札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「(札幌・旭川)タカノのロジェシリーズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. (札幌・旭川)タカノのロジェシリーズ
 

広告を掲載

どさんこ [更新日時] 2006-05-25 13:51:00
 

札幌のマンションデベのスレがいくつか立ち上がっていますが、地元デベの代表格のひとつであるタカノの話題ってあがらないですね。けっこう評判よいようですが、実際住んでいる人いかがですか?

[スレ作成日時]2005-06-06 10:53:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社タカノ口コミ掲示板・評判

262: 匿名さん 
[2006-02-14 09:00:00]
263: 匿名さん 
[2006-02-14 09:10:00]
おはようございます。
http://viewoon.jp/sapporo/bunjo/info.asp?m=22279&rf=t
ひばり情報をビューン(↑)でみると、
残11戸となっていますが、もう少し詳しく知ってるかた教えて下さい。
これっていつ完売予定ですか?
あと、「北大アベニュー」の評判はどうですか?↓
http://viewoon.jp/sapporo/bunjo/info.asp?m=22271
264: 匿名さん 
[2006-02-14 09:22:00]
265: 匿名さん 
[2006-02-14 10:11:00]
で、本当に安っぽいの?
266: 匿名さん 
[2006-02-14 11:12:00]
普通だと思うよ、特別悪くも無い
かと言って”遮音性の優れた”を歌い文句にしているマンション程の
静寂性はなし、一部カンディハウスとやってるのは別格だけど建具も普通
ぎり及第点で行ってるんじゃないの?
267: 匿名さん 
[2006-02-14 14:31:00]
建具、内装はMRだけみるとタカノもそれなりにかっこいい。
あくまでも比較しなければ。
268: 匿名さん 
[2006-02-14 15:34:00]
問題はどこと比較するかですな。
269: 匿名さん 
[2006-02-14 22:40:00]
>>>263
ひばりが丘販売総戸数が111戸で売れ残りが26戸でないんか。
北大アヴェニュー販売戸数18戸で売れ残り5戸もあるで。
なぜか売れ残りの比率が大きいぞえ。
もしかして、早く売りたくてどなたかの宣伝。
>>>261
正論と思う。よくよく見ると質も落ちるし粗末だわ。
270: 匿名さん 
[2006-02-15 09:13:00]
場所が良くて質が良い。○
場所が良くて質が悪い。△
場所が悪くて質が良い。△
場所が悪くて質が悪い。×
さあどれを選ぶ?
271: 匿名さん 
[2006-02-15 09:20:00]
北大アヴェニュー、このあいだの住宅情報に平成16年12月中旬入居予定って書いてあった。普通、即入居可、って書くと思うんだけどね。
272: 匿名さん 
[2006-02-16 23:59:00]
旭川に住んでいたときはタカノと聞いたら「豪華」なイメージがありました。
他のMRを見に行きましたがなんだかオプションだらけでイメージが掴めなくて困りました。
実際に買うときになりMRを見に行ったときは正直、特に豪華なイメージは無く・・。
でもイメージは掴みやすかったな。
これってとっても買い手にとって良心的なことではないでしょうか?
豪華でも派手でも無いけれど、アフターサービス等の信頼性はありました。
我が家は特別リッチな生活を出来るほどではないのでタカノはお手頃でした。
品祖だという書き込みもありますが、なんら生活に支障は無く快適にすごしていますよ。
パンフに何千円も掛けていそうな高級マンションなんて近寄れなくてMRを見に行って硬直して帰ってきました。

何処の人だったかな〜、何年か前に南郷通沿いの白石体育館近くのMRを見に行ったとき
「沢山見て回ると良いですよ。それでうちが良ければ又来てください。お待ちしていますよ。」
と色々アドバイスしてくれました。
中年の男性でした。こんな良い人も居るのですね。
273: 匿名さん 
[2006-02-17 11:30:00]
>>272
私もそう思います。
豪華さを求めるなら他に行けばいいだけ。
タカノは良いですよ。
274: 匿名 
[2006-02-17 11:46:00]
親戚が築20年くらいのタカノのマンションに住んでいましたが
シンクの排水溝からゴボゴボっと
逆流にしそうな音が鳴ったりしていてびっくりしました。(新築当時かららしい)
普通ではありえないですよね?
そして何年か前には地盤が沈下して、
マンション自体が傾いているという事で
1戸当り約120万円の追徴されるとかで、かなりもめてました。
タカノといえばそんなイメージしかありません。

275: 匿名さん 
[2006-02-17 14:24:00]
276: 秘書9号 
[2006-02-17 15:15:00]
♪♪〜ЯёЮ㌦¶?
277: 匿名さん 
[2006-02-17 19:45:00]
わしは
http://viewoon.jp/sapporo/bunjo/info.asp?m=22313&rf=t
ロジェ南円山に興味はあったけど、モデルみたら興味がなくなった。
タカノは全体的に悪くないと思うが。
278: 匿名さん 
[2006-02-17 20:29:00]
>>275
このようなことを平気でしてきた分譲会社なので根本的に体質改善が必要でしょう。
ここの会社のマンションは建設で、急に質が良くなるとは思われません。
設計会社、建設会社がいつも同じ組み合わせなら当然に下請けも同じところでしょう。
どうして、質の悪いものが、すぐ良くなりますでしょうか。
だから、インテリアをつけたりしてお客の気を引こうとしている販売方法なのでしょう。
とにかく、素人のお客を困らせる応対は改めてほしいものです。
279: 匿名さん 
[2006-02-18 15:05:00]
17年9月入居開始のロジェ山鼻(南11条)全室オール家具・照明付のチラシが出た。
個々は22戸のうち9戸が売れ残っているみたいだ。
人気がくなかなか売れないので家具と照明をつけたな。
近くに住んでいた知り合いは、この物件をパスして宮川と契約した。
家具をつけてもらうくらいなら大幅値引きが相当だろう。
280: 匿名さん 
[2006-02-18 23:05:00]
大幅値引きは出来ないでしょう?
元値で買った人たち、訴えたら勝訴してしまいます。
281: 匿名さん 
[2006-02-19 09:42:00]
>280
>大幅値引きは出来ないでしょう?
>元値で買った人たち、訴えたら勝訴してしまいます。

ガセですね。
判例では、商取引として、値引きが認められています。
訴えるのは自由ですが、勝訴は難しいでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる