デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「クリーンリバー「フィネス」シリーズって?[札幌]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. クリーンリバー「フィネス」シリーズって?[札幌]
 

広告を掲載

まる [更新日時] 2017-09-21 22:29:12
 削除依頼 投稿する

札幌のクリーンリバー「フィネス」シリーズってどうなんでしょう?

新築/中古で探していますが
入居者の方、購入検討中の方など、
フィネスはどこがいいか
どこが他のマンションより悪いか
よろしければ教えてください。

【タイトルと本文を修正しました 管理人2013.2.27】

[スレ作成日時]2006-10-07 09:41:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社クリーンリバー口コミ掲示板・評判

42: 匿名さん 
[2006-10-08 13:49:00]
>>26
>他のデベはもっと公表してないですよ。
でもあの施工不良の件は、HBCのテレポート2000で暴かれたものだと記憶しています。
それをあたかも自分で公表したように書くのは、いかがなものでしょう。
なぜ、ここの会社のことをそんなに一生懸命かばうのでしょうか。不思議です。
もっと買い手の立場に立った真実の情報を提供すべきです。
そうならないのなら、わたしたち購入希望者がこの掲示板を読む意味が無くなります。
43: 匿名さん 
[2006-10-08 15:10:00]
>42
その番組って今年放送されたんですか?
44: 匿名さん 
[2006-10-08 15:17:00]
この件は他のレスで話題にあがってなかったっけ?
45: 匿名さん 
[2006-10-08 15:22:00]
>>39
39さん、ここを参考してみて下さい。そのマンションの名前、わかりますよ。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45714/res/67-73

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45714/res/111-111
46: 匿名さん 
[2006-10-08 15:35:00]
最近は不具合とか聞かないですね。
47: 匿名さん 
[2006-10-08 18:25:00]
実際にそのマンションの住民に対応状況を聞くのも良いかもしれません。
もう修繕も終わってるかも。
48: 匿名さん 
[2006-10-08 23:32:00]
フィネスもあちこち増えましたね。
49: 匿名さん 
[2006-10-09 08:27:00]
そろそろフィネスじゃなくて、新シリーズでも出してほしいところです。
50: 匿名さん 
[2006-10-09 11:29:00]
今年、フィネスに入居した普通のサラリーマンです。
豪華さや共有施設などは今一だけど、価格も安いしまずまずと思います。
音の問題、管理の問題など全く問題ないし、ペットも飼えるし快適です。
問題があるとしたら、内覧会で若干不具合(建具等のキズ)の対応が
施工業者の西松建設の対応がお粗末だったくらいですね。
CR社員の対応はいいですよ。
51: 匿名さん 
[2006-10-09 14:12:00]
>50さん
来年フィネスに入居予定の者です。
内覧会は、業者などにお願いしたのですか?それとも自分で確認しました?
参考にお聞きしたいと思いまして。営業マンには業者に依頼しなくても大丈夫ですよと言われましたが
やっぱちょっと心配で。
52: 匿名さん 
[2006-10-09 16:14:00]
内覧会は夫婦2人で、2時間くらいチェックして、
5箇所くらい、全部キズとか汚れかな
後は入居してからでも大丈夫だと思いますよ。
CRはちゃんとしてくれますよ。
ただ、施工業者に惚けた人がいるから、気をつけて!!
53: 匿名さん 
[2006-10-09 16:58:00]
ありがとうございます。とても参考になりました。
内覧会までにチェック項目洗い出さなければ!
10年保証なので、入居後でも大丈夫そうですね。
54: 匿名さん 
[2006-10-09 19:29:00]
>>39
その問題のマンションは、住民が単独で分譲会社との修理交渉に当たりましたが、
分譲会社がその責任を認めず、裁判にまで発展しました。
最終的には業者側が和解に応じ、住民側に賠償金が支払われたものの、
住民は「素人相手に足元を見られた」と今も強い不満を持って生活しています。
(実質的には住民側の勝訴なのにもかかわらず、タイル剥離の危険性のある箇所全てを
 補修した場合の見積、6,000万に対して、実際の和解金は1,000万しか、
 支払われませんでした)

もっと大きな問題は、この会社がその後の物件で、いったいどのような改善策を
施したのかを一切、公表していないことなのです。
55: 匿名さん 
[2006-10-09 19:36:00]
>>54
相当お怒りのようですが、そこの住民の方(だった)ですか?
56: 匿名さん 
[2006-10-09 19:41:00]
当時は10年保証とか無かったのだろうか。酷い話ですね。
施工会社が手抜きしただけどか。手抜きなんて許されませんがね。
57: 匿名さん 
[2006-10-10 16:04:00]
 デベがそこかしこで言い訳がましく、成りすまし投稿を乱発しています。
 黙って見過ごそうとも思いましたが、どうにも堪らず書き込みました。
 ここのスレ読んでると、施工会社をスケープゴートとして落としこんでまで、
デベ自身のイメージを必死に守ろうとする、この会社の体質が如実にわかります。
 こっちは、こんなに原価を抑えられて、ぎりぎりのところで作っているのに、
最終的に悪役になるのはいつも施工会社ばかりなのです。
 54さんが書いている物件の施工は、私のところとは別の会社によるものですが、
その辛い立場には本当に同情してしまいます。
(はっきり言って、まともな施工など、やる気になりません)
58: 匿名さん 
[2006-10-10 16:37:00]
>>57
なに言ってるの。
クリーンリバーは、しっかりしてますよ。営業も、聡明で愛想がいいし。
ただ、施工業者が無能なだけです。
59: 匿名さん 
[2006-10-10 17:12:00]
そう?
60: 匿名さん 
[2006-10-10 17:17:00]
>>58
なに言ってるの。
施工業者は、しっかりしてますよ。現場監督も、聡明で愛想がいいし。
ただ、デベロッパーが守銭奴なだけです。

と、57の代弁をする私も建設業界人。
CRは知らないが大部分のデベロッパーはね・・・・。
61: 匿名さん 
[2006-10-10 17:18:00]
NO.57のゼネコンさんへ
ここの契約者です。
契約者や購入者の書き込みを、デベの書き込みだと決め付ける、あなたはいったいどこのゼネコンの方なのでしょう?
そんなに原価が削られて、やる気も起きないのなら、最初から受注しなければいいのではないですか?
クリーンリバーにまったく責任がないとは言えませんが、受注価格の範囲内できちんと施工するのがゼネコンの役目だと思います。消費者の立場から言えば、安くて質のいいマンションを望んでいるのです。
それを棚に上げて、デベの責任に押し付けるあなたの考え方こそ、虫唾が走ります。
こういうゼネコンの施工したマンションには絶対住みたくないと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる