北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「仙台のアパマンション【契約者、入居者】①」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 若林区
  6. 仙台のアパマンション【契約者、入居者】①
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-06-29 15:45:34
 

住民板
まもなく引越し、入居開始ですね。
そこで、住民専用の掲示板を立ち上げたいと思います。
住まわれる方のお話やご意見、改善点などをお待ちしています。
※個人が特定できる内容や荒し、誹謗中傷は無しでお願いしたいと思います。 検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。

[スレ作成日時]2008-11-08 20:07:00

現在の物件
アップルタワーズ<仙台>
アップルタワーズ<仙台>
 
所在地:宮城県仙台市 若林区五橋3丁目324番1(地番)
交通:駅から徒歩8分
総戸数: 386戸

仙台のアパマンション【契約者、入居者】①

701: 入居済み 
[2009-02-17 01:04:00]
>698さん  EVを使わず非常階段で。死角まできちんと指差し確認しながら見回っていた。

そうなんですね!夜中もこうして見回って頂いてるんですね!!雪かきに、お掃除に、みんなの住む大切なマンションを守ってくれてる人たちにホント感謝ですね☆
702: 入居済みさん 
[2009-02-17 09:54:00]
みなさんのお宅ではこの前の地震どうでしたか?
多少設備に影響があったとか?
703: 入居済みさん 
[2009-02-17 10:16:00]
上層階ですが多少ゆれた程度でテーブルのグラスはそのままの位置でした。免震はすごいですね。
704: 匿名さん 
[2009-02-17 11:10:00]
森ビルでかいですね。
現在威風堂々のSS30が貧相に見えちゃうんでしょうね。
705: マンション住民さん 
[2009-02-17 13:12:00]
ポツンとSS30だけ建ってるより、高層ビルが増えたほうが活気が増していいと思います
中に入る店舗にも期待したいなぁ
706: 入居済みさん 
[2009-02-17 15:24:00]
青葉山から眺めた完成予想図は、まさにそれだった。
今まで仙台の顔だったSS30が貧相に…信じられん。
707: 匿名さん 
[2009-02-17 16:51:00]
これ見るとよくわかりますね。
http://www.mori-trust.co.jp/sendai/index.html
商業棟の右側の住宅棟の後ろに見える小さい建物がSS30ですねw
右端の方のウチのマンションはまだ建築中のようですw
708: 入居済みさん 
[2009-02-17 18:47:00]
>>707
やはりトラストの人でしたか。
自分の所のスレ作ってそちらでやってください。
709: 匿名さん 
[2009-02-17 19:49:00]
>>708
いや、工作員じゃないってばw
第一向こうは最寄駅から遠いのに値段は高いし狭そうだし。
目の前にもタワーマンションあるし。
710: 匿名さん 
[2009-02-18 18:21:00]
森ビルいくら位なのかな?ところで管理人さんは日中いなくてコンシェルジェさんが居るんでしたっけ?
711: 入居済みさん 
[2009-02-18 19:57:00]
>>710
経費もったいないからどっちか片方いればいいね。
って言いたいところだけど、管理人さんは掃除や来客への対応いろいろな雑用があるでしょうから
いていただかないとw
宅配業者さんはまだ慣れてなくインターホンの使い方がよくわからないのか
いつも(たぶん)管理人さんの顔が録画されてますw
712: 匿名さん 
[2009-02-18 20:50:00]
でもいつも管理人室に居るなら必要ないのでは?購入時の説明と違うし現在もコンシェルジェがロビー対応で販売してるんでしょうから。一応仕事なんだから寒さは関係ないでしょう。
713: マンション住民さん 
[2009-02-21 09:35:00]
管理人とコンシェルジュは基本的な趣旨が違うので、どちらか一人でいいというのはどうかと・・


そもそも建築計画の段階で、あの広さで吹き抜けでエアコンなしでコンシェルジュがいられるのか、それぐらいのこと判ってもいいですよね
もし全戸完売すればエアコン入れるんでしょうか・・?

せめて3月からはコンシェルジュ表に出てきて欲しいですw
714: 入居済みさん 
[2009-02-21 11:27:00]
以前にここでロビーにエアコンの設備自体がないようなこと書いてありましたが
実際のところどうなんでしょうね?
夏はなんとかなりそうな気はしますけど冬は結構厳しいですよね。
まあエアコンあったらあったでかなりの電気代が掛かりそうですが。
外廊下のマンションみたいに風が吹き抜けることもないからそれに比べればましってことですかw
715: 入居済みさん 
[2009-02-21 13:38:00]
コンシェルジュが勤務する時間帯って
8:00〜12:00、16:00〜20:00でしたよね。
12:00〜16:00の間にカウンターでコンシェルジュ不在を見た人が
「怠慢だ!」と勘違いしているのかもしれません…
と言っておきましょうw


ちなみに、管理員とコンシェルジュの役割はそれぞれ微妙に違いますよね。
詳しくは、昨年10月に配布された「管理についてのご説明」の5頁をお読み下さい。
716: 入居者さん 
[2009-02-21 15:45:00]
勤務時間はどこに居るのですか?
717: 匿名さん 
[2009-02-21 17:41:00]
>>715
カウンターにはいないでしょ。
718: 匿名さん 
[2009-02-25 22:54:00]
サンドイッチマンのディナーショー高いねw
719: 入居済みさん 
[2009-02-26 11:16:00]
今値段上げないでどうするw
今や時の人。
720: 入居済みさん 
[2009-02-26 12:12:00]
来年あたりは安くなってるかもしれませんねw
721: 入居済みさん 
[2009-02-26 12:43:00]
一歩玄関を出れば、お掃除の人たちや住民・営業の方に会うのに、
部屋の中は、一人静寂な郊外に居るよう。
上下左右お隣の方が住んでいるのに、居ないかのように音がしない。
交通量の多い仙台駅前の愛宕上杉通りなのに、この静けさ…
あ〜極楽、極楽。
そ、それなのに、急に街宣車の大音量のマイク音…
心臓が止まりそうだった!バクバク…
何か近くにあるの?
722: 入居済みさん 
[2009-02-26 22:53:00]
アップルナビのクレイドル届いてましたね。
って、これただの置き台じゃないですかw
てっきりACアダプタいちいち差さなくても置けば充電できるものを想像してたんだけどw
それとやっぱりアップルナビ1日1回くらいは受信不能で止まってますね。
電波状態が悪いのかと試しにアンテナのすぐ傍に置いてみてもやっぱり止まるんです。
ウチだけ?皆さんのところはどうです?
723: 住民さんA 
[2009-02-26 23:15:00]
>アップルナビのクレイドル届いてましたね。
>って、これただの置き台じゃないですかw
 まあまあ。
 ただ水平に置いているよりは格好が付きます。

>それとやっぱりアップルナビ1日1回くらいは受信不能で止まってますね。
 そうですね〜
 うちは今のところ、2,3日おきに更新が出来ないことがあります。
 アンテナの傍に置いても、有線のような確実性を求めるのは無理なのかな〜?
 無線の脆弱さは悲しいところですね(特に訪問者録画の大事な時なんか…)。
724: 入居者さん 
[2009-02-27 20:09:00]
うちも頻繁に止まります。来客が来ても確認出来ないんですが。もっと性能良くして欲しい
725: 入居済みさん 
[2009-02-27 20:24:00]
やっぱりウチだけじゃないんですね。
来客を録画できて家の中のどこにいても対応できるのが売りのはずなのに
いざというとき来客の顔見えない、バッテリー持たないじゃ普通のカメラドアホンのほうが
ましです。
改善できるのかサポートに電話してみます。
皆さんも不具合あればどんどん言ったほうが良いですよ。
私ひとりだけだと以前にも電話してるのでクレーマー扱いされそうなんでw
726: 入居済みさん 
[2009-03-01 00:24:00]
エレベーター内の操作ボタン上に
マナーの悪いペット飼い主に向けての注意書きが張られていましたね。
内容は至極当然、集合住宅に住む者のマナー、それに管理規約にもきちんと書かれていることばかり。
余程、読んでいないか或は読んでも別に〜というペット飼い主が多く見られたのでしょうか?
残念なことです。管理人に注意を促してくれた住人の方がいたのですね。ありがとうございます。
727: マンション住民さん 
[2009-03-01 13:15:00]
マナーの悪いペットの飼い主の方が沢山いるというよりは、特定の方がいると感じます。
エレベーター内のカメラなどで個人が特定できるなら直接の注意の方がいいと思うのですが、
カメラの映像で断定してもらい厳重注意が必要では?
注意した時は無言で抱き上げたりしてますが、エレベータ内で独りの時や何も言わない方と
一緒のときは知らん振り(ホールで扉が開いたときに見ました)しているようで、あまりにも
マナー違反です。
728: 入居済みさん 
[2009-03-02 00:10:00]
>マナーの悪いペットの飼い主の方が沢山いるというよりは、特定の方がいると感じます。
なるほど、そうかもしれません。
きちんとマナーを守られているペットの飼い主の方もいますしね。
特 定 の ペットの飼い主だあね〜

>注意した時は無言で抱き上げたりしてますが、
「ちっ!」という無言の舌打ちが聞こえてきそうな
マナーの悪いペットの飼い主に思われますね〜
「あっ、すみません。」の一言で丸く済みそうなことなのに…
729: マンション住民さん 
[2009-03-07 21:39:00]
ご近所さんとエレベータで出会ってエレベータ内の傷が増えてますね、自分の家じゃないからと
扱いが雑だったり壊しても知らんぷりってのは、問題ですよねぇ…という話をして、
家の前に着いたら傘が数個、廊下に出しっぱなしに。
「傘、忘れてますよ」と言ったら「乾かしているので、出してあるんです」
との返事。
ずっと出しっぱなし、置きっぱなしになるわけではないのでしょうが、廊下に出しておくって言うのは
OKだと思いますか?
730: 契約済みさん 
[2009-03-07 22:42:00]
>>729
それはまずいでしょw
内廊下で絨毯張りですからシミになっちゃいますよ。
まあ外廊下だったとしてもマナー違反ですね。
ひょっとしてエレベーターに傷付けたのもその方なんじゃないですか?w
731: 入居済みさん 
[2009-03-07 23:43:00]
うちの階にも、玄関前の内廊下で傘を2,3個乾かしているお宅がいる。
普通、こういう集合住宅の場合、風呂場で乾かすものなんだけどね〜
高層マンションでは、もちろんベランダは駄目よw

しっかし、エレベーターって
傷を付けずに乗れない人がいるって〜のも不思議
732: マンション住民さん 
[2009-03-08 17:35:00]
すいません
傘、廊下で干してましたw
以前は玄関前にポーチがあったので習慣になってました
ですが、エレベーターに傷をつけたのは私ではありませんw

そもそも、あの傷って個人でつけてる可能性は低いですよね
宅配でもあんない深くは傷つかないと思うので、引っ越し業者では?
引越し中に張り付いて見てるワケにはいかないから、信頼できる業者を使って欲しいですね
733: 入居済みさん 
[2009-03-08 18:53:00]
>そもそも、あの傷って個人でつけてる可能性は低いですよね
>宅配でもあんない深くは傷つかないと思うので、引っ越し業者では?

  そもそも引越しシーズンの春を待たずに養成外したのが原因。
  その原因を作ったのが、一部の身勝手な住民。
  「自分は引越し終わったし〜、見栄えが悪いから〜は・ず・せ」
  と言ってきた一部の身勝手な住民の言う通りに外した管理会社もどうか…と。
  そこは窘めて欲しかった。余程、力のある住民とみえる。
734: マンション住民さん 
[2009-03-09 01:39:00]
エレベーター内で会った営業の方に傷について聞いて見たことがあるのですが、
引越し業者は必ず養生をするので、引越し業者の可能性はないと思う…との事。
確かに、簡易養生とは言え傷の位置(一つは)からして、養生内に思われる箇所だと思いました。

家具などの配送業者や個人で荷物を搬入する方が誤ってぶつけた感じでしょうかねぇ…と言っていました。
台車とかも引っ越し業者以外が使用している時はマットなどをひいていなかったので、
そこら辺から丁寧に扱う配慮が欠けているんでしょうね。

管理会社と契約終了前に養生を撤収したアートに話をつける必要がありますね。

話は変わりますが、共用廊下にベビーカーと小物(飾り?)を出している家があるのですが
私の家族は、畳んで端に置いているから使用中って事でいいんでは?と言っています。
特に邪魔でも廊下の壁に寄りかからせている訳でもないのですが、エレベーターホールからも見えます。

共用廊下などの使用に関しての注意を管理の方から呼びかけてもらう必要があると思うのですが、
そのくらい、多めに見る範囲(規則で決まっていてもある程度は許される事として?)なのでしょうか?
735: 入居済みさん 
[2009-03-09 02:08:00]
1X階の内廊下の絨毯なんか、もう大きなシミがついていたよ。
よく道路で嘔吐しただろうシミ跡(食事中の方失礼w)を見たような気分の悪さ。
736: 契約済みさん 
[2009-03-09 09:47:00]
>>735
それは帰宅するのが憂鬱になりますね。
吐いたのかこぼしたのかわかりませんがちゃんと責任もって直してもらいたいです。
737: 入居済みさん 
[2009-03-11 21:23:00]
傘を干すのは問題でしょうが、ベビーカーをたたんで置く位は大目に見ては・・?

内廊下のシミは、掃除機でも拭いても取れないところがあって、「何か搬入の際引きずった跡でしょう」と聞きました
738: マンション住民さん 
[2009-03-11 23:53:00]
ベビーカーなら大目に見るかぁと言う気もしないでもないけど、一つを認めると次から次へとって
なるのがオチだから、ベビーカーもダメでしょ。
玄関内にしまわないと。玄関に置く所がないとか、邪魔になるとか言う話なら
共用廊下は私物を置く所ではないし。
739: 入居済みさん 
[2009-03-11 23:59:00]
>「何か搬入の際引きずった跡でしょう」と聞きました

誰に聞いたのですか?
元通りに直してはもらえないのですか?
740: 入居済みさん 
[2009-03-12 00:04:00]
全くもって738さんの言う通りやね〜

>玄関内にしまわないと。玄関に置く所がないとか、邪魔になるとか言う話なら
>共用廊下は私物を置く所ではないし。

これこのまま管理規約に載せて。分かり易い戒めです。
共用廊下に置いた私物で怪我でもしたら、賠償責任問題に発展するね〜
741: 入居済みさん 
[2009-03-12 18:22:00]
↑の内容の規約、ナイんでしたっけ?
てっきり常識の範囲内だし、念には念をって事で載っていると思ってました。

共用廊下に私物を置いてる時点でNGなのに無くなったら「盗まれた~」とか「セキュリティが~」とか
平気で言うんですよね、そう言う人って。
742: 入居済みさん 
[2009-03-13 06:14:00]
>共用廊下に私物を置いてる時点でNGなのに無くなったら
>「盗まれた~」とか「セキュリティが~」とか平気で言うんですよね、そう言う人って。

そうそう…
一切自分の非を認めない、責任転換な人っているよね〜
「玄関に置く所ないし〜」だから共用廊下に私物を置いたら、
「お金がないし〜」って、万引きしてもいいんかい!?って話になってまう…
743: 入居済みさん 
[2009-03-15 22:05:00]
廊下にベビーカーや傘を置くと、万引きすると言われてしまうのですか??
ちょっと極論すぎませんか・・

もう少し穏やかにいきましょう
744: 入居済みさん 
[2009-03-16 06:38:00]
そうだよね、ごめんなさい。
745: マンション住民さん 
[2009-03-16 09:37:00]
極論ですが、そう言う話になったりモノが無くなって揉め事になったりする心配が起きないためにも
廊下などに私物を置くのはやめましょう。
モラルやマナー意識を高く持って生活したいですね。
746: 入居者さん 
[2009-03-18 07:03:00]
アップルナビどうですか?しばらく使用してないと、来客が来てもモニターが写りません。インターフォンもはっきり聞こえず誰なのか良くわからないのですが。。我が家だけ?
747: 入居済みさん 
[2009-03-18 11:49:00]
アップルナビは1月にサポートに問い合わせたところサーバの不調で更新不能になるらしいってことを
言っていたけどさっぱり改善されてないね。
748: 入居済みさん 
[2009-03-18 11:51:00]
ううん、家もだから安心?して。
知り合いの家なんか、昨日みたら2月上旬から一度も更新されずそのまま。
直してあげたけど、また同じことが起きそう。
無線LAN恐るべし;
749: 入居済みさん 
[2009-03-18 11:56:00]
>サポートに問い合わせたところサーバの不調で更新不能になるらしい…

 無線LANを採用したのは業者側なのにね〜
 無線LAN採用しておいてサーバの不調とか言ってるあたりがもう…ねぇ…
 頼みますよ〜ウィルコム…
750: 入居済みさん 
[2009-03-18 12:52:00]
もう普通に使えないんだったらただのカメラ付きインターホンでいいのにね。
議事録とかお知らせとかもさっぱり書き込まれてないし。
751: 入居済みさん 
[2009-03-18 14:43:00]
いいね〜カメラ付きインターホン。
それに俯瞰やズームなどの別アングル機能が付き、高画質なら申し分ありませんね。
752: 入居済みさん 
[2009-03-18 16:06:00]
あれ?テレビインターホンって言うんだっけ?ビデオインターホン?
753: 入居者さん 
[2009-03-18 19:05:00]
アップルナビむかつきます。昨日更新してもインターフォンつかえません。毎月使用料金とられてるのに。誰かはっきり確認出来ずに解除してます。声がはっきり聞こえないし。皆さんの所はどうでしょう。
754: 入居済みさん 
[2009-03-19 09:25:00]
あ〜あ、今日もお外で大音量がうるさい…
一体なんなの?怖くて外へ見に行けないヘタレです。
755: 入居済みさん 
[2009-03-19 09:30:00]
>>753
家もだから安心?して。

>毎月使用料金とられてるのに。
そうだよねぇ…インターホン以外の機能なんか使ったことないよ。
一階の壁に貼られているお知らせなんか、アップルナビで各家庭に配信すればいいのに。


>誰かはっきり確認出来ずに解除してます。声がはっきり聞こえないし。
そう言えば、壁にあるインターホンでしかお話したことないな…
アップルナビ使う前に、目と手が壁のインターホンへ行っちゃうんだよね〜w不思議と。
756: 入居済みさん 
[2009-03-21 13:54:00]
ウチは無線の状態が悪いとか更新しないとかありませんが、ハッキリ言ってかなり使いづらい。
感度が悪くて画面の切り替えが遅く、付属のペンで押しても反応しないときもあります
アパからのお知らせなんて何もないし、こんなのに使用料払ってると思うとムカツキます

普通のモニターインターホンの方がずっとイイです
どうにかならないのかぁ。。
758: 匿名さん 
[2009-03-22 14:51:00]
アップルナビ頭にきたのでルータのアンテナと接触するぐらいの位置に
置いててもやっぱり止まるんだよね。
電波がどうのこうのじゃない別の問題っぽいね。
759: 入居済みさん 
[2009-03-22 15:05:00]
>電波がどうのこうのじゃない別の問題っぽいね。
 そうなると、本体(アップルナビとルータ)自体の品質の問題になるね。
 以前の話だけど、ルータのメーカー商品が買ったばかりで機能せず
 別メーカー商品に替えたら問題なく使用できたことがあってね。
 意外と別メーカー商品の無線LANに切換えたら、アップルナビ支障なく作動するかも。
761: マンション住民さん 
[2009-03-24 12:33:00]
ところでよく車寄せの端のところに駐車してるのを見かけますが、通り抜けするための位置に停めています
「ここ空いてる」くらいの気持ちで、車寄せって判ってないんでしょうね。。 
先日も駐車されてて通り抜けできず、お客様をおろした後バックして戻るしかありませんでした
今後住民の方も増えていくから何とかしてほしいですね
762: 入居済みさん 
[2009-03-24 22:56:00]
>ところでよく車寄せの端のところに駐車してるのを見かけますが、
>通り抜けするための位置に停めています

 即、管理人さんに事情を話し、
 館内放送でナンバーを呼んでもらいましょう。
 早期報告・早期発見・早期呼出し・早期認知(ここは停めちゃ駄目だぞという訓練)
 

>今後住民の方も増えていくから何とかしてほしいですね

 自分のこの行動が他人に迷惑をかけるかどうか想定できない痛い人もいると思うので
 ここはやはり幾度かの訓練が必要ですね。
763: 入居済みさん 
[2009-03-25 00:50:00]
>>762
ん?館内放送ってできるの?
764: 入居済みさん 
[2009-03-26 23:46:00]
>>763
アパ、やれば出来る子。
765: 匿名さん 
[2009-03-27 07:58:00]
それより駐車場や各フロアには監視カメラ付かないんだろうか?
766: 入居済みさん 
[2009-03-27 11:05:00]
>>765
ん?駐車場や各フロアに監視カメラ付いてなかった?
付いてなかったなら防犯上、問題だね〜

最近、数人の知らない人がエントランスのインターホンを鳴らすことがあって、
アップルナビのモニターに見知らぬ男の顔が映っていたり、宅配便の配達に
身に覚えがないなら、対応せず無視するようにしている。
用事があるなら、事前に電話やハガキで連絡をよこすのが常識ですからね。
まあ、新築マンションを狙った訪問販売の類いだろうけど。

この点でアップルナビのモニターは顔が確認できて便利。
767: 入居済みさん 
[2009-03-28 18:00:00]
駐車場は確認してないけど各フロアには監視カメラはないみたいです。
プレミアフロアぐらいには付いているのだろうか?
死角をなくすには最低でも各フロア2箇所にはカメラ付けなくちゃならないから厳しいのかな。
まず管理人1人ではチェックしきれないだろうし、費用も掛かるし。
768: 入居者さん 
[2009-03-31 18:07:00]
モニタールームが安くなってるけど、モニタールームって何かしら?
769: 入居済みさん 
[2009-04-01 01:14:00]
マンション前で配っていたティッシュを見たけど、実物モデルルームのことかな?
でも、マンション前で配ると住人にも配ってしまう確率が高いと思うけど…
実際自分にも配られた。断ればよかったのだろうけど、生憎その時は分からなかった。
しかし今日は平日と言うのに、外も内も賑やかだったね〜
上の住人、柔道の受け身でもしてるのか?と思うくらい「どすん!どすん!」と。
最初は倒れたのか!?と思ったけど、どうやらそうじゃないようで、一先ず安心?
新生活の春ですね〜
770: 入居済みさん 
[2009-04-01 16:13:00]
引越しが毎日あって、春を感じますね
外は冬のように寒いですが

ここは二重床・二重天井で普通より音が響かないとのことでしたが
上の階のドスンドスンが聞こえるんですね
ウチは上に誰もいないのか全く聞こえません

廊下のドアの開け閉めは結構聞こえます
みなさんどうですか?
771: 入居者さん 
[2009-04-01 20:43:00]
我が家も全く聞こえません。お隣も居ますが何の音もしませんよ
772: 入居済みさん 
[2009-04-01 23:48:00]
玄関付近にいると、廊下の物音や人の話し声は聞こえますね。
反対に、廊下から部屋のテレビの音も台所の水を流す音も聞こえます。
まあこれは、部屋の間取りが原因でして、ファミリータイプの間取りの住民には
縁の無い話しで、想像すら出来ないと思います。
いや、それほどその人が良い部屋に住んでいるということですよ。

玄関開けてすぐ横に台所があり、すぐ目の前にテレビがあれば聞こえるのもしゃーないよねって話し。
773: 入居済みさん 
[2009-04-02 00:03:00]
>>770
朝方5時までドスン!ドスン!が続きました。コワッ!
今日はシ〜ンとして物音がしません。一体何をしていたのか!?
夜中に壁を叩かないで欲しいよ。
774: 住民さんA 
[2009-04-02 13:04:00]
掲示している新聞、せっかく作ってるんだから各戸に配布すればいいのにね。
もったいない。
775: 入居済みさん 
[2009-04-03 10:47:00]
インクジェットかカラーレーザーでプリントするのにたいして費用が掛からないんだから
入居している住戸ぐらいには配ってもらいたいですね。
776: 入居済みさん 
[2009-04-03 13:05:00]
映画上映会大盛況ですね〜
777: 入居済みさん 
[2009-04-03 13:08:00]
子どもの雄叫びが聞こえるw
778: マンション住民さん 
[2009-04-03 17:42:00]
あんまりファミリーファミリーして欲しくないんですが…。
779: 入居者さん 
[2009-04-03 18:34:00]
上映会って確かまだでは
780: 入居済みさん 
[2009-04-03 18:36:00]
>>778
ああ、私もw
子供が....って書くと主婦層から非難されそうで躊躇してましたw
781: 入居済みさん 
[2009-04-03 18:38:00]
>>779
掲示されてる新聞に締切りましたって紙が貼ってあるからでは。
782: 入居済みさん 
[2009-04-03 19:07:00]
>>779
>>781

ああ、ごめん。
そうそう、EV内の告知に募集終了とシールが貼られてたから。
何か動き出したな〜っていいカンジ。
783: 入居済みさん 
[2009-04-03 19:23:00]
>子どもの雄叫び

見たら、アベリアタワーとブローディタワーを繋ぐ2階の渡り廊下にいた
ベビーカーを引いたママさん軍団のうちの子どもだったよ。
保育園の園外散歩かっと見間違えたw
天気良かったから皆でお散歩かしら?
最初、女性の悲鳴に聞こえて、キヤァ−キヤァ−キヤァ−キヤァ−異常に
しつこいから何事?と思った。
もう仲良しになったんだね。子供がいると親交が早いのかしら。
高層の建物と建物の間は、音や声が反響して上昇するから
話しが丸聞こえするんだね〜
784: 入居済みさん 
[2009-04-03 20:28:00]
>>783
ここにもとうとうそういう軍団が押しかけてきたのか...
785: 入居済みさん 
[2009-04-04 01:02:00]
廊下にストックスペースがあるって、ホント便利で良いね!
曜日やゴミの種類を気にせずいつでも出せるし、夜中だろうが何時に出そうが構わないし。
生ゴミはディスポンサーがあるし。あれって使ってみると意外と便利!
但し、玉葱の皮は駄目なんだね。最後まで残って側面にへばりつく。
786: 入居済みさん 
[2009-04-04 01:08:00]
>>783
ここにもとうとうそういう軍団が押しかけてきたのか...

いやいや、中に住んでいらっしゃる方たちなのでは?
まさか、外部からいらっしゃったわけではないよね(通り道?)
あ、でも、お友達が遊びに来たとも考えられるね。

まあ、どちらにせよ、春が来て暖かくなって
みんな外へ活動的になるんだね〜
787: 入居済みさん 
[2009-04-04 12:48:00]
暖かくなるとロビーを利用する人も出てくるんでしょうけど
「クソガキ」の遊び場にならなけりゃいいけど。
788: 入居済みさん 
[2009-04-04 13:19:00]
廊下の音、ちょっと聞こえすぎじゃない?
行きかう足音や声がうざったい。
とくに玄関側にいると、キレそうになることがたびたび・・・
789: 入居者さん 
[2009-04-04 22:16:00]
我が家は全く聞こえませんけど、やはり部屋によって違うのでしょうか
790: 入居済みさん 
[2009-04-04 23:43:00]
部屋の間取りによって、かなり違いましたよ。

知り合いの部屋は“聞こえない派”でしたが、
我が家は廊下での話し声・隣の玄関戸の開け閉めが“聞こえる派”です。
それなので、外出や帰宅、在宅しているかが分かってしまいます。
“聞こえない派”には想像できないでしょうが(聞こえたことがないのであたりまえ)、
なかなかこれがどうして、内容まで全部聞こえるのです。
個人情報などの秘密の話は廊下で控えたほうがよろしいですよ。
自分は聞きたくもないのに勝手に聞こえてくるから、
同じフロアの住民の情報(大げさw)を幾つか知ってしまいましたよ。
もちろん誰にも言いませんが。

聞こえることを知らない人にとって、廊下って油断してしまうのですね。

ちなみに、廊下の掃除機の音も聞こえてくるので、
今、我が家の玄関前を通ったともわかります。
791: 匿名さん 
[2009-04-05 09:02:00]
足音がうるさいって言っても絨毯張りの内廊下なんだし
そんなにうるさいはずはないと思うんだけど。
コンクリの外廊下をヒールで歩かれるよりずっとましでしょ。
792: マンション住民さん 
[2009-04-05 13:06:00]
>787
あなたも子供の時は「クソガキ」だったんですよ
エントランスやエレベーターで子供が騒ぐのは不愉快ですし、お子さんのいるウチには是非注意して欲しいですが、
言葉を選びましょう
大人も品のある住人になって欲しいです
793: 入居者さん 
[2009-04-05 17:07:00]
どんな間取りがうるさいのかしら?家は全然聞こえませんよ。上の音も。ゲストルームも利用したけど全然聞こえませんでしたが
794: 入居済みさん 
[2009-04-05 17:38:00]
多分主観的な問題だと思うんだけど。
集合住宅が初めてだったり以前は閑静な住宅地に住んでたりする人はうるさく感じるだろうし
防音はあってないようなボロアパートやマンションから引っ越してきた人は静かに感じるとw
ちなみに私は後者で幹線道路でトラックが通る度に部屋が揺れ窓ががたつくマンションから来ましたw
795: 入居者さん 
[2009-04-05 17:58:00]
我が家は閑静な住宅街から来ましたけど。。別に音は気になりません。
796: 入居済みさん 
[2009-04-06 02:49:00]
>どんな間取りがうるさいのかしら?

それを教えちゃうと部屋のタイプが特定されるから、
教えてあげないよw(by ポリンキーCM)
797: 入居済みさん 
[2009-04-06 03:06:00]
『家は全然聞こえませんよ』とか『別に音は気になりません。』とか言う人は、
大きな間取りで廊下がある部屋だから、縁の無い話しで想像すら出来ないのでずっとループ。

「音やかましい〜」
『家は全然聞こえませんよ』『別に音は気になりません。』

「音やかましい〜」
『家は全然聞こえませんよ』『別に音は気になりません。』

「音やかましい〜」
『家は全然聞こえませんよ』『別に音は気になりません。』

「音やかましい〜」
『家は全然聞こえませんよ』『別に音は気になりません。』

…いや、それほどその人が良い部屋に住んでいるということですよ。
798: 入居済みさん 
[2009-04-06 03:09:00]
>>794
>多分主観的な問題だと思うんだけど。

良いこと言うよね〜
多分それもあると思います。
799: 入居済みさん 
[2009-04-07 22:00:00]
駐車場、上からざっと見てみましたが防犯カメラあるのは1階の出口のとこだけですね。
これでは悪戯とか車上狙いとか見つけられないですよ。
二重三重のセキュリティと言ってるわりには駐車場があれです。
あと駐車場の真ん中にタバコの吸殻が落ちてたのはがっかりです。
800: 匿名さん 
[2009-04-09 12:08:00]
駐車場を賃貸棟に貸すっていうことは
駐車場内をわけわからん奴が出入りするってことだから
監視カメラないと怖いよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる