デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「(札幌)クリーンリバーのマンションてどうですか? 2棟目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. (札幌)クリーンリバーのマンションてどうですか? 2棟目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-27 15:33:24
 削除依頼 投稿する

前スレが450レスに達したので、新しいスレを立ち上げました。

初代スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45653/

[スレ作成日時]2006-05-21 15:06:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社クリーンリバー口コミ掲示板・評判

2: 匿名さん 
[2006-05-21 16:05:00]
ここは昨年、欠陥トラブルについて何かと取りざたされましたが、
今年になってからの一連の構造偽装問題には、一切関わり合いがないようです。
今後の活躍を期待したいものです。
3: 匿名さん 
[2006-05-21 16:08:00]
構造偽装問題に関わり合いがないのを祈ります。
4: 匿名さん 
[2006-05-21 16:17:00]
5: 匿名さん 
[2006-05-21 23:16:00]
地デベ たまゆらも好評らしいので
マンションも好評だといいけど
安価なマンションだけに何か不安はある
ほんと構造偽装だけは問題ないといいよね。
6: 匿名さん 
[2006-05-22 10:46:00]
>>03
>>05
ここのデベさんのホームページを見ると、問題の物件とは一切関係ないと
宣言しているよ。
自社HPで何も言えないデベなんかより、こういう風に公言できる会社の方が、
よっぽど信頼できるね。
何か問題がある会社なら、あえてのHP公表は、かなりしにくいはずです。
7: 匿名さん 
[2006-05-22 19:38:00]
>>06
住友、大京とも姉歯とは関係ないと昨年の12月から言っていましたw
8: 匿名さん 
[2006-05-22 22:50:00]
9: 匿名さん 
[2006-05-22 23:03:00]
10: 匿名さん 
[2006-05-22 23:05:00]
06>
HP見ました。他社は構造計算事務所を指定する場合あるのですか。
11: 匿名さん 
[2006-05-22 23:11:00]
でも、確かに07の言う事も真実だよ
S友もD京も問題の物件(当時は姉歯)とは無関係とHPに出ていた
それは確かに問題の物件とは無関係だった
ただ別の問題物件を自社が有していた
だから、06さんの言っている事が信憑性が高いと言う事にすると
S友もD京も信頼できるデベと言う事になる
でも、それから数ヶ月後には、、、、
だから、デベも問題物件との関係よりも
今、販売している物件の再調査を何処でやってもらって
どういう結果だったか、又、それでも心配な購入者には
全てのデータを提出致します位の事をHPに公言した方が良いと思う。
12: 匿名さん 
[2006-05-23 00:05:00]
>>11
そのような透明性のある業界なら信頼できるんですが、、
構造計算だれがしたのか聞いても、それは設計会社がやってますしか言わず、そこから先は設計会社の問題ですと責任転嫁してるデベが多いのです。

どこも封印してるようで、余計に疑心暗鬼に陥ります。
S友、D京も内部に爆弾抱えてるようだから、はっきりさせないと全部に疑いがかけられるのにね。

ただ、こうも情報を表に出せないところ見ると、構造計算てかなりみんな危ないところにさせてるのではないだろうか?未だ安心できる構造計算屋の名前知らないよ。
13: 匿名さん 
[2006-05-24 23:29:00]
14: 匿名さん 
[2006-05-24 23:39:00]
>12
つまり、、、
結局信頼出来るようなHPを作っているデベは存在しない
=透明性が高く信頼出来るデベは存在しない
その責任がとれるかどうかデベの体質体力による
(多分大手で早い内の方が傷は少ない)
マンション買うなら、、、、地震が来たら死ぬつもりだ!
と言う覚悟をしなければならないと言う事ですかね
15: 匿名さん 
[2006-05-25 09:23:00]
性能保証=正解、性能評価=不正解。
16: 匿名さん 
[2006-05-25 21:44:00]
17: 匿名さん 
[2006-05-25 21:57:00]
>>14
お前が、いま住んでいる場所はどうなのだ。
真っ先に倒壊するアパートではないのか。(笑)
18: 匿名さん 
[2006-05-25 23:01:00]
>17
と言う事は14はクリ−ンリバーの例の所に住んでるのかな
19: 匿名さん 
[2006-05-25 23:05:00]
20: 匿名さん 
[2006-05-25 23:15:00]
平成6年から平成9年位のクリーンリバーの建物の白いのはいただけない
年数が経つと凄く汚れが目立つ
平成14年前後からの茶色っぽいのは凄く良い高級感があって
フィネスの山鼻のあたりとか菊水元町の新しい方のとかね
でも、ここの所また明るい色にしようとしてるのか
安っぽく見える色になってる
折角、汚れの目立たない高級感のある良い色使ってたんだから
ちょい前の感じに戻した方が良いと思うな
21: 匿名さん 
[2006-05-25 23:38:00]
>16さん17さん
14さんは12さんに対して言っているのであって
御社のみを攻撃している訳では無い様に見受けられます
お二方の事がおぼろげ乍ら判って来ました
警告(関連業者様)
事例1:自社物件を購入した(購入予定)と消費者と偽って投稿
事例8:荒れてしまった自社関連掲示板で投稿している人を中傷
お気をつけ下さい。
22: 匿名さん 
[2006-05-27 12:01:00]
CRのホームページから最新情報に「構造計算偽装問題」についてのお知らせが消えてしまったのは
何故??一週間くらい前はあったと思うけど・・・
23: 匿名さん 
[2006-05-27 22:27:00]
ほんとだ!!
24: 匿名さん 
[2006-05-27 22:31:00]
他の会社のページからも消えていますよ。
25: 匿名さん 
[2006-05-27 22:49:00]
他の会社ってどこですか?
26: 匿名さん 
[2006-05-28 22:19:00]
○○地所ですよ。後はご自分でお調べ下さい。
27: 匿名さん 
[2006-05-29 10:06:00]
今日復活してました。
28: 匿名さん 
[2006-05-29 10:25:00]
クリーンリバーのHPで、PDF形式に切り替えるのに、少し手間取っていただけでは。
それにしても、神経過敏になりすぎですね。
22と23は、おおかた問題のあった他デベ辺りか。
29: 匿名さん 
[2006-06-01 21:13:00]
まずは不具合是正に常に誠意を示すことが先決かな。
30: 匿名さん 
[2006-06-02 09:39:00]
不具合是正って他のマンションもあると思うけど是正しないって事ですか?
是正したけど他に誠意を見せろってことなのかな〜
31: 匿名さん 
[2006-06-04 16:05:00]
30さん
1棟目の10月頃を読んでみては。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45653/res/137-450

是正しないって事と、理解できるのでは。
32: 匿名さん 
[2006-06-04 22:18:00]
クリンリバーは管理がひどいですよ。
33: 匿名さん 
[2006-06-06 10:02:00]
>32
え〜、そうなんですか〜?
もうすぐCRのマンションに入居するので、そういうこと言われると不安になりますね。
具体的にどこがどうひどいのか教えてください。
34: 匿名さん 
[2006-06-06 12:40:00]
>32
ただ「ひどいですよ」と書くのではなく、どのような体験からそう思うのか
きちんと書くべきでは?
私は現在入居中ですが、特にひどいと思ったことはありません。
35: 匿名さん 
[2006-06-06 18:45:00]
私も入居中ですが特にひどいとは思ったことはないですね。
ただ、管理費の内容は?ですが。
ちょっとぼってるかなとは思います。
でも、何処もこんなもんだろうと思い、総会ではまだ発言していませんが。
36: 匿名さん 
[2006-06-07 19:22:00]
CRの管理費は高くないと思いますよ。
また、料金にはそれなりの理由があります。
うちのCR万村は管理費を節約するために理事会決議で安い業者に変更したところ、
設備がガタガタになりました。
例を挙げるとエレベーターの異音は直らない&清掃無し、ロビー清掃無し、監視カメラ保守無し、
室内警報機定期点検無し他多数です。
セキュリティ、清潔感の両面で最悪の状態です。
設備は定期的に金をかけてメンテしないと痛みが驚くほど早いです。
管理業者の選定は注意した方が良いですよ。
37: 35 
[2006-06-07 20:57:00]
うちのマンションの場合、エレベーター、POGなのにフルメンテナンス並みの料金です。
設備が古くなったらフルメンテナンスに移行するなんていってましたが、フルメンテナンスってある意味、部品代の積み立て代を含んだ契約みたいなもの。古くなってからいきなりフルメンにしたら料金が**高くなるだけ。
やっぱりそこそこの値段で最初からフルメンで行かなきゃ。
素人だましの回答しているな(総会での出来事)と思ったけどまあ今年はその辺にと思い何も言わなかったけど来年はきっちり言うつもりりです。
CRの管理会社は何処もPOG契約してるっぽいから、>36さんが会社変えてからガタガタなんていってるけど、最初からフルメンにしてなかったCRの管理会社が悪い。
後の会社はいい迷惑。最初からきっちりと契約してなくちゃ。
駐車場の出入り口などの除雪費もどう見ても割高というかかなりぼった金額。(完全に素人だまし)あんな金額で契約しているところは絶対に住んでいる近辺ではないはず。
そのほか、管理人の給料も「本当にこんなに払ってるの?」って額。
私は会社で総務の仕事をしているから、どれもこれも割高なのがはっきり判ってしまう。
CRの管理会社は決して将来のことを見据えたメンテの契約をしていないのがはっきりしているのに
>36さんはいったい何を根拠にCR時代がいいといっているのかわかりません。
少なくてもエレベーターに関しては同じ値段でランクアップした契約が普通は出来るはずです。
38: 匿名さん 
[2006-06-07 21:00:00]
36さん
>CRの管理費は高くないと思いますよ。

デベの子会社系と比較すると、高額とは言えないと私も思いますが、
これは、他業者から見積比較していないボッタの話では?

他業者から見積を徴収すると、デベの子会社系でもかなり低額に
なるので、結論としてはCRは「高額」です。

>設備がガタガタになりました。

これは、CRの建物に問題があったりー、は無いですか?
39: 匿名さん 
[2006-06-09 21:18:00]
>>37
フルメンテとは部品、消耗品等全て含めてメンテナンスする契約ですね?
最初はうちの万村もフルメンテでしたよ。
これだと月々50万円程度かかります。
スポット契約だと月々35万円程度です。
アホな理事会な契約変更したのです。
それから、同じ値段でどうやってランクアップするのか是非お聞きしたいです。

確かに安い業者は沢山います。
しかし、メンテ内容、即応性、アフターを考慮すると契約するに値しない会社が多いです。

>>38
建物にガタは来てないです。
ロードヒーティングやエレベーターが酷いです。
エレベーターは異音が出てますが修理できておりません。
スピードを落とす事で誤魔化してる有様です。
理事会がアホだとメチャメチャにされます。
ちなみに見積もりは3社以上取るのは常識です。
40: 匿名さん 
[2006-06-09 21:19:00]
>>37の万村はおかしいんじゃないの?
黙ってる住人もおかしいよ
41: 37 
[2006-06-10 09:19:00]
>39
他社と競争させれば値段が安くなるって38さんが言っているでは有りませんか。
同じ値段でフルメンにするには他社と競争させるのです。
スポットで35万ですか。うちのマンションはまだ新しいのにもっと値段が高いです。
だから、フルメンに出来るといっているのです。
>40
まだ、管理組合で来て1年たってないですから。
来年からは結構いろんな意見が出ると思います。
42: 匿名さん 
[2006-06-10 22:20:00]
>>41規模が違う万村では比較対象にならん
競争なんぞとっくにやってるw
大手業者の3社見積もりなんぞ常識的に実行してるって
35万はエレだけの話
出来て1年?
ペーペーじゃん。
ROMってろ
っつーか反論してみwww
43: 匿名さん 
[2006-06-10 23:02:00]
どっか行け
44: 匿名さん 
[2006-06-11 10:41:00]
>42
エレベーターガタガタなんだろ。
もう住めないね。
さようなら
45: 匿名さん 
[2006-06-11 11:08:00]
何か、けなし合いの様になってはいませんか?
エレベーターの件にせよ、何か不具合が生じた場合は
住人(管理組合)は、黙ってはいないと思いますが・・・
人を不安に陥れるためのレスばかりが目立っていないでしょうか。
言葉使いが悪い方が多いと思います。
自分の存在が公表されるとしたならば、こんなに乱暴な書き方は出来ないと思いますよ。
ここのホームページは、マンションを購入しようとする方の為の、応援サイトですよね。
46: 匿名さん 
[2006-06-11 11:11:00]
結局、これがここの管理会社の実態なのでしょうか?
少し、考えさせられてしまいます。
47: 匿名さん 
[2006-06-11 17:15:00]
フルメンテの意味わかってる?
エレだけじゃない、ロードヒーティング、油槽、警報他全ての施設をメンテするんだぞ。
月々50万円でエレメーカー直営会社と契約できる。ここはフルメンテの技術者持ち。
だから夜中の故障でも技術者が直接修理に来る。
30万円だと技術者は外注。夜中に故障しても翌朝か翌週まで修理持ち越し。
しかも部品はメーカーの在庫次第。いつ直るか判らん。
違い判るか?
そもそも規模が違う万村同士で比較しようと思うのがおかしい。

>>少なくてもエレベーターに関しては同じ値段でランクアップした契約が普通は出来るはずです。

だから後学のために教えてくれと言ってる

フルメンテとはエレだけの保守じゃないぞ。
未来の購入者のために現状を公開してやっただけ。
「CRの管理費は高い」などとおかしな知識を広められては黙っていられない。
毎年の除雪費など数千円だった。


48: 匿名さん 
[2006-06-11 19:39:00]
>>47
>フルメンテの意味わかってる?
>エレだけじゃない、ロードヒーティング、油槽、警報他全ての施設をメンテするんだぞ。

全ての施設をメンテする意味でのフルメンテですかー?
そういう使い方は一般的ではないのでは?

>POGなのにフルメンテナンス
このエレベーターのPOGとフルメンテナンスの比較の話からはじまったのでは?

>毎年の除雪費など数千円だった。

この話こそ「規模が違う万村同士で比較しようと思うのがおかしい。」ですね。
49: 匿名さん 
[2006-06-11 20:07:00]
>>47
>月々50万円でエレメーカー直営会社と契約できる。ここはフルメンテの技術者持ち。
>だから夜中の故障でも技術者が直接修理に来る。
>30万円だと技術者は外注。夜中に故障しても翌朝か翌週まで修理持ち越し。
>しかも部品はメーカーの在庫次第。いつ直るか判らん。

特殊な契約形態を持ち出しますね。
こんな特殊な契約は理解不能です。

これって、一般的な話でないですが、CRでは常識の話なんですか?
50: 匿名さん 
[2006-06-12 05:04:00]
新築から5年間から10年間はPOG契約で保守を行い、それ以降はFMで保守契約をするというような方法があります。
保守業者の中にはある程度古くなった場合には、POG契約からFM契約へは移行できないという業者もあるようですが、そんな時にはメーカー系ではなく独立系の保守業者へ依頼することも視野に入れて検討すればよいと思います。
51: 匿名さん 
[2006-06-12 14:25:00]
随分と専門的なお話で素人の私にはさっぱりわからない話でした
ttp://www.h-mansion-net.npo-jp.net/kanrikouza/03/fmvspog10.html
調べたら此処に出てました。
POG=パーツ/オイル/グリス契約とFM=フルメンテナンス契約の事なんですね
白熱するのは良いですが素人も読んでる事をお忘れないでくださーい
宜しくお願い致します。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる