管理組合・管理会社・理事会「合人社ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 合人社ってどう?
 

広告を掲載

ぬし [更新日時] 2011-04-27 23:01:42
 

マンション管理の合人社ってどうですか?
分譲マンションがはじめてなものでよく分からないのですが、自主管理とあまりかわらないような気がします。
こんなものなのでしょうか?

[スレ作成日時]2005-12-14 08:51:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

合人社ってどう?

145: 匿名さん 
[2009-08-25 19:19:07]
長いので読む気になれません。自己満足ですね。どうぞご勝手に。
146: 匿名さん 
[2009-08-25 20:15:16]
(契約の解除)
第十八条 甲及び乙は、その相手方が、本契約に定められた義務の履行を怠った場合は、相当の期間を定めてその履行を催告し、相手方が当該期間内に、その義務を履行しないときは、本契約を解除することができる。この場合、甲又は乙は、その相手方に対し、損害賠償を請求することができる。
2 甲は、乙が次の各号のいずれかに該当するときは、本契約を解除することができる。
一 乙が銀行の取引を停止されたとき、若しくは破産、会社更生、会社整理、民事再生の申立てをしたとき、又は乙が破産、会社更生、会社整理の申立てを受けたとき
二 乙が合併又は破産以外の事由により解散したとき
三 乙がマンション管理業の登録の取消しの処分を受けたとき
(解約の申入れ)
第十九条 前条の規定にかかわらず、甲及び乙は、その相手方に対し、少なくとも三月前に書面で解約の申入れを行うことにより、本契約を終了させることができる。
(本契約の有効期間)
第二十条 本契約の有効期間は、○○年○月○日から○○年○月○日までとする。
147: 匿名さん 
[2009-08-26 08:06:50]
>>144
とりあえず証拠を集めるしかありません。
状態の写真を撮る、相手の言質をまとめる…
特に上部のパレットからの垂れ具合と、車の損害状況がマッチするような証拠を押さえましょう。

そしてあなたが車を動かしてない、動かさなくてもいいといわれたこと、この証明も必要ですね。
148: 匿名さん 
[2009-08-26 20:31:18]
>144さん
 お気持ち、察します。144さんと同じ合人社の既契約者としては、144さん勝利の事例をつくり、合人社に反省してもらいたいと思います。しかし、残念ながら、会社組織としての当然持ち合わせている信念”信義誠実な精神”を、一切持ち合わせていないのが合人社です。お車の油落としの費用はどのくらいですか?まず、合人社へ支払いを求める前に、管理組合で加入しているマンション保険或いは、ご自身の車両保険でどうにか補填できませんか?
 このようなケースは、合人社のお得意分野『知らんふり・他人事』でおしまいです。そういう会社です。合人社を理解、説得させ、こちらの要望を達成するには、無駄な時間、無駄な労力ばかり費やす、互いの忍耐力のガチンコになるだけのような気がします。。。。ホント、ひどい話ですが、合人社と契約したということは、このような善良管理義務にこだわりません、と納得し捺印したのと同様であると合人社は解釈しています。あまりこだわらない方が、きっと楽になりますよ。
149: 匿名さん 
[2009-08-26 23:19:18]
善管注意義務については、業者側に注意義務を怠っていなかったという立証責任がありますよ。
150: 匿名さん 
[2009-08-28 07:21:16]
大変な目にあわれましたね。私も144さんと同じ状況にあればどんなにか悔しい事かと思います。


文面によりますと、合人社と1対1で話されているようですが、今回のケースでは管理組合を巻き込んで一緒に合人社に対応を求めたらいかがでしょうか。

不誠実な対応しか出来ない管理会社の現状を管理組合にも把握してもらえれば、今後管理会社の見直しを図る足がかりになるのではとおもうのですが。
また、定期総会では管理会社も出席するはずですから本件を住民に聞いてもらうと共に、管理会社を問い詰めても
いいのでは?



 
151: 匿名さん 
[2009-08-28 08:21:57]
144さんの言われる状況だと、他の車にも油が付着した可能性があると思います。理事会に申し出て、全体の被害状況の確認を提起してみては如何でしょうか?理事会や他の居住者を巻き込んで交渉した方が合人社にはより強い圧力となると思いますよ。まともに応じなければ、合人社及びメンテナンス業者への訴訟はもとより、管理会社の変更も行うという強い姿勢を示すことが大事です。性善説が全く通じない相手ですから、徹底して性悪説で対応するしかありません。性善説で対応するのは時間稼ぎに利用されるだけで全く時間の無駄です。
152: 匿名さん 
[2009-08-28 11:39:25]
なんか、うちの担当はボ〇クラだな〜と思ってた程度でしたが、会社全体が悪質なんですね。
153: 匿名さん 
[2009-08-28 18:30:45]
管理会社を取り替える能力はなく、ただあるのはぼやく能力だけとは情けないね。
154: 144です 
[2009-08-28 21:11:14]
 大勢の皆さんからの親身になってのご返答、本当にありがとうございます。
さて合人社と話をした翌日『何処か第三者機関に相談して、場合によっては介入を頼めないか?』と思い立ち、県の消費者センターに電話にて相談をしてみました。
丁寧に話を聞いてくれてこちらの状況や言い分も十分に理解してくれた上で『マンションの自治会で他の役員さん達にも状況を話し、一緒に話をしてもらってはどうか?』とアドバイスを受けました。
あとはマンションなどの集合住宅の問題を専門に扱っている相談機関もあるので、そちらに相談すると法的手続きの相談にも乗ってもらえると教えて頂きました。
ただ県の消費者センターとしては相談を受けた会社や団体に対して、業務改善命令などの拘束力のある申し入れなどは出来ないとの事でした。
しかし先方に対して『こういう相談があった。当事者は納得できていないので、きちんと誠意を持って再度話し合いをする様に。』という旨の連絡は担当者へ直接行うという事で、先方の住所と電話番号、担当者の名前なども聞かれました。
これを受けて県の機関から(法的な拘束力などは無いにしても)個別の案件について担当者本人に直接要請が行く事になるので、『これで少しは態度を軟化させるか?』と期待して、他の機関への相談はひとまず保留して合人社からの連絡を待つ事にしました。
 そして今日合人社から連絡があったのですが、(県消費者センターからの連絡のせいか?)先日とは言葉遣いや態度まで文字通り“手の平を返した様に”丁寧になり、結果として『先日(車の)修理業者様に出して頂いた見積もり通りの金額(修理方法)ですべて弁償させて頂きます。』との事でした!
これから車の修理業者に連絡をして、修理費の支払い方法(私が一時立て替えるか、合人社に直接請求を回すか)の確認を経て修理作業に入る事になります。
と言う訳で、今回の件は『合人社による全面補償』という形での決着に至りました。
泣き寝入りをせずに、きちんと話を通して正解でした。しかし私一人での話し合いではひょっとしたらこの結果には至らなかったかも知れません。
やはり当事者同士での話し合いで決着が付かない場合は、信頼できる第三者に入って頂くのは有効な解決手段になり得る様です。
皆さんも今後同様のトラブルに陥った場合は、いきなり極端な方法を採るより“信頼できる第三者機関”などに相談をしながら『段階的に話を進めて行く』のが(事後の事も考えると)良いかと思われます。
それともう一つ。今回の件の様に物的損害がある場合は、必ず『現状保全』をした上ですぐに連絡をする事!これは絶対の様です。今回の話し合いでもとにかく『ウチが油や傷を付けたと証明できるのか?』というのが向こうの言い分で、それを是が非でも押し通そうとしていましたからね。
だから合人社の営業時間内であれば電話で状況を説明した上で『すぐに見に来てくれ!』と言うべきです。(今回の担当者も『最初に言ってくれていれば必ず誰かしらが急行して状態を拝見させて頂いておりました。』と言ってましたからね。)
もし時間外であれば、少なくとも写真を撮っておく事を強くお勧めします。
 修理業者への連絡と実際の修理がこれからなのでまだ最終決着ではありませんが、取り急ぎ事態の進捗状況をご報告させて頂きました。
今後の皆さんの対処方法の一助になればと思っております。
155: 匿名さん 
[2009-08-29 22:24:16]
>>154さん
良い結果になってよかったですね。お疲れ様でした。
一つ伺いたいのですが、今回の件の『修理費の支払い額』を教えてください。
今後の目安になると思います。よろしくお願いします。
156: 匿名さん 
[2009-08-31 08:42:20]
>>155
なんか、合人社も話せば分かる会社のような内容だけど、
修繕費は合人社負担するはずはなく、どうせ駐車場点検業者に負担させているであろうし
金額もそう高額でないことなので、交渉成立したとしても、あまり高い評価はできないなぁ。
155さんのように、暇人は、相談センターへ電話する時間的余裕があってよかったですね、、
としか正直、評価できない。

157: 匿名さん 
[2009-08-31 09:50:57]
>>154さん、お疲れ様でした。今後も、この会社の何かあったらご報告お待ちしています。

>>156さん、そんなことはないですよ。小さなことでも大きなことでも、充分意義のあることです。
158: 144です 
[2009-08-31 20:43:34]
 本日合人社より連絡があり『車の修理業者から直接請求を回す手はずが整った』との事でした。
あとはもう車の修理業者と、修理日程の打ち合わせをして解決になります。
今回の件での教訓は『素早く行動を起こし、泣き寝入りをせず、時には第三者機関の力を借りてでもきちんと話をする。』と言う事でしょう。
今回のこのケースが皆さんの今後の対応の『一つのモデルケース』として参考にして頂ければと思います。
やはり住宅の管理は『自分の生活の拠点の管理を任せる』事なのですから、問題が起こった場合は時間や労力を惜しまず積極的に対処するべきでしょう。
何の対処も行動も起こさずに文句だけ言っていても解決も改善もしませんからね!
ここの皆さんが親身になってご助言して下さった事が、とても心強くて嬉しかったです。重ねて御礼申し上げます。
>>155さん、今回の修理費用は約3万6千円でした。
159: 通りすがり 
[2009-09-01 13:26:04]
一番の教訓は、安かろう悪かろうの管理会社に管理委託などはしてはいけないってことでしょ。
合人社なんてそんな対応しかしてこないことぐらい、常識だよ。
160: 匿名さん 
[2009-09-01 17:04:24]
固有名詞を使うのは趣味が良くない。
161: 匿名さん 
[2009-09-02 20:01:29]
>>160
は?スレタイに文句言ってんのかな?
162: TOKUMEI 
[2009-09-03 00:26:23]
うちのMSの場合、前の管理会社が最悪だった。だから、合人社に変わって「よかった」と思ったのだが…。
163: 匿名さん 
[2009-09-03 07:20:52]
子供じみた宣伝は、マイナス効果だよ。
164: 匿名さん 
[2009-09-03 13:53:48]
うちも前のデベ系管理会社が最悪で…
管理費の管理が杜撰だったり、使途不明金があったり、修繕積立金まで使い込んだりホント最悪で、
それで、3社だったか?の管理会社にあいみつ取って、プレゼンしてもらい、合人社に決まった。
たまに、管理人さんがちょっとって感じもするけど、合人社にしてからは良くなった方だと思う。
管理費も黒字傾向で、将来、修繕金として使えるようプールしているくらい。

まあ、うちの管理会社はどうも…というのはどこのマンションでも良く聞く話だけど、
本当に実権を握らなきゃいけないのは、最終的にはマンションの管理組合だからね。
管理会社に任せて文句を言っていてもしょうがない、管理組合がしっかりしないと。
うちのマンションは管理組合がしっかりしているから、殆どの問題が解決され、とても住み易いよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる