住友不動産株式会社 札幌支店の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「シティハウス中島公園レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. シティハウス中島公園レジデンス
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2024-01-26 14:28:46
 削除依頼 投稿する

http://www.ch-nakajimakoen.com/
地下鉄幌平橋徒歩1分、100米平5000万円台だそうです。

[スレ作成日時]2008-11-20 19:13:00

現在の物件
シティハウス中島公園レジデンス
シティハウス中島公園レジデンス
 
所在地:北海道札幌市中央区南15条西1丁目1-107(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線 「幌平橋」駅 徒歩1分
総戸数: 78戸

シティハウス中島公園レジデンス

571: マンコミュファンさん 
[2010-01-17 19:47:06]
中島公園近辺のマンションに住む知人、友人

 *転勤族で札幌大好き人間のセカンド
 *札幌(戸建)住人のセカンド
 *地方からの転居人
 *市内戸建売却人
 *チョット有名人

以上、皆高齢者 若いファミリー層が増えるのは住人構成上良い事だとは思います。 
でも子育てしにくいと思うのは偏見かな?

ちなみに、殿方のお好きな綺麗なお姉さん達は日中、中島公園・豊平川河川敷で愛犬と遊んでいますよ。
572: 匿名さん 
[2010-01-17 20:12:22]
中島公園近辺に住んでる子で、南高→東大、北大医、札医なんて
普通にいるでしょ。私立中に通ってる子も多いけど・・
水商売の人なんて円山にも住んでるし、子供の教育には何ら関係なし。



573: 購入検討中さん 
[2010-01-17 20:39:01]
>560さん

>リビオ中島公園アルファタワー
>シティハウス中島公園レジデンス
>パークホームズ中島公園
>NIPPO(予定)

リビオ中島公園は、豊平川河川敷ではないので対象となりませんでした。

パークホームズは総戸数が少なく、将来管理費等が高くなることを想像し、検討していおりません。

NIPPOの物件とは、どこに建つのですか?
情報不足ですみません、よろしければ教えていただけますか?
574: 匿名さん 
[2010-01-17 20:59:13]
パークホームズと手前のパシフィック中島公園との間でしょう
575: 匿名さん 
[2010-01-17 21:34:51]
中島公園近辺の新築マンションで交通の便がよいという観点からいえば、新築予定の
NIPPOさんを含めて4件になります。こちらは北側マンションが立替で
変化しないかぎり東西南側の空間は保証されています。

低階層でも中島公園の自然環境を重視するなら2階80平米で3280万です。
中層階以上で、景観を希望される場合は高くなります。
売買代金以外にも登記費用・積み立て一時金・ローンがあれば諸経費と購入時
にこの価格にかなりの費用が追加されます。

戸建とことなり、毎月管理費・積み立て金・駐車代金ほかの費用が毎月、転売
するまで払わなければなりません。ローンがあれば、その分もはらわなければなりません。

プライオリティという話がでていましたが、価格・教育・自然環境・住人など人それぞれ何に
重点を置くのかによってちがうのだとと思います。
ただ言えることは、いろいろ批判するまえに、こちらの場合は経済的にかなり余裕のある方
が最低条件のような気がします。
576: 匿名さん 
[2010-01-17 21:40:37]
>>568

>親がこの近所のマンションを購入し、南高に進学し、
>東大を目指して頑張っていましたが、学校帰りの誘惑が多く

この近所のマンションから南高って徒歩通学だよな。
どこに誘惑とやらがある?
駄菓子屋?お好み焼き屋?ローソン?
他から地下鉄乗り継いで通学する子供の方がよっぽど寄り道のしがいがあるぜ。
東大を目指し(目指すも親が無謀にも切望するのも自由だからな)落ちこぼれて結局市内の私大なんて例はいくらでもある話。
よりによって学校帰りの誘惑が多い立地を理由とするとは恐れ入るw
それって南高の立地が悪いって言ってるのと同じだぜ。

まあこんな奇想天外なことを言ってしまう、信じてしまうような親ならば
子供への教育も相当いびつなものだろうことは想像出来るがなw。



577: 匿名さん 
[2010-01-17 22:01:55]
豊平緑地公園は南大橋と幌平橋の間の河川敷です。中島公園駅からは徒歩5分です。
578: いつか買いたいさん 
[2010-01-20 20:57:06]
いつみても、見晴らしはいいですね。でも、見晴らしのよい階には手が届かない。
579: 匿名さん 
[2010-01-20 22:05:13]
まさにセレブのためのマンションでございますわ。
580: 匿名はん 
[2010-01-21 16:41:04]
>いつみても、見晴らしはいいですね。でも、見晴らしのよい階には手が届かない。

いえ高層階でなくても見晴らしは十分に楽しめます
下の階でもリビングの正面が公園の緑なので落ち着きますし
ぜいたくな感じを味わえますよ
581: 匿名さん 
[2010-01-21 20:16:25]
さきほどどなたかも書いていらしたように
北側を除いて東西南側の眺望がひらけていて
しかも将来にわたってこの景色は変わらないだろうと思われます
これはめったにない条件です
582: 匿名さん 
[2010-01-21 20:49:56]
しかし全然売れないのはなぜでしょうか。
583: いつか買いたいさん 
[2010-01-21 21:00:29]
でも、2・3階なら目の前公園の木、東側も土手と車の流れ西側も交通量が激しい。公園の木の高さを超えて
公園が見えるのは何階以上からですか。また、公園が見える高さの階でのお値段はいくらからですか。買える限度というものがありますので。
584: 匿名さん 
[2010-01-21 21:50:08]
>しかし全然売れないのはなぜでしょうか。

言うまでもないだろ。
価格が高いから。

外観がどうのとか治安がどうのとかいう奴も
ここが3000万前後で出てれば飛びつくんだろうにな。
それ程立地は申し分ない。

妬みとは醜い。
585: 匿名さん 
[2010-01-21 22:13:36]
そうかなぁ。3000万でも苦戦すると思うな。
586: 匿名さん 
[2010-01-21 22:17:05]
西側の話をすると
見る角度の問題なので完全に見下ろすなら高層階ですが(かなり高い木もありますので)
むしろ中層階のほうに風情があるように思います
イメージとしては窓枠の下半分に緑の樹木
ゆるくカーブした道路と鴨々川
樹木の向こう側に背の高いマンション群
上半分に山並み
といった感じでしょうか

4階あたりは電線が気になるかもしれません
5階だと3Lで(Aタイプは別ですが)3,700万くらいではないでしょうか

眺望をさえぎるものは緑の樹木だけなので
低層階でもなかなかいい雰囲気だと思います

交通量は少なくないですが(札幌市内ですからね)
T4サッシの威力でしょうか、静かなので気になりませんよ

しかしまあ要するにこの経済状況でこの価格では売れません
4LのBタイプとEタイプ、高級3L(100㎡)のAタイプを
買える人はあまりいないでしょう




587: いつか買いたいさん 
[2010-01-21 22:23:40]
有難うございます。586さんの目線は何階ですか。
588: 匿名さん 
[2010-01-21 22:23:45]
景気が良くなるのを待ったら住友の他物件みたくゴーストマンションになりそう。ここはその素質が十分過ぎるほどあります。
589: 匿名さん 
[2010-01-21 22:34:15]
そのとおりですね。売れ残りは消費者目線を全く無視した結果です。JALだってあんなことになる時代です。こんなことが続いたらいつか同じことになりますよ。
590: 匿名さん 
[2010-01-21 23:07:20]
6階以上です。 100.72㎡ 5390万円 です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる