防犯、防災、防音掲示板「お隣の子供の音」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. お隣の子供の音
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2012-08-21 21:34:33
 
【一般スレ】子供の生活音・騒音| 全画像 関連スレ RSS

今の新築マンション、隣の方は小さいお子さんが2人いるのですが、
朝早い時間に廊下なのか部屋なのかフローリングをバタバタ走っている音で目が覚めます。

我が家の寝室が間取り上、隣の方の部屋と接してる側の部屋なのですが、かなり聞こえてきてうるさいです。

よくここの掲示板での上階の子供の走る音についてはありますが、マンションってお隣の子供の走る音まで丸聞こえなものですか?

ちなみに戸境壁は180ミリです。
上階の子供も走ってうるさいし、隣もうるさいし、最近ではどっちがどっちだかわかりません。
ホントに落ち着きません。

みなさんのマンションはどうですか?

[スレ作成日時]2007-07-01 16:57:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

お隣の子供の音

223: 匿名さん 
[2009-09-08 17:13:14]
No.222 さん

おっしゃる通りです。


224: 匿名さん 
[2009-09-08 17:21:13]
>>221
>ご自身の矯正をお勧めいたします
何をどう矯正しろって?あんたは何様?

>理屈っぽい物言いは聞いていて・見ていてあんまり気持ちが良くないです。
あぁ、理論で勝負できない***の遠吠えですかw




225: 匿名さん 
[2009-09-08 18:45:37]
>>222さん

いますね…「おじさんに怒られるからやめなさい」っていう親御さん。
その叱り方が良くない事に気付いていないのでしょうね。
ダメ親のしつけは誰がするんでしょう…?

>>221さん

あなたは子供の躾についてどうお考えですか?
ぜひお話を伺ってみたいです。

226: マンコミュファンさん 
[2009-09-08 19:08:08]
> 飲食しながら歩く行為と歩きタバコを一緒に語るのはおかしいよ

やっちゃいけない
ということは同じではないでしょうか?

うちの隣は朝から親子で大騒ぎをしながら外廊下を走って行きます
こういう親に育てられた子は、自分が親になった時に
近所迷惑を考えずに他人のうちの前で大騒ぎするのだと思います
227: 匿名さん 
[2009-09-08 20:08:55]
 >飲食しながら歩く行為と歩きタバコを一緒に語るのはおかしいよ

やっちゃいけないレベルで言ったら、歩きたばこの方が他人に対して危険かも。
228: 匿名さん 
[2009-09-08 20:18:26]
>>226
>飲食しながら歩く事くらいまだマシな方ですよ。歩きタバコ・・・これはまずい!!

このレス読んでます?
子供の躾の話をしている時に、飲食しながら歩くのはマシで、タバコはまずい…と言う人が
いたから、「躾の問題として」一緒に語るなってことですよ。

歩きタバコがやっちゃいけない危険行為であるのは私も認識しています。
229: 匿名さん 
[2009-09-09 06:54:15]
比較して「こっちの方がまし」と、開きなおっちゃうのは、まさしく此処で言われている
「注意を出来ない&知らない親」の典型のような…
230: 匿名さん 
[2009-09-09 07:28:59]
623がまさにそういう親です。
ほんと迷惑
231: 匿名さん 
[2009-09-09 08:47:04]
何を偉そうに・・・
騒ぐ・走る・その他諸々・・・
注意注意と・・・偉そうに書き込んだ人達よ
そんな騒がしい所でしか住めないご自分の体たらくさを
棚に上げて、他人の中傷しかできない。。

なんとも情けない  こども以下
232: 匿名さん 
[2009-09-09 08:51:45]
>>228 理屈狂さんよ

例えばジュース飲みながら歩いたり、自転車乗ったり
ソフトクリーム食べながら歩いたり
クレープ食べながらお喋り歩きしたり・・・

あんた、した事ね~のか!?





233: 匿名さん 
[2009-09-09 09:23:55]
↑ きちんと躾されず育った大人の典型ですな
234: 匿名さん 
[2009-09-09 09:25:21]
話しの流れからして、店の中での事を言ってるんじゃないの?
235: 匿名さん 
[2009-09-09 09:36:35]
そのとおりです。
236: 匿名さん 
[2009-09-09 10:20:17]
家の中じゃねーの?
237: 匿名さん 
[2009-09-09 14:44:51]
ACジャパンのCM見た?

きちんとしかろうキャンペーン

「大切にされている その思いでこどもの心は育ちます。」

238: 匿名さん 
[2009-09-09 14:55:47]
CM見た事ないけど、叱れないのは親なの?周りの大人なの?
私が思うに、周りの大人が叱れない気がするけども・・。
何故か?
面倒が嫌だから

別に怖く叱る必要はないけど、言ってあげるのはその子の為ですよ
239: 匿名 
[2009-09-09 18:31:38]
>>231
>そんな騒がしい所でしか住めない


ご御自分はどうなのでしょうね?

ルールやマナー、他人に対する配慮はどこに住もうが必要なのではないでしょうか。それをみなさんはおっしゃっていると思います。
それを読み取れない「偉そうに書きこんだ」と感じ取ってしまうということは・・・誰かに注意されて腹が立っているのか?
240: 匿名さん 
[2009-09-09 23:43:03]
子供を叱るって、体力気力いりますよね。
うちではよそ様に子供が叱られた時は必ず
あなたの為を思って教えてくれたんだよと言ってます。
241: 匿名さん 
[2009-09-14 17:10:53]
うちの隣のお馬鹿一家は
娘2人は奇声をあげて走り、嫁はヒールでダッシュ
旦那は1日中ベランダでタバコばっかり吸ってるw

240さんみたいに思ってくれればいいけど、隣は逆切れするから更に面倒
242: 匿名さん 
[2009-10-01 13:50:47]
隣の子供は気にいらないと、しょっちゅうグズって廊下で泣き叫んでいる。
奇声をあげて泣き叫んだ後、家へ入っても中でも同じ状態でなぜか走りまわってる。

毎日のパターンが決まっている。
エレベーターのボタンを押すのを子供に無理やりやらせる(廊下で会話がイチイチうるさい!)
気にいらなくて泣きはじめるとずーっとカナキリ声の奇声をあげて廊下中響き渡ってる。
親の注意してる声がうるさい!(叱るトーンではない感じで「近所迷惑だからー」とか言って
家に入らせようとしてるがその声が近所迷惑:近所迷惑って言葉を知ってたのがビックリ)
旦那も休日赤ちゃん言葉を使って子供に接してるのが廊下で響いてる。

甘やかし過ぎだろ。
子供は親をなめている。
従って、すべては親の責任。


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる