防犯、防災、防音掲示板「掃除機は何時から解禁と考えますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 掃除機は何時から解禁と考えますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-01-12 22:51:13
 削除依頼 投稿する

くだらない質問ですみませんが、、、
みなさん掃除機をかけるのは朝の何時以降ならOKだと思いますか?
私の感覚だと朝9時以降ならOKと思いますが、これって早い!?

[スレ作成日時]2007-02-22 22:42:00

 
注文住宅のオンライン相談

掃除機は何時から解禁と考えますか?

425: 匿名さん 
[2011-09-02 18:36:16]
う~ん・・・うちのマンションは上下の生活音はTVを消してると
聞こえるときあるけど、隣の音は全く聞こえない。
いるのか、いないのかも分からない。
ここ、良いマンションなのかな?
普通のマンションだと思うけど。

8:00~20:00は良いセンかもね。
426: 匿名 
[2011-09-03 00:34:59]
425
いい所ですね
うらやましいなあ。家なんか、足音も聞こえるし生活音もろもろ。静かな眠りをおくれ〜!って感じです。
427: 匿名 
[2011-09-03 05:03:23]
壁に当てさえしなければ聞こえないのではないか?いつかけても良いのではないでしょうか?掃除機の聞こえるマンションってあるのかな?
428: 匿名 
[2011-09-04 10:28:46]
自分の住んでるマンションは防音設備など全くされておらず壁も薄く何をするにも筒抜けです。
だから仕方ない?のか?

運悪く隣に越してきた人は常識がないみたいで朝から晩まで1日煩いです。
掃除機かける時、窓など全開で壁や家具などにガンガンガツンガツン当てまくりで音や振動がハンパないです。
他の方達は掃除機の音だけなのに隣一組だけ
そう言うやり方です。
普段から子供が壁を叩く行為もあるが親がこんな感じなので注意もしません。
この方達は他にも色々ありますが…

429: 匿名 
[2011-09-04 18:05:48]
428
家の隣りとそっくりです。3ヵ月前に越してきて1日中うるさい。話す声、掃除機のガンガンバタン子供の壁蹴り?その他いっぱいあります。この家族が来る前は過ごしやすかったのに。
430: 匿名さん 
[2011-09-05 12:31:18]
>429
一戸建てで聞こえるってのは・・・
それはお宅の防音性能が低いからでしょう
一度仕様書確認したほうがいいと思いますよ
隣りの家の音など微かに聞こえる程度です
431: 匿名 
[2011-09-05 14:23:50]
429
確かにそれはあると思いますが、
まず窓が全部全開なんですよね…。家は全部締め切りで雨戸もしてるし…。なんか困るわ…。
432: 匿名 
[2011-09-05 19:43:36]
>429
相手に問題があるのではなくて御自身の家に問題がありそうです

外壁が一番安いタイペックに9mm程度のサイディングの張り付け
そんな仕様なのでしょう
夏は暑いし冬は寒い
省エネ基準とは無縁だと思われます

1600万程度レベルの家で着工合意後の変更追加で3000万近くぼられたって
知り合い嘆いてました

不動産系は設計品質も施工品質も低レベルが多いです






433: 匿名さん 
[2011-09-07 11:00:56]
状況にも夜と思いますが、8時~20時位が妥当ではないでしょうか?
434: 匿名 
[2011-09-14 09:58:24]
時間関係なく壁や家具に当てたりぶつけたりする掃除機の掛け方自体有り得な〜い
そういう人は何するにも乱暴で雑で音や振動をまき散らしてるんだよね。
実際隣人がそういう人だよ。ドアの開閉音も半端ないし。
他の住人から煩いって管理会社に連絡入ったみたいで注意されてたよ。全室に手紙も来た。
それでも変わらないから凄いね。
だいたい、こういう人は図太い神経してるから何言われても気にしない人が多い。
435: 匿名 
[2011-09-15 15:40:29]
深夜は聞こえるのか?
436: 匿名さん 
[2011-09-15 16:38:07]
当然聞こえます、
437: 匿名 
[2011-09-16 01:29:02]
騒音好きな人達の街作って
そっちで暮らしてもらいたいです。
438: 匿名 
[2011-09-17 09:14:13]
>>409
大阪住まいですか?ならそれ、私んちかも・・・・・
週末に朝っぱらから父親が掃除機かけるんだけど壁に異様にガンガンぶつけてうるさいのなんのって・・・
普段から所作がガサツで何するのにも音を立てなくちゃ気が済まないのかってくらいうるさい・・・
お隣にご迷惑お掛けしていて本当にごめんなさい
439: 匿名 
[2011-09-25 05:47:12]
マンションは気を付けないとですね〜。
掃除機が許せるのは9時〜7時くらいでしょうか。

戸建てなら何時でも真夜中でもいいと思いますが。
(聴こえないから)
440: 匿名さん 
[2011-09-25 08:06:46]
人間であるなら一般電話にかける時と同じで朝9時~夜9時が常識でしょう。
441: 匿名 
[2011-09-25 13:13:25]
マンションの造りにもよるし
職業や仕事のシフトにもよるね。

442: 匿名さん 
[2011-09-30 22:38:22]
掃除機にもよる。

ダイソンは70dbくらい音が出てるらしく、自分で使っててイヤになる。

シャープの静かなやつは大で52db。
普通の掃除機の小と同じくらいの音だったので、夜でも大丈夫と思います。
ちょっと気になってます。
443: 匿名 
[2011-10-05 15:27:14]
オール電化住宅なので朝の7時までにかけてます。もちろん窓は締め切りです。因みに一戸建て。
444: 入居済み住民さん 
[2011-10-05 15:45:12]
9時からなんて遅いなあ。
スーパーの開店時刻って主婦の掃除の終わる時間に合わせてると思うから、掃除機は9時までに終わらせないと開店に間に合わないよ。
7時   洗濯開始
     家族の朝食
8時   洗濯干し
     トイレ・風呂掃除
     掃除機
9時   気になるところを追加で掃除
     着替え
10時前 スーパーへ
445: 匿名さん 
[2011-10-05 16:32:13]
近隣への配慮を考えるとやっぱ9時前には控えるけどなぁ…
騒音家族なんて言われたくないし
446: 匿名さん 
[2011-10-06 11:37:29]
掃除機なんて、一日中かけてるわけじゃないし
子供のバタバタ暴れる音や、
大人のカカト落し歩きよりいいんじゃない?
バタバタ・ドカドカは早朝から夜中までだよ。
447: 匿名さん 
[2011-10-06 14:38:13]
でもさ、朝7時8時だと出勤に余裕のある人は寝てるよ、
貴重な1時間をうるさい掃除機で起こされたら最悪だと思う。 
戸建てなら遠くで聞こえる感じでまだいいだろうけど、
マンションは直に又は窓が開いてれば凄く近く大きな音で聞こえてくるので要注意。

タワーで内廊下のマンションな構造上それほど害もないだろうけど。
448: 入居済み住民さん 
[2011-10-06 14:51:17]
うちの近所はゴミは朝8時までに出せと決まっている。
つまり8時以降は世の中は起きているという認識。
449: 匿名さん 
[2011-10-06 23:26:06]
>朝8時までに出せと決まっている
ゴミ収集車の都合
450: 匿名 
[2011-10-07 15:36:39]
掃除機の音って、そんなに響きますかね〜!?
451: 匿名さん 
[2011-10-08 02:27:41]
曜日による。掃除機はうるさよ。でも、うち上はそうじ雑! ってわかるくらいうるさいよ
452: 匿名さん 
[2011-10-08 08:48:57]
早朝や深夜にうるさいと思うくらい長時間じっくり掃除をする人ってきっとキレイ好きなんですね。
そんな時間なら、私なんか気になるところだけほうきでさささ~程度ですけど。
453: サイクロン 
[2011-10-08 17:17:57]
そもそも集合住宅で掃除機を使う事が迷惑行為ですし、非常識です。
「コロコロ」を使うのがマナーでしょう。
454: 匿名さん 
[2011-10-08 20:01:07]
コロコロ業者乙
455: 匿名 
[2011-10-09 15:13:38]
掃除機の音が響くなんて信じられない
456: 匿名さん 
[2011-10-09 16:49:25]
信じらんない事実が此処にある。
457: 匿名はん 
[2011-10-09 20:21:02]
扉のバタンという音などはよく聞こえる。
しかし掃除機やお風呂や足音などは全く聞こえない。
掃除機の音って本当に聞こえますか?
聞えないなら24時間OKです。
458: 匿名 
[2011-10-09 21:57:02]
聞こえる。古い掃除機とダイソンは特に。
459: 匿名 
[2011-10-10 00:53:47]
古いマンション・アパートは聞こえるのかもね
460: ゆりあ 
[2011-10-12 02:34:48]
隣の30代のカップる階段の足音がうるさいし毎日夜中になると掃除機で壁をぶつけてる音、部屋を歩く音がうるさい
何回も注意されてるのに
461: 匿名 
[2011-10-12 08:25:08]
階段の足音って!?!?
462: 匿名さん 
[2011-10-16 17:06:50]
土・日・祝日なら10時からにしてもらいたいですね。
463: 匿名さん 
[2011-10-17 09:56:17]
うちの上は7時~窓開けてかけてますよ。
寒くなってこっちが窓を閉めてるから掃除機自体の音は聞こえないけど、
(物を動かせてドスンドスン置く音は聞こえる)
夏は早朝から迷惑だった。
仕方なくあの時間にかけるなら静音タイプにすればいいのに「キーン」って古い掃除機の爆音。
この部屋だけだし。ほんとマンションなのに非常識すぎる。

この部屋の家族はピアノも窓開けて平気で弾いてるし、
ドアの開閉もびっくりするくらい雑だし、時々とんでもない足音が聞こえる。

一見普通の人だけど、生まれながら?の習慣ってどんなにひどくても、
本人が気づかないものなんだなと思ってます。
464: 匿名 
[2011-10-20 14:27:11]
壁にガンガンぶちあててきたバカ夫婦がいたなぁもちろん苦情言いましたマンションがボロかったのもあるけど。
465: 匿名さん 
[2011-10-20 16:12:55]
463さんの上は酷いね。
466: 匿名さん 
[2011-10-21 15:57:54]
音に関しては何か一つだけうるさくする人っていないと思う。
ドスドス歩く人は咳やごはんを食べる様、ドアの開け閉め等々通常以上うるさい事がほとんど。
元々鈍いか、徐々に鈍くなってるんだと思う。
例えばテレビの音が聞こえにくいから大きくする→耳が慣れて聞こえにくくなる→より大きくする→・・・の悪循環。
467: 匿名さん 
[2011-10-22 08:59:00]
それは聴覚の問題もあるのでしょう。
聞こえが悪い人は自然と大声になります。

音に過敏な人も、通常の人より、聞こえすぎたりするんでしょうね。
もしくは、難聴の人もかえって聞こえすぎて頭に響く音域があるそうです(自分も難聴気味で耳鼻科の先生にそいう説明された)。
468: 匿名はん 
[2011-11-11 03:01:02]
神経質クレーマーは鼓膜に穴をあけて骨伝導の補聴器外すと全く音の聞こえない人になってください。
469: 匿名さん 
[2011-11-11 11:00:01]
↑ 異常騒音主登場!
470: 匿名 
[2011-11-11 11:24:44]
騒音を出す人間は躾も知らない下品な貧乏育ちなのは確かです。

貧乏で衣食住が足りてないから、マナーなど知らないのが事実です。
471: 匿名はん 
[2011-11-11 11:33:54]
>>470
>騒音を出す人間は躾も知らない下品な貧乏育ちなのは確かです。
>貧乏で衣食住が足りてないから、マナーなど知らないのが事実です。
そんな人だって分かっているのですから、騒音に苦情を出さないで、
「かわいそうな人だ」と思って容認してあげなさい。
472: 匿名 
[2011-11-11 11:40:05]
音の大きい掃除機はボロ掃除機のようで貧乏くさいです。
宣伝に騙された音のケタマシイダイソン掃除機は貧乏臭い典型。
473: 匿名さん 
[2011-11-11 11:42:45]
掃除機はサラリーマンが寝ている時間外です。
ですから朝9時~夜9時までが常識の範疇です。
474: 入居済み住民さん 
[2011-11-11 14:26:33]
私は8時~20時だな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる