札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「シティハウス北13条東について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 東区
  6. シティハウス北13条東について
 

広告を掲載

ドムドム [更新日時] 2009-07-01 23:16:00
 削除依頼 投稿する

シティハウス北13条東(仮称)について情報がありましたら教えてください。
駅近でいいですよね。でも高そうな感じですね。

[スレ作成日時]2006-10-14 00:34:00

現在の物件
シティハウス北13条東
シティハウス北13条東
 
所在地:北海道札幌市 東区北13条東2丁目280-10(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線「北13条東」駅から徒歩1分
総戸数: 60戸

シティハウス北13条東について

2: 匿名さん 
[2006-10-14 13:13:00]
我が家でも気になってました。
価格などはいつ頃分かるのでしょうかね?
早く情報が欲しい物件です。
3: 匿名さん 
[2006-10-17 12:14:00]
この間、現場の横を通りました。
まだ工事は始まってなかったですね。
来年の11月くらいに完成するんでしたか?
4: 匿名さん 
[2006-10-24 14:38:00]
北13条東の他にも元町、北1条にも新たにマンションが建つようですね。
値段は高いと小耳に挟みましたよ。
5: 匿名さん 
[2006-10-24 16:24:00]
最近建つマンションって、場所が中央ではないとこが多いですね。用地不足なんですね。
駅周辺とか円山とか大通りなどが個人的にはいいのに。
まあ人それぞれでしょうけど。
6: 匿名さん 
[2006-10-29 23:42:00]
高いらしいです。住友の営業の人が言ってました。
早く値段が出れば自分のところが安く感じられて売れるのに。って。
3000万以上らしいです。
7: 匿名さん 
[2006-10-30 10:36:00]
3LDKも3000万以上からなんですか?
それだったら高いですね。
東区なのに、なぜ??
8: 匿名さん 
[2006-10-30 21:15:00]
以前の問題物件の資金回収
9: 匿名さん 
[2006-11-17 19:11:00]
まだ販売しないんでしょうかねー。
別の住友物件を見に行った時、06さんと同様「高いですよ」とだけ言われました。
今の在庫マンションを処分する為に言ったとは思うんですが
高いってどのくらい高いんだろうかね?
10: 匿名さん 
[2006-11-18 22:17:00]
住友の別物件でちらっと聞きましたが、坪130とか。
東区で、それも一番地味な地下鉄駅の1つ、北13条東駅で。
前方などにマンションも多く・・・、大丈夫かなと。
11: 匿名さん 
[2006-11-27 07:53:00]
札幌駅徒歩圏、小学校の学区が北九条小学校、駅近、ショッピングセンター、病院至近であり場所はいいですよ。
でも高すぎますね。宮川の北13条東オーブと比べてしまいますね。
高いけど、管理組合の規約は古いまま(ピアノ設置時、防音シートの義務化がされていない等)だし、クレーム処理も杜撰だし、住友のブランドに惹かれて衝動買いするのは良くない。
じっくり吟味してから買いましょう。
私のマンションも最近の住友のものですが、管理組合の収支シュミレーションは駐車場100%を前提に作られており、いざ一期目の決算で修繕積立金のすんでのところで追加徴収されるところでした。
売買契約時にその問題を指摘し、創立時の組合設立総会でその旨発言したいので絶対に総会に出席させてもらうようにいったところ、住友の管理会社から呼ばれず、住友にクレームを入れたところ迷惑金で解決しようとしました。
作りつけの棚が勝手に落ちてきてすんでのところで死ぬところでした。とかそんなのばかりです。
買うに当たってはよーく考えて選びましょう。
12: 匿名さん 
[2006-11-27 08:49:00]
南側や西側の道路が狭いですね。大丈夫かな?
13: 匿名さん 
[2006-11-27 14:43:00]
私も最近住友のマンションに入居しました。
丁寧な営業さんも手付けを支払った頃から態度は急変しましたね。
構造計算の説明を求めても「今更 はぁ?」って感じでさ。
しかも、ここの部分は○○します。って話しだったのに、重要事項の説明時には「しません」に変わってたり・・・。
都合のいいように塗り替えて行く会社なんでしょうかね?
15: 匿名さん 
[2006-11-29 14:53:00]
私にも「住友と言うブランド」を繰り返し使ってた。

ブランドって イコール「強度不足のマンション」ってイメージ
高い理由は 裁判で負けた費用&強度不足のマンションの補てんでしょ。
16: 匿名さん 
[2006-11-29 19:37:00]
当初、今年8月着工の予定だった気がするのですがかなり遅くなりましたよね。
何かあったんでしょうかね。
でも、場所的には駅も近いし買い物も近くでできるし、生活する上ではかなり便利な気がします。
20: 匿名さん 
[2006-11-30 09:30:00]
帽子とコートがおそろいのご婦人がぞろぞろいる
スーパーの地区もどうかと思います。
気軽にスッピン部屋着で、買い物行けません。
校区が北九条ですし、お子さんがいらっしゃる方には
魅力ある地区と思いますが。

21: 匿名さん 
[2006-11-30 10:15:00]
>20
 すっぴん部屋着で買い物もどうかと思います。よほどスタイル、センスが良いなら気にしませんが、そうでなければ傍で見ていてだらしない感じがするのは私だけでしょうか?他人の格好は殆ど気にしない人が多いとは思いますが・・。そういう人が沢山いるスーパーには買い物には行きたくありません。
22: 匿名さん 
[2006-11-30 12:24:00]
いい場所ですよ。
でも住友が建てるような場所ではないし高すぎるよね
シティハウス北11条と価格を比較してしまいます。
宮川さんやタカノさんが手頃な庶民価格で出すような
地域だと思いますよ。
プランド力といってもねえ…
北九条小だけど石狩街道登下校で渡らせるのは怖いよ
学校指定のルートだと陸橋を渡ることになるはずだけど
大人が渡っても疲れるし強風の日には危険。
23: 匿名さん 
[2006-11-30 14:43:00]
21さんに同感。いま菊水に住んでますけど、ここもひどいです。
もうすぐ引っ越せるので、我慢です。
24: 匿名さん 
[2006-11-30 16:23:00]
スーパーなんて何処も似たような客層なんじゃない?
高級スーパーなんて何処にあるの?
25: 匿名さん 
[2006-11-30 18:16:00]
とって容器に入れて購入する食べ物に、子供が手袋のまま手を突っ込んでたのに、親は注意せず。このあと誰かが食べ物買うんでしょうけど、その事実を知るよしも無い。たまたまわたしが、見てたので、お店の方には言いましたが、そのあとどうなったかは不明です。時々あります。
お母さんには、ぱっと見て注意するのを思いとどまってしまうような方でした。
こんなスーパー(というか客層)はいやじゃないですか?それとも普通ですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる