防犯、防災、防音掲示板「隣のピアノ騒音」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 隣のピアノ騒音
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-05 21:09:17
 
【一般スレ】マンションのピアノ騒音問題| 全画像 関連スレ RSS

私は今賃貸マンションに住んでいます。
専業主婦でほぼ毎日家にいます。
ピアノ可の物件なのですが6月頃に引っ越してきた隣人のピアノ騒音に悩まされています。
弾いても良い時間は朝10時から夕方18時まで。
隣人は朝ぴったり10時から昼休憩、15時のお茶の休憩を挟み毎日時間ぎりぎりいっぱいまで弾いています。
ピアノの聞こえ方は1音1音はっきり聞こえるくらいで、何の曲を弾いているのも分かるくらいです。
防音対策がなされていない物件でピアノ可と言うのは変な話ですよね。
それとも自業自得でしょうか?
教えてください。

[スレ作成日時]2008-10-15 00:27:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

隣のピアノ騒音

281: 匿名サン 
[2011-05-26 14:33:33]
その普通がわからないんでしょうね。可哀想に…

282: 匿名さん 
[2011-05-27 21:12:02]
ピアノ弾きは常識がない人が多いかあわからないでしょう
283: 匿名さん 
[2011-06-13 18:04:51]
うちのマンション3F住人も中住戸でアップライトのピアノで防音も全くせず
堂々とピアノ教室やってる。窓閉めても楽器の音は十分、響いてるのに、この時期、窓も全開。
勿論、近所への気遣いの一言も無く、自分が良けりゃ、それで良し。
人様の子を預かって月謝取って教えるなら、防音対策してからにしろ。
284: 匿名さん 
[2011-06-13 21:48:17]
相変わらずアホなピアノ弾きが多いな。

窓開けて弾くやつの気がしれん。
285: 匿名 
[2011-06-22 23:47:23]
この時間弾くって頭おかしくね?
そのうちタケモトピアノでも呼んでやるぜ。
286: 匿名さん 
[2011-06-23 10:51:36]
隣接住戸との戸境にピアノ置くの止めて下さい。
防音しても、壁から離しても響いてしまいますよ。
今のうちに。
287: 匿名さん 
[2011-06-23 23:17:24]
ピアノ可の賃貸マンションに住んでました。隣のピアノ音は水回りをはさんでいた
せいか聞こえず、上階からは静かに座っていると、弾いているのがわかる程度でした。
(上階の住人は音大生2人のシェア)

因みに特段、防音を施した感じの建物ではありませんでした。建物毎の違いも
大きそうですね。
288: 匿名さん 
[2011-06-28 19:14:25]
304号室 この時間、相変わらず窓まで開け放して
ピアノ教室やってらっしゃる。
一体、どういう神経してるんでしょう。

286さんのおっしゃる通りです。
289: 匿名さん 
[2011-06-28 23:23:43]
1407も窓開けて弾いてるよ。
注意されてたから暫くは窓閉めてて少し聞こえるくらいだったけど
また窓開けてやり始めた。

上手ならまだBGMになるが、お世辞にも人に聞かせるようなシロモノではない。
周囲にお構いなしな奴は恥もないのだと納得。
290: 匿名 
[2011-06-28 23:49:55]
上手くても他人のピアノは迷惑。
291: 匿名さん 
[2011-06-28 23:56:20]
となりのオバサン
プロのピアニストらしくて演奏は確かに上手いよ。
だけど、音量というか耳ざわり感も半端ない。
TVつけようが何しようが割り込んでくる感じ。

たまり兼ねて苦情言ったら

「音楽はお嫌いなんですかぁ〜?」だと

マンションはコンサート会場じゃねぇぇぇ!!!
いい加減にしてくれ・・・


292: 匿名さん 
[2011-06-29 06:10:19]
プロでも耳障りだと、下手な子供のお遊び程度は聞くに堪えない。
293: 匿名さん 
[2011-06-29 12:46:23]
隣接住戸との戸境にピアノ置くの止めて下さい。
防音しても、壁から離しても響いてしまいますよ。

隣接住戸が穏便な今のうちに。

294: 匿名 
[2011-06-29 14:22:30]
それは建物次第だから、お宅のマンションがそうなだけで、一般論ではありませんよ。
295: 匿名さん 
[2011-06-29 14:37:03]
湿式で25cm程度あっても戸境に置くと防げません。

294はいつもの連投ピアニスト(笑)ですね。
296: 匿名 
[2011-06-29 14:49:31]
25cmだから?何?

建物次第って言っているのに(笑)
297: 匿名 
[2011-06-29 14:56:15]
確かに完全防音が施された建物であればピアノ弾いても問題ないだろう
音楽スタジオとか
298: 匿名さん 
[2011-06-29 15:12:21]
うわぁ、、、

ピアノ(害悪)の連投始まった、、、

しばらくダメだなこりゃw
299: 匿名 
[2011-06-29 15:24:26]
>295
戸境壁25cmは凄い仕様とでも思ってるんでしょ。その程度のマンションしか知らないのかな。
300: 匿名 
[2011-06-29 16:15:56]
ほらほら、答えてみなさいよ(笑)
結局今回もピアノの圧勝でしょ。黙って音色を聞くことができないのかな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる