札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「北海道のマンションに必要なクーラーのサイズは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道のマンションに必要なクーラーのサイズは?
 

広告を掲載

素人 [更新日時] 2015-09-07 09:54:25
 削除依頼 投稿する

クーラーには部屋の広さにより適正なサイズがありますが、本州など高温になる地域と
ちがって北海道のマンションには当てはまらないように思うのですが皆様の部屋のサイ
ズは適正サイズですか、それとも1回り2回り小さいのを設置してますか?

[スレ作成日時]2006-07-01 23:51:00

 
注文住宅のオンライン相談

北海道のマンションに必要なクーラーのサイズは?

2: 匿名さん 
[2006-07-02 17:24:00]
小さめので良いと思いますが。
使う期間もすくないですし。
3: 匿名さん 
[2006-07-02 18:08:00]
少しだけ大きめで余力を持って使う方がいいよ。
電気代かからず。
小さいので目一杯で稼働させると電気代かかる。
4: 匿名さん 
[2006-07-03 12:19:00]
自分は東京と札幌で生活した経験があります。
クーラーのサイズは同じで良いと思うよ、札幌でも30度はそれほど珍しくないし。
ただ夜間はつける必要が無いので電気代は安いものです。
うちは幼児が居るので、お友達が来たりするとハシャギ声が窓から漏れて騒音になると
困るので夏でも窓を閉めてクーラーかけています。
5: 匿名さん 
[2006-07-03 16:19:00]
札幌ではクーラーは不要と思います。首都圏に生活していましたが、毎日30℃以上の熱帯夜では必要ですが、札幌のようにお盆過ぎたら全然いりませんね。あえて必要と感じるのは一週間ぐらいです。マンション生活なら窓の開口部が多いプランなら風通しがよく理想ですね。
6: 匿名さん 
[2006-07-03 19:24:00]
風通しがよい部屋なら、クーラーは不要ですよ。うちはもともと備え付けのものがありましたが、
窓を開ければ強すぎるくらいの風が入ってくるので、一度も使ったことありません。ブレーカー
も落としています。
標準装備だったので仕方ありませんが、これは無駄だったな〜とちょっと後悔してるくらいです。
オプションや後づけで取り付けるのならば、必要かどうか、実際に生活してみてからでも遅くない
ように思います。
7: 匿名さん 
[2006-07-03 20:28:00]
うちは風通しの良いマンションですがクーラーを後付けしました。
冷房より除湿で使うことが多いです。
万人にとってどうしても必要なものではないけどあると快適です。
あと02さんと同じで子供の友達が来たりすると窓を閉め切る事も多いので
我が家では必需品です。


8: 匿名さん 
[2006-07-03 20:28:00]
↑04さんと同じの間違いでした
9: 匿名君 
[2006-07-03 23:40:00]
皆さん ご親切にありがとうございます 入居が冬になるので1年間様子をみることにします
10: 匿名さん 
[2006-07-04 11:01:00]
ビックカメラなら取り付け費込みで5万円からあります。お手軽ですよ。
11: 匿名さん 
[2006-07-05 16:34:00]
うちのマンションは、風通しが悪くて夜も寝苦しくてつらい時期があります。
それも、ある時期からぱたっと風が入らなくなるんですよね。
今年は今のところ大丈夫ですが、うちはあった方がいいですね。
ただし、もし風通しのいいマンションならなくてもいいのではないでしょうか。
12: 匿名さん 
[2006-07-05 17:00:00]
3千円の扇風機で十分過ごせていますが、何か?
13: 匿名さん 
[2006-07-05 17:14:00]
>07さん
除湿で使用する場合でも部屋の畳数をマッチしたクーラーを付けられましたか?
14: 匿名さん 
[2006-07-05 18:13:00]
07です
うちはペットを飼っていたので各部屋の戸を僅かに開けていたので十分な大きさの
ものを付けていました、北海道なので小さめという考え方しなかったです。
15: 匿名さん 
[2006-07-05 21:00:00]
15畳ほどの部屋に12畳用などの一回り小さいものを付けると冷えないのでしょうか?
16: 匿名さん 
[2006-07-05 21:17:00]
冷えない訳ではなくて
冷やすのに能力以上の力が必要なので
電気代が異常に高くなると言われました
ただ、いずれにせよエアコンってランニングコスト高くないですか
電気屋のチラシに出ているエアコンの電気代を見ると
うぁー高いなって思うんだよね
17: 匿名さん 
[2006-07-06 12:17:00]
うちは扇風機も使ったことありません(笑)。クーラーは全く不要ですね。
ただ、窓を開けすぎると夜中の寒さで風邪を引いてしまうので、窓の開け方に注意が必要です。
うちの場合、寝室から遠い部屋の窓を少しだけあけています。それでも十分に涼しく、朝まで
ぐっすりですよ。
18: 匿名さん 
[2006-07-06 20:17:00]
スリムダクトつけてます?。8千円くらい余分にお金掛かるけど見た目良さそう。
19: 匿名さん 
[2006-07-06 20:37:00]
>>18
室内外で?見た目いいですね
20: 匿名さん 
[2006-07-07 06:03:00]
>>18
ダクトは室内だけでよいのでは。エアコン設置した方どうされてますか。
21: 匿名さん 
[2006-07-07 10:59:00]
もともとエアコン用の穴が開いてない部屋に取り付けた方いらっしゃいますか?
ベランダ側の壁に穴あけでどれくらいの時間と費用がかかるのでしょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる