管理組合・管理会社・理事会「合人社ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 合人社ってどう?
 

広告を掲載

ぬし [更新日時] 2011-04-27 23:01:42
 

マンション管理の合人社ってどうですか?
分譲マンションがはじめてなものでよく分からないのですが、自主管理とあまりかわらないような気がします。
こんなものなのでしょうか?

[スレ作成日時]2005-12-14 08:51:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

合人社ってどう?

1101: 匿名さん 
[2010-10-09 13:57:31]
>>1092

私のマンションでもそうです。
バックマージンでこじれていた為か、業者になかなか支払いをしてくれませんでした。
こちらのお金を預けているだけの管理会社なのに、業者に嫌がらせをして腹がたってきましたよ。

自分の管理費用(総合契約グループ会社分も)は、自動的に引き落としをしているくせにね。
1102: 匿名さん 
[2010-10-09 14:00:12]
>ヒビから雨水が入り、鉄筋が錆びてヒビ割れがあっと言>う間に大きくなり屋上の一部分が割れて落ちると言う説>明


こんな説明、誰も信じないのでは?
1104: 匿名さん 
[2010-10-09 20:35:08]
>>1100
だれも、管理会社に決定権があるなんて一言も言っていない。
だいたい、修理=管理会社に発注って図式が常識的ではない。
それが常識と思いこませられてるとしたら、、、すっかり・・・ですね
1105: 匿名さん 
[2010-10-09 20:36:10]
ここに書いてあることは狂言では?
1106: 匿名さん 
[2010-10-09 20:58:32]
合人舎は香港の121証券となにやら怪しい投資をしているとのこと
(投資家だまし)


121のこと教えてください。

当社社員も巻き込まれています。

ファシリティパートナーズ××より
1108: 匿名さん 
[2010-10-10 14:56:31]
すみません合人舎経営陣に対する大事な件です。
回答お待ちしています。

>合人舎は香港の121証券となにやら怪しい投資をしているとのこと
(投資家だまし)
>121のこと教えてください。

1111: 匿名さん 
[2010-10-12 12:53:53]
利用規約
(マンションコミュニティ/e戸建て/イースミカ)


投稿者の制限について
当掲示板への投稿は、本規約に同意された方のみ投稿可能とさせていただきます。

運営方針
当掲示板は、マンションおよび戸建て住宅の購入応援サイトです。ご利用を頂くユーザー様が各種掲示板共通の話題で相互の交流を図り、よりよい住環境の発展に寄与できることを 目的として頂くために公開します。
利用者相互に気持ちよく利用できるコミュニティになることを望んでおります。

投稿の削除・編集または閉鎖
投稿削除基準に該当する投稿内容は、当サイト側の判断により予告無しに削除・編集、またはスレッド閉鎖(レス投稿をできなくする)をする事ができるものとします。
また削除・編集する前の投稿の開示はいたしかねます。

投稿削除基準
以下の場合については、投稿者の同意なく投稿を削除またはスレッドを閉鎖させていただく場合がございます。また削除の詳しい理由は、原則公開いたしません。

1.当サイトに参加されておられる方が不快に感じられると判断するもの
2.マンションの関係者であろうことや特定の投稿者を攻撃するもの
3.2ちゃんねるでのやり取りを連想させるような表現、投稿内容
4.ただの相づちだけで内容が無いもの
5.個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの
6.倫理的観点から問題があるもの
7.当サイト及び他の企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの
8.当サイトの競合となる同等のサイトへのリンクがあるもの
9.公序良俗に反しているもの
10.著作権等知的所有権の侵害になるもの
11.投稿の内容が、事実と著しく異なると判断できるもの
12.故意・過失に問わず、各種法令に違反しているもの
13.スレッドの内容と無関係な内容であると判断するもの
14.スレッドが荒れてしまうと判断するもの
15.リンク紹介板以外での営業行為と判断されるもの
16.物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの
17.他の物件を批判するもの
18.その他当サイトの方針に反するもの
19.自作自演の可能性があるもの
20.弊社または、管理人およびその代理に対しての公開質問または回答要求を添えた書き込み
21.弊社または、管理人およびその代理との私信の公開
22.レスに対して販売及び建設関係者であることを指摘するもの


著作権の帰属
投稿内容の著作権は、株式会社eマンションに帰属します。

投稿内容に対する責任
当掲示板への投稿が起因して生じる全ての事柄については、当該投稿者に全責任を持って対処していただきます。弊社はその裁量に基づき、利用規約にそぐわない投稿者へ予告なく投稿拒否する権限を保有します。

投稿内容の利用権
当サイトへの投稿内容は、弊社の裁量で自由に保存し、弊社運営サイトまたは他社のWEBサイト、その他あらゆる用途で利用すること(第三者への利用許諾を含む)ができるものとします。

投稿者のIPアドレス等個人情報を第三者から開示を求められた場合、その都度弊社顧問弁護士と協議の上、然るべき手続きを経た場合に開示できるものとします。

その他
掲示板内で使われる用語の説明や、掲示板への投稿のマナーについてのご説明はこちらから。
掲示板用語説明
投稿マナーについて

また住宅関連業者様は、以下のリンクについても、併せてご理解くださいますようお願いいたします。
不動産業者および関連業者の方へ


以上、ご理解とご協力のほど宜しくお願いいたします。

1112: 管理人 
[2010-10-12 18:59:08]
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

特定のホストより、自作自演を含む、物件購入の検討を目的とした
情報交換を阻害する目的と判断できる書き込みが散見されたため、
関連投稿の削除を行わせていただきました。

レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。

以後、同様の書き込みにつきましてはご遠慮いただけますようお願いいたします。

また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。

投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

「事実」を書ただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#21

批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#22

なお、今後も同様の書き込みがなされた場合につきましては、
反応することなく、速やかに削除依頼をいただけますようお願いいたします。

健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。

今後とも、宜しくお願いいたします。
1113: 匿名さん 
[2010-10-12 21:25:48]
>健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。
応援してます!
1114: 匿名さん 
[2010-10-17 08:53:17]
>1094さん

理事会に出席していない奥さんに印鑑をもらうのはおかしいです。
転勤で理事会に出席できなく奥さんも代理で理事会に出席しないのなら、
副理事さんに印鑑をお預けして理事長を変わるか理事長代理で押印してもらうかした方がいいです。
1115: 匿名さん 
[2010-10-17 17:03:35]
そうですね。 筋が通りませんね。
  
1116: サラリーマンさん 
[2010-10-18 08:52:32]
>>1114 >>1115さんありがとうございます。

ちなみに2つの工事のうち1つは理事長にすら連絡が行っていないもの。 印鑑だけ奥様に押してもらっています。

さらに見積もりの内容を連絡してくれと言っていますが、1週間になりますが、なにも連絡してきません。

これが管理会社のやり方・態度はどうなんでしょうね?
1117: 匿名さん 
[2010-10-18 15:14:12]
ダメな管理会社の特徴は、説明しない、約束を履行しない、嘘だらけ。
1118: 匿名さん 
[2010-10-18 20:24:41]
社員も結構会社に対して不満を持っているのでは?
1119: 匿名 
[2010-10-18 21:17:52]
低賃金、嘱託では生活が苦しいです。しかも非効率な担当物件配置で移動だけで大変。
1120: 匿名さん 
[2010-10-19 08:43:05]
>>1116

1114です。
私の管理組合は、支払い印鑑は理事長と副理事長(会計)の二人が印鑑を押すようにしています。
前理事長の時に管理会社のいいなりに、めくら判を押していたので、今は、必ず理事会の承認がなければ支払い印を押さないようにしています。

特に理事長が不在なら、早速、副理事さんか会計さんが、支払い先、支払い金額に間違いないかを確認して、二人以上の承認印がなければ支払わないようにして下さい。(単身赴任している状態なのに、副理事長さんにお願いしないなんて、無責任な理事長さんですね)

理事会や理事長も知らない支払い先及び金額には、絶対印鑑を押さないことです。
そういう事は(内容を知らない人の押印)会社のいいかもになっていますよ。(していない工事や水増しした金額を、支払わされることになります)


1121: 匿名さん 
[2010-10-19 17:46:17]
フロントは担当マンションには極力近づきません。 真面目な区分所有者と会いたくないからです。
1122: 匿名 
[2010-10-19 18:50:53]
フロントは夜間巡回(書類のポスティング)です。基本的に人との接触は苦手です。
1123: サラリーマンさん 
[2010-10-19 22:01:45]

”なんで防犯カメラを・・・”スレッドからの引用


       防犯カメラの録画装置の修理台 約6。3万円!!

       内訳
         HDD 500G  =25500円 
         作業一式      =32000円
         CPUファン    = 5000円



いつの間に工事が行われていたようです。

なにこの各項目のぼったくり価格 

人知れず工事をしてしまった企業態度のなさ

合人社本当にひどい

合人社に食い物にされ続けるのはやめて、すぐにほかの管理会社・自治管理を真剣に考えたほうがいい。

1124: 匿名さん 
[2010-10-20 17:41:57]
>>1123
バラマキやめなさい。
1125: 匿名さん 
[2010-10-20 18:52:22]
>>1123
ゴエン料は要りません。  つzzzzzzずけてください。
1126: 匿名さん 
[2010-10-20 20:04:40]
>>1123
あなたのマンションの理事長以下理事の知識がないだけですよ。
営利企業ですから、利益を追求します。
あなたのマンションは、どこの管理会社になっても、同じように高利益なマンションですよ。
幸いにも、日ごろの、管理委託費が安いだけましですよ。
ブランド管理会社も似たりよったりです。
管理委託費が高いのでトータルの損害額はこちらの方が多いですよ。
1127: サラリーマンさん 
[2010-10-20 20:35:06]
↑何もしなけらば やりたい放題だ
1129: 匿名さん 
[2010-10-24 17:55:38]

会社がダメでも、そこで働く皆がダメとは限らない?
1130: マンコミュファンさん 
[2010-10-24 23:42:12]
>>1126


  すぐに断定したがるのって底が浅すぎません?



  あなたのマンションはどうなの??
1131: 匿名さん 
[2010-10-25 07:26:47]
1126の気持ちを代弁すると、「自分は合人社で給料貰ってるんで、こう言うしかないよ」。
1132: 匿名さん 
[2010-10-25 13:39:09]
元フロント担当をしていた者ですが、はっきり言うと、アウトだと思います。

工事等を行う際の窓口的な役割があるため、その際の利益収入はありますが、基本的には工事施工会社は息のかかった会社。というよりは同じ部屋でした。

工事等が発生(というよりも強引に見つける)した際は下請けを通し、その後、架空の工事会社を通し、更に利益の上乗せをするという仕組みでした。

入居者からすれば、わけのわからないまま支払わされているという状態でした。

管理体制もずさんで、苦情等の電話に関しても放っておくこともしばしば行われておりました。

その上、貼り紙等のお知らせ文書もモノクロ、カラーと、入居者サイドの組合が選べるような触れ込みではありましたが、会社としては、2色刷りをすることと決めており、カラー印刷として金額も1部○円という形でマンション組合に請求しておりました。

これらに対し、社員(契約社員が大部分)は上司に逆らうことが許されず、また、下請け会社への料金請求書も、マンション側へ請求する金額とは別のものでした。

私は、この会社は危険であると感じ、即辞職しました。
1133: 某社元フロント 
[2010-10-25 14:21:52]
久しぶりに書き込みしました。
管理組合の皆様・某社社員・管理に携わる多くの方に
警鐘を鳴らすべく某社の実態を訴えてまいりました。
しかし伝聞でなく自分の目で見た事実にもかかわらず
多数のコメントが削除されたため最近は書き込みを止
めていました。多分今回も削除されると思います。

正社員として中途入社したにもかかわらず入社数年後
に渡された雇用契約書を見たら何と契約社員となって
いた。厳しい就職事情ゆえいたしかたなくサインして
しまった。そして、一方的に契約更新しないと言われ
簡単に解雇されるという詐欺まがいの事件が発生して
います。

サインしなければいいじゃないかと言う意見もあると
思います。しかしサインしなければ圧力をかけられ即
解雇されるのです。サインしても地獄しなくても地獄
が待っているのです。
1135: 匿名 
[2010-10-25 21:16:22]
最近元フロント様のほぼ的確であろうと感じられる情報のやりとりが少なくなってきてせっかくの場が荒れてきているなと感じており、私も投稿を控えさせていただいておりました。
もし可能であれば、元フロント様には新たに別の場所でブログなどを立ち上げていただきたいと思います。当マンションもここしばらく、頼んでもいない提案をしてくるバカなフロント(東京本店)に対して辟易しております。理事会は管理会社のプレゼンテーションの場ではなく、理事会が要請したことに対して調査や報告をしてくれれば良いものを何を勘違いしているのかと怒鳴りつけたばかりです。新規獲得のノルマのほかに、既存の管理物件の修繕のノルマもあるのでしょうが、あまりにも居住者を無視した頭の悪さに出入り禁止を考えているところです。
1136: 匿名さん 
[2010-10-27 10:49:05]
>>1135
同感です。
折角のレスも飛び飛びになって分からなくなりましたね。
1137: 匿名はん 
[2010-10-31 17:18:30]
たまたまある支店の受託物件のリストを見ることがあり、内容を見渡してみたら築30年、40年、総戸数10戸、20戸、鉄骨ALC、デベ不明(無名)などなど、これでも分譲マンションかと思えるような、まともな管理会社だったら見向きもしないような物件ばっかり。
自慢の受託件数の中身はこんなものですか。残飯アサリで見かけの数字だけを膨らませている会社のようです。
こんなマンションと一緒にされたらたまりません。
1138: 匿名さん 
[2010-11-03 09:23:21]
自社刊行の情報誌は、結構うまく作っていると感じました。
1139: 匿名さん 
[2010-11-06 01:05:26]
1140: 匿名さん 
[2010-11-07 19:19:52]
>121 は新手の詐欺でしょうね!
うまい話に乗ってはいけません!
 
1141: 匿名 
[2010-11-12 17:40:07]
古っ!
1142: 匿名さん 
[2010-11-14 06:46:37]
最近、☆爺さん出現しないけど、裁判で負けたのかな?
1143: mrgm 
[2010-11-15 04:51:08]
あいうえおかきくけこ
1144: mrgm 
[2010-11-15 04:53:51]
合人社に対して簡易裁判をしましたが、完全に敗訴しました。
1145: 匿名さん 
[2010-11-15 12:13:54]
☆爺さんは削除されていたから・・・
1146: 匿名さん 
[2010-11-15 18:11:33]
>爺さんのレスからは
合人社と裁判官に出来レースでやられたらしい・・
裁判資料は豊富に出来たので、上訴はしなかったらしいよ。
慰謝料は105円の請求だから、勝ち負けは度外視していたのでしょうね。
「裁判官が日本を滅ぼす」と言う本のとおり、仕方が無いのだそうだ。
我々としては、裁判の起こすときは、いい弁護士を付けないとダメだとの教訓になった。
1147: 匿名さん 
[2010-11-15 23:02:55]
無駄な裁判で、体力とお金を使わないで下さいね。
マンション管理センター、消費者庁(相談センター)など活用して、マンション駆け込み寺の実現を・・。
1148: 匿名 
[2010-12-13 11:39:26]
ふと、このサイトを拝見いたしました。
合人社に関して意見いたします。

会社には、色々な人がいます。これは会社の問題ではなく担当者の問題も考えられます。
小生の住んでいるマンションも合人社ですが対応は悪いとは思いません。
価格から考えればバリューサービスと考えています。もし合人社出なければ、小生の給料では管理費が払えません。
管理費や駐車場代をどの様に考えるかですが分譲という事であれば出来ればあまり支払いたくない費用小生の本音です。(持ち家では払わなくても良いのですから)長い目で見れば膨大な経費ですから。
小生のマンションは小規模マンションなので、毎日管理人さんは居ませんが、一生懸命にやっています。先日、子どもがマンションの鍵を忘れて自宅へ入れなかった時、マンションの管理人さんが、小学校の放課後学級に送迎してくれました。

ここの書き込みに合人社が倒産すると積立金がなくなると馬鹿な事を書いている人がいますが、この様な積立金は管理組合が管理しているもので、合人社が管理しているものでは有りません。この様な馬鹿な事を思っている人は、管理組合の理事長でも心配されたら如何ですか?
小生も輪番で理事長した事有りますが、銀行の印鑑を預かりました。
デベロッパー系列の管理会社非常に管理費が高いのですが、それなりのバリューを受けているでしょうか多分、小生が受けているのと大差ないと思います。
1149: 匿名さん 
[2010-12-13 18:54:27]
業界最大手で上場会社でもある東急コミニティーで横領があったようですが、合人社でも、このような事件は発生したことはあるのでしょうか。

http://www.tokyu-com.co.jp/company/newsrelease/pdf/220315.pdf
お客様へのご報告とお詫び 東急コミュニティー 取締役社長 中村 元宣

この度、誠に遺憾ながら、弊社が管理受託させていただいております13の分譲マンション管理組合様におきまして、弊社社員が、管理組合様の小口現金収入等の金銭を着服、管理組合会計報告書の改ざんをしていたという不祥事件が社内業務監査により発覚いたしました。
お客様ならびに関係者各位の信頼を損なう結果となりましたことを、深くお詫び申し上げます。
弊社は、事件発覚後速やかに、該当する管理組合様を訪問し、ご報告とお詫び、損害の補填をさせていただくとともに、所管監督官庁に報告いたしました。
現在、出納会計業務を受託している全ての管理組合様の金銭処理について調査を実施中でございます。
3 月中には調査を終了し、結果を全管理組合様にご報告してまいります。
また、所管監督官庁に当該結果を報告のうえ、指導を仰いでまいります。
今回の不祥事件の責任を明確にするために、当該対象の社員はもとより、関係役職員につきましても厳正に処分を行います。
弊社は、今回の事態を重く受け止め、より一層の内部管理体制やコンプライアンスの強化を図るとともに再発防止に向けた対策を講じ、お客様の信頼回復に向け、全社一丸となりまして取組んでまいります。

1 月下旬より 2 月中旬にかけ、社内業務監査におきまして管理事務所で収受した現金が入金処理さ
れていないことが、首都圏管轄の複数のマンションで明らかとなり、担当者 3 名による着服・私的流
用が発覚いたしました。被害対象の管理組合様は 13 管理組合、被害総額は約 360 万円でございます。
全件とも管理事務所での金銭管理は適正に行われておりましたものの、管理組合様の口座への入金処
理の段階で、社員が着服しておりました。また着服を隠すために管理組合様への会計報告書を改ざん
し、報告していたものが 1 件ございました。全件とも社内確認が不徹底であったと認識しております。
1150: 某社元フロント 
[2010-12-13 19:40:52]
もちろん横領のあるなしは知ってますが言及はしません。

某社の代表は性悪説に立った物の考え方をしているため
従業員を常に疑い、信用しない、まかせない、認めない
ため従業員の仕事に対するモチベーションは最悪です。

しかし(自社にお金が入らない場合の)組合口座からの
出金に対しては理事長からの出金指示さえ疑うシステム
となっているため上記のような従業員による大がかりな
横領は非常にやりずらくなっていることだけは確かです。

この「フロントが嫌気がさすほど」面倒な出金システム
こそが某社の最大のウリなんだと今でも思っています。
1151: 匿名さん 
[2010-12-14 07:37:55]
社員の着服なんて、どこでもある話! 役所、銀行、政治家がやるのも一種の着服ですよ。
社員一人一人をすべて監視は出来ないからね。
合人社の場合は詐欺をおぎなう為に、せめて着服だけはさせないように必死なのさ。それだけ!
1152: 某社元フロント 
[2010-12-14 08:33:38]
組合のお金に対する横領・着服予防のためのシステムではなく、
自社に入るなら手段選ばず違法であってもバレなければ全て善。
だからこういう場合の出金および支払いならほぼノーチェック。
自社に入らず他に流れるものは全て悪という考え方なんですよ。
1153: 匿名さん 
[2010-12-15 09:45:13]
☆爺さんがマンション新聞を発行したね。
爺さんのと同じマンションに住む友人からFAX が、きたよ。
以前コンビニで爺さん言ってたがエントランス周りのバリヤフリー化の工事をしつこく言ってくるらしい。
その工事はエレベーターから集合ポストに車椅子で行くと、帰りは傾斜がきつくて、自力で戻れないらしい(合人社側の建築士のコメント)誰も知らないところで合見積もりをして(実際はしてない)金額が出たらしいよ。爺さんかなり怒ってるな。あらたに実名で裏切り者と一人が血祭りに上げられていた。
私の知り合いだが、爺さんによるとシラーっとしてるらしいが、内心はビクビクしてるだろうね。
またそのうちね。
1154: 匿名 
[2010-12-16 04:16:49]
大規模修繕工事時に、管理会社による付加価値向上提案工事(バリアフリー化、非接触キー、など)修繕積立金に余裕のある管理組合ならありかも?
1回目の大規模修繕はできても、2度目は難しかったりすることが判っていても、工事費かさむ提案ばかり?
おばかな理事会役員は、乗せられてやる気満々!
工事後数年で修繕積立金の大幅増額も必要なことは、工事前には説明無しって、それでいいのか?
管理会社=工事会社では無いでしょ?
管理会社として工事提案するのなら、長期計画も検討の上提案して欲しいと考えています。
その場しのぎのてんこもり工事はいらないと思うけど?
1155: 匿名さん 
[2010-12-16 10:12:02]
↑同意
1156: 匿名さん 
[2010-12-19 03:02:54]
管理会社という皮をかぶったダニだよ。
1157: 匿名さん 
[2010-12-22 19:46:39]
管理会社としては理事長と組んで工事をやれば、儲け放題!
ドンドンやりたいですな。
1158: 匿名組合員 
[2010-12-27 21:40:03]
>>1149
ありました。
東急さんと同じ状態です。

小口現金預かり収入分を、フロントが管理組合口座に毎月入れずに、(管理人さんは、毎月きちんと渡していたそうです)その為決算月でまとめて入れたので入れ残り月があったそうです。
会社経理も気づかず、不正のまま決算書は通って組合員に配られました。

翌年の管理組合役員さんが見つけて、弁償させたと配られた総会議事録に書いてありました。
役員さんに聞くと、会社側、フロントも公に謝らず、総会で組合員さんが指摘したため、全組合員に分かったそうです。
フロントのその他の不正会計処理見つかり、弁償させたそうです。

その他、何代か前の管理人さんが、小口現金の支払い分預り金を私用で使って止めさせられたこともあります。
フロントが管理できていないなど、問題がある管理会社です。
1159: 匿名さん 
[2010-12-29 18:20:14]
何でもやるとこよ。
1160: 匿名さん 
[2010-12-30 15:47:28]
>某社元フロントさん 来年もよろしく!
良いお年を!
1161: 匿名さん 
[2010-12-30 18:34:53]
>不正のまま決算書は通って組合員に配られました。
事前に摘発しない監事、理事長の責任だよ。
1162: 匿名さん 
[2010-12-30 18:56:51]
合人社の、不正やり得ですね。
1163: 匿名さん 
[2011-01-01 03:22:58]
大臣を提訴する!  どう思う。
1164: 匿名さん 
[2011-01-04 08:40:30]
>1161さん
>事前に摘発しない監事、理事長の責任だよ。
本当にそうだろうか?  そんなに簡単だろうか?
私はこう思う。
抜け穴だらけの法令を、放置したままの最高責任者、国土交通省・大臣の責任ではないか?
全国、マンション区分所有者の被害者たちは、国交大臣を提訴する権利は充分過ぎる位ある。
皆さんどうお思いになられるか?
1165: 匿名さん 
[2011-01-04 17:39:22]
国土交通省大臣が、国民に訴えられて、その対応を誤るとこれは大変な事になりますね。
新聞各社は一面でトップニュースになる。
大臣が適切に対応したなら、国民的人気を得るだろう。
1166: 匿名さん 
[2011-01-13 03:09:17]
マンション区分所有者の中から、政治家が誕生すれば良いね!
1167: 匿名 
[2011-01-19 06:25:55]
政治家だって、マンション住んでるやつはいるだろ?
小沢さんは、マンションいくつか持ってるんじゃないの?
皆賃貸入居者なわけ?
1168: 匿名さん 
[2011-01-19 09:34:28]
>1167さん
1166です ごめん 言葉足らずでした。
私の考えは、マンション関連法の不備を改善に奮闘努力してくれる政治家の誕生を願っています。
どなたか次の選挙に立候補する人はいませんかね?
1169: 匿名さん 
[2011-01-25 08:29:40]
新党 マンション党ですね。
票田はデカイヨ!
1170: 匿名組合員 
[2011-01-26 19:10:46]
本当に管理会社をもっと監督してほしい。

会計も管理会社を信用して任せているが、第三者の会計監査を各管理組合が、公認会計士を入れて監査するよう指導して欲しいと思う。
1171: 匿名さん 
[2011-01-27 10:05:01]
近年、警察、検察も内部告発によって、不祥事が浮き彫りにされていますね。
小沢問題など政治が黙認できない雰囲気になってきました。
管内閣は少なくとも、お金に汚い者はいないみたいで、不条理を無くすと明言した。
日本に蔓延している不条理は解消の方向に向かうでしょうね。
マンションの問題は、国交省大臣に直訴する事で、解決するかもしれないね。
1172: 匿名さん 
[2011-01-28 18:23:06]
ここには、事務局長やマンコミュが出てこないの?  
どーして?
1173: 事務局長 
[2011-01-28 18:58:52]
お呼びですか、うち合人社じゃないから。。。
1174: 匿名さん 
[2011-01-28 20:50:19]
このスレを上位に置きたくないのね?
1175: 匿名さん 
[2011-01-29 09:55:41]
下らない中味より名前さえ売れれば良い宣伝マンです。
1176: 匿名さん 
[2011-01-29 15:00:49]
内容は事実でも読まない奴らもいるしとても美味しいです。
1179: 事務局長 
[2011-01-30 07:13:44]
>匿名さんで出没する技を学習出来ましたね。
うんや、まだ出来てないけど
1180: 匿名さん 
[2011-01-30 13:47:06]
↑ 事務局長と名のる事には、抵抗はないのですか? 
議決権行使書を管理会社が集める!~。のスレッド(NO,537)で、雑用理事ですと自白されていますが?
1181: 事務局長 
[2011-01-30 16:34:00]

ご指摘のとおり、なんでもやる雑用理事と理解しています、一般には総務担当理事でしょうか
所属する管理組合理事会で指定された職名ですので抵抗はありません。
1183: 匿名さん 
[2011-01-31 00:04:09]
事務局長は、匿名に成りすます爺さんをどう思う?
1184: 事務局長 
[2011-01-31 03:37:52]
>合人社をどう思う?
社名と、めちゃくちゃ言われている事、次の2点以外ほとんど知らない

1 資格無しの理事が引っ張ってきて、この会社は良いからこっちに変えろと吠えていた
  いつの間にやら区分所有者が売却し、一緒に出ていった。
2 うちの理事がリゾートMSの理事長で、地場零細管理会社を使っていたが廃業
  同社としたが、管理費引き落としを忘れた、支払い業務が遅い等で半年で解除

>匿名に成りすます爺さんをどう思う?
ハチャメチャ爺さんって人かな、合人社嫌い、ビラをまいたり、裁判を起こす人…

総会で質問されたら回答は次のとおり
合人社さん、爺さんにつきましては、勉強不足でたいした情報を持ち合わせていません
必要であれば、その様な管理会社、区分所有者について、今後鋭意努力して情報収集にあたります
1187: 某社元社員 
[2011-02-06 14:48:31]
元フロント様

貴殿の勇気あるコメント非常に参考になります。
恐らく数多の合人社元社員が共感していると感じます。
一生懸命やっていた人間こそ同様の意見だと思われます。

書かれていることは至極真っ当であります。
実際合人社の評判は年々落ちてきています。
今後は10年前多くの管理会社から奪ってきた物件をすべて根こそぎ取られていくのではないかと
思われます。

マンション管理は社会的要請の非常に強い仕事です。
一日も早く真っ当な管理会社が増えていき、悪名高き会社が淘汰されていくことを切に望みます。
1188: 匿名さん 
[2011-02-07 03:47:29]
合人社が倒産する日が来るのを待ち望んでいます。
1189: 某社元フロント 
[2011-02-07 12:58:37]
業界から離れて1年近くになり最近の事情に「疎く」なりましたが、私にわかることでしたら時々コメントさせていただきたいと思います。
1190: 匿名組合員 
[2011-02-07 21:15:53]
元フロント様

いつも管理会社の情報を教えていただきありがとうございます。

教えていただきたいのですが、毎月引き落とされる管理費、修繕費他の額ですが、三菱ファクトリーから管理組合口座に振り込まれる額は、全額きちんと振り込まれているのでしょうか?
ごまかして一部を管理会社口座に振り込むなど等は、三菱ファクトリーとしては頼まれればするのでしょうか?
1191: 某社元フロント 
[2011-02-08 11:12:42]
各組合員さんの口座から引き落とされる管理費・修繕積立金についてはほぼ間違いなく管理組合口座に振り込まれているものと思ってください。「ほぼ」と言ったのはどの会社でもミスは起き得るので100%間違いないとは言えないからです。
1192: 匿名組合員 
[2011-02-09 20:19:27]
ありがとうございました。

駐車場代、水道料などの収入も引き落としになっているのですが、決算書で水道料収入の方が普通は多いはずですが、支払いより少ない額だったので不審に思っています。
管理会社が抜いていると言う事がないのかと思っています。
1193: 某社元フロント 
[2011-02-10 10:51:00]
収入の方が少ないとのことですがそれは毎年のことですか?
某社云々でなく一般的によく問題となるのは水道料金の現金徴収です。下記を参考にしてください。

●収入=組合が(管理会社に委託し管理員が検針することが多い)専有部にある子メーターを検針して一定の計算方法(組合内部のことなので特別な決まりはありません)に基づいて組合員又は入居者に請求する金額。
入金のあった金額や口座振替の金額だけを収入としていて現金分や未収分が除外されていることがあるので要注意です。
●支出=水道局が親メーターを検針して水道局で決めた計算方法に基づいて管理組合に請求した金額(共用部+専有部)。
1194: 匿名組合員 
[2011-02-10 18:14:22]
下水道料は、管理人が検針して管理会社が管理費等と一緒に引き落としです。

収入の方が多いのが普通ですが(親メーターの請求は平均価格なので、市の水道料金と同じ料金請求の方が高いので)1日に検針分全部を未収金として計上して、ファクトリーから月初に管理組合口座に入金があった時に、未収金入金になっています。

ですから、水道料金全部を一旦未収金に計上していると思います。
未収金と同じ金額が水道料になっています。
親メーターと検針と各戸検針が1か月ずれがあるので、季節的なものかもしれませんが、未収金計上していれば、不正に抜いてはないですね。
三菱ファクトリーからは、口座引き落とし金額の請求書を提出しているので、管理組合口座にしか入金されないようになっているのですね。

未収水道料も含めて、水道料に計上していない会計処理のところもあるのですか?。
1195: 匿名さん 
[2011-02-17 18:03:09]
>1184 事務局長

>合人社さん、爺さんにつきましては、勉強不足でたいした情報を持ち合わせていません
>必要であれば、その様な管理会社、区分所有者について、今後鋭意努力して情報収集にあたります。

 「ですから、いつか私を貴社の正社員にしてくださいネ」とまでは言わなかった所はサスガ
単なる雑用理事でありながら、事務局長と名のるだけの事はアルネ。
が なーんだ やっぱり合人社の手羽先だったんだね。
1196: 事務局長 
[2011-02-17 18:50:26]
>1195 久しぶりにご指名有難う御座います!

>やっぱり合人社の手羽先だったんだね
手羽先は食うもんですよ、手先の間違いと見做して回答しますと

どつかに書いたけど、零細企業のオーナー兼区分所有者で、まもなく年金生活者
今のところ、合人社に媚を売ったり、仕事くれ~なんて言う事はありません。
1197: 匿名さん 
[2011-02-20 11:44:24]
合人社が管理しているマンションの中から、解約申し出が少しずつ増えているようです。
チリも積もれば山となる。
合人社に管理依頼するマンションは激減しているので、新築物件にも手を出そうとしているようですが、このような会社だと知れ渡ってきていますので、悪徳オーナー以外には嫌われているので、新築物件での採用も見込めない。
徐々に管理棟数が減りますと、リストラも増えそうですが、その前に、トップクラスの役員は計画倒産を目論むでしょうね。
管理職以下全員が、トカゲの尻尾となるのでしょうね。
あわよく民事再生になったとしても、不道徳な行いしかしていない社員、まともに献身的な管理をしたことも無い社員では、民事再生をする時にほとんどがリストラとなり、新しいまともな社員を採用することになるでしょうね。

とにかく、膿は出して、がん細胞は早期手術で駆除しないと健康な社会は期待出来ません。
1198: 某社元社員 
[2011-03-01 16:49:10]
合人社の様々な法律違反行為

①元フロント様がご指摘ですが、保険に関して重要事項説明を行いません。行ってほしい旨をシティサービス(といってもペーパーカンパニーですから研究所の保険課の社員が兼任しています)に伝えても却下されます。明らかな業法違反です。即刻金融庁に告発してください。役員様はフロントへ保険募集人による重要事項説明の依頼をしてください。面白い返答が返ってくると思います。

②大規模修繕工事の元請に拘っていますが、完全に業者に丸投げであり、工事部自体もまったく機能していません。建設業法で定められている一括下請け禁止事項と元請金額4500万円以上の際に置く常駐の監理者を備えていません。即刻国土交通省に告発してください。フロントへ工事について(総合元請方式と社内では言う)について聞いてみてください。良心を痛めずきちんと説明できるフロントはいないと思います。

③下請代金支払等遅延防止法違反を平然としています。元フロント様がご指摘のようにグループ会社(社内ではエンジという)以外での受注になると課長・支店長の承認が無ければ支払許可が下りないという信じられない事が罷り通っています。承認後も非常に遅い支払スケジュール(社内では代払という)で支払がなされますので、遅いとき半年後ということも皿です。フロントへ支払の流れを聞いてみてください。フロントもわかっていませんから。即刻公正取引委員会に告発してください。

④契約成立時の書面は普通は契約書ですが、それを交わしません。重要事項説明で行います。何度か国交省から指摘されています。又、可笑しなことに重要事項説明のほうが契約書より詳しく記載されており、契約書が機能していません。再度国交省に告発してください。

⑤従業者50人当たりに1人おかなければならない衛生管理者が配置されていません。安全衛生委員会も開かれていません。即刻厚労省に告発してください。

①~⑤まで以外にも法律スレスレの行為を多々行っています。このようなことを平然と行っている業者は淘汰されるべきです。良心を痛めながらの仕事はつらいのではないかと感じます。

良識ある管理組合様のご判断をお待ちしています。



1199: 匿名さん 
[2011-03-02 01:18:33]
大規模修繕工事ですが、私のマンションでは当時、合人社になったばかりの時、5000万円だと言われて10年目に行わないと理事の責任問題になると強引だったのですが、建築関係者の助言から、必ずしも10年で行う必要は無く、合人社が見積もり内容に上げている内容のいくつかは、全くしなくても良い工事だとわかったし、行う工事に関しては一般の金額の2~5割高いことが判明しました。
他社に合い見積もりをとりましたら、合人社側から出された合い見積もりでは、合人社と同じか合人社よりも高い金額だったのですが、建築関係者や居住者が推薦した業者の見積もりは、合人社の半分近い金額、2000~3000万円でした。
合人社のフロントに、工事内容の説明をして欲しいと依頼しても、見積もりを出している合人社エンジニアリングの人間は一切顔を出さないし連絡も取れない状態で、質問をしても返答は意味不明な内容ばかりで、素人同然でした。
結局、合人社を外して大規模修繕工事を行う事になりましたが、工事の時期も、合い見積もりをお願いした全ての業者の意見から、周囲の閑居も良く、良く作られたマンションで不具合は見つからないので今すぐではもったいない、3~5年後で良いといわれた次第です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる