札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「シティハウス北13条東について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 東区
  6. シティハウス北13条東について
 

広告を掲載

ドムドム [更新日時] 2009-07-01 23:16:00
 削除依頼 投稿する

シティハウス北13条東(仮称)について情報がありましたら教えてください。
駅近でいいですよね。でも高そうな感じですね。

[スレ作成日時]2006-10-14 00:34:00

現在の物件
シティハウス北13条東
シティハウス北13条東
 
所在地:北海道札幌市 東区北13条東2丁目280-10(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線「北13条東」駅から徒歩1分
総戸数: 60戸

シティハウス北13条東について

323: 匿名はん 
[2007-07-14 21:57:00]
現実に、値段が品質を保証する、値段と品質は正比例する、
と思ってる人は少なくない。
よくわからないとき、とりあえず値段の高い方を買っとけば
機能や品質で間違いはないだろういう判断基準。
逆に言えば、安かろう悪かろう。
多かれ少なかれ、高いなりのわけ、安いなりのわけ、あるいは売る側の値段に対する言い分
というのはあるわけで、100%あてにならないものでもない、と考えれば、
たしかに安けりゃ安いほど売れる、とも言い切れないと思う。
やっぱコンセプトというか戦略もあるのだろうね。
この物件の場合、それは失敗してるわけだが。
324: 契約済みさん 
[2007-07-15 12:55:00]
この間 現場を通ったら、だいぶ出来上がってきたので少しずつ楽しみが大きくなってきました。このレスでは批判的な意見が多いので・・・残念です。現場で工事なさっている方も一生懸命されているので。。応援しています・・。
325: 購入経験者さん 
[2007-07-16 19:53:00]
値段設定や販売戦略を大幅に変えさえすれば、現場の人も報われる人気物件に早変わり!!!簡単ですよ営業さん!!!
326: 契約済みさん 
[2007-07-16 20:48:00]
シティハウス北12条(仮称)のほうが資産価値がありそう。
327: 物件比較中さん 
[2007-07-21 00:52:00]
私も同感です
328: 匿名さん 
[2007-07-21 09:36:00]
資産価値?
本当に12?
12と13で比べるなら13でしょ?
329: 周辺住民さん 
[2007-07-21 14:33:00]
328に同意。
12の予定地って、隣の月極駐車場とかも含むのかな?
だとしても、13に比べるとエラク狭くないか?
地下鉄駅に近い、札幌駅に近い、って言ったって、
12と13で実質的なメリットとなるほどの差はないだろう。
逆に13の方が少し奥まっている分だけ、暮らしやすいと思う。

ところで13の方が南17より値段が高いことについては、
みなさん受け入れられますか?
330: 購入経験者さん 
[2007-07-21 14:47:00]
南17より高いなんて論外!やはり値段設定が釣り合っていないのでは?
331: 物件比較中さん 
[2007-08-19 09:43:00]
最近更新されていませんね。興味ある方は多いと思いますが…。
332: 購入経験者さん 
[2007-08-19 10:12:00]
興味があっても高くちゃね。
335: 匿名はん 
[2007-09-05 08:31:00]
売れなくて値下げしたマンション。。。って、印象は良くないですよね。
また逆に、待ってればもっと下がるのでは、というふうにもとれるし。
北12条の物件の概要が明らかになるまで保留、という人もいるのではないでしょうか。
336: 匿名さん 
[2007-09-05 13:08:00]
お節介な書き込みでしょうが、もともと最上階11階4LDK,98.33平方メートルは3890万円ですよ。
338: 匿名さん 
[2007-09-05 20:08:00]
購入経験者さんへ
最高価格のは、売れたんでしょ。
値下げしてないですよ。
339: 匿名さん 
[2007-09-05 20:31:00]
最高価格のは110平米以上あったはず
344: 匿名さん 
[2007-09-19 23:10:00]
ここに書き込めば価格が下がるとでも思っているのでしょうね。
345: 入居予定さん 
[2007-09-20 01:00:00]
粘着は「、」を「,」と打つという
まず他の人ではそうしない特徴を持つ。
(キーボードの設定?)
暇なんでレスを調べると
 >>70 >>71 >>72 >>75 >>80 >>82 >>86 >>89 >>90 >>94 >>97 >>103
 >>104 >>107 >>109 >>111 >>115 >>118 >>123 >>139 >>141 >>142
 >>144 >>146 >>147 >>148 >>150 >>151 >>154 >>155 >>156 >>157
 >>162 >>165 >>175 >>179 >>180 >>181 >>190 >>195 >>196 >>197
 >>199 >>200 >>201 >>202 >>203 >>204 >>205 >>208 >>209 >>210
 >>211 >>212 >>213 >>219 >>222 >>223 >>233 >>237 >>239 >>246
 >>247 >>251 >>252 >>256 >>265 >>267 >>269 >>278 >>289 >>291
 >>295 >>301 >>302 >>333 >>334 >>336 >>337 >>340 >>341
の81レスが該当「、」を含まない場合も考えると
少なくとも1/4以上は特定の粘着によるレスと考えられる。

発言内容は一貫しており
「この立地でのこの価格は高い」ということを
時には「現金でも買える購入検討者」等、成りすましによる
自演も折り込んで主張。
>>341にみられる
他の駅近物件が出来たらここは「壊滅」、だから値下げしろ
という理解不能な論理も過去スレに見られる。

他住友スレには見当たらないようだし
このスレ内でも住友他物件には批判的ではないことから見ると
よくいるアンチ住友ではなくあくまでこの物件に
執着しているようだ。

ここがどうしても欲しいけど予算足りないの?
理由は分からんが気味悪し。
351: 購入経験者さん 
[2007-09-21 15:08:00]
で、どうなんだい? ここ売れてるのかい?
352: 匿名さん 
[2007-09-21 23:50:00]
札幌でマンションの在庫が2000件に迫っているんだってね。中央区以外は売れ残っているみたいだよ。
353: 匿名さん 
[2007-09-22 07:24:00]
えー、住友さんってそんなに余ってるんですか?
在庫物件を安く買うのもお得ですね。
354: サラリーマンさん 
[2007-09-22 08:18:00]
S友さんは、値引きてくれません。残念ながら…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる