北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「仙台のアパマンション【契約者、入居者】①」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 若林区
  6. 仙台のアパマンション【契約者、入居者】①
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-06-29 15:45:34
 

住民板
まもなく引越し、入居開始ですね。
そこで、住民専用の掲示板を立ち上げたいと思います。
住まわれる方のお話やご意見、改善点などをお待ちしています。
※個人が特定できる内容や荒し、誹謗中傷は無しでお願いしたいと思います。 検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。

[スレ作成日時]2008-11-08 20:07:00

現在の物件
アップルタワーズ<仙台>
アップルタワーズ<仙台>
 
所在地:宮城県仙台市 若林区五橋3丁目324番1(地番)
交通:駅から徒歩8分
総戸数: 386戸

仙台のアパマンション【契約者、入居者】①

1145: 住民さんA 
[2010-01-12 19:09:09]
エレベーターについてるカーッペットみたいなヤツも養生だと思いますよ~。
前のマンションでも保護目的で付けている養生だと話しがありましたから。
住民に不評で貨物用以外は撤去しました。
初めからエレベーターにつけるものではないのでマジックテープで要所要所を留めているだけなので
貼られ方も美観を損ねますしね。

他のマンションでもやっている?んですかね?神奈川→仙台→東京→仙台と移り住んできましたが
最後の仙台のマンションでは付けていて不評で外した経緯でしたが他では見かけませんでしたよ。
仙台の他の物件も何件か見ましたがどこか1件では確かに付けられていましたが、この近くのマンションでは
付いてませんでしたよ。
1146: マンション住民さん 
[2010-01-12 19:27:17]
エレベータのカーペットを剥がすというのは反対です。
あれがなければ当然壁面は傷だらけになるでしょうしかえって美観を損ねる恐れがあります。
管理費でそんなに頻繁に補修塗装とかもできないでしょうし傷付けた人が名乗り出て修理してくれる
わけでもないでしょうから。
前出のペット可エレベータの傷も結局直さないでそのままですし。
(その傷は明らかに引越業者か宅配業者が台車に載せた家具等を擦った痕です)
1147: マンション住民さん 
[2010-01-12 19:51:50]
私もエレベーターの保護目的の養生をどうするかが問題になった経験があります。
傷ついても直す費用の捻出とかで反対の人もいましたが多数は剥がすに賛成で結果なくなりきれいなエレベーターになりました。
案としては、同じカラーやもっと美観に注意したものをキレイに貼ると言うのもありましたし、話し合ってもいいと思います。ファミリーマンションと違い街中のタワーなのでもっと美観にこだわってもいいと思います。
エレベーターの傷、個人の可能性も高いです。組合の台車で荷物を運ぶ方は割と気をつけてますが、自分の台車で大量の買ったものを運んでいる人、ガンガンぶつけながら乗っていました。
管理の人も引っ越し業者には汚れやガムテープ痕など厳しく指摘してますが、住民には注意しませんね。
ペットを抱えずエントランスを歩かせていても、灯油を持って歩いていても、こんにちわの挨拶だけだったりするのは誰に注意したらいいのでしょうか?
1148: 入居済みさん めみ 
[2010-01-12 21:20:01]
>>1142 ありがとうたすかりました。アップルナビ不具合おおいんですねー。
1149: 住民さんD 
[2010-01-15 11:19:56]
エントランスに飾られている、生け花の水が凍ってました!
冬季期間は、コンシェルジュがカウンターに不在で、寂しいな〜と思っていましたが
そんなに冷える場所なら、いくら暖房器具があったとしても
コンシェルジュの健康が損なわれますね。管理人室に避難していて、正解だと思います。
1150: 住民さんD 
[2010-01-15 11:36:06]
>>1143
アップルナビ機種の製造年が、2005年だからね〜。
携帯でも1年前の機種は新種に比べて野暮ったくなるにの、4年も前の機種って・・
経費削減(在庫格安処分?)なのかもしれませんが、ちょっと不安です。

灯油をこの館内に持ち込むのは、(いかなる理由があっても)もう犯罪に近い行為でしょう・・
それ以前に灯油の使用は駄目だぞ!って管理規約に記載されているし、
300世帯を超える命がある超大型集合住宅なのに。
火事で焼け出された人たちの報道を観る度に、何かあってからでは遅い!と思います。
私自身は、そういう輩を見かけたことがありあませんが、
ポリタンクの中身が、湧き水であることを願います。
1151: マンション住民さん 
[2010-01-15 16:14:12]
灯油を持ち込んでいるB棟上層階の人は常連らしいよ。
車も国産だけど高級だし、それなりの身分っぽいけど、管理人さんも、あぁあの人っていつものごとく言っていたから。

駐車場の使用についてなんで指導しないのか疑問。タイヤも置かないにこしたことはないけど、ガラクタ荷物を置くのは厳しく指導してもらわないと。
1152: マンション住民さん 
[2010-01-15 19:21:38]
>灯油を持ち込んでいるB棟上層階の人は常連らしいよ。
>車も国産だけど高級だし、それなりの身分っぽいけど、
>管理人さんも、あぁあの人っていつものごとく言っていたから。

・上層階の人
・国産高級車所有
・それなりの身分っぽい
・あぁあの人

何故これだけ分かっていながら、管理人さんは注意しないのかな?
アパの幹部と懇意にしているのかな。
力があれば、禁止事項の灯油使用さえも黙認・・・
素晴らしい国、日本。
1153: マンション住民さん 
[2010-01-15 19:35:03]
管理人さんと言うより、管理会社の体勢がイマイチな気がする。
いつも見張っているわけじゃない、部屋にまで直接行くのは絶対の確信があるわけじゃない、わざとじゃなくて、知らないのかもしれない…などで色々な問題のある部屋を注意しない。

夏に布団干しの件で注意に言ったら、布団落ちてきましたか?って逆に聞かれたけど落ちちゃったらアウトでしょ。認識が甘いんだよね。
誰かが言ってた通り北陸田舎の管理な感じが否めないな。
1154: 入居済みさん 
[2010-01-16 00:09:41]
>夏に布団干しの件で注意に言ったら、布団落ちてきましたか?って
>逆に聞かれたけど落ちちゃったらアウトでしょ。認識が甘いんだよね。

 灯油の件で注意に言ったら、火事になりましたか?って逆に聞かれた・・
  → 火事になったらアウトでしょ。
 ペットの件で注意に言ったら、ノイローゼになりましたか?って逆に聞かれた・・
  → 心身に異変が起きたらアウトでしょ。
 廊下に私物放置の件で注意に言ったら、実際の被害がありましたか?って逆に聞かれた・・
  → 実際に被害が起きたらアウトでしょ。
 ベランダに衛星アンテナの件で注意に言ったら、落ちてきましたか?って逆に聞かれた・・
  → 落ちたらアウトでしょ。

いくらでも言い訳してきそうな予感・・
こういう大雑把・・いやいや、大らかな考えの持ち主は
集合住宅みたいなチマチマした所よりも、一戸建てに住んで
誰に気兼ねすることなく生きていけばいいのに。
第一、事故が起きたら責任取れるの?って逆に訊きたい。
1155: 住民さんA 
[2010-01-16 02:43:23]
衛星のアンテナって禁止なのですか?
前に強風の日に遠くから見えてこんなに風の強い日だし、バルコニーの上部、外側に設置してあって
気になっていたのですが規約など確認できずにいました。
建設段階で設置されるわけでもないし、バルコニーの内側ならまだ、上部っていくら頑丈に
設置しても後付けだし、不安じゃないのかな?と。
落ちてきたら、ただ事じゃすまないものなので怖いです。
1156: 匿名さん 
[2010-01-16 09:41:28]
ここは最初からBS、CSとも見れるようになってますよね。
それとも別途他の方向に向けるとかで必要なんですか?
1157: 匿名さん 
[2010-01-16 09:55:13]
e2スカパーじゃない普通のスカパーじゃないの?
1158: マンション住民さん 
[2010-01-16 10:31:35]
>気になっていたのですが規約など確認できずにいました。

記載されていますよ。そもそも
高層建築物では美観の維持と安全の確保は、ほぼ義務でしょう。
300世帯のベランダに、アンテナ取付けられたら・・・
300世帯のベランダに、布団干されたら・・・

見るも無残ですよね。
1159: 住民さんA 
[2010-01-16 10:58:49]
>落ちてきたら、ただ事じゃすまないものなので怖いです。
落ちて怪我でもしましたか?と逆に訊いてくる住民がいることが恐い。
こういう住民って、実際に落下事故が起きて、ケガ人が出たら
落ちると思わなかったとか、平気な顔して言うんだよね。
嫌だ、嫌だ…
1160: 匿名さん 
[2010-01-21 18:41:38]
今日はかなり風強かったですけど、ロビーから見たら洗濯物らしきものが舞っていましたね。
下を歩くのも何か飛んでこないかヒヤヒヤものですw
ところでエアコンパイプのところが風で大きな音でボコボコいってるんですが皆さんのとこもそうですか?
1161: マンション住民さん 
[2010-01-21 20:46:50]
エアコンパイプ?がどこをさしているのか分からないのですが、低温時の霜取り運転音のことでしょうか?カバーのすき間に回り込んだ風が音を立てるのでしょうかね?
高層階のお宅じゃなくても、バルコニーに置いている物は常日頃から気をつけないといけませんね。日曜は天気が良かったので高層階の人が羽毛布団干していて、風が強かったので物凄く煽られていました。かなり下の階のスカパーのアンテナ、どうして管理が注意して撤去させないのでしょうか?
1162: マンション住民さん 
[2010-01-21 21:42:06]
強風時バルコニーの突端のすき間から不思議な風きり音がするなぁと思っていたのと、重低音のような地響きのような振動を感じて、上の人が5.1サラウンドで映画でも見ているもかな?と勘違いしてた。
今は下の部屋のバルコニーで何かがゴンガン音をたてて転がりまくっている気がする。
1163: 住民さん 
[2010-01-21 22:10:36]
エアコンのポコポコという音、家もしました。電気店に聞いたら密閉されてる住宅で多いそうです。エアコンにつける、音ねちゃんという部品を紹介されました。その後気にならなくなったので購入してません
1164: 匿名さん 
[2010-01-21 23:54:54]
>>1161
室外機から風が吹き込んでパイプを介して本体内に風が吹き込む音みたいです。
逆流を防ぐために逆流防止弁が付いているのか風自体は室内で感じることはできませんが
その弁みたいなのが音を発してる感じです。
今まではエアコン作動中だけ音がしていましたが今日は電源オフでも音がしてました。
メーカーに問い合わせたところそんなものだと言われましたが結構大きな音なので気になりました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる