な管理と人材を売りにしてますので、管理費はかなり高いです。
管理をきっちりやっているか?それは秘密です。天下の三菱ですから。住人からのクレームをさばくノウハウをもってますから。




209: 匿名さん 
[2010-07-16 22:24:06]
>住人からのクレームをさばくノウハウをもってますから。
三流企業の典型だな。
210: 匿名さん 
[2010-07-17 23:57:21]
中小フロントの方々へ
ここへ、嫌がらせの書き込みはやめていただきたい。
クレームをさばくノウハウ?典型的な独立系か中小の考え方ですね。
仕事がビジネスであるということも理解していない。
やっつけ仕事ではないんですから・・・
少なくともここにはそんな社員はいないと思う。
211: 匿名さん 
[2010-07-17 23:59:11]
いや、208は管理費と管理委託費の区別すらついていないところを見ると、フロントですらないかな。
とにかく、あまり嫌がらせ的な書き込みはご遠慮願いたいですね。
212: 匿名さん 
[2010-07-19 00:33:50]
と言うより、
皆(いろいろ言う人達って)、
三菱のフロントってことはないでしょうか?
213: 匿名さん 
[2010-07-19 11:17:57]
それはない。有利なことは書き込んでも、わざわざ不利なことを書く理由がない。
間違いなく中小フロントの嫌がらせ。
214: 匿名さん 
[2010-07-27 20:44:38]
嫌がらせで足を引っ張らないと、太刀打ちできない正統派のいい会社
215: 匿名さん 
[2010-07-27 23:48:44]
皆→三菱なら
社内争議だ
よほど腐ってるなコリャ
216: 匿名さん 
[2010-07-31 03:19:41]
社内がバラバラでパワーバランスが取れてないんじゃないの?
217: 匿名さん 
[2010-08-01 22:37:24]
>>215
皆→中小フロントマンです。お間違いなきように。

>>216
意味が分らない。文書明瞭意味不明。


中小フロントさん書き込みお疲れ様です。
ここには関係者は一人もいませんよ。
いるのは、この会社の採用面接に落とされて、逆恨みで嫌がらせの書き込みしている中小のフロントさんもしくは、営業に行ったけど、まったく相手にされなかった地方の業者の営業さんだけですよ。
218: to 
[2010-08-03 17:35:41]
この前総会がありましたが、重要事項説明会の掲示はしないは重要事項説明前に主任者証の提示はしない。ひどい担当です。
219: 匿名さん 
[2010-08-04 00:10:20]

この会社にはそんなフロントはいませんのでご安心ください。
220: 匿名さん 
[2010-08-04 10:23:16]
僕は実際そのマンションの理事です。総会で主任者証を提示しないで説明をしていましたよ。マンションの掲示板には総会の案内の掲示しかでていませんでした。全部確認していますよ。
221: 匿名さん 
[2010-08-04 19:31:09]
>>220
事実であるなら所管官庁に言いましょう。
ここに書き込んでも何にもなりませんし、水掛け論になるだけですから・・・
222: ビギナーさん 
[2010-08-17 11:16:50]
3社統合するレジデンスからコミュニティへ来ない?

どうなろうと良いんだけど、3社の社員がそのままとは??

統合はリストラみないなものでしょう?

223: 匿名さん 
[2010-08-19 14:50:28]
間接部門のリストラですね。
事業の核となるフロントへの影響は少ないかもしれませんが、
内勤者は相当なリストラになりますね
支店長も3社統合なら2人あふれる。
事務も同様。
あふれた、人材がフロントに配属されるとフロントも過剰人員でリストラされる。

業務拡大の目的ではなく、業務効率化が目的の後ろ向きな合併は、大変ですよ。
224: 匿名さん 
[2010-08-21 23:37:31]
またまた中小フロントさんのひがみコメントですね。
現職フロントをリストラするくらいなら最初から採用しないのでご心配なく。
そもそも経営陣以外人材の交流はないので。
あまりにも単純な想像ですね。
225: 匿名さん 
[2010-08-25 01:53:47]
>>224
同感

マンション管理業界は人手不足なので、マンション管理会社でリストラは、あり得ない。

ましてや、三菱地所は来年度、供給戸数が日本一になる見込みなので、合理性がない。
226: ご近所さん 
[2010-09-07 23:50:08]
驕れる者も久しからず・・・
227: 匿名さん 
[2010-09-08 00:48:30]
>>220

事前に理事長にも提示してないの?
228: 匿名さん 
[2010-09-08 15:12:43]
ネットと新聞に求人を出し続けているけど、なんかブラックみたいに見えてくるよ?
229: 匿名はん 
[2010-09-08 15:16:27]
東洋経済のランキングは、妥当な評価ではないかと思います。
決して詳しく答えたから、評価が悪いのではないと思います。
230: 匿名さん 
[2010-09-11 23:01:08]
やっぱ、この三菱藤和は、質悪いね!
231: 匿名さん 
[2010-09-16 22:44:47]
ランキングの結果について役員と本社の統括部門は悔い改め、反省したら?
居住者を蔑にした結果です・・
232: 匿名さん 
[2010-09-22 22:38:55]
唐灸コミュ二テー社員だが、四十代前半の上司のマネージャーに年収聞いたら一千万だったぞ。高い。
233: 匿名さん 
[2010-09-22 22:59:26]
うそをつくな。
給与体系がオープンになってるんだから、すぐうそとわかる。
234: 匿名さん 
[2010-09-24 01:24:37]
唐灸って、新しい中国の健康法みたい・・
235: 匿名さん 
[2010-09-28 00:40:36]
この会社は、マンション管理が全社をあげてヘタクソ
236: 匿名さん 
[2010-09-29 20:15:09]
非常に抽象的な批判ばかりが書き込まれている。
同業他社のフロントもしくは、中小管理会社が社を挙げてネガティブキャンペーンを行っているのがありありと見える。
237: 匿名さん 
[2010-10-19 15:05:57]
鵜疎じゃねって。蜜皮脂問輪って担当物件が8物件ってほんとか。大凶は15だど。甘くね?蜜皮脂は35歳550万年収・管理職は800万で頭打ってのもホントかよ。もっともらってねーか。唐灸は35歳500万・無役で業界一安いが基幹3級だと980万・業界一高。だけど管理物件は100は面倒見る
238: 匿名さん 
[2010-10-19 20:23:10]
東急コミからの切り替えを考えています。 三菱地所の子会社であり、外から見る限りでは信頼できそうな気がしますが、実際にお住まいの方はどのようにお感じなのでしょうか。
また、旧三菱系と旧藤和系の社員・対応・品質などの違いもあるようでしたら、ご意見をお聞かせいただけますでしょうか。

239: 匿名 
[2010-10-19 20:25:03]
旧藤和系物件は社内では鴨。たいした設備もないありきたりなマンションばかりだけれど工事がドル箱。三菱系は、やかましく手間ばっかりかかり、金持ちはケチだを実践してるぞ。
240: 匿名 
[2010-10-20 08:34:03]
社員研修がなってない。ダメ社員に人事研修責任者やらせるなよな オレにやらせろ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる