防犯、防災、防音掲示板「お隣の子供の音」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. お隣の子供の音
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2012-08-21 21:34:33
 
【一般スレ】子供の生活音・騒音| 全画像 関連スレ RSS

今の新築マンション、隣の方は小さいお子さんが2人いるのですが、
朝早い時間に廊下なのか部屋なのかフローリングをバタバタ走っている音で目が覚めます。

我が家の寝室が間取り上、隣の方の部屋と接してる側の部屋なのですが、かなり聞こえてきてうるさいです。

よくここの掲示板での上階の子供の走る音についてはありますが、マンションってお隣の子供の走る音まで丸聞こえなものですか?

ちなみに戸境壁は180ミリです。
上階の子供も走ってうるさいし、隣もうるさいし、最近ではどっちがどっちだかわかりません。
ホントに落ち着きません。

みなさんのマンションはどうですか?

[スレ作成日時]2007-07-01 16:57:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

お隣の子供の音

243: 匿名さん 
[2009-10-01 16:30:47]
一般的にそれなりのマンションにはそれなりの住民だけど、まともな人が紛れ込むとつらいな。
244: 匿名さん 
[2009-10-01 17:40:44]
最初はお高いMSでも数年経ち、需給バランスが
崩れて買い時になってきた中古物件が**に狙われやすい
んじゃねえのかな!?

先住民vs新規入植者
245: 匿名さん 
[2009-10-01 18:41:56]
>>244

金持ちは売り時を判断して出て行くが、あとに残された低所得住民は今までの報いを受ける。世の中うまくしたもんだな。それほど値落ちしていないマンションだと、そんなこともなく上手く回転するんだろうけど。
246: 匿名さん 
[2009-10-01 20:02:16]
なるほど、、。バブル期には高嶺の花マンションも時代を経て安く売りさばかれて、
低所得若者系と小金もち老夫婦が共存する妙なコミュニティーが出来上がり、
理事会ではなかなか話がまとまらない変な雰囲気が漂うのですね。
247: 購入検討中さん 
[2010-06-12 17:30:26]
いろいろ読んでると、
昔の人って、寛容だったんだなぁと思います。

いや、腹ではうるせーなーと思っていたのでしょうか?

今の子供達はいろいろと大変だろうなぁ。
248: 匿名さん 
[2010-06-12 17:51:33]
本体の価格もだが、管理費や修繕積立金が安い物件は要注意。
管理費などは古くなろうが安くならない(むしろ上昇傾向)から、本体が
安くなっても手を出しにくい。
249: 匿名さん 
[2010-06-27 01:22:11]
>247
昔の人が寛容だったわけじゃなくて、昔の親御さんが周りに気を遣っていたからだと思いますけど。
だからその子供に対して寛容になれただけの事じゃないでしょうか。

今の親御さんがあまりにも周りに対して無神経すぎるだけ。
私自身も気を遣っている家庭には、多少うるさいと思っても寛容になれますよ。
それに直接何かを言うにしても言いやすいですし。
(気を遣ってもらってる事で先手を打たれてる感もありますが。)

我が家の上階は引っ越してきた当初から全く気を遣わなかったので、管理組合に数回苦情を入れてもらい、音がしているまさにその時に、自ら言いに行ったこともあります。
それなのに外で会っても謝罪の言葉もなく、相変わらずドッタンバッタンガッタンゴットンやってます。それと大人の足音も。

最近は、子供が子供を産んで育てているようなものなので、そういう親に何を言ってもムダなんですけどね。
250: 匿名さん 
[2010-06-27 08:32:14]
249さんの言う通りだと思います。昔の人はそれなりに常識があったと思います。
私の隣がまさにそうですねーモラルがありません。二才の子を夜遅くまで23時過ぎてもドタドタさせています。
日頃会った時など一言でもうるさくてすみませんという言葉一つでもあればこちらも違うんですけどね…
ベランダでも母親が毎日下駄のようなサンダル履いてカンカン!大きく鳴り響かせていますし、ドアの閉める音などもとても大きいです。、おまけに駐車場も自分の所の駐車場があるのにエレベーター降りて近い来客駐車場の身障者スペースに堂々ととめています。音の事を言いに行きましたが旦那に逆ギレされました。こちらは丁重に言ったんですけど全く話しになりません。呆れました。こんな親に育てられる子供はどうなっていくんだろうと思いますね。
251: 匿名 
[2010-06-27 09:23:39]
身障者スペースに駐車するのって本当に許せない!!
きっと心に障害をお持ちなんだと思うけど、その辺は管理人が徹底的に注意すべきです。
うちのマンションではそういう車に対して都度&根気強く貼紙をして対処しています。

そして、うちの隣も子供がドタバタとうるさいのですが、奥さんが会う度に「いつもすいません」と言います。
最初はそれで許す気持ちになっていましたが、謝るだけで騒音が一向に改善しないっていうのも腹が立つようになってきました。
そんな奥さんもサンダルをカンカンやってます。
乳飲み子もいるのに・・・
あぁいうカンカンって、抱いてる子供には響かないのかね!?
それに危険だよね。
252: 匿名さん 
[2010-06-28 13:00:53]
うちの隣りの子供もヒールのサンダルでカンカンやってます。
やっぱり、日ごろから室内でもドタバタ煩いのなんの。(小学4年と2年です)
感じの悪い子で、会っても絶対に挨拶はしません。
昨日も廊下で親も一緒になっておしゃべりをしている間、ずーっとカンカンやりっぱなし。
親も隣りや下に響くって事を教えませんし、考えないんでしょうね。
その音を聞くたびに自分は気をつけなくては… と思いヒールの靴が履けなくなりました。
全員がそうだとは言いませんが、子供を持つ人って自分達のことしか考えられなくなるんですね。
253: 匿名さん 
[2010-06-28 13:06:09]
なんか、「カンカン」が話題だけど、何でそんな音するの?鉄板?
安アパートなら鉄の階段と外廊下だから分かるんだけどさあ。マンションでそんなのあるの?
254: 匿名 
[2010-06-28 14:04:24]
コンクリの打ちっぱなしとか?、人口大理石とか?
255: 匿名さん 
[2010-06-28 14:10:13]
カンカンはミュールのかかとの音でしょ。
駅の階段でも響わたって恥ずかしいよね。
みんな気になっていると思います。
256: 匿名 
[2010-06-28 14:33:01]
だから、駅の通路みたいに塩ビタイルとか安っぽい仕上げでないと音はしないでしょ?
257: 匿名さん 
[2010-06-28 19:41:33]
>256
普通は何仕上げなの?
外廊下のケースで教えて~
258: 匿名さん 
[2010-06-28 20:41:58]
床材の問題じゃないですよね。
下品な歩き方をする人は育ちが悪く、気遣いの出来ない人だと思います。
259: 匿名 
[2010-06-28 21:23:15]
うちのマンションはカツカツいわないです。
260: マンション住民さん 
[2010-06-29 00:11:25]
うちのマンションは隣の豚ツマが歩くと地響きがします。
261: 匿名さん 
[2010-06-29 03:17:27]
大理石や御影石だってカンカンいうよ(というかその方がカンカンいうわな)。
床材の問題じゃないね。
262: 匿名 
[2010-06-29 09:58:33]
そういう床のあるマンションを買ったのだから我慢しなさい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる