北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランファーレ アクアパークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 豊平区
  6. グランファーレ アクアパークスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-09 13:27:32
 削除依頼 投稿する

パンフレットを見ると凄い設備ですが皆さんどう思いますか?

【管理人です。本物件の完売を確認しましたのでスレッドを住民板に移動しました。2009.11.24】

[スレ作成日時]2006-05-17 23:31:00

現在の物件
グランファーレ・アクアパークス
グランファーレ・アクアパークス
 
所在地:北海道札幌市豊平区豊平3条9丁目3-3,3-7(地番)
交通:地下鉄/学園前
間取:3LDK
専有面積:80.69m2-82.80m2

グランファーレ アクアパークスってどうですか?

No.2  
by 匿名さん 2006-05-18 22:08:00
好みの分かれるデザイン、えせセレブと言われそう。
数年後にはくどいマンションに住んでる人と言われそうで、私はいやですね。
あとシアターだったかカラオケルームがありますけど、遮音はどうなんでしょうか。
直上階には響かないか不安ですね。
管理費も高そうだし。パスですね、この物件。
No.3  
by 匿名さん 2006-05-18 23:50:00
温泉で好みはハッキリ分かれますが、購入価格は良いですね。ただし、固定資産税その他維持費
がかかりそうなので、お金に余裕が必要ですね。
No.4  
by 匿名さん 2006-05-19 00:24:00
日本グランデの環境基本方針
事業活動および日常活動いおいて、環境に関連する法規制及び
当社が同意するその他の要求事項の遵守と環境汚染の未然防止に努めます。

電柱に貼り付けた看板は環境に優しいのか?
景観悪くなるからやめてくれ!
No.5  
by 匿名さん 2006-05-19 03:42:00
>02
うちのマンションのカラオケルームは地下にあります。
直上階(1F)はエントランスですがカラオケルームの真上は
自転車置き場です。音の問題は全くありません。
ただ、利用者は特定の家庭にかたよっているので、同じ管理費で
維持されているのは不公平感があります。
>04
マンション建設反対運動の言い分とそっくりですね。
No.6  
by 匿名さん 2006-05-19 22:21:00
ホームページで見ると、
「販売戸数 62戸(優先分譲30戸)」
とありますが、この【優先分譲30戸】ってどういう意味なんでしょう?
No.7  
by 匿名さん 2006-05-19 23:38:00
ようは早い者勝ちのようですよ。
No.8  
by 匿名さん 2006-05-20 00:56:00
販売戸数のうち半分までは友の会の会員に売ることができます。
先着順です。
No.9  
by 匿名さん 2006-05-20 05:52:00
>07-08さん
ありがとうございました。
No.10  
by 匿名さん 2006-05-20 11:00:00
ここの近くに住んでいるものです。この辺は住みやすくて良いと思うのですが
ただこのマンションの南西、西側は駐車場と古い建物があり将来不安かな。
商業地域だからドカンとマンションが建つかもしれないよね。36号線の西側の方が
住みやすいかも。
No.11  
by 匿名さん 2006-05-20 13:26:00
この場所だからいいのヨ。

天然温泉大浴場、岩盤浴、フィンランド式サウナ、庭園露天風呂、
フィットネスルーム、シアタースタジオ&カラオケルーム、屋上庭園
この管理費、修繕費でこれだけ使い放題なんて、夢みたい。
しかも、駐車料も安いしー。
No.12  
by 匿名さん 2006-05-20 14:10:00
>11
 頑張れ、頑張れ
 
No.13  
by 匿名さん 2006-05-20 14:18:00
No.14  
by 匿名さん 2006-05-23 22:06:00
02ですが、ここのマンションは直上階が住戸で横も住戸があったような気がします。
05さんのようなマンションは良いですね。現在廻りからの音でいやな思いをしてますので。
管理費の中から温泉や他の共用施設のメンテナンス費用が捻出されるとは思いますが、使用
しない施設に管理費を払うのはどうも抵抗があります。
管理費を安めにして修繕費用を多少上げても良いのではないかと思います。
あと気になるのはやっぱり構造ですかね。
ここはどうなんでしょうか。
No.15  
by 匿名さん 2006-05-24 00:56:00
>14
管理費に抵抗があるならもうあなたの購入対象外でしょ。
構造気にしてどーすんの?
No.16  
by 匿名さん 2006-05-26 22:26:00
↑ 確かに購入対象外かもしれませんが、昨今の報道で構造体を
気にしない人はいないと思います。
この物件と言うわけではなく。グランデ全体でどうだかと言うことです。
他のスレで、不安になるようなこと書いてあったので、
情報操作に操られた私のミスかもしれませんがね。
No.17  
by 匿名 2006-05-26 23:49:00
この地区の物件を最近探し始めました。南西・西側に古い駐車場?!見てみるモンですね。
明日パンフレットもらっってきます。
No.18  
by 匿名さん 2006-05-29 14:30:00
買物便は良し。フードセンタ、東急ストアがあって。
地下鉄3駅っていうけど、どれも遠い…。中央バスだねここは。
No.19  
by 匿名さん 2006-06-01 11:52:00
これだけのフルスペックで、岩盤浴やサウナまで付いている。
しかも駐車料は、何と2,900円から。
他のデベは、とてもかなわないですね。
こんな凄いのを造るのは、ある意味、罪ですね。
No.20  
by 匿名さん 2006-06-01 13:23:00
>>19
本当ですね。
早く、売りきってもらいたいものです。
No.21  
by 匿名さん 2006-06-01 18:58:00
また 購入者かデベですか?
あいかわらず表面だけの施設をばっかで 肝心の維持管理費や構造をはぐらかしてばかりでんな!
No.22  
by 匿名さん 2006-06-01 23:17:00
>19
きた、きた、きた、はははははは
No.23  
by 匿名さん 2006-06-02 18:56:00
削除依頼スレ

05: 名前:グランデ投稿日:2006/06/02(金) 12:39
>3 管理人さん
ご指導ありがとうございます。次回から悪質なレスにはそれなりの対応をしたいと思います。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujoirai/

だそうです。
No.24  
by 匿名さん 2006-06-11 21:10:00
休みの日は、屋上でバーベキューして、温泉入ってのんびり。
管理費が安くて、駐車場が機械式でなければ言うことないね。
No.25  
by 匿名さん 2006-06-11 22:09:00
自分の部屋に温泉や岩盤浴が付いていれば良いな
公衆浴場タイプは気まずいから嫌だな
だってエレベーターで他の部屋の人と一緒になっても
何気に気まずいのに...裸で?.....考えられない
グランデさん各部屋に付いてるの作ってよ
No.26  
by 匿名さん 2006-06-19 17:48:00
間取りはもちろんのこと、壁の感じやフローリングの色合いやコーディネイト、
それら全てにその会社のセンスが出ると思います。
その点、このマンションはどこをとっても合格点で、モデルルームのコーディ
ネイトも、是非参考にさせていただきたいと思っています。
No.27  
by 匿名さん 2006-06-19 18:11:00
そうかな〜?
No.28  
by 匿名さん 2006-06-20 00:02:00
>26さんに同感
ただしここのモデルルームタイプはキッチンがちょっと使いにくそう。
流しの真後ろに台が無い。チョット離れてます。
温泉は管理費が高いけど私なら元が取れそうな気がします。
No.29  
by 匿名さん 2006-06-20 09:21:00
>>26
そうですか。そんなにセンスが良いのですか。
それではとても周辺の他物件では太刀打ちできませんね。
他のデベさんのためにも、早々の完売を期待しております。
本当に、そんなにセンスが良くて凄いのを作るのは困りものですね。
No.30  
by 匿名さん 2006-06-20 12:17:00
すごいひにくですね
No.31  
by 匿名さん 2006-06-20 15:02:00
>11,19,26
ここは一見して業者の書き込みとわかるものが多いね。
見てて腹たつのを通り越して、笑ってしまいます。
No.32  
by 匿名さん 2006-06-20 22:48:00
売っているセールスマンがものすごく気持ち悪かった。
それだけでここはパス。
No.33  
by 匿名さん 2006-06-21 20:07:00
買う気あるの?
No.34  
by 匿名さん 2006-06-21 20:21:00
番外じゃない?
No.35  
by 匿名さん 2006-06-22 07:51:00
No.36  
by 匿名さん 2006-06-29 10:05:00
自作自演の恐れのあるものは禁止されてるんじゃないの?
屋上でバーベキューはネタすぎだと思う。風が強くてそんなもの出来る訳ない
セールストークの為に作ってるだけだと思うけどね。駐車料金は管理会社に入るそこから
管理人の給料などに反映してくるんだけど、ここの会社の物件はMMSが全部やってるはず
10年の躯体保障が終われば、売主に何の責任もなくなるので自社で管理会社持ってない物件は
本当の意味で責任なくなるんではないかな。間違ってたらすみません。
売り抜ければ会社としては何の問題もなく収益上げれるシステムなのかもしれないです。
グランデの方、コメントお願いします。
No.37  
by 匿名さん 2006-06-29 23:46:00
グランデじゃないけど、自社で管理会社もってないと何が違うの?
よそのスレじゃ自社系列の管理会社だと評判悪かったように書かれてたと思ったけど。
No.38  
by 匿名さん 2006-06-30 01:07:00
本郷通にも新しい物件ができますね
No.39  
by 匿名さん 2006-06-30 02:39:00
温泉や屋上バーベキューでしょ。はっきりいっていらない。外観もイマイチだしグランデじゃね〜

No.40  
by 匿名さん 2006-07-01 18:07:00
>39 じゃ、買わなきゃいいでしょ。
それを売りにしているから、気に入らない人は別にどうでもいいでしょ。
要らない人にとっては、そんな施設がなければ、管理費や維持修繕費が安くなるだろうと考えるのは当たり前。
購入者は承知で買うからいいんじゃないの?
グランデを批判するんだったら、他でやってください。
No.41  
by 匿名さん 2006-07-01 22:32:00
もう、買っちゃったのですか?
それはそれは。
掲示板なんだから悪いことをいう人もいっぱいいるでしょうね。
No.42  
by 匿名さん 2006-07-03 01:06:00
今日見に行きました。自分もカラオケルームとかいらないと感じましたね。
駐車場・トランクルームが納得いかないし。
でも安い・・・場所あまりよくないけど。
迷ってますね。
No.43  
by 匿名さん 2006-07-03 08:09:00
>41
買いましたよ。所詮掲示板の書き込みと思って見てましたが、肯定派意見がなかったので書いてみましたが、案の定このとおりですね。
>42
自分もカラオケやシアターはどうでもいいかと思ってます。
共同の風呂場には維持費がかなりかかりますが、こちらはそうでもないと思ってます。
駐車場は機械式ですが、平置きで台数確保は敷地が要りますし、
駐車料に十分見合う程度と割り切っています。
トランクルームについては特段他のマンションと違いを感じませんでした。

あと、営業のセールスマンにはいい印象は正直ありませんでしたが、
照明、ドアなどが選べること、間取り変更などが出来ることが、表示価格内で可能なのは助かるかと思います。
No.44  
by 匿名さん 2006-07-03 16:10:00
ここは設備過剰で維持が大変と、なにかにつけて揶揄されていますが、私はそうは思いま
せん。子育てをしている今の家族の時間は、過ぎ去れば二度と戻ってきません。
刹那的に思われるかもしれませんが、私は子どもと一緒に生活できる「今という時間」を、
何よりも大切にしたいと思っています。
こういうマンションで暮らしたという家族の思い出は、決して色褪せることのない我が家
の宝物になることでしょう。
No.45  
by 匿名さん 2006-07-03 18:03:00
価値観は人それぞれ違いがあって当たり前です
購入されるマンションを買換えて行く人もいれば
生涯住もうと計画されている方もいらっしゃるでしょうから
先々の経費の考え方にも違いは出てくると思います
このマンションの設備過剰ではなく思い出と言う宝物になると思える
44さんこそ、このマンションを購入するに値する方だと思います。
ご契約おめでとう御座います。
No.46  
by 匿名さん 2006-07-03 18:41:00
No.47  
by 匿名さん 2006-07-03 23:52:00
だめだよここでデベが登場しては
No.48  
by 匿名さん 2006-07-04 07:41:00
No.49  
by 匿名さん 2006-07-04 10:41:00
教えて下さい。このマンションのお勧めの設備は、どこですか?
No.50  
by 匿名さん 2006-07-04 12:41:00
どこかから運んだ温泉?とカラオケかな
No.51  
by 匿名さん 2006-07-04 13:11:00
ディスポーザーは便利そうですね。
今は、魚を買うのはゴミの日の前日と決めていますが、
今度はそんなことを気にしなくても良さそうです。
聞けば、排水口のネットもいらないらしいし、ゴミの量も
グッと減っていいことずくめ。
きっと、手放せなくなる一押しアイテムになりますね。
No.52  
by 匿名さん 2006-07-04 13:21:00
今時、ディスポーザーが無くても
分譲マンションなら
ゴミ位24時間365日いつでも出せるだろうさ
No.53  
by 匿名さん 2006-07-04 14:24:00
>>49
私の「こだわり」は、バルコニーにスロップシンクがあるお部屋です。
子供が汚しに汚した、元の色がわからなくなった泥だらけの靴。
「ドレッサーのシンクで洗うのは嫌だし、お風呂場で洗うしかないかぁ」
汚れたものを洗うための専用のシンクがなければ、こうなってしまいますよね。
でも、バルコニーにスロップシンクが付いていれば、もう安心です。
又、バルコニーでの、ちょっとしたガーデニングの水やりも、お風呂場から重い水を
運ぶ手間がなくなり、もちろん途中で水をこぼしてしまうような心配もいりません。
これはもう、我が家の必需品になること受け合いです。
No.54  
by 匿名さん 2006-07-04 16:18:00
No.55  
by 匿名さん 2006-07-04 21:12:00
ここは、グランデの自己スレか。
No.56  
by 匿名さん 2006-07-04 22:33:00
>52
そんなわけなかろう。においぷんぷんたまんないよ。
No.57  
by 匿名さん 2006-07-04 22:42:00
>54
グランデって思い込んでるようだけど、本当にそのシンクを便利に思う人っているんじゃない?
客観的に見てだます文章には思えないけど。
54の書き込みは他デベの攻撃のように思えるけど、、、
賛否両論だと思うけどグランデは他デベに無いことにチャレンジしてると思うな。
まあ、まだ規模的には小さい会社だから自由が利くのだと思うけど。
No.58  
by 匿名さん 2006-07-04 22:57:00
>56
24時間ゴミステーションって
今時のマンションでディスポーザー以上に
普及してるのでは
No.59  
by 匿名さん 2006-07-05 00:12:00
ディスポーザーによって生ごみが出ないのは、衛生的にも非常にいい設備だとは思います。
ただ、水を少量でも流さないといけないとか(食器洗いの水でもよいらいしいが)、
振動や音が気になるとか、実際使ってみないと正直わかりません。
ベランダのシンクも絶対あったほうがいいとは思いませんが、
ないよりはいいかもしれませんね。ベランダも広いですし、ガーデニングの水やりには便利かも知れません。
44や45、51や53の書き込みは会社の人が書かれたのかも知れません(購入者でしたら申し訳ありません)
でも、要は購入を検討している人の意見交換や比較検討材料になるかどうかが掲示板としての意味であり、
あとは読む人が判断することであるとおもうので、私は特に何とも思いません。

No.60  
by 匿名さん 2006-07-05 00:42:00
No.61  
by 匿名さん 2006-07-05 06:15:00
バルコニーのシンクって冬は凍結しないの?維持に電気代が莫大にかかるとかないの?(凍結予防に)
No.62  
by 匿名さん 2006-07-05 10:50:00
>>61
寒冷地バルコニー用多目的スロップシンクとなっており、
凍結や維持費の心配は不要のようですよ。
No.63  
by 匿名さん 2006-07-05 10:52:00
>61
この手のことは,パンフやHPに掲載してありますよ.
興味があれば見てみればと言いたいところです.書き込みで回答を求めるようなことは安直過ぎますが,そんな事いっては,また叩かれますので,一応親切心で回答しますが,凍結しない,水抜きも必要のない,とのことですよ.冬場でベランダで水を使うことはないでしょうけどね...
No.64  
by 匿名さん 2006-07-05 15:18:00
グランファーレ 今度は本郷通り北9丁目に建てるようですよ。
駐車場跡かな?
No.65  
by 匿名さん 2006-07-05 21:06:00
>58
生ごみ24時間OKなの?臭くならないの?
No.66  
by 匿名さん 2006-07-05 21:11:00
>65
ごみステーションの部屋の中は臭いと思うけど
閉めたら匂いは出ないでしょう
ましてごみステーションは建物の外にあるしね
No.67  
by 匿名さん 2006-07-06 08:24:00
>58
ディスポーザーが設置されているので、基本的には生ごみは出ませんよね。
ディスポーザーで処理できないものは、当日朝出すことになりますね。
生ごみを24時間出して、ごみステーションが臭くならないわけないですね。
換気扇や脱臭装置などでも設置されていると思ったのでしょうか?
生ごみ以外の燃えないごみを24時間出してもよいということです。
No.68  
by 匿名さん 2006-07-06 08:25:00
上記67レスは
>58でなく >65の間違いです
No.69  
by 匿名さん 2006-07-06 09:40:00
>>58
毎日、生ごみがでるたびにゴミステ−ションへ持っていくのも、ちょっとね・・。
あなたなら、やりたいですか?
ディスポーザー、やっぱり付いていたほうが良いと思いますよ。
No.70  
by 匿名さん 2006-07-06 13:29:00
No.71  
by 匿名さん 2006-07-06 15:09:00
No.72  
by 匿名くん 2006-07-06 17:34:00
>71に同感...
>70匿名さんへ
購入者や検討者であれば申し訳ありませんが、営業と思われても仕方がありませんね。
あのような書き方は、しない方が良いですよ。51、53に文体が似ていますが、同じ人ですか?
営業だとしても、もっとうまく書けると思うのですが...無駄ですよ。
営業でこんなこと面と向かって言われたら失笑してしまいます。
無視すればいいのでしょうけれど、何のための書き込みかわかりませんよ。
要はこういった書き込みが、この掲示板の意味をどんどん失わせてしまうということを知るべきです。
私は掲示板の管理者ではありませんが、
購入者や検討者の生の意見が聞きたいだけですので、必要のない書き込みは控えていただけませんでしょうか?
No.73  
by 匿名さん 2006-07-06 20:01:00
>67
私のところは燃えるごみ(生ごみ含む)24時間ごみステーションに捨てられます
脱臭装置も付いてます、物凄い処理装置が設備して有りますよ
レス違いです、、、その点は失礼〜
No.74  
by 匿名さん 2006-07-06 20:04:00
No.75  
by 匿名さん 2006-07-07 10:45:00
No.76  
by 匿名さん 2006-07-07 11:41:00
No.77  
by 匿名さん 2006-07-07 14:39:00
No.78  
by 匿名さん 2006-07-08 22:17:00
No.79  
by 匿名さん 2006-07-08 23:11:00
No.80  
by 匿名さん 2006-07-10 16:02:00
売れ行き好調のようですね。
契約された方は、このマンションのどのあたりが気に入りましたか?
No.81  
by 匿名さん 2006-07-10 17:36:00
No.82  
by 匿名さん 2006-07-11 12:16:00
No.83  
by 匿名さん 2006-07-12 09:07:00
No.84  
by 匿名さん 2006-07-12 16:53:00
No.85  
by 匿名さん 2006-07-15 11:25:00
No.86  
by 匿名さん 2006-07-15 11:46:00
No.87  
by 匿名さん 2006-07-15 17:11:00
No.88  
by 匿名さん 2006-07-16 13:36:00
ここチラシ見たけど、総戸数62戸、販売戸数17戸になってました。
すごい売れ行きですね。それとも1次販売、2次販売とかなのかな。
週末は我が家で湯っくり?
No.89  
by 匿名さん 2006-07-16 15:40:00
62戸という事は最低2人以上の世帯だろうから
124人以上の人が住むんですよね
その人達は温泉や岩盤浴を楽しみに購入するのでしょうから
>週末は我が家で湯っくり
と言うのは難しいだろうと逆に私は判断して私はパスしました
結局自宅のお風呂しか上手く使用出来なくて
でも、設備費を支払うと言うのは得心が行かないから
と言うか私の様に思う人は買わなきゃ良いというだけの事だよね
No.90  
by 匿名くん 2006-07-17 08:25:00
>89
温泉付きの同様マンション、グランファーレ旭ヶ丘の比較を見ました。
こことは、若干入居世帯数は少ないようですが、温泉利用に関しては、
混雑して洗い場や湯船がいっぱいなんてことはないとのことでした。
常時、7、8名なので、十分との説明を受けました。
週末以外と深夜、早朝に入浴の場合は仕方ありませんが、
水道代とガス代はその分かかりませんし、管理費が高いことを比較しても
トントンかなという判断しました。
カラオケやペット用のグルーミングルームは使うかどうかわかりませんが、
トレーニングや屋上庭園は使えるのではないかと思っています。
駐車料金も相場からすると安いですし、トータルで同じかな?どうでしょうか。
No.91  
by 匿名さん 2006-07-17 11:01:00
>90
お答え、ありがとうございます
広い家族風呂として使用出来るのなら非常に良いと思うのですが
他の家庭の方とお風呂に入るのが嫌なので
温泉をそれぞれのお宅で占拠出来ないか(時間別とかで)と言う質問を
営業の方にぶつけて見たのですが、無理でしょうというお答えでした
それで我が家は自宅のお風呂しか使わないとおもうので
この管理費は残念ながら得心の行くものではないという判断になりました。
No.92  
by 匿名さん 2006-07-17 11:20:00
今日モデルルームで北洋銀行住宅ローン説明会がありますね。
皆さん参加しているのですか。
No.93  
by 匿名さん 2006-07-17 12:40:00
温泉付きマンションどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45386/res/15-45
No.94  
by 匿名くん 2006-07-20 11:37:00
この物件は、正確には温泉付きではなく、温泉を利用している大浴場があるということですよね。
温泉付きの物件では、常時入れることや、部屋まで引湯しているようなところもありますが、
メンテナンス費用がかさむことが課題かと思いました。
同じマンションの人とお風呂に入るという感覚の是非はあろうかと思いますが、
子供と入ったり、大きな湯船やサウナは週末だけとはいえ、便利ではないかと思っています。
この辺は価値観の問題ですので、判断が分かれるところですね。
>92
私は6月末までのキャンペーン時(といって購買欲を高めていただけかもしれませんが)に申し込みをしましたので、
現在(ゼロ金利緩和後)状況は分かりませんが、3年間金利1%固定でした。
No.95  
by 匿名さん 2006-07-21 13:23:00
すごい数のレスが削除されていますね。
見せたくないものが、そんなにあったのでしょうか。
No.96  
by 匿名さん  2006-08-31 09:48:00
削除多すぎですね。
いくつかこの会社のマンション見せてもらってますが、価格は安いですね
安いということは、発注する値段がやすいということだろうけど、実際に建設する会社は
安くて割りに会わない状態なのかなと少しおもったりしてます。そういった工事だと
現場で働く人も手抜いたりしないのかなーと。4回位MR行ってますが、社員の方も入れ替わり
激しいみたいで、労働条件も厳しそうな感じがします。
そういった状況の中で本当に良いマンションを作れるのかなと思ったりしてます。
No.97  
by 匿名さん 2006-08-31 12:04:00
>96
価格が安いということは、材料とかが低品質の可能性があるのかな?
と考えてしまいます。手抜きなどはないのでしょうが、丁寧な施工
も望めないような・・・
No.98  
by 匿名さん 2006-08-31 22:03:00
価格だけでは判断できないよ。
土地を1億で取得した場合と2億で取得した場合。
当然販売価格は変わってきます。
競売で買うか、交渉で買うかで取得額は大違い!
No.99  
by 匿名さん 2006-09-01 12:10:00
そうか
もともと安い土地に安く作ったってことか
なっとく
No.100  
by 匿名さん 2006-09-01 13:21:00
設備仕様は豪華な感じですね。プランも他社に無い斬新な感じがしますし、開口部が多くバルコニー部分がとても広いです。共用施設が充実しているのも、けっこう興味をそそります。
No.101  
by 匿名さん 2006-09-03 22:18:00
共用施設が充実=共有面積が広い=税金が高い=管理費も高い。
よく利用される方は問題ないでしょうが、
施設の利用頻度が少ない住人にかかる負担は大きいと思われます…。
買う前に、その施設が生活する上で本当に必要な物なのか…
よ〜く考えよ〜♪
No.102  
by 匿名さん 2006-09-08 13:59:00
>>101 プッ
No.103  
by 匿名さん 2006-09-09 12:11:00
二回目に行ったときには、付いてくれた営業マンが辞めていなかったが
出入りの激しい会社なの?
売れ売れの会社だとか?
誰か知りません?
No.104  
by 匿名さん 2006-09-10 00:42:00
もうだいぶ売れてるの?
No.105  
by 匿名さん 2006-09-22 16:06:00
>98,99
ここに限らずグランデ物件は安いのは土地の買い取り金額にありそうですね。
どこも一癖ありそうな立地(狭い、駅から遠い、形状が四角でない、など)に
建ってるね。多分、安く買い叩いたんではないだろうか。
No.106  
by 匿名さん 2006-09-22 16:36:00
残り5戸だそうで、アーバンとスイートタイプだそうです。さすがに人気ありましたね。
No.107  
by 匿名さん 2006-09-22 17:28:00
>>103
この会社は3年半ほど前に設立した、まだ若い会社なのですが、大手デベロッパーでマンション開発に携わった経験豊富な多数のスタッフが、あらゆる局面でトータルなマンションを日々プロデュースしています。
これからの札幌のマンション業界をけん引していってくれることでしょう。
No.108  
by 匿名さん 2006-09-22 18:07:00
No.109  
by 匿名さん 2006-09-25 12:07:00
103 107
連携プレー・・・?
No.110  
by 匿名さん 2006-09-25 13:00:00
No.111  
by ↑ 2006-09-25 15:00:00
広告には読めないが・・読む人が読むとそうなるの?
No.112  
by 匿名さん 2006-09-25 16:53:00
No.113  
by 匿名さん 2006-09-26 00:03:00
正直温泉付きはほしい。温泉とバーベキュー施設があればあとはいらない。
間違いなく毎週入っちゃうね。管理費がもうチョッと安けりゃいいのに。
No.114  
by 匿名さん 2006-09-26 08:36:00
いろんな共用施設が使用料無料なのはグランデ負担の最初の1年間のみだと思うよ。
あとは管理費で負担するか、個別に使用者負担にするか管理組合の判断が迫られるはずです。
問題は施設使用が偏っている場合です。頻繁に使用するのもあれば、全く使わない場合も。
それは、施設そのものの存在意義(要・不要)と施設使用者(よく使う、全く使わない)負担を
どうするかです。悩みますよ、理事になったら。
No.115  
by 匿名さん 2006-09-26 08:49:00
No.116  
by 匿名さん 2006-09-26 22:33:00
>114
グランデ負担なんてあるの?
最初から管理費充当が普通でしょ。
2年目から管理組合の判断が迫られるなんて、騙されたようなもんですよ。
ちゃんと重要事項説明書に載ってれば別だけど、後でトラブルになるような
ことは普通避けるんじゃない?
No.117  
by 匿名さん 2006-09-27 06:55:00
>>116
残念ながら事実です。
よ〜く、事前に、ご確認された方がいいですよ。
No.118  
by 匿名さん 2006-09-27 09:01:00
売ちゃったもん勝ちなんでしょうかね?
No.119  
by 匿名さん 2006-09-27 14:22:00
>>118
っていうか、買うほうも契約前によく確認することです。
山盛りの(しかもゼイタクな)共用施設が「使用料無料」のわりに
管理費がそんなに高くなかったら(安ければ)、疑問を持つことです。
No.120  
by 匿名さん 2006-09-27 16:07:00
なるほど。貴重な意見ありがとうございます。
No.121  
by 匿名さん 2006-09-27 22:19:00
週末は我が家で湯っくり すばらしい
No.122  
by 匿名さん 2006-09-28 12:52:00
グランファーレシリーズ、今度は知事公館の近くに出来ますね。
No.123  
by 匿名さん 2006-09-28 13:03:00
温泉すごくいいですね。でも、温泉が枯れることはないんですか?ゆっくりできるほど広くはないので、芋洗い状態にならないかな?夜中も入れるのかな?
ちょっと不安。
No.124  
by 匿名さん 2006-09-28 13:19:00
近くにスパがあるほうがいいような。
No.125  
by 匿名さん 2006-09-28 16:22:00
ここの温泉は毎日24時間入浴できるのでしょうか?
No.126  
by 匿名さん 2006-09-28 17:44:00
No.127  
by 匿名さん 2006-09-28 18:45:00
温泉は違う場所から運んでくるんだよ。
No.128  
by 匿名さん 2006-09-28 19:07:00
それは大変ですね。
頻回に交換しないと衛生的に心配。レジオネラとか....。
No.129  
by 匿名さん 2006-09-28 20:29:00
>128
グランファーレ旭ヶ丘に入居していますが温泉は循環ろ過式で衛生的に保たれています。週末金、土、日に入浴できますが、温泉は3日間しか使っておりませんし、基本的には入居者限定で運営されてます。たまには友人や親も呼んでますが。温泉は月曜には全部流され、また新鮮な温泉が木曜には完備されいます。聞いた話ですがホテルの温泉やスーパー銭湯などでは、一日に1500人位入浴するらしく、温泉も2週間ぐらい換えない所もあるそうです。こういうところこそレジオネラ菌が心配ですね。2週間も毎日維持させるから塩素を沢山使うらしいです。その点グランファーレの温泉は安心ですよ。
No.130  
by 匿名さん 2006-09-29 09:13:00
循環ろ過式だからレジオネラが心配なんですよ。もっと勉強してみてください。
No.131  
by 匿名さん 2006-09-29 17:21:00
>130
あなたこそ何も知らないね。温泉施設の90%が循環ろ過式です。現在の循環ろ過機は全自動で安全です。温泉で掛け流しはわずか10%にも充たしませんよ。基本的にはレジオネラ菌は湯船の温泉から出るのはまれで、ほとんどは洗い場からが多いのですよ。湯船の温泉から検質されるのはおもにジャグジー風呂です。温泉施設ではジャグジーや洗い場にかなり神経を使っているそうです。
No.132  
by 匿名さん 2006-09-29 17:37:00
だから、温泉施設にも色々あるっていいたいんですよ。
もういいです。勉強してください。
No.133  
by 匿名さん 2006-09-29 17:39:00
ここのシステムが大丈夫ならそれでいいのです。もうこの話題はやめましょう。
絶対大丈夫と思わないことが、安全につながるのだと思います。
No.134  
by 匿名さん 2006-09-29 17:40:00
No.135  
by 匿名さん 2006-09-29 17:47:00
すみませんね。意識が大事ですからね。
No.136  
by 匿名さん 2006-09-29 17:50:00
レジオネラの話題はもうやめましょう。きちんとしてれば大丈夫なことですから。温泉があるのはすばらしいことです。
No.137  
by 匿名さん 2006-09-30 20:37:00
↑そんなことないと思いますよ。管理費、修繕積立金もかなりかかります。
最初は素敵と思って利用していても、そのうち使わなくなったら無用だとおもいまちゅ
No.138  
by 匿名さん 2006-10-01 14:07:00
いずれにしても無謀なことならやらないほうがいいかもね。
No.139  
by 匿名さん 2006-10-01 18:31:00
定山渓まで行けばかけ流しの温泉がいっぱいありますよ。
別にマンションになくてもいいと思う!
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f3seikatu/f79onsenmeibo/kasui.html
No.140  
by 匿名さん 2006-10-02 08:53:00
正論
No.141  
by 匿名さん 2006-10-02 10:13:00
>>139
スルーしましょうよ、興味ないなら・・
検討物件、ほかにも一杯あるっしょ。
No.142  
by 匿名さん 2006-10-03 23:04:00
>139さん
139さん140さんの言うとおり。と思う人もいっぱいいると思います。が、しかし、そう思わない人もたくさんいるので商売も成り立ってると思います。自分はほしい派。でも維持費等のリスクを考えながら検討しています。
No.143  
by 匿名さん 2006-10-04 19:10:00
今日、STV・どさんこワイドでやってましたね。
No.144  
by 匿名さん 2006-10-04 19:20:00
本日のSTV放送のどさんこワイドにアクアパークスが出てましたね。熟年世代も注目!最新マンション移動中継!「これが夢の温泉付きマンションだ!」 バルコニーが広くて中々素敵なマンションの数々。温泉付きは、ご年配の方は、もちろん、若い方にも人気だと思います。さらに岩盤浴、フィットネス、カラオケルームまで。住宅アナリストの志田さんもベタ誉めで、テレビで取材される人気のマンションは、一味違いますね。
No.145  
by 匿名さん 2006-10-04 19:23:00
↑まただよ・・・
No.146  
by 匿名さん 2006-10-04 19:35:00
>144
これはやりすぎ!購入者や希望者のコメントには
とても思えないんだけど。
No.147  
by 匿名さん 2006-10-04 20:27:00
>144
住宅アナリストがテレビでマンションのことを酷評できるわけないじゃん。
テレビだって良いところしか流せないしね。
No.148  
by 匿名さん 2006-10-04 21:04:00
144はよくわかんないけど、145から147はひがみっぽく思える。
他の物件でこんな風にアピールできる物件ってある?
ダイワの東札幌くらいじゃない?
グランデは設備と価格でアピールしてる感じだよね。
でも同じ事をしてるデベはあまりないように思う。
うまい戦略だと思うよ。きちんと売れてるようだし。
No.149  
by 匿名さん 2006-10-04 21:24:00
テレビ的にはリアクションしやすくて良い物件ですね。
あくまでテレビ的にはです。
No.150  
by 匿名さん 2006-10-04 21:35:00
149さん
じゃあ売れてるのはなぜ?
No.151  
by 匿名さん 2006-10-04 21:40:00
149です。
間違って違うスレに書き込んでしもーた。
戦略的には成功してますよね。
でも共用施設などに興味がない人には向いてませんね。

売れてるのとテレビ的にリアクションしやすいのはあまり関係ないと思います。
No.152  
by 匿名さん 2006-10-05 12:00:00
>>144 >>148
そうそう、アピールしてなにが悪いというのでしょうかね。
148さんの書いている通りだと、わたしも思いますよ。
144さんのように、良いところがあるのなら遠慮せずに、どんどん教えてほしいです。
「え〜、こんなに素敵なマンションだったんだ〜」という新たな発見があれば、
ここで検討している方々にとっては、なによりもの情報のはず。
「無知が役に立ったためしはない」と、昔、マルクスあたりが言っていたとか。
これからも取って置きの情報、ビシバシ教えてくださいね。期待してます
No.153  
by 匿名さん 2006-10-05 12:44:00
どうでしょうかね。
No.154  
by 匿名さん 2006-10-05 15:34:00
実家近くで物件を探していたときに、このマンションを知りました。
これまでにたくさんの物件を見てきましたが、家族に嬉しい設備がいっぱいの
このマンションに一目惚れ。
営業の方も色々親身になって相談にのってくださり、すぐに購入を決めました。
聞けば、まだ10戸ほど残っているとのこと。
こんなに良いマンションなのに、信じられません。
でも、まだ10家族分の幸運が、皆さまとの巡り会いを待っているのですね。
No.155  
by 匿名さん 2006-10-05 15:40:00
>146
このマンションを非難してる訳ではありません。
むしろ価格帯などを考慮すれば、いい物件じゃないでしょうか!
ただ>144の書き込みはオーバーではないかと・・・思っただけです。
むしろチラシなどに記載されていない事で良い情報があればどんどん教えてほしいと
思いました。
No.156  
by 匿名さん 2006-10-05 22:34:00
>154さん
わかります。管理費が高いというのと、立地がもう少し地下鉄に近ければ完璧。管理費は温泉に入りまくれば元はとれるような気もしますが、下がらない固定費ですからね。それからここを買うなら
やはりロイヤルタイプじゃないとあとで後悔するような気もします。
No.157  
by 匿名さん 2006-10-09 14:37:00
設備は豪華ですが、狭いです。そのうえやたらと窓が大きいため壁が少なく、そのため
家具はあまり置けません。
収納もあまり無いです。ロフトキューブ付きの部屋は多少マシかもしれませんが
そうじゃない部屋だとあっというまにモノであふれてしまいそう。

ただ、窓が広いのは開放感があるし、室内の設備に関しては設計変更も可能なので、
打ち合わせの段階でみっちりと設計担当者や施工担当者と話し合って希望を伝えていけば
かなり住みよいマンションになるのではないかと思います。
設計変更の自由度は、よその物件に比べてかなり高いです。
もう少し駅が近ければもっと良いと思いますが、欲を言ったらきりがないですしね。

あと、設備に関しては、温泉と岩盤浴が好きで、自宅にフィットネス器具を置きたいけど
スペースがもったいないと思っている様な人なら良いんじゃないですかね。安いし。
No.158  
by 匿名さん 2006-10-09 16:09:00
>>157
良いご指摘だと思います。
ここに限らず、家具・収納より見た目のカッコよさと設備に惑わされがちですね。
我が家もタンスやら本棚やら、こまごました家具が多く、設置場所の確保が問題でした。
ここではありませんが、同じ会社のシリーズのマンションを購入した時、家具の寸法をはかって
トレーシング・ペーパー上に間取りを描いて、そこに紙切れの家具を置いて考えました。
やはり、157さんの言われるように窓や凹凸、コンセントの位地などが問題なのです。
結局、打ち合わせ段階で設計変更(無料の範囲で)してもらい、家具を捨てることなく全て
収納できました。
No.159  
by 匿名さん 2006-10-14 20:40:00
現在、犬2匹をかっているため、ペットが自由に窮屈な思いをせずに、過ごせるマンションを購入しようと考えているのですが、グランファーレはどうでしょうか?グルーミングルームもあるし、ほえたりしてもあまり響かないと聞いたのですが・・?
No.160  
by 匿名さん 2006-10-14 21:46:00
吠えるのは迷惑です。
No.161  
by 匿名さん 2006-10-14 21:56:00
吠えるのが迷惑と考えるのなら、ペット不可のところへいけばいい話。
No.162  
by 匿名さん 2006-10-15 00:04:00
>161
ペット可というのはペット吠えさせて迷惑かけていいということじゃないよね。
ペット可といえども迷惑がかかるとまずいんじゃないの?
勘違いするなよ。

No.163  
by 匿名さん 2006-10-15 01:51:00
>>159
ペット可MSでも、ペットの数・大きさの制限や、
廊下やEV等の共有部分では「ペットは必ず抱っこする」という規則があります。
おとなしい小型犬なら大丈夫かもしれませんが、大型犬2匹だと抱っこはキツイですよね。
鳴き声だけではなく、廊下で通りかかった犬に突然ジャレられた幼児が犬恐怖症になってしまった等のトラブルも…。
ペットの事を考えるなら、戸建に住むのが一番だと思います。
どうしてもMSで飼いたい場合は、規約をよく確認したうえで検討しましょう。
それから、たとえ「ペット可」でも周囲への配慮を忘れずに…

参考スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17847/
No.164  
by 匿名さん 2006-10-16 22:37:00
163さんの意見に賛同。
全員が犬・猫好きではないことを理解できる人ならいいですね。
No.165  
by 匿名さん 2006-10-17 15:03:00
>163
同感です
No.166  
by 匿名さん 2006-10-17 16:09:00
昨日のHBCのHanaテレビに温泉付きマンションでアクアパークスが出てましたね。卓ちゃんとあきちゃんコンビが超高級マンションに潜入。とても参考に成りました。私はキャスターの渡部陽子さんがとても爽やかで、この情報番組が気に入ってます。是非がんばって頂きたいと思います。
No.167  
by 匿名さん 2006-10-18 18:51:00
159です。163さん、164さんの意見はわかります。当然のことだと思います。164さんの参考スレ拝見させていただきました。大型犬とはかなりマンション向きの志向ではないですね。今回、マンションの購入を検討する前に、戸建てを検討していたのですが、周囲にマンションも考えてみては?とすすめられ、今回検討してみたんです。ですが、やはり問題点がたくさんある中、犬にとっても、暮らす私たちも周囲の人たちのことを考えると、マンションでの生活はやはり困難との結論に至っています。もちろん、犬と住むことは可能とは思いますが。。はじめから考えていたとうり戸建てでいくことに決めました。お答えありがとうございました。
No.168  
by 匿名さん 2006-10-18 19:42:00
>>159 >>167
賢明な選択だと思います。 よかったですね。
No.169  
by 匿名さん 2006-10-22 11:55:00
今日新聞広告見ました。なんかすごいマンションですね。購入された方がうらやましいです。
No.170  
by 匿名さん 2006-10-22 12:50:00
たしかに凄いです。値段も安い方。しかし、管理費や修繕積立金、固定資産税が高く付きそうなので、ローンを組む際には注意が必要そうですね。10年後にはローンの他に上記が月額5万近くかかりそう。でも設備が凄すぎ。日曜日は屋上で焼肉して温泉はいってのんびり。うらやましい。
No.171  
by 匿名さん 2006-10-22 13:05:00
最上階でも上の音が気になるかもしれませんね。お金に余裕がある方が多いでしょうから、十分維持できるんじゃないですか。5万ぐらいなら、一回温泉に行ったと思えば安いものですしね。
文字どおり裸の付き合いで仲良く慣れるでしょうしね。
アイデアいっぱいのマンションだと思います。
駅からの距離がネックかな。
No.172  
by 匿名さん 2006-10-22 13:09:00
お金に余裕がある方は、こんな物件買いませんから。
No.173  
by 匿名さん 2006-10-22 13:24:00
そうですか?
ある程度お金に余裕があるから、QOLとして自分のマンションに温泉を求められたのではないでしょうか。
No.174  
by 匿名さん 2006-10-22 13:35:00
2000万ちょっとで買える住民と同じ屋根の下で暮らせるか?
人種が違うのだ。
No.175  
by 匿名さん 2006-10-22 13:37:00
CR東札幌も買えますが何か?2000万を馬鹿にしてはいけません。俺はあっちが好きだ。
No.176  
by 匿名さん 2006-10-22 13:49:00
パチンコですか?CR機?
No.177  
by 匿名さん 2006-10-22 14:40:00
>>175
フィネス東札幌が買えるからどうだというのか。
坪単価88万程度で、ここの物件より遥かに安いではないか。
考え違いも、はなはだしい。
No.178  
by 匿名さん 2006-10-22 14:49:00
まあまあ、過激な発言はやめましょうよ。お金に余裕があるかは、個人個人の考え方で若干違うと思います。余裕がなくていっぱいいっぱいであれば、無理しなければいいし。
2000万は大金です。でも、実際それをすぐに用意できる方もいれば、ローンを組まなきゃいけない方もいると思います。
温泉を求める方は、少し余裕がある方が多いでしょうが、無理してでもほしいと思ってる方もいるかもしれません。いずれにしても、お金に余裕がある方はこの物件を買わないというのは、おかしいのでは。
No.179  
by 匿名さん 2006-10-22 15:03:00
同意。
No.180  
by 匿名さん 2006-10-22 15:06:00
179さん。ありがとうございます。
No.181  
by 匿名さん 2006-10-22 15:07:00
>>172 >>174
>お金に余裕がある方は、こんな物件買いませんから。
>2000万ちょっとで買える住民と同じ屋根の下で暮らせるか? 人種が違うのだ。

お前、頭の中は大丈夫か? かなり病んでいるぞ(爆笑
No.182  
by 匿名さん 2006-10-22 15:40:00
>176
日本グランデはNGです。この意味すら分からないでしょうね。
No.183  
by 匿名さん 2006-10-22 15:41:00
182さん。教えてください。どこがNGなのですか?
No.184  
by 匿名さん 2006-10-22 15:53:00
頭文字です。
176がCRがパチンコだというのでヒントを出してみました。
No.185  
by 匿名さん 2006-10-22 17:47:00
なるほど! おもしろい。NGか。
No.186  
by 匿名さん 2006-10-22 18:32:00
NGさんの物件は、どこも評判がいいですね。
ホームページ見ても、完売だらけじゃないですか。
No.187  
by 匿名さん 2006-10-22 18:37:00
いろいろとアイデアがいっぱいだからですかね。
No.188  
by 匿名さん 2006-10-22 20:25:00
安くて、誰でも買えるからでしょ。
No.189  
by 匿名さん 2006-10-22 20:37:00
誰でもってわけにいかないけど、価格は魅力ですね。
No.190  
by 匿名さん 2006-10-22 20:58:00
>>181
もう少し、頭を使った書き込みをして下さい。
一行足らずメッセージは、***の遠吠えみたいですよ。
最後に爆笑と言うのも止めましょうね。
マンションの住民の質を、自ら落とさないで下さいね。
No.191  
by 匿名さん 2006-10-22 21:14:00
***の遠吠えって意味がわかりません。
マンションの住民って決め付けてるのもおかしいと思います。
人に頭を使えっていうのも、横柄な言い方ですよ。
No.192  
by 匿名さん 2006-10-22 21:49:00
過剰な反応はやめましょうよ。
No.193  
by 匿名さん 2006-10-22 22:01:00
そうですよ190さん。
No.194  
by 匿名さん 2006-10-23 20:49:00
温泉のお湯はどこかの業者に頼んで運び入れてもらうのですか?それとも、管理組合?
業者なら潰れたらどうなるのかな?
No.195  
by 匿名さん 2006-10-23 21:26:00
>>194
鋭いご指摘ですね。

温泉に限らず、さまざまな共用施設の維持・運営は、いずれ(多分、入居後1年以降に)
管理組合(入居者)の責任だということが、実感することになるでしょう。

「天然温泉大浴場「SPA ARENA」、岩盤浴「SPA STONE」、フィンランド式サウナ、庭園露天風呂、フィットネスルーム、シアタースタジオ&カラオケルーム、屋上庭園、パットパットゴルフ場など多彩な共用施設」

・・・ま、自分達の施設は自分達のカネと努力で維持するという気持ちをもつことです。
入居前は、こういうことに気がつきませんが。
No.196  
by 匿名さん 2006-10-23 21:29:00
心配しないで、最初だけの温泉だもの。
No.197  
by 匿名さん 2006-10-23 21:39:00
194です。初めて褒められました。ありがとうございます。
トラックを管理組合で買って汲みに行くようにしたらいいかも。それなら、各家庭のお風呂に入れましょうか。ちょっと非現実的なような気がしますが。
サウナもあるんですか?でもなんか危ないような。
でも、これだけの設備、あるだけでも幸せですよね。
No.198  
by 匿名さん 2006-10-23 23:24:00
金が無いから、この物件しか買えなっかたのに、更に維持費が値上げする事になれば断固として
この共有施設の廃止を訴え続けます。
No.199  
by 匿名さん 2006-10-24 00:28:00
>198さん
大丈夫かい?長期修繕計画では、修繕積立金が10年から20年くらいで4倍くらいになってない?管理費は値上げの予定は無いかもしれないけど、管理費でまかなえないような事態になったら上がる可能性はあるよ。どこのMSにも言えることだけど、ここの維持費は間違いなく他物件より多くかかるはず。固定資産税だって、資産価値の高い温泉設備等があれば高くつきますよ。軽減措置がなくなってから泣かないでね。そのくらい考えて購入しないとローン払えなくなるよ。共用設備の廃止も組合員過半数の賛成が無いと廃止もできないと思うけど。設備が魅力で購入した人の方が多いんじゃない? 以上余計なお世話でした。
No.200  
by 匿名さん 2006-10-24 08:30:00
>198
設備が魅力で購入した方が多いと思われる。
であれば、廃止は難しいんじゃない?購入の際にデベから維持費の説明なんて・・
あるわけないか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる