札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「(札幌・旭川)タカノのロジェシリーズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. (札幌・旭川)タカノのロジェシリーズ
 

広告を掲載

どさんこ [更新日時] 2006-05-25 13:51:00
 

札幌のマンションデベのスレがいくつか立ち上がっていますが、地元デベの代表格のひとつであるタカノの話題ってあがらないですね。けっこう評判よいようですが、実際住んでいる人いかがですか?

[スレ作成日時]2005-06-06 10:53:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社タカノ口コミ掲示板・評判

251: 匿名さん 
[2006-02-11 23:39:00]
>>>249
イヤー 余裕ありますな。引越しでもうスレですか。
普通なら、後片付けでテンヤ、ワイヤでパソコンにかまっている暇がないけどな。
なんか宣伝ぽいなけど、まあ何でもいいや。
今の満足が悪夢にならないことを祈っている。
252: 匿名さん 
[2006-02-12 09:41:00]
最近、ひばり、ひばりとやたらと出てきている。
まだ、売れ残り多いからでしょう。
岩盤浴、トレーニング室。お年寄は維持費の負担になるかも。
2LDKから4LDKの間取りでしよう。
管理費も高めと思うし、大通り界隈からかなり離れていて、
駐車代は12,000円 一般的には、暴利と感ずる。
この高めの、つけが岩盤浴とトレーニング室かな。
これは、ずーっと続くことだから、私はもう不要と思っても簡単に解決しない。
ずっしり、重荷にならなければ良いが。
しかし、なぜか修繕積立金が安い。値上のつけが・・・・・・。
将来の人生設計が不透明な現状では、金に余裕がなければ無理かな。
253: 匿名さん 
[2006-02-13 01:35:00]
>>252
句読点の間違いだらけー!!
いいんじゃねーの?人生設計出来てる人が入ってるんだよきっと。
おたくは岩盤浴の仕組みを理解してんの?
最近あちこちに岩盤浴が出来てる理由は、低コストで金入るから!
見てて恥ずかしいカキコすんなよな・・・・
ちなみに業者でも入居者でもありません。
254: 匿名さん 
[2006-02-13 07:30:00]
>252
駐車場は管理費にまわってるんでしょ。修繕は安いのは最初だけじゃない?20年か30年かわかんないけど。重説などよく見てごらん。
管理費が修繕費にまわらず、毎年使い切るようになってるなら使いすぎかも。予算案もしっかり見なさい。
ほんとは買う前にね。
255: 匿名さん 
[2006-02-13 08:17:00]
>252
駐車場代何か勘違いされていませんか?
たしか4,900円〜7,900円だったと思いますよ。屋根付きであれば後者の価格です。
この地区で12,000円はあり得ないですよ。
契約はしませんでしたが、一時この物件を検討していた事がありました。
256: 匿名さん 
[2006-02-13 09:18:00]
現在、タカノのマンションに住んでいます。最初は満足していましたが、友人のマンション(本州系)に遊びに行って
その差に愕然。あまりにマイナス面ばかり目立って落ち込んでいます。只今脱出計画中。
257: 匿名さん 
[2006-02-13 10:04:00]
>253
業者でも入居者でもないアンタが、何リキンでるの?
258: 匿名さん 
[2006-02-14 00:37:00]
>>253
現代国語の教師で岩盤欲ファン
259: 入居者1 
[2006-02-14 00:43:00]
>>256
そりゃマンション云々よりインテリアの問題では?
地元デベの方が北海道のばやい、いいのでは?
ちなみにひばりヶ丘の駐車場は8千円でおつりがきますよ。
屋内ですが。
260: 入居者1 
[2006-02-14 00:47:00]
収納は確かに多くて良いですね。
でもふすまはちょっとショックです。
ペラペラですよ(涙)
建具のあちこちに糊が乾いたような物がこびり付いていますが
拭いたら取れるけど内覧会の時にこんなの無かった気がします。
何でしょうか?
261: 匿名さん 
[2006-02-14 08:47:00]
インテリアのせいではありません。壁、床、あきらかに薄い。建具、安っぽい。
262: 匿名さん 
[2006-02-14 09:00:00]
263: 匿名さん 
[2006-02-14 09:10:00]
おはようございます。
http://viewoon.jp/sapporo/bunjo/info.asp?m=22279&rf=t
ひばり情報をビューン(↑)でみると、
残11戸となっていますが、もう少し詳しく知ってるかた教えて下さい。
これっていつ完売予定ですか?
あと、「北大アベニュー」の評判はどうですか?↓
http://viewoon.jp/sapporo/bunjo/info.asp?m=22271
264: 匿名さん 
[2006-02-14 09:22:00]
265: 匿名さん 
[2006-02-14 10:11:00]
で、本当に安っぽいの?
266: 匿名さん 
[2006-02-14 11:12:00]
普通だと思うよ、特別悪くも無い
かと言って”遮音性の優れた”を歌い文句にしているマンション程の
静寂性はなし、一部カンディハウスとやってるのは別格だけど建具も普通
ぎり及第点で行ってるんじゃないの?
267: 匿名さん 
[2006-02-14 14:31:00]
建具、内装はMRだけみるとタカノもそれなりにかっこいい。
あくまでも比較しなければ。
268: 匿名さん 
[2006-02-14 15:34:00]
問題はどこと比較するかですな。
269: 匿名さん 
[2006-02-14 22:40:00]
>>>263
ひばりが丘販売総戸数が111戸で売れ残りが26戸でないんか。
北大アヴェニュー販売戸数18戸で売れ残り5戸もあるで。
なぜか売れ残りの比率が大きいぞえ。
もしかして、早く売りたくてどなたかの宣伝。
>>>261
正論と思う。よくよく見ると質も落ちるし粗末だわ。
270: 匿名さん 
[2006-02-15 09:13:00]
場所が良くて質が良い。○
場所が良くて質が悪い。△
場所が悪くて質が良い。△
場所が悪くて質が悪い。×
さあどれを選ぶ?
271: 匿名さん 
[2006-02-15 09:20:00]
北大アヴェニュー、このあいだの住宅情報に平成16年12月中旬入居予定って書いてあった。普通、即入居可、って書くと思うんだけどね。
272: 匿名さん 
[2006-02-16 23:59:00]
旭川に住んでいたときはタカノと聞いたら「豪華」なイメージがありました。
他のMRを見に行きましたがなんだかオプションだらけでイメージが掴めなくて困りました。
実際に買うときになりMRを見に行ったときは正直、特に豪華なイメージは無く・・。
でもイメージは掴みやすかったな。
これってとっても買い手にとって良心的なことではないでしょうか?
豪華でも派手でも無いけれど、アフターサービス等の信頼性はありました。
我が家は特別リッチな生活を出来るほどではないのでタカノはお手頃でした。
品祖だという書き込みもありますが、なんら生活に支障は無く快適にすごしていますよ。
パンフに何千円も掛けていそうな高級マンションなんて近寄れなくてMRを見に行って硬直して帰ってきました。

何処の人だったかな〜、何年か前に南郷通沿いの白石体育館近くのMRを見に行ったとき
「沢山見て回ると良いですよ。それでうちが良ければ又来てください。お待ちしていますよ。」
と色々アドバイスしてくれました。
中年の男性でした。こんな良い人も居るのですね。
273: 匿名さん 
[2006-02-17 11:30:00]
>>272
私もそう思います。
豪華さを求めるなら他に行けばいいだけ。
タカノは良いですよ。
274: 匿名 
[2006-02-17 11:46:00]
親戚が築20年くらいのタカノのマンションに住んでいましたが
シンクの排水溝からゴボゴボっと
逆流にしそうな音が鳴ったりしていてびっくりしました。(新築当時かららしい)
普通ではありえないですよね?
そして何年か前には地盤が沈下して、
マンション自体が傾いているという事で
1戸当り約120万円の追徴されるとかで、かなりもめてました。
タカノといえばそんなイメージしかありません。

275: 匿名さん 
[2006-02-17 14:24:00]
276: 秘書9号 
[2006-02-17 15:15:00]
♪♪〜ЯёЮ㌦¶?
277: 匿名さん 
[2006-02-17 19:45:00]
わしは
http://viewoon.jp/sapporo/bunjo/info.asp?m=22313&rf=t
ロジェ南円山に興味はあったけど、モデルみたら興味がなくなった。
タカノは全体的に悪くないと思うが。
278: 匿名さん 
[2006-02-17 20:29:00]
>>275
このようなことを平気でしてきた分譲会社なので根本的に体質改善が必要でしょう。
ここの会社のマンションは建設で、急に質が良くなるとは思われません。
設計会社、建設会社がいつも同じ組み合わせなら当然に下請けも同じところでしょう。
どうして、質の悪いものが、すぐ良くなりますでしょうか。
だから、インテリアをつけたりしてお客の気を引こうとしている販売方法なのでしょう。
とにかく、素人のお客を困らせる応対は改めてほしいものです。
279: 匿名さん 
[2006-02-18 15:05:00]
17年9月入居開始のロジェ山鼻(南11条)全室オール家具・照明付のチラシが出た。
個々は22戸のうち9戸が売れ残っているみたいだ。
人気がくなかなか売れないので家具と照明をつけたな。
近くに住んでいた知り合いは、この物件をパスして宮川と契約した。
家具をつけてもらうくらいなら大幅値引きが相当だろう。
280: 匿名さん 
[2006-02-18 23:05:00]
大幅値引きは出来ないでしょう?
元値で買った人たち、訴えたら勝訴してしまいます。
281: 匿名さん 
[2006-02-19 09:42:00]
>280
>大幅値引きは出来ないでしょう?
>元値で買った人たち、訴えたら勝訴してしまいます。

ガセですね。
判例では、商取引として、値引きが認められています。
訴えるのは自由ですが、勝訴は難しいでしょう。
282: 匿名さん 
[2006-02-19 20:28:00]
私だけかなぁ?
キッチンのドアポケットが使いずらい(涙)
あとは満足してるかなぁ・・・
283: 匿名さん 
[2006-02-19 20:50:00]
>キッチンのドアポケットが使いずらい(涙)

販売会社さんへ、お願いするだけはタダですので、お願いしましょう。
284: 匿名さん 
[2006-02-19 21:30:00]
>281
東京の多摩地区で、旧住宅公社が売れ残り物件を大幅値引きをした件で、
既存住民側が訴訟をし、損害賠償を勝ち取ったということがあったと思いますが...?
築後相当年数を経過していたとはお思いますが、一概にガセとはいえないのではないでしょうか?
私の記憶違いでしょうか?
ちなみに私は280さんとは別人です。
285: 匿名さん 
[2006-02-20 20:20:00]
>282、283
演技している内容かのな。
>>280、284
値引きで損害賠償なら、ここのデべはすでに訴えられていても当然かな。
だって大々的にやっていたんじゃない、やっていないなら違うって言ってくれ。
286: 匿名 
[2006-02-20 20:28:00]
ロジェ北大前が3年落ちで中古MSとして売りに出されてましたが
販売価格が中古じゃなーい!!
築浅で未入居は値段下げないのかしら?
287: 匿名さん 
[2006-02-21 21:12:00]
>284さん
281です。

ここが参考になりませんか。↓
http://namikoh.000.bz/otherInfo.htm#50%discount
ちなみに、トップは、↓
http://namikoh.000.bz/

>旧住宅公社が売れ残り物件を大幅値引きをした件
これは、優先販売という特殊事情を考慮されて件ではなかったですか?
判例は個別の特殊事情を勘案しなければいけないので、一般論とは異なるものもあります。
288: 284 
[2006-02-21 21:36:00]
>287さん
ありがとうございました。
こちらの判例をご覧ください。専門家じゃないので、良くわかりませんが、原告側の一定の主張は認めたみたいです。

http://www12.ocn.ne.jp/~zono/hanrei.html
289: 匿名さん 
[2006-02-21 21:54:00]
>>286
新築物件の売れ残りで期間経過したものを新築と同額で販売しょうとしても販売は無理だよ。
お客も購入しない何かがあるから売れ残ると思うよ。
お客だって賢いです。同じ金額を出すのであれば売れ残りでなく新築を購入するよ。
それでも、売れ残りを購入するにはそれなりの訳がるからだよ。
お客が分譲会社の諸々の情報とか物件のよしあしとかを理解してきているから売れ残るのだろうよ。
290: 匿名さん 
[2006-02-21 22:13:00]
282です。
283とは同一人物ではありません。
お玉を掛けると長すぎてかけれないんです。
包丁も収納出来るのでチャイルドロックが付いていますが2歳前の
うちの子でも簡単に開けてしまいます。。。

ところで岩盤浴の時間、増やしてくれないかな〜。
帰宅が遅いのでなかなか入れません。
291: 匿名さん 
[2006-02-22 06:37:00]
>284さん
281、287です。

千葉県柏の件では「マンション値下げ訴訟、公団敗訴」となっていますが、
その下の方にある、首都圏の27団地の件では「公団の販売方法は、いかがわしいが違法とまではいえない」となっていますね。
つまり個別事情をよく勘案しなければいけないとのことです。
一般論としては、「値引き販売」のみで違法と訴えても勝てる見込みが薄いと思われます。

タカノさんと直接的な関連が無い話になってきましたので、これで失礼します。
292: 匿名さん 
[2006-02-22 09:08:00]
>>>290
好みの岩盤浴に入れないとは可哀想の限りです。
これからはもっと利用困難になることでしょう。
将来1戸平均3人所帯で111戸が利用するとしたら現状よりもっと厳しくなるでしょう。
解消は夜遅くまで利用できるようにしなければ回転しないみたいですね。
それには人件費、光熱水費等の増額出費が必要でしょう。
折角岩盤浴付のマンションを購入したのだから、管理費を値上して欲求をみたしたらよいです。
でも岩盤浴に興味がない住人にはキツイ注文となるが。
293: 匿名さん 
[2006-02-22 23:57:00]
岩盤浴に入ってきました。意外に良かったです。
檜の香りがリラックスできるのかな?
私はTシャツで行きましたが、バスローブで入っている方も居て
汗が吸収されて良いみたいでしたよ。
シャワールームで汗を流してしまいましたが、本当は流さない方が良いみたいですね。←何にも分かっていない。
うっかり寝てしまいそうになりました(汗)
294: 匿名さん 
[2006-02-23 22:41:00]
で、平和の物件はいかがなの?
ご無沙汰してて、久しぶりに書き込みましたわ。
295: 匿名さん 
[2006-02-23 22:52:00]
>292
興味ない人は買わないでしょう
でも流行ってるよね岩盤浴って。
296: 匿名さん 
[2006-02-25 00:15:00]
>295
サウナのように身体への負担が少ないから人気が高いようですね。
私はいつも近所の岩盤浴に1500円程で入っていますが
マンションに付いているのはちょっと惹かれます。
上がったらそのまま家に直結なんて羨ましいです。
でも、購入資金がまだ足りないので当分買えませんが、こんなマンションが
これから建つなら考えたいです。
そんな噂を聞いた事ある人いませんか?
297: 匿名さん 
[2006-02-26 11:10:00]
岩盤浴って誰が利用しても身体に影響を与えるなどの問題はないのですか。
せつかく期待してマンション購入してから身体に悪影響があるとなったら、取り返しがつきませんので医学的に問題がないか教えてください。
問題があるとしたらどのような方か詳しく教えてください。タカノさんの担当の方から責任ある説明があれば最良です。
298: 匿名さん 
[2006-02-26 12:12:00]
>297さん
悪影響についてはわかりませんが、このページが参考になると思います。
http://www.gomiclinic.com/oldlog/lg0332.html
素人判断ですがブラックシリカという自然の石を暖めるだけだから、
悪影響はないと思います。
299: 匿名さん 
[2006-02-26 23:04:00]
>297さん
「誰が利用しても身体に影響を与えるなどの問題はないのですか」ですが
タカノに責任のある説明を求める事は、銭湯に行って「サウナに入って良いですか?」と番台人に聞くようなものです。
一般常識範囲ですよ。
例えば重症の貧血症、重度の高血圧症の人、動脈硬化の人、最高血圧が160mHg以上で、最低血圧が100mHg以上等は要注意です。
又、重症の糖尿病の人、心臓疾患の人、胸縮、心筋梗塞がある場合は特に危険です。
安静を必要とする肝臓病や腎臓病の人。
妊婦もできるだけ避けた方がよいでしょう。入浴するとしても注意しながら短時間で済ますように。
絶対に禁止の場合
200mHg以上の高血圧、心筋梗塞、狭心症、血栓性静脈炎、急感染症、潰瘍による出血、飲酒。
300: 匿名さん 
[2006-02-26 23:18:00]
太陽の紫外線も自然放射線のひとつ。植物や大地からも放射線が放出されている。
しかし、その量は微量で人体に悪影響が及ぶ量ではない。微量な自然放射線が人体にどのような影響を与えるか。
297さんが知りたいのはここでしょう。
微量な自然放射線は、人体にとってよい刺激となる。
この刺激により、毛細血管が拡張して新陳代謝が向上し、その結果
免疫力や自然治癒力(ホメオスタシス)が向上されるといわれている。
このような、刺激効果を『ホルミシス効果』という。

では何故ラジウムが身体にいいのか。それは、ホルミシス効果と言われている。
【ホルミシス効果】
●制がん・抗がん作用 ●
リンパ球(T細胞)の活性化が生じるならば、
それは生体の免疫力を高めて「がん抑制」が期待できる。

●活性酸素病に対する効果 ●
多量に発生する有害と言われる活性酸素(物質との反応性が高い)
を消去する酵素(SOD)が増える。

●老化防止●
SODの活性化によって余分な活性酸素が消去されるならば、それは「老化抑制」となる
活性酸素は老化と深い係わりをもつ。

ちなみに私はタダの岩盤浴マニアです。
301: 匿名さん 
[2006-02-26 23:19:00]
あ、300踏んじゃったね
302: 匿名さん 
[2006-02-27 23:34:00]
説明ありがとうございます。
特に気にしないで入っていましたが特に害は無さそうですね。
303: 匿名さん 
[2006-02-28 19:13:00]
2・3年前は岩盤浴でブラックシリカがマスコミでも取り沙汰されたものでした。
岩盤浴に大変興味がありましたが、昨年の秋頃だったと思いますが、北大の先生がブラックシリカについて道新で医学的効果は認められないとのコメントがありました。
その後、マスコミも岩盤浴に着いてあまり取り上げなくなったと感じています。
本当に体に良いのか医学会で推奨しているものはあるのでしょうか。
304: 匿名さん 
[2006-02-28 22:10:00]
身体が芯から温まり、発汗効果があるだけで十分じゃないのか?
でも確かに納得出来る根拠が欲しいですね。
305: 匿名さん 
[2006-03-02 08:25:00]
岩盤浴ばかり書かれているが、トレーニングルームはどうなの?
306: 匿名さん 
[2006-03-04 00:09:00]
トレーニングルームは良いですよ。ただ、置いてある物が少々安っぽいですが。
でも毎日30分ほど走っていますが、見事に身体が楽になりました。
体重は2キロほどしか変わっていませんが。
307: 匿名☆ 
[2006-03-04 21:36:00]
タカノはとんでもない会社です。
マンション建設に近隣住民の意向を無視し、今建設しようとしています。
全く、住民の意向を聞き入れません。
皆さん、この業者の物件は気をつけて!
308: 匿名さん 
[2006-03-04 21:44:00]
   ↑
場所どこですか。
309: 匿名☆ 
[2006-03-04 22:06:00]
今話題の住友・シティハウス福住駅前のすぐ近くです。
今でも、近隣住民は皆、反対しています。
町内会も反対です。
完成後、入居者とも訴訟もありえると思います。
310: 匿名さん 
[2006-03-04 22:14:00]
シティハウス福住公園では?
311: 匿名さん 
[2006-03-04 23:05:00]
>307さん
私はタカノの味方じゃないけど、近隣住民の反対だけでマンション建てられなくなるような、甘い世の中じゃ
ないような気がします。法律的に問題がない限り無理では?
私でも無視して建てますね。
建設予定地を近隣住民で買い取るしかないんじゃない?
今更無理だと思うけど。
ごめんね。恨みがあるわけじゃないけど、それが世の中だと思うよ。
312: 匿名さん 
[2006-03-04 23:07:00]
>309さん
入居者は何の罪で訴えられるの?
逆に訴えられないように気をつけてね。
313: 匿名☆ 
[2006-03-04 23:26:00]
>311・312さん
建設反対だけではなく、工事中の車両出入りの問題、
ここは通学路であり、小さな小学生がたくさん通学しています。
建設計画をハッキリ示していない、
住民への説明会の態度、ここの担当者だけが悪いのか?
まだまだ、建設以前の問題が多くあります。
建つのはは仕方がないこととして、
今住んでいる住民への配慮が全くないということです。
これがタカノの実態です。
反対の立場になって考えてみてください。
314: 309 
[2006-03-04 23:31:00]
うーん。配慮が普通なのかどうかはわからないけど、迷惑しているようですね。
何か違反的なものは犯してないの?
315: 匿名さん 
[2006-03-04 23:35:00]
ここの会社の悪は前々からで中途半端なものでないでしょう。
とてもエゲツナイやり方をすることで有名になりましたけど。
マンションはどんなことしても無理やり建設するでしょう。
そのマンションを購入した者が近隣住民に恨まれることになる可能性が十分にあります。
購入者自身がしっかり吟味して決めなければ大変な問題に巻き込まれるかも。
ところで決まって23時以降に毎回宣伝スレしているのはタカノ関係者みたいだが。

  
316: 匿名さん 
[2006-03-05 09:34:00]
>315
えへっ!23時以降にいつもカキコしているのは私です。
タカノの人間じゃないですがタカノのファンです。
317: 匿名さん 
[2006-03-05 09:47:00]
タカノは旭川の会社だから札幌市民はどうでも良いのじゃ
札幌なんてどんどん住み難い街になって行けば良いのじゃ〜
旭川においで戸建てでも安いから
318: 匿名さん 
[2006-03-05 10:56:00]
行く行く!
319: 匿名さん 
[2006-03-05 20:41:00]
えげつないの?
住友もね。
320: 匿名さん 
[2006-03-05 20:42:00]
えげつなくないところなんてあるの?
321: 匿名さん 
[2006-03-05 20:56:00]
>>309
福住はどのマンションも反対されるじゃん。
町内会にマンションは入れず(入っても直ぐに独立言われる)
独立して町内会を設立しているところが殆どと聞いたよ。
322: 匿名さん 
[2006-03-05 21:01:00]
>>313
タカノと関係ないけど、その理由おかしくないかい?

担当者の態度が気に食わない・・・って、態度が悪いとしても
建設は別の話ではないの?
あなた方にへりくだればいいの?

工事中の車両の出入りって、どんな建設物でも、お宅の家でも
建設時に車両は使いましたよね?

法律、法令に明確に違反しているのですか?
323: 匿名さん 
[2006-03-05 21:12:00]
住所は中央区なんですが、地下鉄二十四軒駅付近に建設中のマンションで
隣に建つマンション住民に反対運動を起こされたみたいです。
会社はダ○ヤ建設なんですけど、見ただけで建て方がヒドイです。
結局、分譲マンションから賃貸へ変更になったみたいですよ。
建設会社の横暴は許されないとおもいます。
担当者の態度が気に食わないというのも、誠意が感じられないんだから
理由の一つに挙げられると私は思います。
324: 匿名さん 
[2006-03-05 21:28:00]
タカノと住友が同等のような書き込みがあったが住友に大変失礼でしょう。
構造的問題を自ら公表し売買契約額プラスの額で解約をするには勇気がいるでしょう。
タカノだったら体質的に知らん振りをするでしょう。
質の落ちる会社だから担当者の態度も質も悪いのでしょう。
良心的だったと思っていてもすぐに化けの皮が剥がれるでしょう。
325: 匿名さん 
[2006-03-06 11:01:00]
南円山の物件も周りにいっぱい反対の黄色の旗がたってました。
後々のトラブルが怖い
326: 323です。 
[2006-03-06 11:03:00]
文章中に間違いが有りました。
ダ○ヤ建設ではなく、ダ○ア建設の間違いです。
失礼しました。
327: 通りすがりですが・・ 
[2006-03-06 20:33:00]
タカノに限らず高さ制限駆け込みで進めている会社多いと思います。
住民説明会でもちゃんと応対せず実施した事実だけもって民間使い確認申請に持ち込み
着工したのなら、せめて階層見直しを求める事ってできないでしょうかね。。
328: 匿名さん 
[2006-03-06 22:51:00]
人ごとじゃないよね。
自分の買ったマンションの正面にマンション建ったら嫌だね。
嫌っていうか迷惑だね。

一戸建てならなおさら。一日中日が入らないなんてこともありえるよね。
そういう問題って東京とかはどうしているの?
無知ですいません・・・。
330: 匿名さん 
[2006-03-07 18:20:00]
>>324
324さん、
>タカノと住友が同等のような書き込みがあったが住友に大変失礼でしょう。
こんなこと書き込んでいますが、本当は住友にではなくてタカノに失礼なのでは
ありませんか。
今の報道を見てもなお、あなたはそのようなことが言えるのですか。
住友は、浅沼問題が公表されそうになったから、なんの具体的な詳細説明もできない
まま、少しでも良いイメージを得ようと慌てて発表しただけなのでしょう。
子どもならいざ知らず、大人が新聞を読んでいれば誰しも気づくことですよ。
331: 匿名さん 
[2006-03-07 18:39:00]
あなたもちゃんと新聞やテレビを見た方が良いですよ。
浅沼問題は住友とは関わり無いと言ってましたよ。
住友はテ○ノ設計です。
332: 匿名さん 
[2006-03-07 20:12:00]
なんでここで住友のPRしてるの。他でやったら?
333: 匿名さん 
[2006-03-07 20:17:00]
他のスレで相手にされないからここでやってんでしょ。
住友こわー。
334: 匿名さん 
[2006-03-07 21:35:00]
>>331
新聞によると、住友の問題物件も構造計算は浅沼建築士を使っていたようですよ。
335: 匿名さん 
[2006-03-07 23:33:00]
怖いーっっ!
マンション買ったばかりなのに怖いー!
不安になってきました(涙)

でも入居説明会では大丈夫だと言っていたが・・・
何を信用していいものやら。

岩盤浴に入っているときに崩壊したら悲しいな。
でももうタカノを信用するしかないです・・・
336: 匿名さん 
[2006-03-07 23:40:00]
んだ。
337: 匿名さん 
[2006-03-07 23:41:00]
>334
どこの新聞?
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060307&j=0022&...
関係ないとかいてあるけど
338: 匿名さん 
[2006-03-11 17:17:00]
ビューンで残り20戸って載ってるが、111戸中の残20戸ってどうなの?
売れてるほうなのかい?
339: 匿名さん 
[2006-03-22 21:32:00]
最近パタッと書き込みが無くなりましたね。
340: はじめまして 
[2006-03-24 23:45:00]
先日ひばりが丘に引っ越しを終えました。
みなさんより一足遅れた入居になりましたが、満足していますよ。
最近のマンションは便利なんですね。
売れ残りだから・・と少々気が引けましたが日は良く入りますし
騒音も気になりません。
でもこれから長く住んでみて何か気になるところが出てくるかもしれませんね。
とりあえず、ご報告まで。
341: 匿名さん 
[2006-03-25 09:07:00]
私も検討中です。いろんな感想などお聞かせください。
まずはおめでとうございます。
342: 匿名さん 
[2006-03-25 10:01:00]
>321さん
私、福住のマンションで理事会やってます。
どこから聞きつけたのかわかりませんが、あえて言うなら、自分のマンションと町内会というふたつ
のコミュニティーがあると言った表現の方がわかっていただけると思います。
独立している方が決定権者が少ないだけ、議案の議決もスピードがあってより良いと思われます。
同じ波長の人間ばかり集まるコンセプトでマンションや町内会が形勢されれば、住みやすいの
でしょうけどね。アメリカにはあるみたいですけど。
343: 入居者1 
[2006-03-26 02:12:00]
>340
おめでとうございます。
何タイプか分かりませんが、ボクのところもなかなか良いです。
上に小さいお子さんがいないせいなのか、音は全く気になりませんよ。
仕事で帰宅が遅いため、設備は何一つ使ったことがありませんが
妻と子供は楽しくやっているようです。
昨日も引っ越しがありましたね。
残り戸数はかなり少なくなったのでは?
344: 匿名さん 
[2006-04-04 13:57:00]
今度は福住にできますね。
345: 匿名さん 
[2006-04-05 15:14:00]
>344さん
どのへんですか?
福住に住んでいるのに全然知らなくて。

346: 匿名さん 
[2006-04-05 17:45:00]
>>344.345 
どこもかしこも売れ行き悪いので一人宣伝しているみたい。
3月15日から4月5日まで、ひばりが丘はまったく売れていないみたい。
お客様のロジェ離れを如実に示しているみたいです。
とにかく長く売れ残りが多いみたいです、お客の見る目も向上したのでしょうか。
まあ、賃貸から越した時はロジェでも夢みたいに思われたかもしれません。
そのうちに、現実が見本を示します。
その時はガッカリせず割り切って付き合うかどうするかがポイントでしよう。
347: 匿名さん 
[2006-04-05 19:53:00]
○友が偽装問題でいそがしくなって、他のデベ特に地元デベへ
の攻撃も弱くなったなー、このスレもおとなしくなったなーと思っていたら
再登場ですね。こわー。
348: 匿名さん 
[2006-04-05 20:26:00]
○友不動産でなく、○友不動産販売が体質的に問題があるような・・・・。
単純に売ればよいというような。仲介で一度関係があったけど、印象よくない。
349: 匿名さん 
[2006-04-08 12:24:00]
346は○友不動産にはまったく無関係であるのに滑稽に思っています。
タカノ関係者は何を意識してピリピリしているのでしょう。
地元で販売数が一番多いなんて自慢してもお客は離れに歯止めは効かないと思います。根本的に経営体質の改善と品質に信頼が得られる建設をしない限りは厳しいでしよう。
350: 匿名さん 
[2006-04-08 12:37:00]
実はタカノのロジェを検討しているのですが、経営体質や品質に問題があるんですか?
教えてください。
351: 住人 
[2006-04-09 12:27:00]
タカノのHP見ましたか?
私も不安でしたか納得できましたよ。
今は定期点検をやっています。
ほんの少しの傷でも綺麗に直してくれました。
今は色々騒がれているだけあって慎重になっているのでしょうね。
352: 匿名さん 
[2006-04-09 12:41:00]
福住の物件反対運動にあってますね。
353: 住人 
[2006-04-09 12:48:00]
福住もですか。
円山だけかと思っていました・・・。
残念ですね。
354: 匿名さん 
[2006-04-09 15:38:00]
友達が引っ越ししたので見てきました。
MRに行く勇気が無いので。。。
床の色もドアの色も違っていました。
なんだかかっこ良かったですよ。
住みやすそうでした。
355: 匿名さん 
[2006-04-09 22:12:00]
私もマンション購入考えていてロジェにしようかと検討中・・・・
福住にしようかな。
でも本当はひばりが良いのですが、希望の間取りがもう無くて。
356: 匿名さん 
[2006-04-10 10:07:00]
346さん、3月15日から4月5日までまったく売れてないってどうしてわかるんですか?根拠はなんですか?

357: 住人 
[2006-04-10 20:16:00]
うん、確かにおかしいわ。
先週日曜日にも引っ越しがあった。
上記の期間に何人も引っ越ししてきているしポストのネームも増えている。
住人が言うのだから間違いない。
358: 匿名さん 
[2006-04-10 21:48:00]
売れていないなんて他デベのひがみ?
辞めとけ・・・自分が虚しくなるだけだ。
359: 匿名さん 
[2006-04-10 21:50:00]
356さん、このようなスレに書き込みするにしては、情報オンチみたいと思います。売れ残り数はタカノがしっかり報告しています。頭を使ってどこにでているかしっかり調べてみましょうよ。
357さん、前々に契約した方が引越ししてきたのではないでしょうか。売れ残りの部屋数が多くないと思うなら、散歩かたがた空き部屋探しをしてみたらすぐわかります。判らなかったらタカノへ確認したら納得できるでしょう。
1年以上も売れていないのが何棟もあります.参考に確認してください。
360: 匿名さん 
[2006-04-10 22:01:00]
何だか一時書き込みが無くなって下火になったのかと思っていたが
また増えてきたな。
良いところばかり書かれている気がするが悪い所はないのかね?
住人の方々を筆頭に教えてください。
361: 匿名さん 
[2006-04-10 23:21:00]
362: 匿名さん 
[2006-04-11 10:34:00]
タカノの他の物件と比べるとここは売れ行きが良いような気がするのですが
どうなんでしょうか?(あくまで予想で物言ってます)

これからは耐震強度などの問題から「安心」を前面に出した物件が増えていくでしょうね。
岩盤欲やシアタールームなど遊び心のある物件が少なくなるような気がします。
タカノ頑張れ!
企画がコピーと言われようと住人が満足する物をドンドン作って下さい!
363: 匿名さん 
[2006-04-11 14:01:00]
あぁ・・・拭けない窓がありました。
予想はしていましたが12号線に面している窓なのでこんなに汚れるとは(涙)
みんなどうしているのだろう。
一回転する窓とか付いてるマンションあるのかな。
364: 匿名さん 
[2006-04-11 19:14:00]
タカノの物件は最近やたらと販売数が少ない。
他デべと比較すると見劣りするのかな。
昨年の暮れから大々的に宣伝を打っているが効果が出ていないような状況である。
ロジェのネームバリューはすでに過去のものになってしまったと言っても過言ではないと思っている。
365: マンション購入素人 
[2006-04-11 19:57:00]
>>363
某マンションは管理組合で決めて 年に1度の割合で一戸2000円取って業者を呼んでました。
FIXなら無理だけど Moveなら ながーい柄の付いたワイパーでせっせせっせ。
磁石でくっつけて拭くのも売ってるみたいですよ。私は知らないが・・。
366: 匿名さん 
[2006-04-11 20:04:00]
>365
そうですか!!情報ありがとうございます。
ところでFIX?Move?ってなんですか?なんと読むの??
367: マンション購入素人 
[2006-04-11 20:32:00]
>>366
FIXは固定して動かない窓。Moveは可動式。動く窓と言う意味です。
368: 匿名さん 
[2006-04-11 21:07:00]
なるほど・・。
先日半身を乗り出し伸びるワイパーでやってみたが半分がはめ殺し状態なので
(あ、FIXってヤツですね)半分しか出来ませんでした。
管理組合で話し合ってみます。
369: 匿名さん 
[2006-04-11 21:11:00]
>364
そうですか。昔はもっと売れていたのですね。
確かに大手に比べると物足りなさは感じますが
価格はそれほど安くないのはどうしてなのでしょうか?
ぼったくりなのでしょうか?
370: 住人 
[2006-04-12 21:27:00]
ひえーっ!
管理人室の横の壁に穴が開いていた。
もろい?ねぇ、もろいの?
それともすごい力でぶつけたの・・・?
371: 匿名さん 
[2006-04-12 21:30:00]
ほかのスレで厚別は地盤がもろいと書いてありましたが。
ここはすぐ横に川が流れていますよね。
地盤が心配なので候補にあがっていましたが辞めておきます。
372: 匿名さん 
[2006-04-12 22:56:00]
371さん。辞めて良かったかも知れませんね。
タカノのそのほかのマンションも造りが粗末だから似たりよったりかもね。
期待はずれにならないように慎重にしてくださいね。
373: 匿名さん 
[2006-04-18 19:00:00]
356さん、4月5日からの販売数が19日に公表されますよ。
どこを見たら販売数が分るか理解できましたから。
さてさてどうなるのやら、売れていないのに販売数を多くしたら首を絞めることになりますが。
どうなさるか楽しみです。
374: 匿名さん 
[2006-04-18 20:15:00]
>372さん
>タカノのそのほかのマンションも造りが粗末だから
そうなんですか、、、平岸のモデルルームを以前見た時は
すごく良さそうに見えたのですが
造りまでは解らないですからね。
375: 匿名さん 
[2006-04-19 21:46:00]
373さん、何処を見たら分かるのですか?
初めてここを見つけましたが、全部読むのに一苦労でした(笑)
マンションに関して全くの初心者です。
最近、小樽のマンションが話題に上がり検索している内にここにたどり着きました。
面白いですね。みなさん色んな話題を持っていらっしゃる。
376: 匿名さん 
[2006-04-20 19:35:00]
375さん 次のアドレスだと思うよ。
http://www.jj-navi.com/house/cgi-bin/01/jjjoken.cgi/house/JJ/020/010/0...

377: 375 
[2006-04-21 23:48:00]
残14戸ですね。376さんありがとうございます。
まだモデルルームは人が居るのでしょうか?
入居してから3ヶ月くらいは経っていますよね。
電話してから行った方が良いですね。
さくらガーデンロジェひばりが丘に行って見ようと思います。
そこをみてから平岸の方に行ってみようかと妻と話しております。

実は現在戸建てに住んでいるのでマンションのことがさっぱり分かりません。
何か勉強してから行った方が良いのでしょうか?
378: 匿名さん 
[2006-04-22 16:50:00]
377さんへ
耐震強度偽装問題で騒がれている最中、該当時期に建設されたマンションを希望するとは勇気がいります。
住友・三井地所が自主的に問題公表して契約解除していますが。
ひばりが丘と平岸のマンション工事中の写真を分譲会社が保管していると思います。
地下から最上階までの鉄筋数を建築士に確認していただき購入するのであれば少々安心でしょうけどね。
タカノが現場写真を出してくるかがポイントと思われます。
図面だけでの確認では信頼性は?かな。図面と異なる施工が問題にされているご時世ですから。
一軒家からマンションですか。これまでの自由を放棄する覚悟が必要でしょう。
それにチラシ以上の大きな経費の出費を覚悟しておかなければ、入居してすぐ後悔の始まりになるかも知れません。
タカノが分譲したマンションの多くを管理しているM監理会社も??だと言われていますからね。
379: 匿名さん 
[2006-04-30 19:14:00]
そうなん?
えらい心配やわ。もう買ってしまいましたわ・・・。
380: 匿名さん 
[2006-04-30 19:18:00]
379です。
何がいけてないん?
MRはフツーでした。可もなく、不可もなくね。
対応もフツー。
つまらんちゅう感じも・・・。
381: 匿名さん 
[2006-05-02 10:30:00]
そうおもう・・・
382: 匿名さん 
[2006-05-03 08:22:00]
私の兄は、ロジェ(札幌市内)に住んでますけど、良いようですよ。
383: 匿名さん 
[2006-05-06 23:34:00]
ふーん、今朝の道新にチラシが入っていた。
残り、さくらガーデン2タイプのみ。
唯一売れたタカノの物件か・・・・。
ひやかしでも見に行ってこようかな。
いや行かねぇな、休みないから。
384: 匿名さん 
[2006-05-07 12:29:00]
売り物件は、さくら頼みしかない現状では厳しいですな。
外回りは土一色でホコリの中にマンションが立っているようで気にくわない。
シートで養生しているようなところがあったが、破れたらどのようになるのかな。
土砂崩れになるのかな。あれで工事完了で引渡しされたのなら手は出せないよ。
385: 匿名さん 
[2006-05-09 12:29:00]
それってさくらの木を植えるためじゃないの?
386: 匿名さん 
[2006-05-09 19:14:00]
あんなスペースで桜かよ。
後ろはすぐ河川だべよ。
387: 匿名さん 
[2006-05-09 23:02:00]
残念っ!シバ桜でした。
きっと綺麗よ〜。
苗木もあったけどこれからが楽しみ。
この木と共に成長していくんですよ。
庭が無くてもあちこちに何種類もの花が見れるのよ。
心が和むわ。
土埃より排気ガスの方が嫌よ!
388: 匿名さん 
[2006-05-10 19:18:00]
サクラ、サクラが芝桜に変身。
まあ、その芝桜も何年持つかですな。
売りは、大々的なサクラ並木だったはずだが。
しっかり手入れをしてくださいな。
植えて2〜3年くらいで雑草まみれにしないでよ。
389: 匿名さん 
[2006-05-10 19:54:00]
マンションの裏は元々芝桜の予定でしたよ。
芝桜は常緑宿根草で、地面を覆うように伸びるので雑草防止に利用できる地被植物なのです。
390: 匿名さん 
[2006-05-14 16:40:00]
ビックリ!!
管理会社のMMSさんの子会社"テムズ"に、
タカノの常務が役員として名を連ねているのですネー。

タカノとMMSの連携もバッチリのようで・・
任せて安心!!
391: 匿名さん 
[2006-05-15 18:22:00]
>390
これにはビックリで心配ことが増えちゃった。
タカノとMMSがタックを組んでいるので管理組合(購入者)は安心できない。
MMSはタカノから仕事をもらっているから共用部分で悪いところがあっても知らん振りしてタカノへ顔立てするよな。
タックを組んでしっかりやるのは管理組合の委託費等のピンハネだけにならなければ良いが。
392: 匿名さん 
[2006-05-15 20:15:00]
>>>390
何が連携バッチリかよ。
世間知らずのお嬢様のようで困ったもんだ。
評判がすくぶる悪いMMSに何を期待したいのか。
なるほどと評価できるものが何もなかったと思っているが。
393: 匿名さん 
[2006-05-15 20:36:00]
>評判がすくぶる悪いMMSに何を期待

あらっ。MMSって、
「ISO9001(2000年版)取得(経理代行サービス、
建物維持保全コンサルティング)
管理委託のお見積りはお気軽にご相談願います。
(無料)もれなく防災マニュアルをご進呈します。」
ってHPに掲載してますよ。
任せて安心!!
http://www.mms-jp.net/

394: 匿名さん 
[2006-05-15 21:45:00]
仕事がお粗末ならとっくに消えてますね。問題はムダな経費を見破ること。
気づかないところはいい会社で終わってる。
395: 匿名さん 
[2006-05-15 23:31:00]
MMS管理のマンションに住んだ事があります。その後、財閥系デベロッパー子会社管理の
マンションに引っ越しました。
管理業務の質としては、雲泥の差です。
あと、393でISO9001取得がなんたらかんたらって書いていますが、そんなの管理の質の評価
にはなりません。ある程度の手間と金を掛けてマニュアル整備すれば、どんな会社でも取れます。
勤務先がISO取得取得した方なら分かると思いますが、ISOならぬUSO(ウソ)と呼ばれる程度の
ものです。
396: 匿名さん 
[2006-05-16 22:23:00]
395の意見に同感です。
MMSの業務内容は期待外れでガッカリものです。
ISO9001と業務内容が一致していないのが実態と思われます。
このような管理会社と提携しているタカノのレベルもイマイチで??ものと思いますよ。
397: 匿名さん 
[2006-05-16 23:35:00]
398: 匿名さん 
[2006-05-17 00:04:00]
399: 匿名さん 
[2006-05-17 10:02:00]
400: 匿名さん 
[2006-05-17 10:27:00]
401: 匿名さん 
[2006-05-17 11:03:00]
402: 匿名さん 
[2006-05-17 13:27:00]
403: 匿名さん 
[2006-05-17 20:18:00]
404: 匿名さん 
[2006-05-17 20:44:00]
最近知ったのですが
タカノさんって社員少数で経営してるんですよね
固定費低いのなら結構儲かってるのかな?
405: 匿名さん 
[2006-05-17 21:06:00]
>404
売れ残り物件の処理で、四苦八苦。
企画が悪いー。
(アフターも悪い)
406: 匿名さん 
[2006-05-17 21:06:00]
>404
なんですか?
固定費?
407: 匿名さん 
[2006-05-19 12:28:00]
先日見たら南11条の物件まだ在庫あるね。東区役所駅の幹線道路のマンションも完成してからだいぶ経つけど未だモデルルームの看板ありますね。いったい完売する物件ってありますか?売れなくても体力はあるのかしら?
408: 匿名さん 
[2006-05-19 18:59:00]
人気ないな
409: 匿名さん 
[2006-05-19 20:26:00]
>407-408
昨年、話題になった↓が影響しているのでしょう。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45714/
410: 匿名さん 
[2006-05-20 09:58:00]
最近メッキリ販売数が少ないけれど会社の体力は大丈夫なの。
411: 匿名さん 
[2006-05-20 12:21:00]
先行き不透明??
412: 匿名さん 
[2006-05-20 13:25:00]
>410
だから地元の旭川でマンション販売できないようですよ。
普通は地元でプラスだから札幌で赤字でもなんとか体力が持つみたいですが、
最近旭川ですら厳しいみたいです。
413: 匿名さん 
[2006-05-20 19:03:00]
もともと旭川が本拠地ですか?
414: 匿名さん 
[2006-05-20 20:46:00]
うちのマンションは、MMSを切りました。
現在の管理会社は大手ではありませんが、
とても良心的です。
415: 匿名さん 
[2006-05-20 21:52:00]
マンション管理スムーズになったでしょう。
また、管理委託費も大幅に削減になりましたでしょうね。
416: 匿名さん 
[2006-05-21 10:08:00]
>415
無駄が省けて良かったと、理事長もおっしゃっていました。
タカノについては、アフターサービスをしっかりやってもらいたいので、
ここで力尽きては困ります。
がんばってもらいたいです。

417: 匿名さん 
[2006-05-21 10:15:00]
>413
そうです。タカノは旭川から出てきた業者です。
ちなみに太平洋興発は釧路からの業者です。
418: 匿名さん 
[2006-05-21 21:46:00]
419: 匿名さん 
[2006-05-21 21:59:00]
ロジェ平岸は、まだ売れ残っているようだけど、何かあるのかな?
以前、候補にしていて、結構良かったんだけど・・・。
420: 匿名さん 
[2006-05-21 22:48:00]
私はロジェ、お気に入りですよ。
家事していて気持ちがいいし、動きやすい。

もっと前からマンションに住んでいる人はこんな良い思いをしてきたのかと。
こんなに叩かれているタカノがこれだけ良いのなら
他デベの物件は天国ですね。
421: 匿名さん 
[2006-05-22 12:41:00]
ロジェに住んで3年くらいになりますが、
大きなトラブルも無く、快適ですよ。
細かいことを言ったら多少ありますが、
不具合についてもいろいろ直してもらいました。
どこのマンションも、こんなかんじなのかなと思っています。
私は立地と間取りで決めましたので、我が家には満足しています。


422: 匿名さん 
[2006-05-22 17:44:00]
タカノさんのホームページでは、耐震強度不足の物件は1棟もないと、
掲載しています。
何も公言できないデベが多い中、こう言い切ることができるタカノさんは、
とても立派だと感心しました。
これからも、北海道のマンション業界を力強く引っ張っていって下さい。
心から期待しています。
423: 匿名さん 
[2006-05-22 18:17:00]
あのタカノをベタホメですが何かいい思いをしました。
事実が証明しているので、タカノをホメル過ぎるとホメ殺しになるが。
424: 匿名さん 
[2006-05-22 18:44:00]
タカノの営業マンは契約終わったら何も連絡してこない?私だけ?なんか一生の買い物なのに・・・
しかも今考えたら知識が全然ない人だったような気がする。一緒にモデル歩いてるだけだったし。後悔してます・・・
425: 匿名さん 
[2006-05-22 19:05:00]
売ってしまったらしめたもの、それだけの営業さ。
これって感心するような人材もいないみたいだし。
ただ長くマンション分譲に携わっているから良いって思える。
耐震強度不足の物件がないなんてのHPも嘘も方便ってコトワザもあるしさ。
426: 匿名さん 
[2006-05-22 21:58:00]
北海道のマンション業界を引っ張って行く力がない会社に期待するのは気の毒。
よその分譲会社について行くのにやっとのようだ。 
427: 匿名さん 
[2006-05-22 22:55:00]
言い切れるのは自信の証し。
地道に頑張ってきたから、世知辛くなってきた今にやっと
報われているんです。
私はタカノの人間ではありませんが
契約が終わったらしばらく何もありませんでしたよ。
その代わり、私達の変わりに裏で沢山動いてくれているんですよ。
戸建てと違い、面倒な事はマンション側がやってくれる。
連絡が来なくて不審に思うならこちらから連絡してみるのが良いのでは?
今まで沢山のタカノの人に会いましたが(説明会等で)
みんな親身になってくれました。
428: 匿名さん 
[2006-05-23 02:13:00]
>427
>その代わり、私達の変わりに裏で沢山動いてくれているんですよ。

具体的にはどのような事で裏で沢山動いてくれたのでしょうか?
参考のため、お聞きしたいです。
429: 匿名さん 
[2006-05-23 14:33:00]
430: 匿名さん 
[2006-05-23 15:15:00]
431: 匿名さん 
[2006-05-23 17:35:00]
ここの営業マン!1つのモデルハウス(事務所)で待つだけ商売。「欲しければ買いな」という姿勢。戸建販売の営業マンは必死に毎日、資料作って、土地探して、色々なスキル身に付けて頑張っているように最近感じます。それに引き換えタカノときたら・・・契約したら何もなし!何が長い付き合いになりますから信頼関係が大事ですとかいい事ばっかり・・・
432: 匿名さん 
[2006-05-23 18:04:00]
433: 匿名さん 
[2006-05-23 20:53:00]
432さん この前聞いた話だと建築中の物件をモデルハウスにしました!という広告を入れたのにもかかわらず、たまたま知人が見に行ってモデルハウスだから値引きはあるの?と聞いたら「棟内モデルハウスは本気で当物件をお考えのお客様にしか見せておりません。だから値引きは一切ありません(笑)」だって。おそらく広告が入った地域以外の客だったからそんな事言ったんだろうね。しかも「南東向き、南西向きどちらも後ろ側のお部屋は光(日光)は入りません!」なんて言われたみたいだけど先日マンション近くを通った際に南東の部屋は西日が入っており暖かそうだったな。日照の事って最低でも知ってないとクレームにならないのかな?
434: 匿名さん 
[2006-05-23 21:07:00]
435: 匿名さん 
[2006-05-23 22:14:00]
なんだか久しぶりに見に来たらすごいことになってるな(笑)
436: 匿名さん 
[2006-05-24 15:52:00]
ロジェ白石平和通ってどうなの?誰か情報を下さい。
437: 匿名さん 
[2006-05-24 16:00:00]
438: 匿名さん 
[2006-05-24 16:05:00]
439: 匿名さん 
[2006-05-24 16:57:00]
440: 匿名さん 
[2006-05-24 17:13:00]
441: 匿名さん 
[2006-05-24 17:41:00]
442: 匿名さん 
[2006-05-24 18:04:00]
443: 匿名さん 
[2006-05-24 18:25:00]
444: 匿名さん 
[2006-05-24 19:10:00]
445: 匿名さん 
[2006-05-24 19:45:00]
446: 匿名さん 
[2006-05-24 20:01:00]
447: 匿名さん 
[2006-05-24 22:49:00]
448: 匿名さん 
[2006-05-25 10:38:00]
ロジェ白石平和通契約した人!決め手は何ですか?
449: 匿名さん 
[2006-05-25 13:32:00]
職場が近かったから
安かったから
450: 匿名さん 
[2006-05-25 13:51:00]
レス数がキャパを超えたので、新スレへ引っ越しました。
タカノのロジェ・ロピアってどうですか?2棟目

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45355/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる