北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「仙台のアパマンション【契約者、入居者】①」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 若林区
  6. 仙台のアパマンション【契約者、入居者】①
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-06-29 15:45:34
 

住民板
まもなく引越し、入居開始ですね。
そこで、住民専用の掲示板を立ち上げたいと思います。
住まわれる方のお話やご意見、改善点などをお待ちしています。
※個人が特定できる内容や荒し、誹謗中傷は無しでお願いしたいと思います。 検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。

[スレ作成日時]2008-11-08 20:07:00

現在の物件
アップルタワーズ<仙台>
アップルタワーズ<仙台>
 
所在地:宮城県仙台市 若林区五橋3丁目324番1(地番)
交通:駅から徒歩8分
総戸数: 386戸

仙台のアパマンション【契約者、入居者】①

1001: 匿名さん 
[2009-11-15 09:06:58]
>>999さん

逆ですよ。
ペットの躾も出来ず騒音を垂れ流しても気にしない(気づかない)のであれば、その方が自己中心的です。
飼われているペットも気の毒です。
これはマンションでも戸建てでも同じだと思いますが。
1002: 購入検討者さん 
[2009-11-15 11:26:42]
我が家も子供がなく犬を飼ってます。このマンションはペット可だったので検討中でしたが、住人の間で問題が発生してるんですね。私から言わせて貰えば、小さい子の騒ぎ声、ママ達がロビーでたむろしてたり迷惑ですね。検討外ですね。
1003: 住民さんA 
[2009-11-15 13:28:46]
>>1001
そう思います。
マンションでも戸建てでも、加害者なのに被害者面する
>999のような、考えをお持ちの方がいらっしゃるから問題が起こるのかも。

それと、ここは住民版だと表記していいるにもかかわらず
文字が読めないか理解できない>1002のような方がいらっしゃるから
規約を読むよう勧告したところで、無駄なのでしょうね。

もちろん規約を把握され、ロビーでは飼い犬を抱っこしておられる常識ある方もいます。
キチンとした飼い主もおられるマンションだけに、僅か一部の自己中心的な住民が残念でなりません。
1004: マンション住民さん 
[2009-11-15 16:00:45]
>>1002
ペットお断りと言っているわけではありませんよ。
きちんと飼育しないとペットを飼っていない住民に迷惑なだけではなく
きちんとマナーを守って飼育している愛犬家、愛猫家の方にも迷惑を掛け
ひいては自分の首を絞めることになるということです。
そういう自己中心的な人に飼われるペットもかわいそうです。

それはそうと今日は風が強いですね。
中層でもベランダに出ると飛ばされそうで怖いくらいです。
最上階とかになるとさらに強いことと思います。
ベランダから物が飛んだりしないよう皆様もお気をつけください。
1005: マンション住民さん 
[2009-11-18 16:48:28]

1002さんは購入検討者とは思えません。。
2~3人のママ達がロビーでお話してるのを見かけますが、そんなこともダメなんですか??
小さなお子さんもロビーで騒ぎまってるなんて様子もないですよ


管理の方もよくやってくれてれる思います
車寄せに勝手によく停めてた住人に口頭で声かけして逆ギレされて困ってましたよ

ペットに関しては躾ができてない住人に個別に注意して呼びかけていってもらうしかないでしょうね
1006: マンション住民さん 
[2009-11-18 18:55:08]
一般的にロビーで井戸端や子供連れで…って事でしょう。
子供が遊んでるのは見かけませんね。
ただ、ロビーって今日び玄関と同じで通り過ぎる空間としての顔なので立ち話などは相応しくないですね。

無駄吠えに関しては留守時だろうが関係ないので、在宅時にでもキチンと言って貰いたいです。昨日は朝10時くらいから17時頃まで凄かったです。
1007: マンション住民さん 
[2009-11-18 20:15:28]
その時間帯だとやっぱり飼い主がいなくて、寂しいかお腹が空いて吼えてるんでしょうね。
1人暮らしなのかな?
いつも半日放置っていうのはかわいそうですね。

もちろんペットがですよ、
1008: マンション住民さん 
[2009-11-18 20:34:25]
多分、どの部屋かわかります。
管理人にいった方がいいですか?
1009: マンション住民さん 
[2009-11-18 21:47:12]
>>1008
もちろん言ったほうが良いでしょ。
1010: マンション住民さん 
[2009-11-18 22:38:09]
 犬の無駄吠えについて悩まれている方がいらっしゃるということを聞いて,心が痛みます。996さんは管理規約を改定してペット不可のマンションにする方向を考えているようですが,ペット飼育可ということで,このマンションを購入された方も多いはずです。ペットを飼育している方もしていない方も気持ち良く安心して暮らせるように規約改定などという方向に話を持っていかずに,個別に対処していくべきだと思います。ペットの鳴き声で悩まれている方はどの棟の何階にお住まいなのでしょうか。我が家はB棟の中層階ですが,無駄吠えは全く聞こえません。ペットに限らず,集合住宅ですから知らないうちに他の方に迷惑をかけていることもあるかと思います。その度,強硬な手段に頼るというのは遺恨を残すことにつながります。管理組合の発足と同時にペット飼育者全員が加入するペットクラブのようなものを立ち上げて,苦情や飼育者の相談に乗るようにしていくべきだと思います。
1011: 入居済みさん 
[2009-11-19 00:18:16]
>>1010
話しの内容からして規約改定や強固な手段に出るという事ではないと思いますよ。
ただ、問題を起こしている部屋の方が改善などの措置を取られない、問題が解決しないなどになった場合
退去などと言う最終手段もあると言う話なので諦めてしまう事はないという事ではないでしょうか。

でもペットクラブの加入を条件にするのは今は他のマンションでも条件となっているのでいいですね。
組合発足時に話し合って欲しい事や決めて欲しい事を提示して住みよい環境を作りたいです。

ちなみに我が家はB棟の高層階ですが問題の無駄吠えは聞こえます。
音は下よりも上に上がっていくあたりなので該当宅より下の階よりも上の階の方に被害は生じていると
思います。
1012: 入居済みさん 
[2009-11-19 09:42:31]
B棟なんですね。
1013: マンション住民さん 
[2009-11-19 16:32:17]
入居時フロアコーティングしてもらったんですけどダイニングテーブルから単3電池が1個転がって落ちただけで
穴(凹み)が開きました。
ハードコーティングってこの位で割れちゃうものなんでしょうか?
まあ自分の過失だから保証の対象外なんでしょうけど。
足で擦ると割れているので引っ掛かりがあります。
ストッキングとかが引っ掛かりそうです。
生活していれば傷が付くのは仕方ないことなのでその割れたところから広がらなく
目立たなくなければ良いので
業者を入れずにうまく補修する方法はありますか?
1014: マンション住民さん 
[2009-11-19 18:17:33]
オプションのハードプロテクトでしょうか?
ハードプロテクトはモデルルームでも見れる通り傷は付きやすいです。椅子の引きずり傷などが目立っていたと思います。目的は床材の保護なので傷が付かないとは違いますと。説明されました。
電池を落とした程度と言うか電池は床に接触する個所にもよると思いますがかなり衝撃は強いと思いますよ。
生活上引っ掛かりがあって不便だと、やはり業者に相談するのがベストだと思います。ハードプロテクトなら傷の個所から広がって行くことはないと思いますが、簡単な補修方法など自力で出来ることを聞いてみるのが一番だと。
あとは、傷の個所に家具の足が来るようにして隠すとかラグを敷くとか…。
1015: マンション住民さん 
[2009-11-19 23:52:24]
>>1014
はい、ハードプロテクトです。
ちょうど人が歩く場所でなおかつ目立つところなので気になってます。
ルーデンホールディングの仙台支店が閉鎖しちゃったから業務移行した業者さんに相談してみます。
1016: マンション住民さん 
[2009-11-20 20:02:44]
明日、総会ですね。
皆さんの都合はどうでしょうか?都合で出席出来ないけれど気になる点などありますか?
1017: マンション住民さん 
[2009-11-23 00:48:57]
クリスマスのイルミネーションやら玄関扉にリースやらは止めて下さい。室内側に飾るなどして自宅内でのみ演出して。
1018: 入居者さん 
[2009-11-23 07:19:31]
これと同じレス、以前どこかのマンションに書いてありましたね。同じ人でしょうか?玄関扉は良いのでは?
1019: マンション住民さん 
[2009-11-23 13:23:33]
去年は大丈夫だったのにね。
同じ人が書き込みと言うより、ここにも問題の住民が引っ越してきたということでしょ。
玄関扉の廊下側は共用部だからダメでしょうね。
1020: マンション住民さん 
[2009-11-23 20:33:36]
確か去年の長町の某マンションでしょ?
ベランダにクリスマスツリーを飾ってイルミネーション付けるとか言ってる人がいて
周囲から大ブーイングくらってましたね。
1021: マンション住民さん 
[2009-11-24 00:38:02]
まかさ街中のタワーマンションのここに?!
…確認しましたが本当でした。
しかも、ガラスバルコニーになっている高層階の部屋。
多分、ガラスだと知った上でやっているのでしょうか…室内でやってくれ。
コレが容認されたとなったら次は鯉のぼりやらが始まって無残な姿になるのは目に見えている。

理事会も発足したし、改めて一から規約やら確認やらが必要なのか。

誰か言ってくれないかな…。
1022: 入居済みさん 
[2009-11-24 16:19:24]
北側の玄関入り口のカウンターに、お花が生けてありましたね。素敵です。
誰か住民の方が飾られたのか、管理人さん達が飾られたのか
グッとシックな雰囲気になって、通る度に良い気分になります。
1023: ねに 
[2009-11-25 19:22:24]
>>1022 ゆりとかいい香りでしたね

1024: マンション住民さん 
[2009-11-25 19:46:24]
コンシェルジュの冬季お知らせありましたね。
確かに冬は寒いでしょうが4月までは長いかと。
あと、管理人室に勤務ならコンシェルジュじゃなくてもいいことになりますよね?
冬は寒いからカウンターに居ないってのは、ちょっと成り立たないと。何かいい方法はないですかね?
1025: 入居済みさん 
[2009-11-25 21:39:32]
いつものコンシェルジュさんの場所に~
コンシェルジュ直通電話があればいいと思う。
でも急用の場合のみで・・・

白いツリー希望します!(笑

1026: マンション住民さん 
[2009-11-25 22:04:59]
そろそろコンシェルジュ冬眠の季節ですか。
昨年はカウンターの中に石油ストーブ持ち込んでましたね。
しかし本来石油ストーブは禁止でしょうしススで壁が真っ黒になりますから
途中から管理人室に移動してしまいました。
本来カウンターにいるべきでしょうけど去年の経験からするとかなり寒いですから。
何か良い方法はないですかね?
ロビー全体を暖房ってのは光熱費がとんでもないでしょうし。
1027: マンション住民さん 
[2009-11-26 02:27:58]
そうなんですよね。
ロビーに暖房機能がないというのがねぇ…赤い所はついているのでちゃんとカウンターの機能を果たせるのに。
コンシェルジュってカウンターに居ること自体も仕事ですよね。
なので、コンシェルジュとして雇い続けるのはおかしいです。

電気ヒーターと防寒具で外勤務の状態でやってもらうとかしないとねぇ。
1028: 入居済みさん 
[2009-11-26 14:50:24]
へぇ〜 赤のマンションって、ロビーにも暖房あるんだ…
管理費は、やっぱり高めなのかな?
1029: マンション住民さん 
[2009-11-26 15:07:00]
まあでもロビーに冷暖房完備しちゃうと子供や主婦たちの遊び場、溜まり場になっても困りますしねw
赤いとこはうまくいってるんだろうか。
1030: マンション住民さん 
[2009-11-26 18:43:57]
うまくいってるみたいです。
子供のいる人が極端に少ないし、コンシェルジュも常にカウンターにいるので、目があると溜まり場や無茶な使用の歯止めになりますからね。

駐車場棟でバイクや自転車に出くわし、危ない感じがするのですが、自動車以外もOKなんですかね?
1031: 入居済みさん 
[2009-11-26 18:47:24]
ガレージの使用細則必要だね。車以外置いちゃダメって買うとき聞いたけど、賃貸用の所、タイヤやら段ボールやら置きまくりだし。
火事とか万が一のときを考えても早いとこ片づけないと。
1032: マンション住民さん 
[2009-11-26 19:18:59]
ガレージの件、消防点検で指摘事項に入ってると思います。
前に住んでたマンションもそれで改善に乗り出しましたし。
1033: マンション住民さん 
[2009-11-28 23:56:01]

赤のタワーは内廊下にエアコンがありませんが。。

このマンションも子供はかなり少ないほうです
主婦と子供を嫌うコメントが多いのが残念です

お花があるだけでもすごく雰囲気が良くなりましたね
ロビーにツリーって置くんでしょうか
白いツリーいいですね!









1034: マンション住民さん 
[2009-11-29 02:54:27]
かなり沢山飾ってありましたね。花の出所がきになります。
それと、今日子供だけでエントランスのソファに座って遊んでいました。
かなり大きな声で笑ったりしていてビックリしましたがコンシェルジュが座っていて
視界に入りにくいのでちょっとエスカレートしていた感じでした。

カサブランカでしょうか?家族がアレルギーなのではじめ北側の入り口を使わないように
言っていたのですが今は全体に少しずつ飾ってあり続くようならちょっと困っていたりします。
1035: 入居者さん 
[2009-11-29 07:11:50]
昨日、灯油ポリを運んでた方を見ました。でも中味は灯油か分からないですが、ヒーター等は禁止のはずですよね?
1036: マンション住民さん 
[2009-11-29 10:44:52]
>>1035
ん?灯油はまずいですね。
規約は字も小さいですし、よく読んでない人もいるんでしょうね。
また賃貸で住んでいる人は規約を知らない場合もあるかもしれません。
規約のポイント等を大きな字でまとめたものを作らないとだめなのかも。
それから明らかに日本人ではない方もいらっしゃるようですが、
その方とかも規約を理解できてるのかどうか疑問です。
1037: 入居済みさん 
[2009-11-29 19:25:41]
なるほど。お花のアレルギーをお持ちの方には、
「わぁ〜綺麗、素敵!!」と、いうわけにはいかないのですね…
さすが集合住宅、いろいろな方が住んでいらっしゃるのですね〜

昨年は、緑のクリスマスツリー飾っていましたよね?
あれ、思い違いかな?白いクリスマスツリーも素敵でいいですね〜
1038: マンション住民さん 
[2009-11-29 22:56:14]
なんか小さい方のエレベーターのがたつきと音が気にならないですか?
ペット可の大きい方のエレベーターはスムースで安心感があるのですが。
自分が神経質なだけですかね?
1039: マンション住民さん 
[2009-11-29 23:32:59]
灯油タンクを運んでいる人が居たら中身が何か分からなくても尋ねるように聞くとかしないとダメでは
ないでしょうか?
禁止されているし、マンション全体は自分の家なのですからハッキリしなくても疑わしい事は
見逃してはダメだと。1回持ち込んだりしちゃうと他の人も見てまねをするし、やっている方も
ずうずうしくやり続けますから。

エレベーターの音気になります。
入居当初は音は気にならなかったので、音がするようになったか、大きくなったんじゃないかな?と
感じます。
でも、エレベーターの点検はされているし、異常はないんだろうと…。
でも、なんで音がするようになったのかは気になります。
気になりだしてから他でエレベーターに乗っている時も音に注意しているんですが、しないんですよね音。
1040: マンション住民さん 
[2009-12-01 19:33:22]
ストックスペースの換気は、24時間機能していると思ってたのに…
明らかに換気扇が回っていない時間の方がほとんど。
悪臭が酷く、ストックスペースに入れない。
廊下まで悪臭が漏れ、宅配業者も苦笑してた。ヒドい…
午後2時に換気扇回してと、泣く泣く管理人さんに頼みましたが
午後5時には止まった。そしてまた廊下まで悪臭が…
お願いだから、24時間機能させて。
各住戸には24時間換気を促しているくせに、
窓もない建物の中央にあるストックスペースが24時間換気ではないなんて
絶対おかしい!!
玄関内側まで微妙に臭い。
何千万もして購入したのに、こんな悪臭の被害に遭うなんて馬鹿みたいだ。
1041: 入居者さん 
[2009-12-01 19:49:40]
それはひどすぎ。やはり入居者さんの人数にも関係すると思うけど管理は、ぜひお願いしたいです。値下げもあったり、早く購入したこと後悔してるのに、、。
1042: マンション住民さん 
[2009-12-01 20:14:43]
私の階では特にゴミの臭いが漏れていると感じたことはありません。
ストックスペース内はゴミと言うか消臭剤なのか独特の臭いを感じますが…。
ゴミの出し方なども問題なのではないでしょうか?

12月に総会があるそうですが、規約の追加や細則、管理について、住民のルールやこれから起こりうる問題など
話し合わないといけないですね。
1043: マンション住民さん 
[2009-12-01 20:34:05]
うちのフロアもゴミの臭いは気になりませんね。
っていうかゴミ自体あまり出てないので居住者が少ないのかもしれませんけど。
1044: 入居者さん 
[2009-12-01 21:25:35]
私の所も全く感じません。どこの階でしょうか?
1045: マンション住民さん 
[2009-12-01 22:24:14]
内廊下って玄関にツリーとか飾ってもいいんだっけ?と隣の棟の知り合いに聞かれました。え?私物は一切ダメでしょ。とびっくりしましたが、同じ階の人観用植物とか色々だしてるよ?この階だけ?と。
規約に書いてありますか?
1046: 入居済みさん 
[2009-12-01 22:30:29]
大所帯だからゴミ問題を避けるためにもディスポなのに使用せず、毎日水をたっぷり含ませたゴミを捨てているせいもありますよね。臭いやカーペットのシミは。あと、回収作業が雑だと思います。ゴミを放ってるとこぼれるし…。

廊下にツリーに植物ですか!
ダメ以外ありえないと思いますが…。
1047: マンション住民さん 
[2009-12-02 00:01:21]
>>1045
うわ、ひどい人がいるんですね。
>>1046
内廊下のカーペットに生ゴミのシミとかあったら嫌になるでしょうね。
そのうちに酔っ払いがゲロ吐いたりするんでしょうか?

本当に最低限のマナーというか規約の周知徹底を図らないとまずいですよ。
1048: マンション住民さん 
[2009-12-02 02:12:17]
悪臭がする階が何階なのか書き込みたいけど、個人情報にもかかわるので控えさせて下さい。
多分皆さん、うちの階でエレベーター降りた瞬間に眉を潜め、
ストックスペースに近づくにつれ「おえっっ〜」となりますよ。
他の階を見て回りましたが、どうもうちの階だけ悪臭が酷く換気扇も回っていないようです。
今も確認して来ましたが、回っていません。
窓がある各住戸には24時間換気を促しているくせに、あんな密閉空間
24時間換気しないなんて絶対おかしい!
知り合いにも、うちの階のストックスペースと内廊下の臭いを嗅いでもらいました。
確かにここの階は悪臭がすると、知り合いの階はそんなことはないと。
何を出したら、あんな臭いがフロア全体に漂うのか?
うちの階、まだ住戸が3戸しか住んでいない上、ゴミも1、2袋程度でそんなに出ていないのに。
屋外に出ることなく、ゴミ出し便利!とか思ってた自分がほんと情けない…
いくら便利でも、悪臭嗅ぎながら毎日生活しなくちゃいけないなんて。
家の中にいても玄関内側の廊下に出る度、悪臭が鼻に付き精神的にもホント参ってます。
だから今日、勇気を出して、管理人さんのところへ相談に行ったんだけどなぁ…
こびり付いた悪臭は一万歩譲っても、換気扇くらい回してよ。
管理費払ってるんだからさぁ。
どうして、新築分譲マンションに引っ越して来てこんな目に遭うの?
1049: マンション住民さん 
[2009-12-02 03:19:37]
他の階は換気扇が24時間回っているものなのでしょうか?
もしそうなら修理や点検が必要ですし、管理人さんは何と説明されたのでしょうか?

臭いの件の発生時期は今日に始まったわけではないように感じたのですが、ゴミの回収はほぼ毎日行われて
いるので作業する方も気が付いていたけど管理の方へ報告などが行っていなかったのでしょうかね。
ちょっとここの管理は自主的と言うか規約に違反している報告を受けても消極的ですね。
ゴミ問題も深刻なので早急に改善に向けて動いていれば、そんなに臭いが充満して酷くなることも
なかったと思います。本当にお気の毒です。

24時間換気についてなのですが、住宅内の換気を促しているのはシックハウス対策が大きく、マンションなどの
場合はコンクリートなどの躯体の初期の乾燥がとても大切なのでうたっているのですが、換気の原理として
吸気出来るから換気が効きます。
なのでストックスペース内に換気のための吸気口がないと24時間換気の効力はとても薄いと…。
住居内も冬なので寒いからといって吸気口を閉じてしまうと換気は驚くほどされません。

>>1045
規約に廊下に私物…の内容を確認してみます。
そう言うのを放置するとエスカレートするので管理の方から注意してもらいたいですね。

と言うか、ストックスペースの件にしても廊下の私物についても管理が見回りなどしていち早く注意する
べきものではないでしょうかね?
他の方からもそう言う話は来ているんですけど…と言っている時点でアウトだと思いますが。
1050: マンション住民さん 
[2009-12-02 11:51:20]
>他の階は換気扇が24時間回っているものなのでしょうか?
>もしそうなら修理や点検が必要ですし、管理人さんは何と説明されたのでしょうか?

清掃と管理人は部署が違くストックスペースの担当は清掃らしく
「こちらで調べてみます。」と言われました。
只今午前11時、ストックスペース内の換気扇は回っておらず…
いつ回しているのやら、電気代でもケチっているかな?ハハッ…
あまりにも酷いです。
あと1回管理人さんに言って、改善されず一生悪臭と共存して
暮らさなければならないなら、アパを売りに出して住み替えを考えてみます。


>ちょっとここの管理は自主的と言うか規約に違反している報告を受けても消極的ですね。

全くです。最初は、毎日ゴミを回収しているのだから
あんな悪臭、自主的に何とかしてくれると思いましたが、半年以上この状態です。
取締役だって数回この階に出入りしているのに、何とも思わないのでしょうか?
まあ、毎日回収している人が知らんぷりなら、自分のことでもないし…
暮れで宅配業者やらお客様やら出入りするのに、恥ずかしい。


>と言うか、ストックスペースの件にしても廊下の私物についても
>管理が見回りなどしていち早く注意するべきものではないでしょうかね?

ストックスペースも廊下も、毎日全部を見回っていないか、
一部だけ見回っているのか、それとも全部を見回って「見回ってるだけ〜」なのか?
不在ならポストに警告文をいれて注意を促せばいいし、とにかく
あまりここの管理はよろしくないですね。がっかりです。

ホント、憂鬱です。楽しいクリスマスやお正月が近いのに…
何階か書いて皆さんに嗅ぎにきて欲しいです!
こんなフロアに住めますか?って。
1051: マンション住民さん 
[2009-12-02 15:41:37]
半年以上続いているなんて驚きです!清掃と部署が違うと言ったって何かあれば報告くらいあげるものだし、全く知らなかったとしたら半年、各階に上がった事がないなんて更に大問題です。

多くの声があがれば早急に対応せざるを得ないでしょうが、該当階の方も我慢している方もいるのでしょうね。
低層、中層、高層だいたいの該当階くらいなら個人の特定もされないので、他の方も確認出来るように言ってはどうですか?
ただ、26階以上ならセキュリティの関係上無理になってしまいますが…。
私の居住階は該当しませんが、全体の問題ですし相当酷いものなら本当に早急に対応改善を望みます。
1052: 入居済みさん 
[2009-12-02 15:52:48]
音や臭いの感じ方もそれぞれですし、わざとじゃないので…と言ってた。
それぞれ程度のことなのか確かめるためにも階のヒントを。
1053: マンション住民さん 
[2009-12-02 16:43:16]
>音や臭いの感じ方もそれぞれですし、わざとじゃないので…と言ってた。

わざとじゃないからって悪臭を知らんぷりされたら
もう…せめて換気扇くらい回して欲しいだけです。
管理費だって払ってるのに、快適に、いや普通に住めないなんて…

今、確認したら換気扇が回っていました。けど、どうせ17時には止まると思います。
昨日も、16〜17時の1時間だけ換気扇が回っていましたから。
夏場のストックスペース内は、酷いものでした(ご想像の通りです)。
ただ内廊下に冷房が入っていた時期は、内廊下に漂ってた臭いは消え快適でした。
思えばその一時期だけが、快適マンションライフを送れた幸せな2ヶ月間ちょっとでした。
今日も1x回のストックスペースを確認させてもらいましたが、
嫌な臭いがしませんでした。羨ましいです。
もう、このフロアは生温い臭いが付いて駄目です。気持ち悪い。
当初、室内部にストックスペースがあるのだから、こんなものかなと思っていた分
他の階を訪れた時のあの無臭に(それが普通なのでしょうけど)、精神的ショックが隠せません。

もしもお時間があるのでしたら、4階から順に
各階にあるストックスペース内を嗅いでみて下さい。
9階まで行かずとも、すぐに分かります、どの階か。
でも、不快な臭いが鼻に付きますよ。
1054: マンション住民さん 
[2009-12-02 16:56:02]
ずっと我慢して本当に辛い思いをしてらしたんですね。
我慢するよりも。もっと早くに管理なりに注意してくだされば、今までの辛さが続かなかったでしょうに、我慢なされることはないですよ。
換気してよくなるには時間がかかり過ぎるでしょうから、消臭剤をまくとか、清掃業者を頼めば解決します。管理不行き届きなのでアパコミュニティ持ちで消臭清掃を入れるべきです。
同じ住民として確認したいと思います。
1055: マンション住民さん 
[2009-12-02 19:23:17]
確認したけど、4階からより9階からの方が早い階だよね?当たっていればだけど。
確かにフロアにあの臭いはないよね。ストックスペースの中はもっとありえないよね。
どうしてあんな臭いがするのか。午後7時過ぎだったけど、換気付いてた。
でも臭いはするから、換気付いていない時はもっとヒドいことになっているのかも。
ダストの管の中に鼠などの死骸があった事例も聞いたことがあるけど。
自分の住んでるフロアやストックスペースがあんなだったら、自分は嫌だな。
出掛けて帰宅するたびにあの臭いを嗅がなくてはならないなんて。
恥ずかしくて、誰も家に呼べない。
1056: 入居済みさん 
[2009-12-02 20:27:11]
>>1034 うぜえ でてけ
1057: 匿名さん 
[2009-12-02 20:51:15]
なんかクレーマーさんの自作自演に見えるのは私だけ?
1058: マンション住民さん 
[2009-12-02 20:52:20]
↑エントランスで屯している子供ですかね?あなたが出ていくべきですよ。

規約を確認しましたが、駐車場に車以外は置いてはいけないと書いてあるので、規約違反として管理から注意して貰いましょう。共用廊下に私物は書いてませんが、言うなれば自分の家ではない場所なので、規約の前にダメでしょう。
ストックスペースの臭いは早急に解決するべき事項ですね。
1059: 入居者さん 
[2009-12-02 20:52:55]
こんなところで不平を書かないで管理人さん等に相談して改善を図って下さい。完売したわけではないので、。いくら書いても行動に移さないと改善しないと思います。
1060: 入居者さん 
[2009-12-02 20:54:14]
こんなところで不平を書かないで管理人さん等に相談して改善を図って下さい。完売したわけではないので、。いくら書いても行動に移さないと改善しないと思います。
1061: マンション住民さん 
[2009-12-02 20:55:57]
ゴミの臭いが廊下に広がってくさいから何とかしてほしいってのがクレーマー?
1062: マンション住民さん 
[2009-12-02 21:00:20]
不平とは違いますよ。
管理にも頼んでるけどどうにもしてもらえないって話で、行動に移さないのは話を聞いている他の居住者では?同じ家の中で家族の部屋がゴミの臭いがして困ってるのに自分で何とかしろ、私の部屋は臭くないんだからって?
1063: 入居済みさん 
[2009-12-02 21:02:38]
アップルナビに住民専用アドレスを配布するとかして掲示板作ってもらいましょ。
1064: 匿名さん 
[2009-12-02 21:34:09]
>>1061
だって臭いって言ってるのあなただけでしょ?
1065: 1061 
[2009-12-02 21:57:02]
私はタワー棟じゃない方に住んでるし、確認してないので臭いとは言ってませんが。
でも、私が確かめて臭いがするってなれば一人が臭いって言ってるわけじゃないですね。
後日、タワーに確かめに行きますよ。匿名さん、あなたも確認すれば?
1066: マンション住民さん 
[2009-12-02 22:11:26]
>完売したわけではないので、

すぐクレーマー扱いされると思って、だから半年以上様子をみて何にも言わなかった。
明らかに昨日は、ストックスペース内の強烈な悪臭でゴミを捨てに入ることもできず、
意を決して管理人さんにお願いに上がったのに。それもなんとかして!じゃなく
お願いだから換気扇を回して欲しいと言っただけ。
それで全ての悪臭が改善されるとは思ってないけど、管理費払ってるのに
こんな目に遭うなんて。何が“完売したわけではない”だ!
あんたアパの営業マンだろ!こんなとことにこそこそ住民を装って
書き込みしてるくらいなら、おまえこそ何とかしてから販売しろよ!
なんで私が営業気にしながら臭い中で生活しなくちゃならないんだ!

私は行動に移した。管理人に言った、それでも改善されなければ次の手段に出てやる。
文句は言わせない。毎日生ゴミ袋かぶって生活しているようなこっちの身にもなってみてよ!
1067: 匿名さん 
[2009-12-02 23:37:53]
>>1059
あなたの感覚は他人事ですね。意味不明に2回書き込んでいるし・・・
完売云々より、今の入居者の環境改善の方が重要でしょう。
犬の問題(モラルもありますが)といい、ここは管理が薄いです。
今の入居率でこれでは、仮に完売したらもっとひどくなります。
管理人さんががんばってもシステムの問題はどうにもなりません。
特に共有部の換気扇メンテなんかは管理会社の基本業務でしょう。
1068: マンション住民さん 
[2009-12-03 00:15:02]
ストックスペースの臭いに困っている方、大丈夫ですか?
同じマンション住民として解決して気持ちよく住めるように私も臭いを確かめて管理に言ってみます。

管理が薄いとは、確かにそうです。仙台のマンションを管理している他の会社に伺いを立てる提案を理事会にしましょう。管理会社の変更は早い方がいいです。
1069: 入居済みさん 
[2009-12-03 00:50:54]
完売云々も大事だけど、住んでいる人が今困っている方が大事。

管理に言いに行く勇気と言うか行動には出れないと思うけど臭いは確かめようと思う。
1070: 入居済みさん 
[2009-12-03 10:22:36]
友達が赤いマンションに住んでますが
本当にいつも綺麗で臭いなしです。

どこをどうすれば変わるのでしょうかね。
1071: 匿名さん 
[2009-12-06 19:01:40]
その後 臭いはどうですか?
1072: マンション住民さん 
[2009-12-06 19:37:24]
もしかして臭いっていうのはゴミじゃなくて下水の臭いじゃないですか?
うちのフロアも多少臭いがしますが空室が多いと下水のトラップの水がなくなって臭いが上がってくるんですよね。
売れてないところは販売会社の方が定期的に水を流してもらえるといいんですが。
売れていてセカンドハウスや投資用等で空室になってるところは仕方ないでしょうけど。
空室オーナーさんに定期的に水を流してもらうように協力を求めるのも良いかもしれません。
悪臭が出るのは資産価値の低下にもつながりますから協力してもらえるかも。
1073: マンション住民さん 
[2009-12-06 21:28:42]

少し落ち着きませんか?
臭いやペットの問題は確かに重大ですが、ここでケンカしていても始まらないし
管理の方は指示がないと動けないと思うので管理会社に相談しましょう

当方の階は最初フロアに我が家の1世帯だけでしたがストックスペースの臭いはしませんでした
世帯が増えた今も臭いはしません
夏場に生ゴミを捨ててる方がいて少々中が臭うことはありましたが、廊下までということはありませんでした
貼り紙をされてからはマナー違反もだいぶ減りました

総会は30数名しか出席しておらず委任状が270世帯位との事だったので、ほとんどが他人任せです
本当に問題解決したいなら方法を変えましょう

特定の階だけ臭うということはゴミの捨て方に問題があるのでは?
そうなると注意の呼びかけである程度解決しますよね

いつも赤いタワーを比較に出す方がいますが何故でしょうか?
赤のタワーも素敵ですが、ここもいつも綺麗にされてるし当方はとても快適に暮らせています

ロビーのお花はある個人の方からの提供らしく今だけだと思います
アレルギーの方は残念ですが、すごく素敵でいい香りで和みますよね

ここは購入検討者の方も見ています
大人としてモラルのある意見交換の場にしましょう
1074: マンション住民さん 
[2009-12-07 00:30:14]


確かめに行ってみました。

臭いの感じ方には個人差があると思いますが、いずれも耐えられない程のキツイ臭いでは
なかったの様に感じたのですが…???(鼻詰まってません。)
ストックスペースも開けてみたのですがそれほどまででもなく・・・。
換気扇が回っていたのでしょうか?
(あくまで個人的な意見ですが。)

それにしてもフロア毎で臭いが違うのでそちらにも驚きました。

ある階はキムチのような・・・
その下はちょっとカビ臭いような・・・

臭うのは生ゴミを捨てているから・・・???(キムチ臭?)
ディスポーザーがあるのに不自然ですね。

やはり下水からくる臭いなのかもしれませんね。


1075: マンション住民さん 
[2009-12-07 10:52:37]
>>1073
ん?っていうことは300戸以上売れたってこと?
1076: マンション住民さん 
[2009-12-07 16:48:30]
>それにしてもフロア毎で臭いが違うのでそちらにも驚きました。
>ある階はキムチのような・・・
>その下はちょっとカビ臭いような・・・

ある階はゴミを入れておくポリバケツの蓋を開けた時する臭いを薄めたような臭い。
下水の臭いはもっと強い臭いがするから、違うかも。
1077: マンション住民さん 
[2009-12-07 16:50:22]
総会にも説明会にも出席しましたし、管理の方にも改善指導をお願いしたりしましたが、明らかにわざとじゃないと難しいとかで直接問題解決を図っては貰えない感じでした。
規約案にも書いてあるし、理事会の支持を仰がずとも行動出来ることなのに、この管理会社は動きが悪いと思います。何でもエレベーター内に貼り出すのは、チープな賃貸でもやりません。掲示板があるし、お知らせはナビにするべきです。まずは…。それと、専用のホームページなりを作成するのはいいですね。ナビが小さいとか、使ってないとかは個人の問題で販売時からナビは設定されていたものですし、個人で使いたくないなどは自由ですが…。ナビの機能と言うか内容も1年の時間があった割に当初のままで職務怠慢過ぎます。早期改善要求で応えられないなら何らかの手段(ナビの使用料を下げる、他社に依頼するなど)が必要ですね。
1078: マンション住民さん 
[2009-12-07 18:47:33]
モラルだけでは無理なのでしょうから、マナーとルールを徹底しないとダメでしょ。
玄関ドアをストッパーなどで解放してる人もいるし。今の時期は内廊下ならではだね。
1079: マンション住民さん 
[2009-12-07 21:21:06]
>明らかにわざとじゃないと難しいとかで直接問題解決を図っては貰えない感じでした。

なんか、人が死なない限り動いてくれない警察のようなものですね。
明らかに故意に迷惑行為と認められない限り、注意も言えないなんてすごいマンションですね。
これでは、より良いアパマンションにするために
改善を求める住民の方が、クレーマの悪者扱いは必至ですね。
ここで書き込みしているより行動に移せと、よくほざいている人がいましたが、
言ったところでこれですからね…
これからは、誰にも言わず頼らず、自ら改善に乗り出します。
掛かった費用分、管理費から差し引きたい気持ちでいっぱいです。
1080: マンション住民さん 
[2009-12-07 23:02:24]
最初は直接言うと角が立つだろうと思い、管理人にいいました。
でも、誰かもいってた通りエレベーター内に貼り紙をして同フロア全部にポスティングしただけ。結局、問題の部屋主は自分と気づかないのかよくならず、直接個人として手紙を投函したけど(ピンポンしても応答しない)聞く耳持たないのか、何もよくならない。
普通、注意されたら行き過ぎでも反省するけど。
1081: マンション住民さん 
[2009-12-07 23:03:55]
ウチも管理人にいったけど、ずっと放置されてたよ。
事故が起きたら放置してた管理会社も責任を取るってわかってるのかね?
1082: マンション住民さん 
[2009-12-09 20:56:07]
アップルナビのアンケートが来てました。いきなり総会で議決ってのは早過ぎると思いますが、廃止したらゲストルームの予約とかどうやるんだろう?
マンション住民専用のページとか作ってくれるのかな?

それにしても犬がウルサイ!そして廊下の私物もいい加減、管理が注意すべきでは?
1083: マンション住民さん 
[2009-12-09 21:00:15]
各階に消火器が置いてあると思うのですが、何かあって消火器を使おうとしたときに、廊下の私物のツリーとか傘立てとかにぶつかって倒れてきたりなどして怪我をした場合って私物を放置してる部屋の人以外にきちんと管理していなかった管理会社の責任にもなるのでしょうか?何かあったときって動転してるし事故につながると思うのですが。
1084: ねに 
[2009-12-09 22:00:57]
スカイラウンジの予約って本当にとれますか?
1085: マンション住民さん 
[2009-12-10 00:12:12]
一応取れます。
ただ、ナビの更新時間なのか1ヵ月が30日と31日で2ヵ月前のルールが変わるのかなど不明や気まぐれな点は否めません。取りあえず取れるだけ(土日などが休みの人が多いのでしょう)10日前にキャンセルって感じの空きが出てるのが目につきますね。

住民専用のホームページ賛成です。住民の声はマンションの中で反映して改善すべきですもんね。
1086: マンション住民さん 
[2009-12-11 10:48:34]

HP賛成です
ここが愚痴と文句の吐きだめになってるだけでは解決しません

アップルナビはそれに代わるものを検討しているようです
「使わない」のは個人の自由ですが、「使えない」状態の方が大勢いるので問題です

1087: 住民さんA 
[2009-12-11 16:17:09]
私も住民専用のページ大賛成です。ぜひ欲しいです。
意見箱のようにして、気軽にマンション内であったこと、気が付いたこと、よかったこと、
管理へのお願いや改善、苦情などを寄せることが出来れば、管理人もチェックして返答や
改善、処理など迅速に行えますし、直接言うのはクレーマーと思われるからとか、遠慮していたり
よかったことを誰かにいう場がないので、エレベーターで会った住民の挨拶がスマートだったとか、
駐車場にゴミらしいものが落ちているのに気が付いたとか、このマンションをよりよく変える
手段として最適だと思いますので。

テレビカメラ付きインターホンに交換の話しもありますが、出資はどこがするのか、費用は、どの程度の
ものなのかなど詳細が何もなく総会での票にしようというのは強引というか、不明な点が多すぎると思います。
1088: マンション住民さん 
[2009-12-11 17:02:40]
ん?テレビドアホンにしようっていう話があるんですか?
総会出れなかったのでよく分からないんですが。
ドアスコープもあるしあんまり意味ないような気がしますが。
それよりエレベータホールのところとプレミアム住戸の入り口のとこに付けたほうが良いのでは。
1089: マンション住民さん 
[2009-12-11 18:54:40]
ナビについてのアンケートがポストに入っていたと思いますが、それにナビ使ってますか?管理組合として一括解約するならどう思いますか?解約してモニター付きインターホンにする事はどう思いますか?とありますよ。
ドアスコープがあっても下からの最初のピンポンは相手を画像確認出来ませんし、不在時の来訪もチェックできないので。でも、エレベーターホール前のモニタがないのは疑問です。誰かに紛れてそこからピンポン押す来訪者が多いので…。
1090: マンション住民さん 
[2009-12-11 19:00:05]
駐車場にバイクをとめてるのか分からないが、バイクの出入りが怖い。車路を守らないし、鋭角に曲がってくるので車で出会ってもヒヤッとするし、歩いてたらニアミスになったのに止まりもせずに行ってしまった。
カメラをつけてルールを強化望む。
事故などが起きない今の内に。
1091: マンション住民さん 
[2009-12-11 19:50:41]
そういえば各フロアに防犯カメラないのもどうかと思いますね。
高いセキュリティを謳っているわりには抜けてます。
1092: マンション住民さん 
[2009-12-13 01:56:32]
1Fのポスト全然見に行っていないから、アンケートのことなど分からなかった…
こういうお知らせや、EV内の張り紙告知を、配信してくれるものだとばかり思っていけど。
アップルナビって、一体…
1093: マンション住民さん 
[2009-12-14 08:52:41]
アップルナビのアンケートは見ましたが、ちょっと強引な誘導だと思いますね。
まず各戸、ちゃんと稼働する状態かどうかを確認してからでないと。
キチンと動くのにもかかわらず、個人的にああいう類の機器を使いたくないといった物差しで判断される方が
出てくると思いますよ。
そういうウチでは数度の修理を繰り返してこのごろやっとまともに動くようになりましたが・・・

ガレージのバイクは確かに困りものですね。
こちらとしては別に駐輪場があるのだから、ガレージ内を二輪が走行しているなんて想定してませんし。

犬の件といい一部の心ない住民の為にマンション全体のイメージが下がるのは願い下げですよね。
1094: 住民さん 
[2009-12-14 16:25:10]
1093さん、そうですね。
総会でもナビが小さくて見えないし、他の人に聞いても使ってないってひとばかり…と言っている方がいましたがご年配で聞いた他の人も多分同じような年齢なのではないでしょうか?
ナビは当初から計画にあったものだし、個人の都合で使用しないのは自由ですが、その意見を解約に反映するのはナビが動かないなどの今回の苦情とは質が違いますね。お知らせをナビにしても使用しない人のためにエレベーターに貼るのもおかしいですね。ナビをチェックする義務があるのですから。貼り紙は汚いし、品位を落とします。
ガレージは賃貸用と常時使用するバイクや自転車は置かないよう総会で確認がいりますね。ガレージの私物、酷い人は事故につながりそうですし。

犬の飼い主には直接注意しないとの管理の話でしたが、規約に無駄吠えさせないシツケ義務と他の住民に迷惑をかけてはならないに明らかに触れているので厳重注意でいいのでは?無駄吠えが留守時だとしても、永遠に留守にしている訳でもないので、何度も訪問して直接注意でいいのでは?
1095: マンション住民さん 
[2009-12-15 00:38:10]
生活音だろうが、わざとじゃない音だろうが、あきらかに他人に迷惑をかけているなら騒音。やめてもらう、注意してもらうように言ってもらえないなんて、ハズレな管理会社でしょ。

駐車場のタイヤや荷物、みっともないし、確かに危ない。
1096: マンション住民さん 
[2009-12-15 10:21:25]
1094さんがおっしゃる通り、明らかに周辺入居者に対して迷惑をかけている行為であれば管理組合の委嘱を受けて
管理会社が当事者に厳重注意するのは至極当然ですよね。
管理会社が不作為、つまり「これはウチの仕事ではありません」といった範囲を意図的に広げているようでは
安心して管理を任せられません。
管理人さんやコンシェルジェの皆さんは個人的に良くやってらっしゃるとは思うのですが、大本の管理会社の考えが
これではうまく機能しないと思います。

戸建と違い共用部分が大きなウエイトを占めているマンションだからこそ、よりキメの細かい管理が必要な筈です。
1097: マンション住民さん 
[2009-12-16 21:35:10]
アレルギーの方には申し訳ないのですが、ロビーの所々にある生け花素敵ですね。
吹き抜けのロビーに映えて、雰囲気がぐっと良いです。
クリスマスツリーが霞んで見える(笑)。
あれは有志の方の御好意と聞きましたが、ありがたいですね。
1098: マンション住民さん 
[2009-12-17 00:14:37]

ほんと花はありがたいですね
冬は特にロビーが寒々しい感じがするので、少し暖か味出ますよね

ただツリーが残念な感じで・・w
他の都市のアップルタワーでは豪華なツリーだったのを見たので
「コレなの??」とビックリしました(笑)
1099: マンション住民さん 
[2009-12-17 15:12:44]
>ただツリーが残念な感じで・・w

やはり、そう思われましたか(笑)。
生け花が豪華な分、確かに残念な家庭用のクリスマスツリーですね。
あと一週間しか時間がありませんが、我が家の業務用の
ホワイトツリーでよければお貸ししたい(笑)。

住民の皆さま、良いクリスマスを!
1100: マンション住民さん 
[2009-12-17 16:07:39]
ツリーは提供出来ると思います。もちろん、営業目的ではないことや無償、破損などがあっても容認という条件が付きますが、管理組合に申し出ればエントランス部分の季節の飾りつけくらいは承認など取らなくても大丈夫でしょう。

年末で忙しい時期ですが点検やら総会やらマンション関連でも色々ありますが、頑張っていきましょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる