管理組合・管理会社・理事会「合人社ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 合人社ってどう?
 

広告を掲載

ぬし [更新日時] 2011-04-27 23:01:42
 

マンション管理の合人社ってどうですか?
分譲マンションがはじめてなものでよく分からないのですが、自主管理とあまりかわらないような気がします。
こんなものなのでしょうか?

[スレ作成日時]2005-12-14 08:51:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

合人社ってどう?

1113: 匿名さん 
[2010-10-12 21:25:48]
>健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。
応援してます!
1114: 匿名さん 
[2010-10-17 08:53:17]
>1094さん

理事会に出席していない奥さんに印鑑をもらうのはおかしいです。
転勤で理事会に出席できなく奥さんも代理で理事会に出席しないのなら、
副理事さんに印鑑をお預けして理事長を変わるか理事長代理で押印してもらうかした方がいいです。
1115: 匿名さん 
[2010-10-17 17:03:35]
そうですね。 筋が通りませんね。
  
1116: サラリーマンさん 
[2010-10-18 08:52:32]
>>1114 >>1115さんありがとうございます。

ちなみに2つの工事のうち1つは理事長にすら連絡が行っていないもの。 印鑑だけ奥様に押してもらっています。

さらに見積もりの内容を連絡してくれと言っていますが、1週間になりますが、なにも連絡してきません。

これが管理会社のやり方・態度はどうなんでしょうね?
1117: 匿名さん 
[2010-10-18 15:14:12]
ダメな管理会社の特徴は、説明しない、約束を履行しない、嘘だらけ。
1118: 匿名さん 
[2010-10-18 20:24:41]
社員も結構会社に対して不満を持っているのでは?
1119: 匿名 
[2010-10-18 21:17:52]
低賃金、嘱託では生活が苦しいです。しかも非効率な担当物件配置で移動だけで大変。
1120: 匿名さん 
[2010-10-19 08:43:05]
>>1116

1114です。
私の管理組合は、支払い印鑑は理事長と副理事長(会計)の二人が印鑑を押すようにしています。
前理事長の時に管理会社のいいなりに、めくら判を押していたので、今は、必ず理事会の承認がなければ支払い印を押さないようにしています。

特に理事長が不在なら、早速、副理事さんか会計さんが、支払い先、支払い金額に間違いないかを確認して、二人以上の承認印がなければ支払わないようにして下さい。(単身赴任している状態なのに、副理事長さんにお願いしないなんて、無責任な理事長さんですね)

理事会や理事長も知らない支払い先及び金額には、絶対印鑑を押さないことです。
そういう事は(内容を知らない人の押印)会社のいいかもになっていますよ。(していない工事や水増しした金額を、支払わされることになります)


1121: 匿名さん 
[2010-10-19 17:46:17]
フロントは担当マンションには極力近づきません。 真面目な区分所有者と会いたくないからです。
1122: 匿名 
[2010-10-19 18:50:53]
フロントは夜間巡回(書類のポスティング)です。基本的に人との接触は苦手です。
1123: サラリーマンさん 
[2010-10-19 22:01:45]

”なんで防犯カメラを・・・”スレッドからの引用


       防犯カメラの録画装置の修理台 約6。3万円!!

       内訳
         HDD 500G  =25500円 
         作業一式      =32000円
         CPUファン    = 5000円



いつの間に工事が行われていたようです。

なにこの各項目のぼったくり価格 

人知れず工事をしてしまった企業態度のなさ

合人社本当にひどい

合人社に食い物にされ続けるのはやめて、すぐにほかの管理会社・自治管理を真剣に考えたほうがいい。

1124: 匿名さん 
[2010-10-20 17:41:57]
>>1123
バラマキやめなさい。
1125: 匿名さん 
[2010-10-20 18:52:22]
>>1123
ゴエン料は要りません。  つzzzzzzずけてください。
1126: 匿名さん 
[2010-10-20 20:04:40]
>>1123
あなたのマンションの理事長以下理事の知識がないだけですよ。
営利企業ですから、利益を追求します。
あなたのマンションは、どこの管理会社になっても、同じように高利益なマンションですよ。
幸いにも、日ごろの、管理委託費が安いだけましですよ。
ブランド管理会社も似たりよったりです。
管理委託費が高いのでトータルの損害額はこちらの方が多いですよ。
1127: サラリーマンさん 
[2010-10-20 20:35:06]
↑何もしなけらば やりたい放題だ
1129: 匿名さん 
[2010-10-24 17:55:38]

会社がダメでも、そこで働く皆がダメとは限らない?
1130: マンコミュファンさん 
[2010-10-24 23:42:12]
>>1126


  すぐに断定したがるのって底が浅すぎません?



  あなたのマンションはどうなの??
1131: 匿名さん 
[2010-10-25 07:26:47]
1126の気持ちを代弁すると、「自分は合人社で給料貰ってるんで、こう言うしかないよ」。
1132: 匿名さん 
[2010-10-25 13:39:09]
元フロント担当をしていた者ですが、はっきり言うと、アウトだと思います。

工事等を行う際の窓口的な役割があるため、その際の利益収入はありますが、基本的には工事施工会社は息のかかった会社。というよりは同じ部屋でした。

工事等が発生(というよりも強引に見つける)した際は下請けを通し、その後、架空の工事会社を通し、更に利益の上乗せをするという仕組みでした。

入居者からすれば、わけのわからないまま支払わされているという状態でした。

管理体制もずさんで、苦情等の電話に関しても放っておくこともしばしば行われておりました。

その上、貼り紙等のお知らせ文書もモノクロ、カラーと、入居者サイドの組合が選べるような触れ込みではありましたが、会社としては、2色刷りをすることと決めており、カラー印刷として金額も1部○円という形でマンション組合に請求しておりました。

これらに対し、社員(契約社員が大部分)は上司に逆らうことが許されず、また、下請け会社への料金請求書も、マンション側へ請求する金額とは別のものでした。

私は、この会社は危険であると感じ、即辞職しました。
1133: 某社元フロント 
[2010-10-25 14:21:52]
久しぶりに書き込みしました。
管理組合の皆様・某社社員・管理に携わる多くの方に
警鐘を鳴らすべく某社の実態を訴えてまいりました。
しかし伝聞でなく自分の目で見た事実にもかかわらず
多数のコメントが削除されたため最近は書き込みを止
めていました。多分今回も削除されると思います。

正社員として中途入社したにもかかわらず入社数年後
に渡された雇用契約書を見たら何と契約社員となって
いた。厳しい就職事情ゆえいたしかたなくサインして
しまった。そして、一方的に契約更新しないと言われ
簡単に解雇されるという詐欺まがいの事件が発生して
います。

サインしなければいいじゃないかと言う意見もあると
思います。しかしサインしなければ圧力をかけられ即
解雇されるのです。サインしても地獄しなくても地獄
が待っているのです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる