札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「円山のマンションの人気理由は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 円山のマンションの人気理由は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-09 11:04:26
 
【地域スレ】札幌市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

円山のマンションの人気理由は?(一部否定的なかたもいますが・・・)

[スレ作成日時]2006-07-22 20:42:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

円山のマンションの人気理由は?

1034: 匿名 
[2010-04-28 12:54:13]
どこかの公の機関が、街に占める緑の率なんかを出してて
世界標準の指標らしいけども札幌は東京に劣るのは勿論日本の大都市の中でもかなり下の方だったよ。
公園面積なんかをみてるのではなく街路樹の数や建物周囲の緑地ゾーンなんかをみてるもので、より感覚に近いもの。
札幌は周囲に緑が豊で土地も余裕があったのに無秩序に街造りが進められた結果
潤いもない寒々しい街になってしまっているということ。
ソースは今は出せないけどちょっと探したら出て来ると思うよ。
1035: 匿名さん 
[2010-04-28 13:04:55]
>1032

高くても・・・は、駐車場に支払う1.5万円をペイできる話を
根拠にしているわけだが。

デべがマンションを安く作って機械駐のメンテナンスフィーを
入居者にまる投げしてることが問題だって言ってるの。

実際には高くはならないって話してるんだよ、わからないかな?

たとえば円山でも宮の森でもいいんだけど
マンションに住んでて車2台持っている人は月3万円x12ヶ月x30年=1000万ね。

駐車場に掛かる面積は約5坪だから坪40万x5=200万 これが駐車場の土地代なの

どちらにしても車1台しか使わないで、機械式でもいいって人には何言っても無駄だわなw

デべの策略とおり、高い駐車料金払って下さいな。
1036: 匿名さん 
[2010-04-28 13:08:29]
>1033

だからお金出せば買えるってのは当たり前。
50世帯を25世帯にすりゃいいだけの話なの。

そんな円山地下鉄3分以内とか無茶苦茶レアな話したら
なんぼでも例外はあるだろw
1037: 匿名さん 
[2010-04-28 13:24:58]
戸建てで考えると解り易い。

建て売りなら土地ギリギリで庭もせまいのが多いけど
注文住宅で土地を持っている人が建てる場合は敷地に余裕がある。

マンションはすべて建て売り形式で建てられているのがほとんど。
じゃ戸建てみたく建てられないかって提案してみただけ。

1034さんの指摘していることは重要だと思う。
最近になってやっと役所が
高さの規制を強めてきたってのが現状。

私の言うような容積率に余裕があることを売りにするマンションが出てきても
不思議でもなんでもない。
今までが非常識すぎただけ。
それをハナから出来ないとか言ってるのは頭が堅すぎるわ。




1038: 匿名 
[2010-04-28 13:36:19]
>>1036
少ない世帯のマンションは高いので買う人が殆どいないいないんじゃいの?
1039: 匿名 
[2010-04-28 13:37:43]
>>1036
>だからお金出せば買えるってのは当たり前。

買う人って沢山いますか?
1040: 匿名さん 
[2010-04-28 14:03:49]
1038・1039

前後ちゃんと読んでからレスしろよ。
1041: 匿名さん 
[2010-04-28 19:10:31]
>マンションはすべて建て売り形式で建てられているのがほとんど。
 じゃ戸建てみたく建てられないかって提案してみただけ。

マンションの場合、土地の所有権を戸建てと同じように考えられないからなぁ
駐車場の土地も含めて各住人が買い上げればいいって話なんだろうけど、いろいろ考えるとややこしいなぁ
池上さんならわかりやすく説明してくれるかなぁ


円山界隈の古くからの戸建て住人を立ち退かせて、みんなが望むようなマンションを建てるにはいったいいくらかかるんだろうね
1042: 近所をよく知る人 
[2010-04-28 19:52:20]
地上げ?景気悪いのに
1043: 匿名 
[2010-04-28 19:59:49]
円山が地価が高いのは仕方がないんだよ。
土地は空いていないしな。
1044: マンコミュファンさん 
[2010-04-28 21:00:33]
容積率に余裕をもたせるマンションなら駐車場の余裕より植栽面積を増やして欲しい。
 (維持費は掛かると思うけど)
円山で良いなぁ~と思うマンションは北1条のタワーマンション。
あの古くからの木々は残したのは大正解。 
だからタワマンになったとゆうマイナス部分もあるのだけれど。  
  うちのマンションの隣はコインパーキングになってとても便利になった。
持ち車なしで、必要なときはタクシーとレンタカーなので駐車場は要らないけれどお客用は近くに無いとね。
1045: 匿名さん 
[2010-04-29 00:05:24]
>駐車場の余裕より植栽面積を増やして欲しい。

遊びに来てくれる友人に駐車代払わせるのは心苦しくない?
それじゃ気軽においでって言えないだろ。
自分なら余程の用事がない限りそんな家に遊びに行かないな。
全体の1割程度の来客用駐車スペースがあったらいいけどね。

植栽や緑は借景が一番良いw
隣が植物園や円山公園・知事公館だったりマンションからの景色が良かったりね。
そういう立地のマンションを選ぶのが一番でそれこそ絶対価値のレアマンションだよ。

1046: 匿名さん 
[2010-04-29 02:13:17]
え?コインパーキング代はうちで払うんだよ
それこそ知事公館が目と鼻の先のマンションに住んでるけど、ちょくちょく友達呼んでホームパーティーやるよ
ということで、個人的には、周りにも緑、敷地内にも程良く緑、全戸分の駐車場あればまあ良し、来客用は1,2区画ってのが現実的なので近くにコインパーキングがある物件が理想的かな
1047: ご近所さん 
[2010-04-29 02:19:56]
>>1044さんみたいな人って東京に多いよね。札幌にもいるんだな。
札幌は駐車場安くて渋滞もほとんどないのだから
都心のような生活しなくてもいいんじゃないかと思うけどね。
1048: ビギナーさん 
[2010-04-29 08:42:50]
お久しぶりです。円山ビギナーです!

No.1034 の方が言っているのは本当よね。緑が本当に無いわ~。

ちょっと円山に慣れてきたけど、何だかとても寒いし・・・

ブログ更新しちゃいました
http://chris0410.blog131.fc2.com/
1049: マンコミュファンさん 
[2010-04-29 11:48:42]
3年前に駐車場2台分確保(うち少なくとも1台は機械式NG)を条件に円山・宮の森周辺で新築マンション探したけど
けっこう大丈夫だったよ。
もちろん駐車料金は2台分払ってるけど、それは別に問題ないんじゃない?
円山は「TAXIで十分、自家用車不要」という年配者も多く住んでるし、
ダイワハウスなんかの戸数の少ないマンションは別として
全戸2台分なんて用意しても無駄になるだけだと思うけどね。
実際、うちのマンションも完売物件だけど
機械式と平置き屋根なしの駐車場は、築3年ずっと空きがある状態。
要するに、
>全世帯分駐車場x2で屋根付き、更に駐車料金が1台分のマンション
の円山におけるニーズは、デベが腰あげるほどは高くないということ。
1050: マンコミュファンさん 
[2010-04-29 17:56:20]
今年は全国的に寒い日が多く、札幌の春の訪れも遅れているけれど、これからですよ。
1日で、自然が変わるから・・・
それが楽しみなの・・・。
ビギナーさんも期待していていいよ!!

ところで円山市場あとって本当にマンション建つの?

あの辺りの生ゴミの袋をつついているカラスを見るとガッカリするのだけれど・・
1051: 近所をよく知る人 
[2010-04-29 20:21:32]
ここで円山の緑が少ないとか悪口言ってむなしくないの?
なんか上から目線で感じ悪い。北欧とか旅行にいったことないのかしら?冬に
1052: サラリーマンさん 
[2010-04-29 21:33:52]
NO. 1051 は被害妄想?
そういうところが嫌われる

北欧とか旅行にいったことないのかしら?って何それ?意味不明
言っていることがよくわからん
1053: 匿名さん 
[2010-04-29 22:09:24]
北欧と北海道が似ていると言うことです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる