札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ザ・サッポロタワー琴似」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 西区
  6. ザ・サッポロタワー琴似
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2006-02-22 16:21:00
 

住人版が作成されましたが 「さっぱり」で寂しいので 改めて!

いよいよ入居が近づいてきましたが、皆様いかがお過ごしですか?
私は入居日が決まり やっと実感がわいてきました。
契約から入居まで 長かったような、あっと言う間だったような・・・。

そうそう!
引越しの手続きをしていて知ったのですが
オール電化は入居の前日から契約して、使い始めないと
当日、お湯が出ないそうです!
みなさん、知ってましたか?
【要注意】です。

それとキャンセル物件が出ましたね。
4LDKですが、何タイプなのでしょうか?
間取りが掲載されていないので???です。

[スレ作成日時]2006-01-19 09:50:00

現在の物件
ザ・サッポロタワー琴似
ザ・サッポロタワー琴似
 
所在地:北海道札幌市西区八軒1条西1丁目12番1
交通:JR函館本線 「琴似」駅 徒歩2分

ザ・サッポロタワー琴似

62: 匿名さん 
[2006-02-02 16:57:00]
最後の行は余計ですね。(笑)

今の状況から見ると賃貸は5%以下ですし、「賃貸があるから大変」ってことにはならないと思います。
かえって永住目的のマジなキレモノがひとりいる方が怖いかも知れませんよ。
今からあんまり心配なさらない方がいいのでは?
築5年越えたら どの物件でも多かれ少なかれ、賃貸割合は増えてくると思いますよ。
63: 匿名さん 
[2006-02-03 01:56:00]
札幌のタワーマンション、うらやましい限りです。
賃貸は、考えているより少ないんじゃないですか?
実際に住むつもりで購入している人が、多そうな地域ですよね、琴似って。
札幌北口タワーは、判りませんが・・・
64: 匿名さん 
[2006-02-03 06:24:00]
↑だらか、大きなお世話だって(笑)
65: 匿名さん 
[2006-02-03 09:11:00]
運用目的No.1は円山地区でしょ。

北口は「交通費の軽減」とか言う人いるから 結構住むんじゃない?(笑)
66: 匿名さん 
[2006-02-03 09:17:00]
おそらく琴似は実際に住む人の割合は北口よりは断然多いでしょう(大きなお世話?ごめんよ62,64さん)。
その点、それほど心配しなくても大丈夫。
ただ、物件的に考えて、賃貸目的で購入する人も当然いる。
逆に考えると、高い値段つけても借りたい人がいる物件ということは、それだけ価値が高いと言うこと。
67: 64 
[2006-02-03 09:59:00]
>66さん
琴似の住人ですので(まだ住んでないけど)、あやまらなくていいです。
「煽り」で いたずらに荒れるのが嫌だっただけです。
68: 匿名さん 
[2006-02-03 10:10:00]
築3年のヴェルビュタワー琴似のタワー物件であることを
忘れたかのような激しい値崩れは、ここのマンションの
暗澹たる未来をも予想させ、気鬱になります。
札幌北口は、そのようなことがないのでしょうけど・・。
69: 匿名さん 
[2006-02-03 10:30:00]
おいでなすった(笑)
70: 匿名さん 
[2006-02-03 11:46:00]
なるほど、確かにおいでなすった、という感じですね。
ただ、ここのスレを読む方々は、冷静で客観的な方が多くいると思いますので大丈夫ですよ。荒れません。
71: 匿名さん 
[2006-02-03 13:58:00]
元はと言えば61と63が、最初にちょっかいを出したからのように見えますが・・。
それは荒らすために意図的にやったのかな?
一部のおかしな住人のために、ここも苦労するね。
72: 匿名さん 
[2006-02-03 14:09:00]
どれが本当の購入者か、私にはわかりません。
(わかる必要もないですけど)
73: 匿名さん 
[2006-02-03 14:48:00]
色々な情報が出てくること自体は決して悪いことではないと思います。
確かに、煽り的なレスも残念ながらありますが。
大切なのは、このレスを見た方々が、それらの情報を冷静に取捨選択したうえで、何かしらプラスになれば良いわけです。
仮に負の情報が出てきたとしても、それ自体が事実に基づく情報だとすれば、悪いわけではありません。
たとえば、それを管理を考えるときの参考情報にすれば、全体としてプラスになるわけです。
いろんなレスは確かにありますが、一喜一憂せず、皆さんが冷静に情報収集できればと願っています。
74: 匿名さん 
[2006-02-05 16:29:00]
賃貸が多くなっても別に大丈夫だよ。
自分のマンションの資産価値を落としたくないオーナーは、貸す人を限定するんだそうだ。
職業や世帯構成なんかを。もちろん、収入もだろうけど。
ただ、それが出来るほど北海道は選べるのか?って事は疑問だけどね。
75: 匿名さん 
[2006-02-05 17:56:00]
みなさんインターネットおそらく契約しますよね。
色々調べると、サイバーホーム結構いいです。
月額2000円くらいで、MAXで100Mbps。
Yahoo-BBとかより安いですね。
家の中は無線LANルータ買って飛ばす予定です。
76: 匿名さん 
[2006-02-05 21:07:00]
もちろん 入ります
77: 匿名さん 
[2006-02-05 21:15:00]
我が家は、DDNSで自宅サーバを運用しているので、メタル+ADSLかな?
78: 匿名さん 
[2006-02-06 06:26:00]
> MAXで100Mbps。
全戸(214戸)で同時に使用したら、100Mbps÷214(一戸につきPC1台として)≒0.5Mbps。
と言っても、全家庭がPCを持っているとは限らないし、同じIPSと契約するとも限らないし。また、全PCが同時にネットにアクセスする確立も低いと思われるが。
79: 78 
[2006-02-06 06:29:00]
↑訂正。
確立 → 確率
80: 匿名さん 
[2006-02-06 23:11:00]
78>
全戸(214戸)で同時に使用したら、100Mbps÷214(一戸につきPC1台として)≒0.5Mbps。
素人でごめんなさい、教えてください。
PCのスピードって単純に個数で割るこの式で計算されるのですか?
81: 匿名さん 
[2006-02-06 23:34:00]
どう考えても1回線しか引き込んで無いなんて考えにくいけど
ネットカフェでも、最低2回線〜3回線引いてるのだから
214戸もあるのなら回線はそこそこ引いているのではないでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる