管理組合・管理会社・理事会「長谷工コミュニティはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 長谷工コミュニティはどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-07-20 00:10:30
 

管理だけでなく設計・施工・販売が長谷工グループの物件購入を考えてます。他の物件より管理費が高い印象がありますが、長谷工コミュニティの管理って実際どうですか?
毎月支払う管理費も馬鹿にならないので慎重に検討してます。ご意見お聞かせください。

[スレ作成日時]2009-01-19 14:01:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

長谷工コミュニティはどうですか?

501: 入居済み住民さん 
[2010-09-26 23:57:26]
刑事事件となると、他にも色々なボロが出てきそうだからな。
50万円で手を打って、そういう事にならないようにしたのは、さすがに長谷工らしいな。

ただこれにより色々な臭いものがふたをされてしまったので、まだまだ大きな被害、小さな被害が起こり続けるだろう。

俯瞰すれば、こういう問題を徹底的に問い詰め、そこのマンションの人達にもメリット、他のマンションの人たちにもメリットがあれば一番よいんだがなあ。
502: ビギナーさん 
[2010-09-27 19:12:56]
501さんの言うとおり徹底的に問いつめて明確にして刑事責任をとえれば私たち他のマンションの住民も援護射撃をしてもらえて俄然管理会社に対して優位に立てます。あくまでわたくし個人の考えですけど

503: ビギナーさん 
[2010-09-28 10:14:42]
504: 匿名さん 
[2010-10-02 01:58:16]
本日会社ホームページに詫び状が掲載された。
被害者への誠意が全く伝わってこない無神経な会社。

http://www.haseko-hcm.co.jp/pdf/20101001_owabi.pdf
505: 購入経験者さん 
[2010-10-02 02:40:14]
社内監査でこの不祥事が発覚したの?
まるで社内監査が機能しているがごとく記載してあるが、不祥事がばれたから監査が動いたんじゃないの

うちのマンションでも現金の取り扱いについて嘘の報告があった。
不正が生じていない物件がないことを確認の上?

どうやって確認したのでしょうか。
現地職員に「あなたは不正に現金受け取ってませんか?」とか・・・

長谷工もまともに調査してまた不正が発覚したら立場まずいだろうからね
506: ビギナーさん 
[2010-10-02 13:44:07]
叩けばほこりだらけの会社ということでしょうか?

505さん同様わたしも疑問です。
自社の監査ではじめて発覚したような記述ですがここの掲示板を見る限りそうではないようですね。
こういう会社に管理を任せる?
507: 匿名さん 
[2010-10-02 15:07:57]
どんな一流の会社でも、悪いことする社員はいるよ。
検察庁でも、検事が悪いことしてたし、弁護士でも、警察でも悪いことするのはいるよ。
使い込みをしたとしても、管理会社が補償すればいいでしょう。
管理組合には全然損害はないのだから。
508: 匿名 
[2010-10-02 23:41:57]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
509: 匿名さん 
[2010-10-03 00:04:33]
管理組合にもレベルがある

幼稚園児レベルの理事会から大学・社会人までとすると

長谷工の管理レベルは高校程度かな

それでも幼稚園・小・中学レベルの理事会なら十分だませるよ

うちは小学レベルかな。w
510: 入居済み住民さん 
[2010-10-03 08:29:35]
横領しといて管理会社が補償すればいいでしょうなんて言っているような管理会社には任せるわけにはいかないでしょうね。
511: ビギナーさん 
[2010-10-03 11:16:55]
長谷工の管理レベルは高校なみで、管理費だけ社会人では困ります。
512: 匿名さん 
[2010-10-03 11:57:57]
管理レベルが低い分、より立派なホームページと広告でそれをカバーしています。

皆さんには、良くできているので管理内容が三流でも一流に見えます。

この会社、お客のための管理ではなく、自分達の売上げのための管理

業務主任も社内では営業主任  売上げ、売上げ、売上げだ~ 

それ以外は関係なしの社風 不祥事はまだまだ続くよ
513: 入居済み住民さん 
[2010-10-03 12:50:13]
監査で発覚したというのが本当なのか、白金タワーの方から是非お話しをうかがってみたいですね。

私のマンションでは、今年の総会で長谷工の素敵ネットの利用が提案されました。月300円の利用料を長谷工コミュニティが負担するということで反対もなく承認されました。

いま思うと、これまでの台帳方式では管理人が不正をやろうと思えば出来る仕組みだったから、素敵ネットを導入することで、施設利用の記録が長谷工コミュニティのサーバーに残せるメリットがあるからではないかという気がします。
514: 匿名はん 
[2010-10-04 20:06:30]
>>513
将来的には長谷工から抜けなくするための罠だよ。
ネットで便利になると、管理会社変更が難しくなる。

ここでは書けないけど、長谷工の人達、ネットのアクセス数でマンションの住人のレベルも計っているよ。
将来変わったら書いてあげるけど、すごい表現したんだから・・・
515: サラリーマンさん 
[2010-10-05 08:12:30]
なんか恐ろしい、まるでスパイ活動でもしているかのようだ。
盗聴とかも気をつけないとねってあまり冗談でいえなくなってきたね。
516: 匿名はん 
[2010-10-05 09:57:39]
>盗聴とかも気をつけないとねってあまり冗談でいえなくなってきたね。

その事実はまだ無いけど、仲間内では気をつけないとと話し合っている。
517: 匿名さん 
[2010-10-06 20:22:05]
そんな怖いこと書くなよ
518: サラリーマンさん 
[2010-10-06 22:44:48]
〉そんな怖いこと書くなよ

用心が必要だということでしょう。


519: 匿名さん 
[2010-10-06 23:30:49]
>>514
最近は専有部サービスはどこでもやっていること。長谷工は管理会社負担なので超良心的といえます。
東急コミュニティは各区分所有者の希望者との有償の個別契約。
大京アステージ、日本ハウズイングはなんと、管理費から充当する管理組合一括契約にしてる。管理費を専有部サービスに使うのは管理規約違反となるのですが、だまされる管理組合もあるんだよね。この件、まもなく社会問題化します。
520: 契約済みさん 
[2010-10-07 10:16:03]
〉長谷工は管理会社負担なので超良心的といえます。

ものはいいようでこんな子供だましに今時ひっかかる住民はいないでしょう。
521: 匿名さん 
[2010-10-07 10:42:59]
要するに管理会社は葬式をやりたいんだよ。
高齢化で儲かるのは「葬式」。
葬式をやるために専有部サービスを展開してる。
導入に敷居が高くなる大京アステージ、日本ハウズイングの方法は、長期的に見て賢明ではありません。
522: 匿名さん 
[2010-10-07 19:36:30]
新聞出たね
驚いたわ
523: 匿名さん 
[2010-10-07 19:58:36]
電気通信事業法第4条にふれるのでは?
524: 匿名さん 
[2010-10-07 19:59:46]
to 514デス
525: 匿名さん 
[2010-10-07 23:31:27]
526: 匿名さん 
[2010-10-09 07:42:58]
>新聞出たね、驚いたわ

横領の記事のこと?
何新聞の何日分か教えてください。
528: 理事経験者 
[2010-10-18 14:06:12]
はじめまして。
>大学・社会人までとすると
ちなみにみなさんが思う大学・社会人レベルの管理会社とは例えばどこになるのでしょうか?
つまり長谷工より間違いなくレベルの高い会社を知りたいのですが。

もちろん、たまたま担当になったフロントマンの質で会社の評価も変わってくるものでしょうし、マンションの規模や管理組合側の組織がしっかりしてるのとそうでないところで変わってくるとは思いますが。
当方マンション管理会社のリプレースを検討しているマンションの理事の一人です。
長谷工も候補に入ってるもので。

529: 匿名 
[2010-10-19 09:25:40]
他の会社はしりませんが、長谷工は候補から外したほうがいいですとしか私からは言えません。
530: 匿名さん 
[2010-10-19 10:01:50]
長谷工だったら、申し分ないいい管理会社だとおもいます。
それよりいい管理会社は少ないと思いますので。
管理会社ランキングも常にトップクラスですので、いいのだと思いますよ。
531: 匿名さん 
[2010-10-19 10:41:30]
国土交通省の指導に従った管理業してる?
管理業で、住民から自治会費を集金してなければいいかもね、ここはどうなの?
532: 契約済みさん 
[2010-10-19 12:03:08]
ランキングをもとに決めたら後悔します。候補に入れるかどうかは直接長谷工管理の住民に聞くのがいいでしょう。調べればでてきますよ、白金タワーとか。
533: 匿名 
[2010-10-19 18:57:40]
新聞みましたか?小口会計横領ですって?情けない!
534: 匿名 
[2010-10-19 19:07:09]
金にだらしないのは問題外。
535: 契約済みさん 
[2010-10-19 19:45:39]
ばれたらその分払えばいいでしょって感じありあり。内部で調査したって意味ないでしょう、どこまで住民をバカにしてるのか。各担当者に横領しているかと聞いてはいって答える人はいるのかな? そこは外部に任せるべきでしょうね、良心的な会社なら。まあ良心的でないからこうなるんだけど。
536: 匿名 
[2010-10-19 19:56:29]
現場見るといかにショボい会社かよく分かる
537: ビギナーさん 
[2010-10-19 20:17:34]
マンション管理新聞の見出しに、また長谷工が横領という記事がありました。
またとは以前にもやってるということ? 前科があるのにまだ繰り返してるのでしょうか?
538: 匿名 
[2010-10-19 20:19:06]
学習能力なし。所詮、工務店。
539: 契約済みさん 
[2010-10-19 23:06:28]
仲良しクラブがマンション管理しちゃだめですよ。
540: 入居済み住民さん 
[2010-10-20 02:38:14]
人生何事も経験です。一度長谷工コミュニティさんのお世話になることをお勧めします。
541: 匿名 
[2010-10-20 07:08:04]
同じお金を使うなら計画的かつ有意義に。
542: 匿名 
[2010-10-20 08:20:38]
ドブに棄てるならどこかに寄付したほうが有効利用になります。
543: 匿名さん 
[2010-10-20 08:31:52]
会社のお金を横領するのは、どんな一流会社にもあることです。
そんなことがあれば、そのことを大々的に取り上げて、相手を蹴落とそうとする。
使い込みが管理組合にとって何の問題もないのに、それを元に攻撃するのはみえみえのこと。
管理組合にとって、金銭的なマイナスは全然ないよ。
どんな管理会社でも行われていることです。
544: 匿名さん 
[2010-10-20 09:42:39]
>>543、大きなまちがいだよ
万引きばれたから、金払えばいいだろ
と同じ

なんで、他人の金に手を出すのさ?
仕事内容に問題あるだろう
企業姿勢に問題あるだろう
ばれなけりゃ何してもいいのか?
545: 匿名さん 
[2010-10-20 09:47:55]
都銀や省庁でも使い込みはあるよ。
その場合にそんなに、会社や省庁が責められるかな。
顧客や国民にとっては、損害が生じたとは思っていないよ。
内部の問題だけで終わってしまうよ。
546: デベにお勤めさん 
[2010-10-20 09:59:09]
〉都銀や省庁でも使い込みはあるよ。
さすがに社員教育がいき届いていますな。
でも立派な犯罪ですよ。
547: 匿名さん 
[2010-10-20 10:20:47]
個人的にはそうでしょう、犯罪ですよ。だから処分されるのです。
548: 前期高齢管理士 
[2010-10-20 10:33:01]
今回公けになった横領事件「考」

事件そのものは、金額の多寡に関わらずよくある話です。(1500万円は多すぎますが)
再開発事業として05年末に完成した「**ア*ル・シティ」で起きた事件だと推察しますが、
問題視したいのは、長谷工グループの危機管理体制及びコンプライアンスに対する姿勢です。
業界紙の報道によれば、今年2月に判明したとのこと。
長谷工コーポレイションにとって、首都圏で携わった自慢の物件だった筈ですから慌てぶりは
充分想像できます。
にも関わらず、何故業界紙が10月5日にすっぱ抜くと解ってから、全国の契約先管理組合への釈明や
ホームページでの公表をしたのでしょう?
危機管理とは、自社に問題が発生したとき、速やかな公表と謝罪・原因究明・再発防止策公表です。
国交省には5月に報告したとのことですが、遅すぎると思います。
当該業界紙が横領の事実のみ報道した事、他の一般紙が取り上げなかった事、国交省の処分が遅れている
事等、グループ挙げて本末転倒の動きが連想されます。
同業他社を含め猛省してほしいものです。

549: 匿名さん 
[2010-10-20 12:01:11]
長谷工は総体的にはすばらしい管理会社であるのは間違いないのですがね。
550: 前期高齢管理士 
[2010-10-20 12:35:52]
>長谷工は総体的にはすばらしい管理会社である

比較論としてはその通りでしょうね。
その程度の業界から早く脱皮してほしいものです。
551: 匿名 
[2010-10-20 22:39:53]
長谷工は総体的に……アナタはダイヤモンドの関係者か?
552: 匿名さん 
[2010-10-20 23:22:45]
お詫びの文章あるのかな?
大京はこれhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45954/res/78
553: 購入検討中さん 
[2010-10-20 23:38:40]
横領した張本人は警察に捕まったの?
それと長谷工でまだ仕事してるのかな。
554: ビギナーさん 
[2010-10-21 08:19:56]
548さん
「当該業界紙が横領の事実のみ報道した事、他の一般紙が取り上げなかった事」について、

業界紙が横領のみ報道ということは他にも何かあるのですか。
また他の一般紙はなぜ取り上げなかったのでしょうか。
この業界のことはよくわからないのですが長谷工は報道関係にまでうまく手を回したということでしょうか?
555: 前期高齢管理士 
[2010-10-21 09:01:40]
>ビギナーさん

ジャーリストなら当該企業等の対応姿勢を追及(言及)すべきと言いたかったのです。
業界紙にそれを求めるのは無理?
一般紙その他の姿勢は、私の想像です。ちなみに国交省は、未だ処分していないようです。
556: 匿名 
[2010-10-21 09:58:59]
たしか、処分企業リストにありましたよ
私は、それで知った覚えがあります。
大京アステージのスレで、国土交通省の処分企業検索リンクの案内を見つけて知ったような?

確認して見て下さい
557: 匿名さん 
[2010-10-21 13:01:02]
大京の処分
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000010965.pdf

次は長谷工・・・

558: ビギナーさん 
[2010-10-24 09:34:31]
555さん解説ありがとうございます。
所詮大企業とは喧嘩しないということでしょうか。
マスコミも書きやすいとこはこれでもかといわんばかりにかくのにね。公平にあつかえないジャーナリズムは日本には必要なしですね。
559: 前期高齢管理士 
[2010-10-24 10:19:05]
>ビギナーさん

マスコミも過度の商業主義に毒されている一例でしょう。
どの様な情報も、読み手(我々)が鵜呑みにしてはならないですね。
最初には書きませんでしたが、処分は今月中だと長谷工関係者から聞きました。
国交省との幕引きの為の折衝が行われていることが垣間見えます。
いずれにしても、親会社の長谷工コミュニティ等子会社に対する怒りは相当なもののようですから
管理組合に対する姿勢が少しは改善されることを期待します。



560: 匿名さん 
[2010-10-24 12:13:22]
長谷工コミュニティなら安心できる管理会社だよ。
ランキングでも、常時トップクラスだからね。
良心的な理委託費・フロントの対応力とレベルの高さ・良く教育された管理員等、他を突き放しているよ。
ここに管理を委託している管理組合で、他を検討することはないのでは。
561: 匿名さん 
[2010-10-24 13:32:48]
東急コミニテーの切り替えを検討中です。知人に長谷工は歴史、管理実績ともに業界トップクラスと聞きました。
しかし、この掲示板を読むかぎりではいい意見ばかりではないようですが、実際のところどうなのでしょうか。
もちろんすべての面において優れている管理会社などないでしょうから、いい点、悪い点をお伺いきたらと思います。
562: 匿名さん 
[2010-10-24 14:31:17]
長谷工はいい管理会社なんだけど、ライバル会社は悪くいうに決まっているでしょう。
563: 匿名さん 
[2010-10-24 14:53:26]
親会社が得意な郊外大規模開発が今後は厳しくなるから、
管理とリフォームには力を入れざるを得ないはず。

結局、管理組合(理事会)がしっかりしていれば、
まともに仕事するだろうけれど、そうでなければ
食い物にされる。他でも同じだろうけれどね。

ここが評判悪いのは、管理組合がまとまらない大規模物件を
数多く抱えていることも一因だと思う。

564: 住まいに詳しい人 
[2010-10-24 17:48:49]
本日は休日出勤で掲示板対策しているようです。
どうしてもライバル会社の書き込みにしたいようですが、そんな時間があれば他にやることあるはず。これはまぎれもなく住民の声です。

長谷工を本気で考えている方は一度住民にあって話しを聞きことです。
565: 匿名さん 
[2010-10-25 01:02:06]
うちのマンション、近日総会があります。
ダークな噂のあるマンションですが担当が変わった模様です。

注意する点とかありますか?
566: 匿名さん 
[2010-10-25 04:39:07]
総会で、補修事案が出されていれば、その工事内容と、必要性について質問し、見積書が添付されていなければ、なぜ添付できなかったかを問うことです。
緊急対応の必要が無い、計画事案ならば、複数者の見積もり比較は当然提案前に行うことが、ボッタクリ工事を防ぐことになります。
567: モウリーニョ 
[2010-10-25 17:31:03]
東急コミュニテイと長谷工のお詫び文書を見比べるだけでも
その企業体質が想像できるな

同じ不祥事であっても中身が全く判らない長谷工の文書。



568: 匿名さん 
[2010-10-25 18:11:00]
謝罪文も仕方なく書いたといった印象があります。まして初犯ではないみたいだし他に方法あったよね。

長谷工と世間とのギャップを感じます。
まあ関わらないに越したことはなし。
569: 匿名さん 
[2010-10-25 18:51:01]
長谷工を悪くいう者ってライバル会社の者だろうね。
長谷工がトップクラスのすばらしい管理会社であるのは、周知の事実だから。
一度長谷工の話しを聞いてみるとそのよさが良く分かるんだけどね。
マンションの住民でマン管の有資格者の者がいってるんだから、信憑性はあるでしょう。
570: 匿名さん 
[2010-10-25 20:35:22]
>>569

あなたのところは管理組合がしっかりされているんでしょ。
それならば、大手の系列ならばどこでも変なことはしませんよ。
571: 匿名さん 
[2010-10-25 21:46:30]
他と比べてるみたいですけど、両方を何を見て比べてるんでしょうか?
片方は恐ろしくヒドイ対応をする会社だと知っていますが…もう片方は知りません。
572: 匿名 
[2010-10-26 07:57:34]
>長谷工を悪くいう者ってライバル会社の者だろうね。
自分とこがそういう対応しているからそう思うのでしょうか。
573: 匿名さん 
[2010-10-26 08:55:41]
>>572
何故長谷工を褒めるとすぐ長谷工の社員というのですか。
私は、マンションの住民です。
マン管については、自己啓発で取りました。
有資格者になってからは、いろんな情報を収集すると共に、自分のマンションが他の管理会社と比較して
どういう状態なのかを勉強しました。
管理委託費、フロント、管理員、点検業務費の比較、サービスの対応について、大規模修繕工事や劣化診断の
価格や決め方等
その結果、長谷工さんは良心的だということが分りました。
それをここでレスしているだけのことです。
いい会社だと、いっているのです。
長谷工であっても、社員の使い込みや対応が悪い者もいるでしょう。そんな特異な例を出して全て悪いという論法は
おかしいですよ。
総体的には、長谷工はすばらしい管理会社には違いないのですから。
574: 匿名さん 
[2010-10-26 12:06:48]
総合評価方式をよく知らない自己啓発マン管士の発言に信憑性なんか無いよ。
575: 匿名さん 
[2010-10-26 13:14:34]
長谷工はいい管理会社なんだな。
ランキング第1位だから当然ではあるが。
うちは現在、大手ゼネコン系の管理会社だけど、長谷工に検討してみる価値はあるかな。
今度の理事会で提案してみよう。
今の管理会社は、あまり良くないし。
3社ぐらい検討会社を準備するとしたら、後はどこだろうか。
長谷工と財閥系がいいかな。
最終的には、長谷工に決まるだろうが。
576: 匿名さん 
[2010-10-26 13:51:09]
東急コミュニティもいいと聞いているけど。
今度からは、長谷工じゃなくて、東急コミュニティを褒めようかな。
577: 匿名さん 
[2010-10-26 13:56:11]
実際の話し、長谷工より東急コミュニティの方が格は断然上だろうね。
あそこの社員・フロントは対応が抜群でよく教育されていると思う。
長谷工は実際はランキングでも普通程度だからな。
管理委託費も東急の方が良心的な設定がされてるし、ネームバリューも長谷工より東急の方が
上であり、ステータス感がある。
グレードの高いマンションは東急に管理を委託しているマンションが圧倒的に多いしね。
578: 匿名さん 
[2010-10-26 13:58:05]
東急については、誰も文句いう者はいないよね。
自他ともに認めるナンバーワンの管理会社だから。
579: 匿名さん 
[2010-10-26 14:01:17]
>>577
必死ですね
580: 匿名さん 
[2010-10-26 14:03:05]
東急についてはネットで検索してみるといっぱい出てきますよ。
581: 匿名さん 
[2010-10-26 14:29:22]
東急コミュニティは長谷工と比べると、会社の規模とかは上だろう。
いろいろあるとかいっているけど、どんな会社でも、悪いことするのはいるよ。
マンション管理会社ランキングでいえば、当然東急の方が断然いいのが物語っているからね。
しかし、東急の管理会社はあこがれるなあ。
うちのマンションも是非東急に依頼したい。少なくとも長谷工よりはいいでしょうから。
582: 住民さん 
[2010-10-27 07:37:01]
>今度からは、長谷工じゃなくて、東急コミュニティを褒めようかな。
賛成、是非他でやって下さい。
583: 住民さん 
[2010-10-27 20:47:57]
国交省の処分が出ると、その後に関係者の処分となるのかな?
584: 匿名さん 
[2010-10-28 19:12:31]
>国交省の処分が出ると、その後に関係者の処分となるのかな?

そこはぬかりないでしょう。
尻尾だけ切ってコンプリートだよ。
585: 住民さん 
[2010-10-28 22:16:19]
当事者は、首になってるみたいだから、処分終了か。
586: 匿名さん 
[2010-10-29 10:32:49]
横領なんてそんな1人でできるもんかい?
ましてなん千万も。
587: 匿名さん 
[2010-10-30 02:07:43]
≫586
白金タワークラスならできますよ
普通しないですけど

不正して大金が入ったら女作って
ばれたら地位もなくなり家庭崩壊のうちもあるんですよ
588: 購入経験者さん 
[2010-10-30 11:28:52]
白金タワーの住民は管理会社変えようとは考えないの?
589: 匿名さん 
[2010-10-30 23:47:26]
ほとんどの住民(区分所有者)は他人事です
一部の人が真剣かもしれないので、その人次第じゃないでしょうか

まだ、長谷工自体改善されてないから
管理費等をヌクことはできるんですよ
590: 匿名さん 
[2010-10-31 20:59:39]
組合員はオレオレ詐欺被害者予備軍だものね。
591: 前期高齢管理士 
[2010-10-31 22:29:32]
白金タワーとは、「アエル・シティ」の事を指しているのかな?
あのマンションは確か全て賃貸マンションです。
住民に区分所有者はいません。
当該賃貸マンションの管理をしている業者は国交省に登録している管理会社ですが…
もし不正があっても適正化法では処分できない?
当事者間で和解した場合、国交省の出方が見のもです。
(未だ、国交省HPのネガティブ情報には出ていません)
592: 匿名さん 
[2010-10-31 23:08:42]
管理会社はどちらになるんでしょう?
不正の内容はわかりませんが…。
国交省に届けないでくれという示談があるそうです。
内容というか、不正や違反の種類でも違うんでしょうか?
593: 白金タワー住民 
[2010-11-01 01:20:51]
>591 さん

何か勘違いされてません???
白金タワーは分譲ですよ。
594: 前期高齢管理士 
[2010-11-01 21:31:19]
>593白金タワー住民さん
アエルシティ内の白金タワーの住民さんですか?
それとも他にもあるのかな?
私の591での認識が根底から崩れますので、お教え下さい。
595: 白金タワー住民 
[2010-11-02 01:40:37]
前期高齢管理士さんへ

アエルシティ内の白金タワーのことですよ。

現に私は白金タワーを購入しました。
ちゃんと公開抽選もありました。

地権者住居もあり、それらがけっこう賃貸に出されていますが
全戸賃貸ではないですよ。

Yahoo!不動産でも中古がでています。
596: 購入経験者さん 
[2010-11-02 06:48:31]
白金タワー住民さんへ

横領はどうして発覚したのですか?

住民側からなのか、長谷工から自主的なのか、またはばれそうになったので長谷工から言ったとか。
597: 前期高齢管理士 
[2010-11-02 07:25:19]
> 白金タワー住民さん
回答ありがとうございます。
全戸賃貸は、私の早トチリだった様ですね。
あなたを始めタワーを購入された方々、失礼しました。
591の見解は撤回しなければならないですね。
598: 白金タワー住民 
[2010-11-02 15:17:05]
>596さん

長谷工コミュニティの内部監査で発覚して、
管理組合に連絡があったようです。
599: 匿名さん 
[2010-11-02 20:47:40]
591の見解は撤回って、どこにも見解はないけど。
600: 匿名 
[2010-11-02 21:05:49]
最近ここって何でもかんでも声かけて、強気の営業してるみたい。管理委託している皆さん、目覚めましょう!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる