北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「仙台のアパマンション【契約者、入居者】①」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 若林区
  6. 仙台のアパマンション【契約者、入居者】①
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-06-29 15:45:34
 

住民板
まもなく引越し、入居開始ですね。
そこで、住民専用の掲示板を立ち上げたいと思います。
住まわれる方のお話やご意見、改善点などをお待ちしています。
※個人が特定できる内容や荒し、誹謗中傷は無しでお願いしたいと思います。 検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。

[スレ作成日時]2008-11-08 20:07:00

現在の物件
アップルタワーズ<仙台>
アップルタワーズ<仙台>
 
所在地:宮城県仙台市 若林区五橋3丁目324番1(地番)
交通:駅から徒歩8分
総戸数: 386戸

仙台のアパマンション【契約者、入居者】①

801: 入居済みさん 
[2009-04-10 12:24:00]
朝日新聞の宮城県版にレジオネラ菌の事件が出てたのでまさかと思ってよく見ると
みちのく湖畔公園の話でほっとしました。
不動産不況のこの時期にまたこういう問題起こしちゃうと致命的なので
アパさんにはきちんと定期的に自主点検して問題あれば早め早めにに対策してくれるよう望みます。
802: 入居済みさん 
[2009-04-10 22:13:00]
売り主としてのアパはどうか知らないけど
管理会社としてのアパの清掃会社の人と、管理人さんたちは
きちんと仕事をし、よく対応してくれているよ。

それよりさぁ、北側玄関にある池のオブジェとしての柱に
お犬様のマーキングがしてあったんだけど、どうよ?
普通、犬の小ってどう処理するんだろう?
大はゴミ袋で持ち帰りするみたいだけど
でもあんまりにも掃除する人が可哀相だ。
この間なんか嘔吐があったよ。
それも掃除の人が片付けたんだろうけど。
酷いよね…
玄関前は公衆トイレじゃないのに。
803: マンション住民さん 
[2009-04-11 21:35:00]
それはヒドイですね
ペットを飼われてる人たち、マナー守ってください

清掃の方たちと特に管理人さんはホントに礼儀正しくて一生懸命でよくやってくれてます
彼らの笑顔は「このマンション買ったの失敗じゃなかった。。」と思わせてくれますw
804: 入居済みさん 
[2009-04-12 09:24:00]
>彼らの笑顔は「このマンション買ったの失敗じゃなかった。。」と思わせてくれますw

ああ、清掃の方たちと管理人さんに会って挨拶を交わしたに、
なんだか漠然と気分が良くなるのはそれか!w
805: 住民さんA 
[2009-04-18 16:39:00]
でも、挨拶しても返事もしない清掃員が一人いますね
806: 匿名さん 
[2009-04-19 14:59:00]
ポストにミッドプレイスのパンフレット入ってたんだけどなめてんんの?w
807: 匿名さん 
[2009-04-19 16:22:00]
購入して賃貸にということでしょう。購入しても住むとは限らんさ
808: 入居済みさん 
[2009-04-19 23:08:00]
>でも、挨拶しても返事もしない清掃員が一人いますね
へぇ〜居るんだ、そういう清掃員さん。まだ自分は会ったことないな〜
会ってやっぱり挨拶してもらえなかったら、結構へこむかも。


>>ポストにミッドプレイスのパンフレット入ってたんだけどなめてんんの?w
>購入して賃貸にということでしょう。購入しても住むとは限らんさ
だけど新築・近場にポスティングされたら、そう思うよねw
築何十年の中古マンションにポスティングならわかるけど。
新築マンションを立続けに購入できる人なんて随分限られるだろうし。
809: 入居済みさん 
[2009-04-19 23:22:00]
販売業者からしたら新築のマンションにポスティングなんてことは
無駄なのでやらないでしょうけど
ポスティングの業者って言うか配る人からしたら
一挙に300世帯位に配れる大型マンションはおいしいんでしょw
810: 入居済みさん 
[2009-04-20 12:54:00]
>一挙に300世帯位に配れる大型マンションはおいしいんでしょw
ミッドプレイスの営業戦略費用をドブに捨てる行為ですねw
恐るべし!ポスティング業者。
811: 入居済みさん 
[2009-04-21 11:05:00]
アルバイトにポスティングさせてるんでしょう
DM代がもったいないですね


ところで車寄せの両脇にいつも駐車されてますが、あれでは車寄せの意味がありません
お客様や家族を屋根のあるところに先に降ろすためのスペース(通路)なのに、車寄せの使い方知らない方が多いのでしょうか・・?
引越しや宅配業者が一時的に停めるのは仕方ないとしても、駐車場と勘違いしてる人多すぎ。
812: 入居済みさん 
[2009-04-21 14:54:00]
>引越しや宅配業者が一時的に停めるのは仕方ないとしても、駐車場と勘違いしてる人多すぎ。

それは由々しき問題ですね。
早速管理人さんに報告し、改善をして頂きましょう。
来訪者用の駐車場を完備しているのに、車寄せに駐車し
その活用を台無しにするのは宝の持ち腐れです。
813: 入居済みさん 
[2009-04-21 17:20:00]
車で帰宅する際ホテル側の入口から入るんですが、通路脇に駐車しているケースが多いので困っています。
賃貸棟の立体駐車場との出口と共用なのである程度は仕方が無いのかもしれませんが、
この前は両脇に止められていてすれ違いも厳しい状況でした。

まぁ郵便局側を使えば良いんでしょうが…
正直納得がいかないのも事実です。
814: 入居済みさん 
[2009-04-21 18:33:00]
そのモラルのない車の持ち主って、きっと“車寄せ”がなかった所から引越しして来た人なんじゃないかな?だから“車寄せ”を勝手に「わぁーこんなにスペースが空いてる〜」くらいにしか思ってないのかも。どちらにせよ、管理人さんに相談だね。本来の使用を目的に購入した住民が、不便を感じる新築マンションに魅力なんか感じないし。
815: 入居済みさん 
[2009-04-21 18:46:00]
車寄せとか用途のわかっていない人もいるでしょうから、そういうのこそお知らせとか回覧板みたいな形で
周知徹底させるべきですね。
そういえばまだ回覧板やお知らせがポストに入ってきたことないですね。
管理側のお知らせって言ったら分譲ガレージのシャッターは閉めましょうっていう掲示ぐらいですかねw
あとせっかくアップルナビがあるんだからそちらでお知らせ載せても良いかも。
816: 入居済みさん 
[2009-04-21 20:58:00]
全戸に徹底して周知させるなら、エレベータの操作板の隣やロビーの掲示板より
アップルナビでしょうね。
817: 入居者さん 
[2009-04-21 23:31:00]
ところでコンシェルジェは管理人室にいるものなの?引っ越ししてから一度もロビーで見てませんが。どこで業務しててもいいのかな?
818: 入居済みさん 
[2009-04-21 23:39:00]
入居開始頃は、業務時間には南側玄関のカウンターに居たね。
でも冬でロビーは寒いから、管理人室で業務していると掲示されていて、
私が管理人室を見たときは、居たり居なかったりだったな〜
まあ、もう4月なんだけどね…
819: 入居済みさん 
[2009-04-22 01:07:00]
コンシェルジュさんもそろそろ冬眠から覚めてきてもらわないとw
昨年の12月はコンシェルジュのお姉さんの「おかえりなさい。」が嬉しかったです。
820: 入居者さん 
[2009-04-22 16:34:00]
コンシェルジェは、どこに居てもいいのですかね。ロビーに居るべきと決まってないのね
821: 入居済みさん 
[2009-04-22 17:35:00]
まあ冬場のロビーはすごく寒かったからその間は管理人室にいるのは仕方ないでしょう。
あのでかいロビー全体を暖房するって言ったら光熱費がとんでもないことになってまだ入居者が少ないうちの
管理費ではまかないきれないでしょうし。
しかしもうそろそろ暖かくなってきてますしロビーのカウンターにいるべきでしょうね。
822: 入居者さん 
[2009-04-22 17:57:00]
管理組合等はないんでしょうか?
823: 入居済みさん 
[2009-04-23 05:38:00]
ストックスペースって24時間換気されていないのですね。
ゴミ出しに入ったら、生ゴミの腐った不快な臭いが充満していて落胆。
ゴミ回収の方は入室して、何とも思わなかったのかな〜
それとも消臭は掃除(業務内容)には入っていないのかな?
824: 入居済みさん 
[2009-04-25 16:35:00]
今日の朝日に広告出てましたけど、だいぶ値下げしてるようですね。
購入費支援キャンペーンっていうのも一応抽選にはなっているけどかなり当選率高そうですし。
売れてはほしいけど第1期販売で買った者としては正直複雑な心境。
825: 入居者さん 
[2009-04-26 06:35:00]
本当に複雑ですね。購入した間取りは完売してるので一期でなかったら購入出来なかったと慰めてます。住んでみて快適だし、前田建設さんも迅速に対応してくれるし満足してますけど。でも周りの音は全く聞こえませんね
826: 入居済みさん 
[2009-04-26 16:26:00]
値引きしてるんですか???
購入支援キャンペーンは仕方ないとしても、法律上アパは値引きできないと聞きましたよ
827: 入居者さん 
[2009-04-26 17:19:00]
法律上値引き出来ないとはどういう事ですか?実際値引き販売されたら入居者としてはガッカリですけど。
828: 入居済みさん 
[2009-04-26 19:09:00]
購入費支援キャンペーンは当選人数のとこ見てもらえばわかると思いますけど、ほぼ全員に近いくらい
当選するんじゃないですか?
しかし法律上値引きできないっていうのはどういうことでしょうね?
829: 入居者さん 
[2009-04-26 19:37:00]
購入キャンペーンは全国でしてるので、仙台だけで当たる確率は低いと営業の方に聞きましたが。。
830: 入居済みさん 
[2009-04-27 02:02:00]
>法律上アパは値引きできないと聞きましたよ

>実際値引き販売されたら入居者としてはガッカリですけど。

もうマンションに、値引きの垂れ幕がデカデカと掛けられているんですけど‥
831: 入居済みさん 
[2009-04-27 02:29:00]
>法律上値引き出来ないとはどういう事ですか?
>しかし法律上値引きできないっていうのはどういうことでしょうね?

826さんの勘違いだと思う。
実際、物事を自分がこうと認知した、それが間違いや勘違いであっても
自分自身それを認め修正することは、なかなか困難らしい。
そう言う私もそうだから、勘違いの思い込みって困惑するよね。

でも値引きは、新聞やDM、ティッシュ配りで告知されているのは事実。
832: 入居前さん 
[2009-04-27 02:48:00]
GW中に引越し予定です。
なのでマンションの内情とか垂れ幕とか目にしていないのですが…

値引きの垂れ幕とかティッシュ配っている内容って新聞の広告に入ってきているモデルの部屋以外も
現在の販売住戸が対象なんでしょうか?

モデルの部屋だけだったら他の物件でもあるし、ラスト何戸とかなってくると値引きを大々的に打ち出した
広告もありかな…とは思うのですが。
住友もおおっぴらに値引きは出していないけど、実際は行われているし財閥系と言われるところも
そんな感じだから値引き一切無しとはいかないだろうけど、全戸値引きをどうどうとモデルの部屋くらいの
金額をされちゃうと前の価格で購入した層と亀裂が生じますね。購入層も違ってくるしまとまりにくく
なってしまうし…アパは過去に値引きを謳った事はナイって確認したのですが、これも大不況のせいでしょうか?
それともアパの言う事を信じてしまった事が間違いだったのでしょうかね。
833: 入居者さん 
[2009-04-27 05:45:00]
私の知る限り値引きはモデルルームの部屋と購入キャンペーンだけですよ。ティッシュ等もモデルルーム販売の案内だと思います。歩いて仙台駅に行けますし、病院も近いし便利ですよ。
834: 入居済みさん 
[2009-04-27 16:09:00]
垂れ幕やティッシュの宣伝は、2戸だけのモデルルーム限定の特別分譲(抽選にあたった人だけがあの価格で買える)であって、「値引き」ではありません
チラシを見ても他の部屋の値引きはしてませんよ
あの値引き率で他の部屋も売ったらみんな怒りますよ。。
ライオンズなどは大々的に「全戸値引き」を謳ってますが、まったく別物です

近くの財閥系も家具サービスや特別分譲以外に大きな値引きはしてません
835: 入居済みさん 
[2009-04-27 17:44:00]
>>832

 GW中に引越し予定ですか、それは楽しみなことと思います。
 ディスポンサーとストックスペースはホント便利!おススメですよ。
 幹線道路が隣にあるのに、とても静かです(たまに大きな音を出す車が通りますが)。
 入居開始前は、なんやかんや言われ続けた当マンションですが、
 お子様からお年寄りまで会えば挨拶を交わす、和やかな雰囲気のマンションだと思います。
 
 値引きのことは、今のところモデルルームで使用した部屋だけらしいので、仕様がない気がします。
 購入費支援キャンペーンは、(対象期間外購入のため)抽選にも参加させてもらえなかったので
 まだ根に持ってますけどw まあ、くじ運が全くないので、参加しても当たったかどうか‥
836: 入居前さん 
[2009-04-27 18:22:00]
情報ありがとうございます。

ところで、ディスポンサーとストックスペースとはなんでしょうか?
違うかもしれませんが、ディスポーザー(ディスポーザブル、使い捨てから来てるのでしょうかね)は、
キッチンの生ゴミを処理する装置ですよね?
ストックスペース…キッチンなどに敷設する缶詰とかを置いたりする食品庫…しか思いつかなかったのですが
違いますよねw

購入資金のキャンペーンは期間延長と金額の拡充とを繰り返して大々的にやっていますよね。
一応、どこかで区切って新たに仕切りなおしてまたキャンペーンを始めた方がキャンペーンに応募した人にも
期間などがあわなくて出来なかった人にも心象はいいですよね。
うーん、まぁ色々お客様の気持ちを汲む様な売主とは言えない感じがします。
837: 入居済みさん 
[2009-04-27 18:55:00]
>>836
ディスポーザーのことでしょ、多分。
ストックスペースは各階専用のゴミ捨て場でいつでも出せるのと下まで持っていく必要がないのがメリット。
まあ売主としてはここだけじゃなくこの時期形振り構っていられないというのはあるでしょう。
しかしあからさまに値引きされるのは既購入者から不満が出るでしょうね。
1期、2期、3期と進むと段々販売価格を上げますと言われて、早い時期に買ってしまった自分は...
838: 入居者さん 
[2009-04-27 20:24:00]
我が家もそうです~でも気に入った部屋を購入出来たのでと諦めてます。契約後リーマンの倒産があり不景気に突入です
839: 入居済みさん 
[2009-04-27 22:17:00]
うわw!Σ(´□` )
恥!!間違えた!!!ゴメンなさい‥
 ×ディスポンサー
 ○ディスポーザー
840: 入居済みさん 
[2009-04-28 16:01:00]
今んとこ安売りしてるのはアベリアタワーだけ?
841: 入居済みさん 
[2009-04-28 19:38:00]
何度も言いますが、安売りではなく、限定2棟のモデルルームの抽選の特別分譲です
値引きや安売りというのは、どの部屋も「これくらい引きますよ~~」と営業することです
特別分譲は集客の為の目玉商品のようなものです
他の部屋は値引きしてないですよ

購入検討されてる方たちも大勢見てるはずですので、マンションの価値を下げるような書き込みは気をつけましょう

835さんも言われてる通り、みなさん挨拶もキチントされて、管理や掃除もしっかりしているし、とても住み心地の良い素敵なマンションだと思います
購入時は正直悩みましたが思いの他気に入ってますw
842: 入居済みさん 
[2009-04-28 21:49:00]
今のところ思いのほか住み心地は悪くない。
威圧的な態度や風貌の方々も見当たらないし、なかなか設備も便利だし、
仙台駅前の街中へとても近いし。

>うーん、まぁ色々お客様の気持ちを汲む様な売主とは言えない感じがします。
そう、このマンションや住人がどうのこうのではなく、スーツをビシッとキメて
首からカードぶら下げている滞在している営業?の若い男の人の方が私は気になる。
1Fロビーで擦れ違う時、チラッと横目でこちらを見て無表情で「どーもっ」って
されるくらいなら、いっそスルーして挨拶されない方がマシ。
確かに、もう販売済みの相手で自分の担当(販売した相手)でもなかった人間に
挨拶する理由が見当たらないんだろうけど。
どうして、あんな嫌々「はい×2、どーもっ×2」って、挨拶するんだろうね・・
ああ、それだけ自分が年をとったのかな?
843: 入居済みさん 
[2009-05-01 12:31:00]
>>842
私の場合顔見知りの営業さんが多いせいなのか結構皆さん挨拶してくれますから
あまり嫌な思いはしてません。

それと最近アップルナビの通信エラーが殆どなくなったんですが何か改良したのでしょうか?
暖かくなると電波が飛びやすくなるとかw
844: 入居済みさん 
[2009-05-01 21:36:00]
反対に家のアップルナビが通信エラーを起こすようになりました。
各家庭によってムラムラですね〜
845: 入居済みさん 
[2009-05-02 22:33:00]
≫842
営業の方はみなさん感じ良くて、そんな横柄な人は見たことないですよ

最近、住人で挨拶しても返さない人がいました
年配なのに挨拶されて無視するって。。ビックリしました
いかにも常識なさそうな人でしたが、そんな人が住人になって少し嫌な感じです
846: 入居済みさん 
[2009-05-07 19:51:00]
すずめ踊りの太鼓と笛の音が聞こえてきますね。
どこかで練習でもしているのでしょうか?
もうすぐ青葉まつりですものね〜
847: マンション住民さん 
[2009-05-12 20:15:00]
NTTの裏ですずめ踊りの練習やってますね~~

ところでいつもゲストルーム予約でいっぱいですが
住人がまだ埋まってないわりに人気ですねw
848: 入居済みさん 
[2009-05-12 20:27:00]
>>847
平日とかもいっぱいなんですか?
ウチは今のところ使う用事がなかったのですが、できれば誰も使ってない綺麗なうちに使ってみたかったw
849: マンション住民さん 
[2009-05-13 00:15:00]
ゲストルームの使用規則を細分化するって話、まだ具体的に動いてなかったですね。
イベントや土日使用の希望が重なるのは避けられないですが、申し込みは1日分のみで
仮押さえなどはナシ、申し込み、使用後は一定期間待機してから申し込み、使用権利が発生するなど
必要と思います。
もちろん、他の申し込みが入っていなければ、待機などはナシで。
知り合いも土日の空いている日に使いたいんだけど、いつもいっぱいだし、とにかく早い者勝ちってのは
いまいち…と言っていました。
850: 入居済みさん 
[2009-05-13 10:54:00]
ホテルの予約も基本早い者勝ちだし、その辺は仕方ないでしょ。
851: マンション住民さん 
[2009-05-13 16:06:00]
でも、日程が決まってないのにとりあえずたくさん予約だけして、ギリギリになってキャンセルしてる人とかいないですか?
普通モラルがあればそんなことしないと思いますが。


ところで新しいコンシェルジュ、元気ないですよね
852: マンション住民さん 
[2009-05-13 17:08:00]
ホテルの予約とは本質が異なるので、早い者勝ちや取り合えず予約を大量に入れる…などは
ダメでしょう。
やっぱり予約は1件までとか制限を設けないと。残念ながらモラルなどは存在していないようなので。

管理人やコンシェルジュ、もっとこうして欲しいとか対応に不具合がある場合
管理会社に言って対応してもらう事って出来ないのでしょうか?
管理会社を変更する事も総会などがあれば意見を聞けると思うのですがね。
853: 入居済みさん 
[2009-05-13 17:44:00]
>>852
苦情や要望があればどんどん言うべきでしょう。
みんなが不満や不便に思っていても誰も口にしなければ改善はされませんから。
あとせっかく全世帯がアップルナビを持っているのですから居住者だけの掲示板とかは技術的に作れないものでしょうか?
そこで不具合や要望を言い合うのも良いかもしれません。
運営側にはどこの世帯の発言かわかるわけですから無責任な発言や荒らしは発生しないでしょうし。
854: 入居済みさん 
[2009-05-14 18:36:00]
>ところで新しいコンシェルジュ、元気ないですよね

五月病かな?
855: 入居済みさん 
[2009-05-14 18:44:00]
>あとせっかく全世帯がアップルナビを持っているのですから
>居住者だけの掲示板とかは技術的に作れないものでしょうか?

エコポイントを施行する政府と同じで、管理会社もアップルナビの
利用用途や機能を把握してないんじゃないのかな〜?
今だにお知らせやイベントは、EV内の操作板や
一階ロビーの掲示板に貼られる紙媒体だもの…

ちなみにエコポイント、明日からスタートですが、
まだまだ事務局も交換方法も何も決まってませんね〜
856: 入居者さん 
[2009-05-14 21:25:00]
エコポイントとは何ですか?
857: 入居者さん 
[2009-05-15 07:31:00]
ごめんなさい。エコポイント分かります。アパ独自のエコポイントがあると思いました。
858: 入居済みさん 
[2009-05-15 11:10:00]
議事録とか取り扱い説明書とかも白紙のままだし、来客あまりない世帯ではアップルナビって
無用の長物じゃないかな。
859: 入居済みさん 
[2009-05-16 23:45:00]
コンシェルジェの方、側を歩いても下を向いたままですよね。どうですか?
860: マンション住民さん 
[2009-05-17 14:16:00]
新入りさんですよね
暗いです
できるだけ顔を合わせないようにしてるかのように見えます
挨拶も向こうからは絶対しないし。
最初からいるコンシェルジュは感じよく「お帰りなさいませ」とか言ってくれますが、人によって対応が全然違うので管理会社でキチント教育してほしいですね
861: 入居済みさん 
[2009-05-17 17:16:00]
あぁ、あの挨拶しない(してもこちらのあとに面倒くさそうにする)コンシェルジュは
新人さんなんですか〜

目が悪く老若男女ぐらいしか顔の識別ができないので、
丁寧&爽やかに、向こうからキチンと挨拶する時と
すれ違っても無視の時と、随分気分にムラがあるコンシェルジュだな〜と思っていたんですよ。

アパ関係のコネ入社のご息女かなんなのかな〜
だから管理会社も身内びいきで口出しできない?
社会人(特に新人なんか)は、挨拶が基本だと思っていたのだけど。
ましてや、ここのマンションのコンシェルジュですよね?
住民はお客さんみたいなものなんだから、愛想よくしても罰は当たらないと思いますよ〜

管理人さんなんか、一時歩行を停止し脱帽してから挨拶をしてくれます。
見習って欲しいものです。
862: 住民でない人さん 
[2009-05-17 20:54:00]
こんなところでで非難しないで、管理人さんに相談したら?
863: マンション住民さん 
[2009-05-18 00:29:00]
↑ 本人降臨?

  管理人に相談って?
  「おたくの会社のいい年した大人の女性コンシェルジェが
   挨拶もろくにしないんですけど?」ってw
  こんな最低限度の社会常識を注意される時点で、もうその会社はフツー終わってる。
864: 住民でない人さん 
[2009-05-18 07:53:00]
本人なわけないだろ?
終わってるって?そんなマンションなんじゃない?

こんなとこで文句いって、管理人や関係者や本人に見てもらいたいの?

学校裏サイトとかで、だれだれさん暗いとか、挨拶しないとか言ってるのとたいして変わらないね。
865: 入居済みさん 
[2009-05-18 13:56:00]
でも、いい大人が挨拶ぐらいで注意うけるのって相手の自尊心が傷付かないかな?
面と向って、どうして挨拶しないのですか?と言えないな〜だって相手が傷付かない?

>学校裏サイトとかで、だれだれさん暗いとか、挨拶しないとか
>言ってるのとたいして変わらないね。
学校裏サイトとは違うのでは?他人の容姿や性格などを非難中傷するのはいけないけど、
挨拶って、人と人との基本的なコミュニケーションだよね?
「だれだれさん暗い」と「挨拶しない」は違うような気がする。
ここでそういう情報を見て、実際自分が遭遇してなるほど‥と思い、
快適なマンション生活を送りたいので、下記のような防衛策を考えるのに役に立っていますが。

まあ挨拶もろくにしてくれない相手に、毎月管理費払っているかと思うと気分が良くないので
1階ロビーを歩く時は、コンシェルジュに会わないように自分が気を使ってあげようと思います。
お互い気分を害さないようにするのが一番だと思います。
なぜ自分が金を払って気まで使うのか腑に落ちませんが。
常識が通じない相手に、いくら言っても無駄ですし。
誰か心の寛容な方が、上手く注意してくれることを願ってます。

それから‥
住民でない人は書き込まないほうがいいのでは?
部外者で関係ない他人ですよね?
866: マンション住民さん 
[2009-05-18 18:47:00]
住民でない人さん人が必死な件について

学校裏サイト見たことないんじゃない?

こんなの、住んでいる人たちの情報交換に過ぎない

私も3度遭遇。

正直、今までに比べて気分のいいものではありませんねぇ…

気持ちよくここで暮らしたいだけなのに…

管理する立場の人が、原因の一つになろうとしていることは悲しいね

お金を支払って気分を害するって経験ないから、どうしよう

やはり会わなことが、どちらも傷つかず一番いい方法なのかな?

私はヘタレなので本人に直接言えないし、逆恨みされてもねぇ…

通常の挨拶でいいの、してくれれば皆丸く治まるんだけど。

まぁそれができていないから、みんな不思議がってるんだろうけど。
867: 入居済みさん 
[2009-05-18 19:04:00]
>こんなとこで文句いって、管理人や関係者や本人に見てもらいたいの?

見てるわけないじゃん、管理人や関係者や本人は働いていて忙しいの。
貴殿のように部外者で関係ない他人がおせっかいをして、星の数ある内の
こんな小さなサイトを覗いているほど、彼らに暇はないんじゃない?
仕事中にネットを覗いてる方が問題。
それにフツーに仕事してれば、なんやかんや言われる筋合いもないんだし。

部外者で関係ない他人の貴殿があんまり一生懸命だと本人と誤解されちゃうよ。
868: 入居済みさん 
[2009-05-18 22:21:00]
コンシェルジュの質?も含めて管理会社の仕事に不満があります。
アップルナビの機能についても入居が始まって掲示板や回覧など機能を充実させていく…
と言う説明でしたが、アップルナビはただインターホン程度にしか使えないし、コンシェルジュとしての
勤務に問題があるし、保安に関しても適切ではない箇所が目立ちます。

管理会社を変える話をしたいのですが、住民の方と意見を交わしたり相談したりする場が持てません。
まさに、アップルナビで意見交換や注意事項、お知らせなどが出来ない事が痛いです。
管理会社を変えて欲しい、もしくは他社と比較検討したいと言う旨は誰に言えばいいのでしょうか?
869: 住民さんA 
[2009-05-18 23:30:00]
みなさん少し落ち着きましょう
住民でない人の書き込みから熱くなってます
部外者の思うツボです

約1名のコンシェルジュとアップルナビのせいで管理会社変えるまではいきすぎではありませんか?
まずは管理会社アパコミニュティに意見しましょう


ただ管理人さんに言っても雇われてる方ですし、彼らはホントによくやってくれてるので
管理会社変わったせいで管理人さん変わったらイヤですw
870: 契約済みさん 
[2009-05-19 01:07:00]
コンシェルジュが暗いとか挨拶しないとか書き込んだ860さん861さんは、改善して欲しいからですよね?
でしたら869さんの言うように管理会社に投書なり電話するべきでしょう。
公にされている掲示板に書き込むのはどうかと思います。
ありえないことでしょうが、ここで〇階の〇〇さんが暗いとか、住民の××さんはこっちが挨拶しても挨拶しないから誰か教育しろ!とかここで書き込む内容ではないように思います。
871: 入居済みさん 
[2009-05-19 07:25:00]
理事会など無いのでしょうか?自分達のマンションですから自分達で住みよくして行かなければと思いますが。
872: 入居済みさん 
[2009-05-19 10:48:00]
>コンシェルジュが暗いとか挨拶しないとか書き込んだ860さん861さんは、
>改善して欲しいからですよね?

改善よりまずに「なぜ?どうして?」という思いを、たまたまここに投げかけているだけだと思う。
すぐ何かあったらすぐ管理人に訴えるの、モンスター×××××なんじゃ…
何か話しがそれてるけど「暗い」と言った人は「無視」「挨拶なし」を言い換えて書き込みしたんじゃないですか?言葉尻だけ捉えて、個人攻撃だ!とか誹謗中傷だ!とか話しの趣旨を変えようとするのは、混乱の元だと思います。あいさつって社会生活の基盤ですよね?相手に不満や敵意がないなら(あっても普通は大人なんだから…)するものなんだと思ってました。何か住民に不満があるのかな?って逆に考えました。


>ありえないことでしょうが、ここで〇階の〇〇さんが暗いとか、住民の××さんはこっちが挨拶しても挨拶しないから誰か教育しろ!とかここで書き込む内容ではないように思います。

そんな名指しの書き込みはなかったように思います。「〇階の〇〇さんが…」なんて書き込みがあったら、即削除でしょうし誰か止めろと言いますよ。ちょっと捏造じゃないですか?


自分もコンシェルジュとすれ違った時、無視されて驚きました。別なコンシェルジュの方は外出も帰宅も挨拶してくれていたので、高級マンションに引っ越した実感をヒシヒシ感じていましたので。
カウンターに座っている時も、歩いている私の存在がなかったかのようにスルーでした。そんな私も直接言う勇気がないので、できるだけ遭遇しないようにロビーの裏から出入りしてます。
873: 入居済みさん 
[2009-05-19 11:03:00]
>>869
>みなさん少し落ち着きましょう
>住民でない人の書き込みから熱くなってます
>部外者の思うツボです

 全くもって、そうですね〜

 管理会社アパコミニュティも、こんな社会人の基本的なことで
 住人の気持ちを害するなんて、思っても見なかった?
 みんな自分が住んでいるマンションを管理してもらっている人と
 上手くコミュニケーションを取りたいだけなのにね〜
 住民とコミュニケーションをとりたくない不満や悩みがあるなら、話しを聞くよ〜
 でも急に話し掛けたら、引かれるよね‥どうしたものやら‥


>ただ管理人さんに言っても雇われてる方ですし、彼らはホントによくやってくれてるので
>管理会社変わったせいで管理人さん変わったらイヤですw

 私もそう思う。
 管理会社は変わっても、管理人さんは変わらないでね。

 No.868さんやNo.871のように、誰かにすぐ訴えろとか投書しろとかではなく、
 積極的に自分達のマンションをよくしていこうと思っている方もいらっしゃるので心強いですね〜
874: 入居済みさん 
[2009-05-19 11:30:00]
>約1名のコンシェルジュとアップルナビのせいで

アップルナビも問題になってたんですね。
すっかり忘れてました。
やはりITなんかに頼らず、集会場に集まるのが手っ取り早いんですかね。

格安で分譲マンションの理事会などを取りまとめてくれる民間の団体があると聞いたことがあります。
少し調べてみます。
875: 入居済みさん 
[2009-05-19 18:46:00]
No.868さんやNo.871さんは「誰かをすぐに訴えろ」なんて書いていないと思いますよ。
積極的に自分の住んでいるマンションをよくしようとしていると思いますが…。

アパコミュニティはアパの子会社なので管理会社としては全力を尽くしていなくても大丈夫、
胡坐をかいている所がある可能性は否めないと思います。
諸所の改善が見られない時は管理会社を変更する態度でいいのではないでしょうか?
No.874さん、そんな団体があるのですね。
初めの入居日から時間も経過したので、そろそろ皆さんで意見を交換してみる時期だと言えますよね。
876: 契約済みさん 
[2009-05-19 21:10:00]
>872
>ありえないことでしょうが、ここで〇階の〇〇さんが暗いとか、住民の××さんはこっちが挨拶しても挨拶しないから誰か教育しろ!とかここで書き込む内容ではないように思います。

>そんな名指しの書き込みはなかったように思います。「〇階の〇〇さんが…」なんて書き込みがあったら、即削除でしょうし誰か止めろと言いますよ。ちょっと捏造じゃないですか?

言葉足らずですいません、例えばの話です。ですよね?削除されるような内容ですよね?

事実か事実じゃないかは別として住民に対する書き込みがダメでコンシェルジュなら良いのですか?
877: 入居済みさん 
[2009-05-19 21:18:00]
そうですね。でもコンシェルジェは仕事ですよ。ボランティアでもなく仕事をして賃金を頂いてます。銀行のカウンター等がお客様が来店しても挨拶をしないのと同じではないでしょうか?
878: 契約済みさん 
[2009-05-19 21:50:00]
たしかに仕事してないことは悪いと思います。コンシェルジュをかばう気はありません。

ただそれをここに書き込むことがどうかと思うのです。

上のほうにもありましたが、管理人さんやコンシェルジュは仕事忙しいからここは見ていないそうです。

やはり管理会社になんらかの手段を講じるべきではないのでしょうか?
879: マンション住民さん 
[2009-05-20 20:15:00]
860です
「暗い」とういうのは不用意な発言でした 論争になってしまってすいません
ただやはり管理費から給料をもらってるコンシェルジュが挨拶もしないのは不愉快だったので、みなさんがどのような考えか聞きたかっただけです

住人の個人名や部屋番号(もちろんそんなこと判りませんし)や態度を書き込むつもりは毛頭ありません


ここに書き込めば営業の方や管理会社が見て注意してくれるかと思ってました
管理会社には些細なことはなかなか言いづらいですよね
880: 契約済みさん 
[2009-05-20 21:55:00]
管理会社に些細なことでも言えることが、よりマンションを良くすることに繋がると思います。

どっかの方がそんなこと言うとモンスター~扱いしてましたが、逆にその反応にびっくりしちゃいました。
881: 入居済みさん 
[2009-06-08 10:14:00]
不動産取得税の請求が来てて、なんで住宅なのに掛かるんだってよく考えたらガレージ分なんですね。
予定外の出費;;
それから皆さんのところには固定資産税の請求来ました?
なんか計算が間に合わなくて遅れるようなことが書かれた通知が来てたような気がしますけど
まだ来てないですよね?
882: マンション住民さん 
[2009-06-08 10:50:00]
固定資産税の通知はまだ来てませんが、不動産取得税の請求は来てましたね。
でもあれって土地取得分の課税じゃありませんか?
883: 入居済みさん 
[2009-06-08 12:02:00]
>>882
あれってガレージ分じゃなかったんですかw
ガレージ買った人は他にも後から請求来るのかな?
ちょっと問い合わせてみますね。
しかし固定資産税は仙台の場合1期4月30日、2期7月31日期限ですけど2期分まとめて払えってことに
なりそうですね。
884: 入居者さん 
[2009-06-08 19:14:00]
固定資産税は、どの位なのかしら?
取得税はマンションの分ですよね。
885: マンション住民さん 
[2009-06-09 10:52:00]
まだ課税標準額が決定してないから詳細な金額は分かりませんよね。
でも取得税の通知は先に来てますし・・・
886: 入居済みさん 
[2009-06-10 17:01:00]
そういえば、つい最近6ヶ月点検のアンケートありましたけど皆さんのところは
何か不具合ありました?
ウチは何も見つからなくてそのまま出してしまいましたけどw
887: 入居者さん 
[2009-06-10 19:12:00]
所得税を納付し、説明書を読んでみたら軽減に該当すると気がつきました。税務署に確認したところ軽減になるとのこと。納付分は返してくれるそうです。皆さんも気をつけて下さい
888: 入居者さん 
[2009-06-10 20:03:00]
すみません。取得税でした。
889: 入居済みさん 
[2009-06-10 22:14:00]
県税事務所もひどいよね。
軽減対象であるのがわかってるはずなのに申請しないと軽減してくれないなんて。
みんな請求きたら速やかに払っちゃうよ、延滞税高いし。
タウンページの広告貼り付けて広告料振り込めって言ってくる詐欺業者並みじゃない?
890: 入居済みさん 
[2009-06-13 20:17:00]
どんな税金も徴収は鬼のように絶対で、還付は申告しない無理ですw

取得税や固定資産税も軽減措置があるのは結構知られてます
いろいろ勉強しておくと何も知らない人よりだいぶ得ですよ
891: 住民さんA 
[2009-06-14 17:27:00]
軽減になるのか、申告がないと分かんないじゃねーの?
892: 住民でない人さん 
[2009-06-15 11:36:00]
買ったときに業者教えてくれなかったの?
登記するときに案内もらったよ。
基本は申告しないと何でもだめだよ。定額給付金だって申告しなきゃだめだよん。
893: 住民さん 
[2009-06-15 12:25:00]
いや、県税事務所の方でマンションであることや占有面積等わかってて課税してるはずだから
軽減されるべきところは予め減額して請求するべきだよね。
医療費控除とかみたいに個別の事情によって減額するものとは違うしね。
894: マンション住民さん 
[2009-06-15 15:33:00]
890 892さんの言う通り申告なしには無理です
予め減額してくれるのは理想ですが、「申告すれば減額してあげるよ」というスタンスです

営業の方が声かけて教えてくれてるようですよ
895: 入居済みさん 
[2009-06-16 11:59:00]
アップルナビのアンケート来てたので枠からはみ出るぐらい要望書いて出しておきましたw
アンケートよこすってことは一応改善する意思はあるみたいですね。
896: マンション住民さん 
[2009-06-17 12:04:00]
当方もアンケート、はみ出しましたw
アップルナビは不具合が多すぎてイラつきますね
897: マンション住民さん 
[2009-06-23 13:00:00]
取得税の申告してきました。
今回は土地のみですが、建物はまだ固定資産税の課税標準額が確定していないので後日改めて請求との事。
仙台市の事務作業が遅れているんでしょうが、一体いつになることやら・・・
898: 匿名さん 
[2009-06-23 15:38:00]
>>897
県税事務所の職員もここのこと結構よく知ってるみたいで「ああ、アップルタワーさんですね。」とか
「ガレージも一緒にお買いになりました?」とか言われたw
なんだよ、知ってるんなら最初から軽減しといてくれって感じw
899: マンション住民さん 
[2009-06-30 21:20:00]
ホントですねw
ちなみにガレージは減税にならないんですよね?
900: 入居済みさん 
[2009-07-01 16:18:00]
うーん、シティタワー花京院に目が行ってしまうw
もうこっち買っちゃったしなw
まあむこうは免震構造じゃないので良くないと思うことにしますかw
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる