住友不動産株式会社 札幌支店の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「シティハウス中島公園レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. シティハウス中島公園レジデンス
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2024-01-26 14:28:46
 削除依頼 投稿する

http://www.ch-nakajimakoen.com/
地下鉄幌平橋徒歩1分、100米平5000万円台だそうです。

[スレ作成日時]2008-11-20 19:13:00

現在の物件
シティハウス中島公園レジデンス
シティハウス中島公園レジデンス
 
所在地:北海道札幌市中央区南15条西1丁目1-107(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線 「幌平橋」駅 徒歩1分
総戸数: 78戸

シティハウス中島公園レジデンス

751: 匿名さん 
[2011-01-13 19:23:21]
>ベランダ落ちそう

きみこそ生まれたときに脳を落としてきた?

752: 匿名さん 
[2011-01-13 19:48:58]
そう言われても確かに外から見ると落ちそうなバルコニーだ。
部屋から見ると視界良好です。
753: 匿名 
[2011-01-13 22:20:21]
そうなんだ~!
754: 匿名 
[2011-01-13 22:20:46]
必死ですね!
755: 匿名 
[2011-01-15 16:09:59]
高いよここ。
756: 匿名さん 
[2011-05-01 20:06:51]
Bタイプの北側バルコニーから、
Cタイプの東側バルコニーって丸見えじゃないですか?
757: 匿名さん 
[2011-10-24 22:26:20]
竣工から2年も経つのにまだ空きがあるようですね。これから買う人はどの程度値引きしてもらえるんでしょうかねー。
758: 匿名さん 
[2011-10-25 19:54:28]
値引きされてもあなたには買えないかも
759: 匿名さん 
[2011-10-25 23:30:19]
住友は値引きしないでしょ。その代わりに、家具やオプションは付けてくれるんだろうけど。
760: エッチテレビ電話ガイド【スマホ版】 
[2011-11-25 14:08:38]
qE!hwn&s, www.vipcall.biz/sp, エッチテレビ電話ガイド【スマホ版】, http://www.vipcall.biz/sp/
761: 申込予定さん 
[2011-12-03 19:59:41]
実際にお住まいの方に伺います。

現在、Eタイプ10〜11階あたりで購入を考えています。
眺望は最高ですよね。買い物の便など、いくつか気になる点はありすが、そういった諸条件を差し引いても、価値ある物件と思いました。
現在お住まいの方、実際暮らされてみて、如何でしよう。
良いところ、少し困るところ、生の声をお聞かせ頂けると参考になります。

よろしくお願いします。
762: 匿名さん 
[2011-12-04 01:27:44]
スーパーが遠いとか小学校とか
このレベルの高級物件買う層はあまり関係ないかな?
763: 匿名さん 
[2011-12-04 10:09:34]
中島公園と豊平川の眺望だけで十分に価値があると思います

地下鉄駅のそばですがコンビニもクリーニング屋も居酒屋もパチンコ屋もありません
だから商業看板もありません
一番近くに見えるのは鴨々川と護国神社の境内です

764: 匿名さん 
[2011-12-04 22:36:33]
私もこの物件、かなり悩みました。眺望は最高ですが、まだ子どもは小さいし、共働きだし、生活する上では不便な立地と判断し、契約まで至りませんでした。(結局円山の物件を購入しました)

モデルルーム見に行った時すれ違ったお住まいの方は、ご年配の方が多かったです。落ち着いていて良いマンションでしたが、私達向きではありませんでした。

駅目の前だし、眺望最高な物件はここしかないと思います。少し不便でも、それが第一条件な方にはぴったりと思います。

住民ではありませんが、個人的な感想でした。
765: 入居済み住民さん 
[2011-12-04 22:58:09]
眺望は文句なしに最高です。高層階はもちろん、低層階でもまったく問題ないと思います。

それと、やはり地下鉄の入口が目の前で非常に便利です。
自宅のドアを閉めたわずか10分後には札幌駅でショッピングしてたり、大通でお茶をしたり出来ますから。
それでいて、この環境の良さはなかなか無いと思います。

これからは雪の季節ですが、ここに住んでからは散歩やジョギングが趣味になりました。
766: 申込予定さん 
[2011-12-05 22:57:20]
761です。
みなさま、丁寧なコメントありがとうございます。
快適に生活されている様子がわかり、安心しております。

764さま。実は私達はずっと円山の物件を中心に考えておりました。様々な条件が折り合わず困っていたところ、今回のマンションに出会いました。
764様とはちょうど逆のルートを辿りましたが、人と同じように、住まいもご縁なのかもしれませんね。
ご新居で楽しく暮らされますように。

ところで、住友の別の物件に住んでいる同僚から、騒音で悩んでいるという話しを聞きました。
騒音は個人の感じ方によるところが大きいかとは思いますが…
自分の生活音が、どの程度隣家や階下に聞こえるのかは、大変気になるところです。

767: 購入検討中さん 
[2011-12-06 07:22:27]
私も円山や札幌駅周辺を検討した後、駅前、眺望、天井高に惹かれ、こちらを検討しだしました。
生活音や足音に関して私も大変に興味があります。
現在の住まいでは上階の足音等に悩んでおりますし逆に私自身が階下の方にご迷惑をかけないとも限りません。
こちらのスラブ厚は200〜250ですので、ドタバタ歩かないレベルであれば問題は無いのかとも考えているのですが。
768: 匿名 
[2011-12-17 22:56:11]
都心の高額なマンションになるほど、近所付き合いや住人間での挨拶もないと聞いたことがありますが、その辺はどうなんでしょうか。
挨拶をしても無視されたら悲しいなと思いますが。
769: 物件比較中さん 
[2011-12-18 18:26:33]
そんなことはないと思いますよ。
見学に伺った時、入居者と思われる方とすれ違ったり、エレベータに同乗したりしましたが、にこやかに挨拶してくださいましたよ。
みなさん感じの良さそうな方でした。
770: 購入検討中さん 
[2011-12-30 20:17:52]
入居者年齢があまり高すぎると、短期的に世代交代するなどの出入りが多くなり
いろいろと難しい問題も出てくることがあります。

この地域では高いマンションでしょうから変な人はあまりいないとおもますが
問題は購入者の子息の状況でしょう。
771: 匿名 
[2011-12-31 06:01:19]
こちらはセカンドの方も多々見受けられる様ですね
所有者の平均年齢はファミリーマンションとは異なり高めなので770さんが危惧されている事、理解致します。
10年後どれだけ当初の所有者が残ってるのか?と私も気になっていますので。
772: 匿名さん 
[2011-12-31 07:27:34]
10年後も完売してなかったりして
773: 匿名さん 
[2011-12-31 14:49:26]
嫌みなヤツだな。
友達いないだろ?
どうせ貴様には縁がないんだから来るなよ。
774: 匿名さん 
[2011-12-31 20:46:39]
確かにあり得る話だな(汗)!
775: 匿名さん 
[2011-12-31 21:23:14]
低所得者には買えないからあり得るな。
価格設定高過ぎ。
同じ高くても○イオンズはとっくに完売だけど。
776: 匿名さん 
[2011-12-31 22:23:57]
2つとも、生活には不便な場所
セカンドならグー・・・?
777: 匿名さん 
[2012-01-01 11:57:06]
金持ちが不便な場所に住むのは万国共通。
利便性より眺望重視だから。
スーパーが近くにないと不便なんていう
発想そのものが小市民。
んなもん、配達させりゃ良いだけ。
マダムは自分でカゴもってスーパーで
買い物しないよ。
778: 匿名さん 
[2012-01-01 12:57:35]
マダムが住むには間取りが凸凹ですね~
風呂も160だし。
779: 匿名さん 
[2012-01-01 14:39:01]
1620あればマダムも満足。
洗面化粧台の広さの方が重要。
780: 匿名さん 
[2012-01-01 14:51:27]
この先に庶民価格のリビオ(完売)中の島とクリオ平岸もあり苦戦ですね
同じスーパーでショッピングは出来ないでしょうね?
781: 匿名さん 
[2012-01-01 16:06:49]
ここ、眺望はいいけど、外観がヒドイですね。
グリーンの壁と、鉄格子のはまったバルコニーが、
なんとも暗い雰囲気で、まるで廃墟みたいです。
782: 匿名さん 
[2012-01-01 16:57:38]
いいえ
シックで重厚な高級感と言います。
783: 匿名さん 
[2012-01-01 18:09:02]
リビオ、クリオは価格帯もターゲット層も異なり
競合しないかと。
外観の緑は確かに…!?だわ。
近くで見ると質感は高いけど。

眺望が最高なのは同意。

784: 匿名さん 
[2012-08-24 17:38:26]
2階と14階の各タイプの販売価格をご存じの方、教えていただけますか?
中古になった場合、売り出し価格よりも高くなることはありますか?
785: 匿名さん 
[2012-08-25 01:33:49]
数年間売れ残っている物件なのに、なぜ中古価格が
売り出し価格より上がるのか?
考えるまでもないと思うが。
786: 匿名さん 
[2012-08-25 16:55:41]
↑あたぼうよ!っていうか意味不明・・?
787: 匿名さん 
[2012-08-25 21:31:35]
つまり、一番広い部屋の最上階が4,990万円ですよね。 他の部屋の価格を知らずに、このマンションは高すぎる、って騒いでいたわけ??
788: 匿名さん 
[2012-08-26 14:17:29]
中央区マンショ不足なので強気価格になっているということ?

789: 匿名さん 
[2012-08-26 14:20:47]
高い部屋は中層階でも5000万超えてましたよ。
790: 匿名さん 
[2012-08-26 17:36:34]
最上階の広い部屋は6000万円台だった覚えがあります。
久しぶりに公式ブログを見たら、残り僅か(残1戸?)みたいですね。
791: 匿名さん 
[2012-08-26 18:27:24]
ジミ〜に完売しそうですね。
良かった良かった。
792: 匿名さん 
[2012-08-26 20:53:29]
売り出し6000万ならまあ妥当でしょうね。
それにしても最近のマンション価格高騰すごいよね。
消費税上がるまでもっと価格がもっと釣り上がりそう。
793: 匿名さん 
[2012-08-26 21:51:21]
つーか、埼玉でも駅前タワーなら75平米で6000万する。
札幌が安過ぎ。転勤族にはパラダイスだわ。
794: 匿名さん 
[2012-08-29 18:01:46]
このマンションの前通るとゲッ !
きみ悪っ 悪趣味な色 残念だ!
795: 匿名さん 
[2012-08-29 19:29:38]
でもね菊水もこの色
住んでいれば自分の色は見えないから!
いつも前をとおるけれどそんなでも無いな

寝室からは花火が見えますから!ね
住んでいる住民の質は高いよ!

796: 匿名さん 
[2012-08-29 20:08:56]
さすが財閥系
体力あるよね
797: 匿名さん 
[2012-08-29 20:40:03]
財閥系 には騒音問題も無いし

来賓駐車場問題も無い
ゴミ問題も、防犯カメラ問題も
温泉枯渇問題も無い

常識有る皆様と平穏な生活です・・・・
完売にも何の不安もありません。

798: 匿名さん 
[2012-08-29 21:39:35]
財閥系いいですね。
799: 匿名 
[2012-08-29 23:26:41]
そもそも2009年10月には出来てるんでしょ
完売どころかもう3年近く経ってるじゃん
800: 匿名 
[2012-08-30 00:23:34]
何の不安も無いですか?
一度お部屋の査定をしてみれば
そうも言ってられないと思います。
まあ金持ちは気にしませんかね(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる