防犯、防災、防音掲示板「掃除機は何時から解禁と考えますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 掃除機は何時から解禁と考えますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-01-12 22:51:13
 削除依頼 投稿する

くだらない質問ですみませんが、、、
みなさん掃除機をかけるのは朝の何時以降ならOKだと思いますか?
私の感覚だと朝9時以降ならOKと思いますが、これって早い!?

[スレ作成日時]2007-02-22 22:42:00

 
注文住宅のオンライン相談

掃除機は何時から解禁と考えますか?

465: 匿名さん 
[2011-10-20 16:12:55]
463さんの上は酷いね。
466: 匿名さん 
[2011-10-21 15:57:54]
音に関しては何か一つだけうるさくする人っていないと思う。
ドスドス歩く人は咳やごはんを食べる様、ドアの開け閉め等々通常以上うるさい事がほとんど。
元々鈍いか、徐々に鈍くなってるんだと思う。
例えばテレビの音が聞こえにくいから大きくする→耳が慣れて聞こえにくくなる→より大きくする→・・・の悪循環。
467: 匿名さん 
[2011-10-22 08:59:00]
それは聴覚の問題もあるのでしょう。
聞こえが悪い人は自然と大声になります。

音に過敏な人も、通常の人より、聞こえすぎたりするんでしょうね。
もしくは、難聴の人もかえって聞こえすぎて頭に響く音域があるそうです(自分も難聴気味で耳鼻科の先生にそいう説明された)。
468: 匿名はん 
[2011-11-11 03:01:02]
神経質クレーマーは鼓膜に穴をあけて骨伝導の補聴器外すと全く音の聞こえない人になってください。
469: 匿名さん 
[2011-11-11 11:00:01]
↑ 異常騒音主登場!
470: 匿名 
[2011-11-11 11:24:44]
騒音を出す人間は躾も知らない下品な貧乏育ちなのは確かです。

貧乏で衣食住が足りてないから、マナーなど知らないのが事実です。
471: 匿名はん 
[2011-11-11 11:33:54]
>>470
>騒音を出す人間は躾も知らない下品な貧乏育ちなのは確かです。
>貧乏で衣食住が足りてないから、マナーなど知らないのが事実です。
そんな人だって分かっているのですから、騒音に苦情を出さないで、
「かわいそうな人だ」と思って容認してあげなさい。
472: 匿名 
[2011-11-11 11:40:05]
音の大きい掃除機はボロ掃除機のようで貧乏くさいです。
宣伝に騙された音のケタマシイダイソン掃除機は貧乏臭い典型。
473: 匿名さん 
[2011-11-11 11:42:45]
掃除機はサラリーマンが寝ている時間外です。
ですから朝9時~夜9時までが常識の範疇です。
474: 入居済み住民さん 
[2011-11-11 14:26:33]
私は8時~20時だな。
475: 匿名 
[2011-11-11 15:02:23]
掃除機の音って他家へ聞こえるかねえ!?
476: 匿名さん 
[2011-11-11 15:11:52]
換気のために窓を開けるからねえ。
477: 匿名さん 
[2011-11-11 17:04:56]
そんなに長時間掃除するわけでもないだろうに。
478: 匿名さん 
[2011-11-11 18:00:04]
日本で五月蝿い掃除機は諸外国の安物と決まりきっています。
五月蝿い掃除機は近所迷惑です。
479: 匿名さん 
[2011-11-11 18:06:16]
>471

容認したら、その家族は一生、可哀想な運命で終わるのは分かりきっています。

ですから幼子の躾のように一から騒音を出さない術を厳しく教育的指導して行きます。

騒音主の将来人生とマンション住民の安心の為に徹底的に苦言を呈し直してて行きます。

480: 購入経験者さん 
[2011-11-11 18:23:44]
>掃除機はサラリーマンが寝ている時間外です。
>ですから朝9時~夜9時までが常識の範疇です。

夜はともかく朝はそれだと完全に遅刻だ。

私はサラリーマンが起きている時間~家族の夕食の団欒までと思ってるので

平日 8時~18時
休日 9時~18時
ですね。
481: 匿名さん 
[2011-11-11 23:11:29]
今朝はうるさかったなぁ。
騒音亭主が遅刻しそうだったらしく、
7時40分に亭主がドスドス走り回る。

9時頃、奥さんが掃除を始めたのはいいけど、
壁にガンガン当てながら掃除機をかける。
掃除機自体の音は聞こえないんだけど、
なんで壁に当てなきゃ掃除ができないんだろう。
482: 匿名 
[2011-12-07 07:50:45]
うちは公団で築年数も大分経っているから余計なのかもしれないけど、

上の階の人が仕事が早いのか朝6時台がらフローリングをガリガリと力を入れて掃除機かけてくれます。

最初はリフォーム工事の音かと思う様な地響きで…。

引越の挨拶もなかったし、下の階に人が住んでるっていう気遣いなくドシドシ歩いたり、時々ベッドから飛び降りたのかドスーンと凄い音もさせる元々非常識な人だったケド、平日・土日構わず早朝から地響きの様な掃除機の掛け方は人間性疑う。

出来れば9時台が理想。

483: 匿名 
[2011-12-07 18:32:37]
公団は問題外です
485: 匿名さん 
[2015-06-12 21:46:28]
テーブルに皿置いただけで床ゴリ返されるような神経症マンション。
もうぜんぜん掃除なんかできない。
部屋がどんどん汚れていく。
なんなのこの国。掃除ぐらいさせてくれ。
486: すがわら [ 50代] 
[2015-06-26 09:37:32]
無料であれば。午後いちで、とりには。いけないのっですが、  すず
487: すがわら [ 50代] 
[2015-06-26 10:13:32]
 早くないのでは?子供たちも、がつこうだしー  ほしいので、めーるは。いたしません
488: 匿名さん 
[2015-06-27 10:49:55]
土曜の朝8時過ぎから、掃除機を高速でガラガラゴロゴロドカンドカンガラガラゴロゴロガラガラゴロゴロ!!!
うるさすぎる!!
静かに掃除機かけられるならいいが、何もひかないフローリングで、力一杯ガラガラゴロゴロ転がしてぶつけまくり掃除機かけるんならアウト!!
489: 匿名A 
[2015-07-04 14:47:22]
私は、8時~20時くらいまでかなって思います。

以前、階上の人から、「うちの掃除機の音、聞こえます?」
って聞かれたので、夜間静まり返っているときは微かに聞こえると伝えました。

その後、数年間、毎晩のように、22~24時の間に掃除機かけています。
夜中に掃除機かけて、家族が嫌がらないのか不思議です。
490: 匿名さん 
[2015-07-06 16:42:56]
私は9時から18時までかな・・・。その中で食事時間帯はかけない。
491: 匿名さん 
[2015-07-06 21:24:53]
>489さんの上階の方は変な方ですね。微かに聞こえるって489さんが仰っているのに、22〜24時の間にかけるのですか。微かならOKと思うのでしょうかね?

普通の生活であれば就寝中の方も多い時間だと思います。管理人さんか組合にでも持ち出して、クレーム入れたほうが良くないですか?良く我慢されていらっしゃると思います。常識外です。
492: 匿名さん 
[2015-07-07 16:26:08]
最近大手HMで建てて住み始めたけど、反響がすごいのね。
まず幅14mの道路はさんだ斜向いのお宅のダイニングの会話が
まるでとなりで喋ってるかのように我が家に侵入して聞こえてくる。
まぁそこの旦那が酷くて、奥さんや飼い犬をまぁ怒鳴りつけたり、なじったり。
それから我が家の掃除機の音、100m先までハッキリ聞こえる。
てっきりその近くの家からかと思って自宅に向かって歩いていたら
我が家発の騒音だったという。。。
493: 匿名さん 
[2015-07-07 21:08:43]
>492さんは耳が良すぎませんか?幅14mの道路の先の家のダイニングの会話が聞こえるのですか?!
14mもあれば幹線道路でしょうか。それとも車も通らないような静かな田舎の道ですか?
想像できませんが、周囲の環境も余程静かな場所なのだと想像できます。

もしかしたら、その家が492さんから一番近い他人様の家なのでしょうか?
そうでなければ、両隣の家の会話はまるまる聞こえませんか?
ご自宅にいらして、ご家族の会話やテレビの音がうるさく感じませんか?

100m先からご自宅の掃除機の音が聞こえるのも凄いですね!
ダイソンとかでしょうか(笑)
いずれにしても492さんは耳が良すぎます。聞こえすぎでお疲れになられてしまうのではと心配です。
494: 匿名さん 
[2015-07-08 08:56:40]
そこまで心配する暇があるなら
自身の階下に気を使えばいいだけのこと
495: 匿名さん 
[2015-07-08 11:41:05]
大きなお世話です。
496: 匿名さん 
[2015-07-08 12:07:56]
下に騒音被害出しておいて上にクレーム付けるタイプか
気の毒な奴だ
497: 匿名さん 
[2015-07-08 12:46:17]
戸建てに住んでますけど、何か?
498: 匿名さん 
[2015-07-08 13:43:40]
マンションの話なのに、いつの間に戸建てに移動してる 笑
499: 匿名さん 
[2015-07-29 23:47:30]
普通に考えて都心なら8時ー22時ぐらいだろう。
緩いところなら7時ー23時でもいいかもしれない。

500: 匿名さん 
[2015-10-03 11:25:24]
時間内でも、やけくそみたいにガンガン大きな音出してる人いるけど
更年期とか病気なの?
501: 契約済みさん [男性 60代] 
[2016-04-07 11:56:32]
迷惑かからないなら24時間OKです。
夜勤やって生活している人もいらしゃますから。
502: 匿名さん 
[2016-04-07 12:44:02]
以前住んでいたマンションは、夜中に洗濯と掃除をするお隣さんが居ましたが
窓を開けたりベランダに出ると音が聞こえてくるだけでした。

今のマンションは最悪です、休日の午前中から掃除機の爆音が響きます
うちもよそ様に聞こえると思うと、気が引けておちおち掃除もできません。

物件選びからくれぐれも慎重に
503: 匿名 
[2016-04-07 16:34:55]
深夜から早朝にかけての掃除機かけは避けましょう。
・窓を閉める
・引きずらずに持ち歩く
・弱でかける
などの配慮はしましょう。
504: 匿名さん 
[2016-04-07 22:24:15]
今時のマンションでも、掃除機・洗濯機の音って響くんですね。
うちのマンションがぼろいだけかと思ってました。
505: 匿名 
[2017-08-19 09:17:11]
9時からがいいですよね。家は上が年寄りで365日毎日6時半から2回かけます。
506: 匿名さん 
[2017-08-19 14:47:21]
2世帯住居ですか??
507: 匿名さん 
[2017-08-23 10:36:55]
8時からです
508: 匿名さん 
[2017-11-29 12:06:00]
月~金なら8時30分以降
土日祝日は9時以降

いずれにしても掃除機のヘッドを床や壁に叩き付けるような
Y田の奥さんみたいな人種は、マンションからいなくなって欲しい
509: 通りがかりさん 
[2018-04-24 08:48:50]
ここ最近、隣人が朝7時頃から掃除機をかける音で毎日目が覚めてしまいます…
寝不足にはなるし、正直もうノイローゼになりそうです。(なってるのかも)
かけるだけなら全然良いのですが、1時間以上、壁にダンダンガタガタと当ててくるようなかけ方が本当にひどいのです。鉄筋コンクリートですが、私の寝ている寝室に物凄くよく響いてきます…(椅子を引きずる音も凄い)
ひどい時は4時に掃除している時もありました…

直接言ったことはありません。
実家なので引っ越す予定も無く…どうしたらいいのか分からず、ネットで調べてここに書き込みしています。
ですが皆さん同じような思いをされているんですね…。
510: 匿名さん 
[2018-04-29 19:27:52]
掃除機にもメーカーや機種によって特徴がありますよね。

具体的には、ダイソンなどは、高周波のモーター音が非常にうるさい。
それ以上に迷惑なのは、ヘッドに付いている回転ブラシの振動と打撃音です。
多くの日本製に比べ、音も振動も激しすぎる。

ラグ等を敷いていないフローリングを掃除した場合、高音・低音・振動音が入り交じった音が発生します。

マンションの防音効果は向上していますが、騒音被害などに配慮しない欧米製品の普及によって
事態はより深刻になっていますね。
欧米製品を好む方が、周囲に配慮しないような方だと、もう手に負えません。
日本のメーカーのように静粛性に拘る企業文化や生活習慣は、重視されないのでしょうね。

なんらかの規制を設けて欲しいくらいです。
511: 戸建て検討中さん 
[2018-04-29 21:51:34]
朝10時からルンバ回してるなぁ。
隣人(?)は鹿とイノシシくらいだから気にもしてないけど。
都会の人は大変だとつくづく思う。
512: 匿名さん 
[2018-04-29 23:30:39]
上階が休日になると一日中掃除をして音を立ててる
513: 名無しさん 
[2018-07-17 08:49:46]
隣に旦那が白人一家が引っ越しして来た。
朝6時から掃除機を回してる。

ふざけんなー

せめて9時以降にせんかいー。
お風呂の窓も開けっぱなしで入るからクソうるさいねん。

欠陥住宅か知らんけど、ガキの足音、雨戸のガラガラ、すべてうるさいねん。

それにこんなに密集してるところで、透明ガラス。

見たくないし、見られたくないんじゃー!!!

もう何とかしろー
514: 匿名さん 
[2018-07-18 09:06:53]
掃除機は、曜日や季節に関係無く、8時から20時が妥当と思います。
TV番組なども8時・20時あたりを区切りに、内容が変わります。
うろ覚えですが、選挙演説もこの時間帯で行われますよね。記憶違いたかな?
  
尚、掃除機の騒音に困っているのなら、我慢したり投稿で憂さ晴らし?するのでは無く、
理事会と管理会社に状況報告して改善すれば良いのに。
それらが、ちゃんと適正に対応しない場合も多いですが・・・。

早朝・深夜に、周囲の迷惑を顧みずに騒音を発している人は、大抵その自覚が無いからね。
まず、自覚させないとね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる