北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サーパス南郷通」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 白石区
  6. サーパス南郷通
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-27 10:40:11
 削除依頼 投稿する

サーパス南郷通の住み心地は、いかがですか。
インターネット、電話回線、j;com、fact等など、思い当たること何でも結構です。情報ください。

[スレ作成日時]2008-02-28 10:16:00

現在の物件
サーパス南郷通
サーパス南郷通
 
所在地:北海道札幌市 白石区南郷通20丁目北18-2、9(地番)北海道札幌市白石区南郷通20丁目北1-31・1-32(住居表示)
交通:札幌市営地下鉄東西線「南郷18丁目」駅から徒歩4分
総戸数: 114戸

サーパス南郷通

22: ねこ大名 
[2009-04-27 11:15:00]
5月の2~3日と16~17日を除くある土曜か日曜に、ウエスト棟の1階エントランスで「来客者用駐車場」の
増設案が、イーストとウエスト棟の管理組合合同で議論されるようだにゃあ。
理事会の議論や仕事のしかたなど関心がある住民さんは、自宅からイスを持ちよって公聴してみてはいかが
でしょうかね。
23: 入居済みさん 
[2009-04-27 18:26:00]
確かに来客用駐車場はいつも使われていて使用できない事が多い。
増設はしてほしいですね。

ただ、駐車場自体がまだ残っているので一時的に
使用させて良いのでは?
24: ねこ大名 
[2009-04-27 22:45:00]
吾輩が日向ぼっこしている来客用駐車場スペースは、利用者さんの部屋番号札を車内掲示すれば
OK牧場!な訳で、利用時間の制約を設けていないのが問題ですにゃあ。
その辺りの問題も含めて5月の合同理事会で議論するそうですよ。

> ただ、駐車場自体がまだ残っているので一時的に使用させて良いのでは?

吾輩を構ってくれるある住人さん情報によると、居住者用の駐車場は満杯なんだそうですよ。
だから、以前のように空きスペースへ勝手に駐車するとトラブルの元になるので、今後は居住者
用駐車場への勝手駐車は厳禁ですよぉー。
それと、マンション設備の点検や修理で訪れる業者さん用の駐車場は、管理会社さんから日中車
で出掛けて空いている住人さん数件へ打診して駐車スペースを確保したそうですよ。

ウエスト棟理事長のぶーちゃん、昨夜も共用部のトイレ掃除していたにゃあ。
でもね、先週末は掃除をサボったんだよにゃあ・・・。
25: ねこ大名 
[2009-05-01 12:32:00]
もんにちは、サーパス南郷通の生け垣で日向ぼっこしている吾輩です。
イーストとウエスト棟の管理組合合同の理事会開催日が決まったそうですよ。

【日時】5月31日(日)午前10時から
【場所】ウエスト棟の1階エントランス
【住民総会へかける作成議案】「来客者用駐車場」の増設案

前回も書きましたが、理事会の議論や仕事のしかたなど関心がある住民さんは、
自宅からイスを持ちよって公聴してみてはいかがでしょうかね。

それと、ウエスト棟屋上にNTTドコモさんの基地局を設置する話は、吾輩が
前回のウエスト管理組合の理事会が行われた1階管理人室の窓へ聞き耳を立てた
ころ、ぶーちゃん理事長と理事さんらは、心臓ペースメーカーを使用中または
使用予定がある方、妊婦さんなど電磁波に恐怖感を抱いているがある方、天井
上に重量ある電気設備が設置されて不安を感じる最上階の住民さん方、近隣の
住民さん方など、少数でも設置反対の声があれば、住民総会の賛成議決権数が
過半数であっても設置しない方が好い、と話し合っていましたよ。

意見のある方は、どしどし、管理人室か、ぶーちゃん理事長のポスト(202号室)
へ投函した方がよいと思うんだにゃあ。

さーて、今日も天気が良いので、昼寝しますよぉー!
26: ねこ大名 
[2009-05-01 12:39:00]
No.25の投稿文の訂正です!

> 1階管理人室の窓へ聞き耳を立てたころ、

正しくは、「1階管理人室の窓へ聞き耳を立てたところ、」でした。
27: 入居済みさん 
[2009-05-01 16:16:00]
駐車場は裏側に路駐でいいだろ。
冬は無理だが。

それより、ウエストは日中エントランスが暗いぞ。
もうちょっと電気つけろ。
28: ねこ大名 
[2009-05-01 16:43:00]
> 駐車場は裏側に路駐でいいだろ。冬は無理だが。

No.27さんの意見だけど、それは、自分勝手な対応ですにゃあ。
駐車場の裏側に路上駐車をしたとしましょう。
その光景を見て、一番嫌がるのは誰だと思いますか?
吾輩は、中通りを挟んで向かい側マンションの住人さん方だと思いますにゃあ。

だって、南側の窓やカーテンを開けたら路上駐車がある訳でしょ、吾輩が向かい
の居住猫だったら気分悪いですにゃあ。
近隣住人さん方や法人さん方と円滑にお付き合いすることが大事なんです。
だから、「自分さえよければ、後はどうでもいい」と、云う考えは道徳的によろ
しくないと思いますにゃあ。
29: ねこ大名 
[2009-05-01 16:58:00]
> それより、ウエストは日中エントランスが暗いぞ。
> もうちょっと電気つけろ。

ぶーちゃん理事長と管理会社さん、この掲示板を見ていますかぁー!
吾輩も、No.27指摘の照度意見に賛成します。

吾輩の聞き耳情報によると、エントランスの照明ON/OFFは、外の明るさを機械
が感知して照明のON/OFFするオートライトなんだそうですよ。
だから、エントランスの壁面にスイッチが無いでしょ。
照明が暗い意見が集まれば、照明機械の設定を変えてもらう提案を住民総会か、
委任状に書いた方がよいと思うんだにゃあ。

そうそう、最近気づいたんですけど、1階北側廊下の照明が、外が暗いのに点いて
いないことが間々ありますにゃあ。
この場所の照明についても、吾輩は意見するゾ!

ああ、よく考えたら、吾輩は猫だから関係ないか・・・。
30: ねこ大名 
[2009-05-05 21:02:00]
もんばんは、サーパス南郷通の生け垣で日向ぼっこしている吾輩です。

昨日は近所で2件続けての駐車放火事件が起こり、その内1件は、防犯カメラが
あるマンション駐車場で、複数犯が堂々と行っていたそうです。
テレビ報道によると、車周辺や窓ガラスを壊して車内に灯油を撒き火をつける
犯行だそうです。

駐車場内で見慣れない人々を見掛けたら、ちょいと様子見をした方がよいかも
知れませんが、住人なのにジッと見られてしまった方は、「放火予防」のため
と思うて割り切って下さいにゃ。

また、ゴミステーションのドア開閉をしっかり確認しませう。
ドアやシャッターがしっかり施錠されていないと、第三者が勝手にゴミを投げ
入れたり、放火される隙を作ることになりますからね。
それを防ぐためにも、ドア開閉や施錠の確認を一呼吸余裕を持って行うこと、
外灯の電球が切れそうになったら、管理人さんや管理会社のコールセンター
へ報告することが必要だと思うんだにゃあ。

用心、用心ですにゃあ。
31: ねこ大名 
[2009-05-11 21:28:00]
もんにちは、サーパス南郷通の生け垣で日向ぼっこしている吾輩です。

先週のある夜、ウエスト棟の自転車置場の出入り口に自転車を止め、引き戸の施錠
を開けようとしている人がいましてね、カギを差し込み何度回しても「カチャン」
と開錠の音がしなかったので、頭の中が「???」の状態になってましたにゃあ。

そこで、吾輩が「ニャー」と鳴いて引き戸へ近づきますと、あれれ、先週と昨日と
2週続けて1階共用部のトイレ掃除をサボったぶーちゃん理事長じゃないですか。
吾輩は、「ぶーちゃん、理事会議事録に休日のトイレ掃除は、お前さんがしている
と書いてたけど、2週続けてサボっちゃいかんよ」と、注意しておきました。

話を戻して、試しに吾輩が両前足を使って力一杯戸を引くと、スルスルスルっと
開くではありませんか!
結論から先に言うと、引き戸は閉まっているように見えましたが、「カチャン」と
閉錠音が鳴るまで戸を閉めていなかったんだにゃあ。

ああ、ドアの開閉を丁寧に行えば済むことなんですけどね・・・。

猫って、意外と引き戸やふすまを開けるのが得意なんですよぉー。
32: ねこ大名 
[2009-05-12 19:18:00]
もんばんは、サーパス南郷通の生け垣で日向ぼっこしている吾輩です。
今日は午後から雨が降ってきたので、ウエスト棟の管理人さんや住人さんらに
見つからないようコソッと、エントランスロビーの片隅で雨宿りしています。

エントランスロビー近くの掲示板にですね、今日付けで自転車登録をまだして
いない住人さんに向けて「サーパスシールを買うて駐輪登録をしましょう!」
と、言うような内容の張り紙が掲示されていましたにゃあ。

駐輪場を利用しているのに自転車登録をしていない方、新しい自転車を買い
替えて登録車の変更手続きをしていない方、自転車の保有台数を増減した方
などなど、『新規登録』『変更登録』『廃車手続き』の際は、まずは管理人
さん(平日午後は、イースト棟駐在の管理人さんも可)や管理会社さんへ
連絡しませう。

また、ウエスト棟においては、ぶーちゃん理事長のポスト(202号室)へ
「自転車の登録や変更手続きの仕方を教えてにゃんまげ!」と、書いたメモを
投函すれば、管理会社さんへ委託したサーパスシールの発行はできないけど、
手続きの仲介はしてもらえますよ。
33: ねこ大名 
[2009-05-14 16:51:00]
もんにちは、サーパス南郷通の生け垣で日向ぼっこしている吾輩です。

今日も小雨が降るんじゃないかと思いましたが、雲間から光が射す天気
で良かったですにゃあ。
今朝、ぷらぷらと散歩してウエスト棟のゴミ置場前を通って思い出した
ことがあったので、下記に添付した『札幌市清掃局のURL』を参照して
ご覧下さい。

【平成21年7月からの札幌市の新しいごみ排出ルール】
 http://www.city.sapporo.jp/seiso/gomi/new_rule.html

7/1から札幌市のゴミ収集が有料化になります!
札幌市より先行実施した旭川市,江別市,石狩市では、「有料化施行前
までにゴミを捨ててしまえ!」てな具合で、燃えない等のゴミが大量に
出てしまい、通常より1.2~1.5倍くらいゴミ収集量が施行1ヶ月前の短
期間に集中して、収集時間の遅れが発生したそうです。

そこで、ぶーちゃん理事長と管理会社さんの間で、これからゴミを大量
に出す予定がある住人さん向けに、現状でいっぱい気味のゴミ置場が
更に満杯になることを予期して

『大量のゴミを数回に分けて、計画的に出しましょう!』

と、言うような張り紙をマンション内の数カ所に掲載する計画を練って
いるようだにゃあ。

ぶーちゃんは、張り紙をベタベタ貼るのは好きくないけど、今回は緊急
特例で住人さんらが一瞬足を止めそうな所を狙って掲載するそうで、
この件も含め、5/31(日)の『合同理事会』上で他の参加理事さんの承認
を得てから実行するようです。
34: ねこ大名 
[2009-05-18 11:06:00]
もんにちは、サーパス南郷通の生け垣で日向ぼっこしている吾輩です。
今日は時々小雨がパラパラと降るので、ウエスト棟の管理人さんや住人さんら
に見つからないようコソッと、エントランスロビーの片隅で雨宿りしています。

昨日のお昼過ぎ、ウエスト棟のぶーちゃん理事長は、3週間ぶりに共用部トイレ
の掃除と、エントランスロビーの周りを雑巾がけしていましたにゃあ。
吾輩が隠れている所も雑巾がけしてもらったので、今日は吾輩の白毛の体が
汚れずに済んで気持ちエエにゃあ・・・。

ロビー内をよーく見ると、所々にゴミや鼻をちんした(かんだ)チリ紙が落ち
ているんだにゃあ。
昨日のぶーちゃんは、それらのゴミを4~5くらい拾って家へ持って帰っていま
したよぉー。

ロビー内に「共用のゴミ箱」を設置しておけば、ポイ捨ては無くなりそうな気
がすると思いませんか?
ところが、公園,コンビニ,駅構内,公共施設内にあるゴミ箱を見れば、一部
の心無い方の対応でゴミ箱を「年中無休のゴミステーション」代わりに使われ、
常にゴミが満杯状態になるんだにゃあ。
できれば、自分が造り出したゴミは持ち帰り、自宅で処理した方がイイ!
ぶーちゃん、どないするん?

せや、となりのイースト棟のエントランスロビーは、大きな植木がたくさん置い
てあって、見た目がよいですにゃあ。
対して、ウエスト棟は・・・、何にもないですにゃあ。
ぶーちゃん理事長、「来客用駐車場」の予定地前のエントランスにさ、大きな
植木鉢(造花も可)を置いた方が、車を寄せる目印になってエエんとちゃうん
かな?
窓掃除したピカピカガラスやと、遠近感が掴めなくて吾輩も何度か正面衝突して
鼻血を垂らしたことがあるんだよにゃあ。
これが車やったら、車やエントランスのガラス修理代で管理組合の資金を無駄に
使うてしまいかねないよ。
ぶーちゃん、これも併せて検討してな?
35: ねこ大名 
[2009-05-25 14:01:00]
もんにちは、サーパス南郷通の生け垣で日向ぼっこしている吾輩です。

 一昨日の夕方、引越しの立会いで在勤の管理人さんへウエスト棟の
ぶーちゃん理事長が声を掛けましてね、「駐車場側の玄関脇に止めて
いる自転車は、駐輪ルールを守らない住人さんの物かな?」と、聞い
ていましたよ。
詳細まで聞き取れませんでしたが、聞き耳を立てたところ、何やら
自転車と何かが当たった事故の証拠品として、保険会社さんから現状
のまま保管して欲しいと言われ、玄関脇に置いているとのこと。

 ぶーちゃん理事長は、「そういう事情なら、なんも、駐車場側の玄関
脇に止めて置かずに、自転車置場に一時保管した方がいいんじゃない」
と、言うていましたが、保険会社の言うことを聞いておかないと、後々
の補償問題で不利益が生じたら困りますからね、屋外駐輪の自転車は
もうしばらく、今の状態で一時保管されるそうです。

 以上、ウエスト棟の駐車場側の玄関脇に止めてある自転車は、無断
駐輪でないことをお知らせします!
36: ねこ大名 
[2009-05-29 15:17:00]
もんにちは、サーパス南郷通の生け垣で日向ぼっこしている吾輩です。

 今日は朝早くから、イースト・ウエスト両棟で「共用部の定期清掃」
が始まり、吾輩お気に入りの居所まできれいに掃除されていますにゃ。

 今朝は、いつもより遅くウエスト棟のぶーちゃん理事長が出掛けて
いたけど、吾輩の聞き耳情報によると、年に1度の健康診断で札幌中心
街にある会場へ行くのに遅く出勤したそうです。
ぶーちゃん、明後日5/31(日)午前10時からの『イースト・ウエスト棟
合同理事会』の進行、がんばりや。

 それと、今日も駐車場内にキジトラ色のご近所猫さんが日向ぼっこ
しにやってきていましたが、駐車場を利用している住民の皆様、出庫
前に車の下に猫が居ないか、目視確認してから車を発進して下さいな。
猫ふじゃって命が助かりそうだったら、下記の動物病院へ連れて治療
してやって下さいな。

【最寄の動物病院】
・白石区南郷通16丁目北(南郷通りから中通りへ入ったローソン近く)
・清田区北野7条3丁目(栄通り沿い、マックスバリュ北野店近く)
・清田区北野5条2丁目(清田通り沿い、出光SS併設のローソン近く)
・厚別区大谷地西4丁目(北星大学キャンパスを越えて左折した栄通り沿い)
37: ねこ大名 
[2009-06-01 00:55:00]
もんばんは、普段はサーパス南郷通の生け垣で日向ぼっこのはずが、
今週末は強風と雨天で、ウエスト棟のエントランスロビー内の某所で
雨宿りしている吾輩です。

 昨日の午前9時半過ぎから、ウエスト棟のロビー内でガサゴソとイス
を置く音や、ウエスト棟のぶーちゃん理事長が、缶飲料と何やら荷物を
たくさん持ってやってきたので、この日は「イースト・ウエスト棟の
合同理事会」の開催日だったことに気づきました。

 午前10時を5分過ぎたところから合同理事会が始まり、この席上で
住民総会へ上げる「来客者用の駐車場増設」の議案が決まるかと思わ
れましたが、同駐車場の利用希望者の把握してから必要スペースの数、
敷地内で交通事故が起こらない安全対策、駐車場の運用方法や利用マナー
の徹底などを決めた方が良いのでは、と言うような意見が出ましてね、
近いうちにイースト棟・ウエスト棟の全戸へ、同駐車場の利用希望の
可否、増設予定地に車を留め、歩道上や建物内から見た状況写真を
数枚載せたプリントを見比べてもらう「アンケート」を実施すること
になった模様ですにゃあ。

 吾輩がコソっと調べた情報によると、ぶーちゃん理事長って、いい
歳してまだ単身者なんだけどさ、自分には関係なさそうな「来客者用
の駐車場増設」を提案し、今回の理事会で寄り切って「アンケート」
実施へ持ち込んだ理由が、吾輩には、ちと真意が分かりませんにゃあ。
席上で自分のエゴを出せば気が楽なはずなのにさ、何で面倒なことを
背負い込むのかにゃあ?
良く言えばマジメ、悪く言えば不器用、いやいや、オパンポな奴なの
かも知れないにゃあ・・・。
38: 住民さんA 
[2009-06-01 12:32:00]
ウエスト棟の理事長はひじょうに良い方ですね。
ここのマンションは特別な問題もなく非常に良いです。
買って正解でした。

しかし、マンションて住んでる人が全然判らない物ですね。
表札も全然出て居ないし・・・。
39: 住民さんC 
[2009-06-01 12:34:00]
お願があるのですが、屋上で何か出来るようにして貰えないですか。
40: ねこ大名 
[2009-06-01 14:41:00]
もんにちは、サーパス南郷通の生け垣で日向ぼっこしている吾輩です。

No.38さんの
> ウエスト棟の理事長はひじょうに良い方ですね。

 吾輩の兄弟猫で、ぶーちゃん理事長の実家(百合が原)に住んでいる
シロ(ぶーちゃん家のポストや表札の猫写真)に聞いた情報によると、
一家揃ってちゃらんぽらんな性格らしいです。
 余談やけど、ぶーちゃん、最近お見合いをしたそうなんやけど、オパ
ンポ丸出しの無礼をはたらき、お見合い相手の切捨御免を避けようと、
新札幌バスターミナル周辺を何周も逃げ回っていた模様を見掛けたと、
青葉町の猫友から聞きましたよ。

No.39さんの
> お願があるのですが、屋上で何か出来るようにして貰えないですか。

 先ほど、1階の管理人室にある「管理業務報告書」の綴りをコソッと
めくってみたところ、建物内外の点検補修記録に添付の写真を見た
限りでは、屋上には落下防止の手すりや柵などの安全対策が施されて
いないから、No.39さんのお願いを実現するのは難しそうだにゃ。

 でも、屋上から豊平川の花火大会が眺めることができればよいと、
吾輩も思うけどさ、清田や西岡方面の山々から吹き降ろす風が、丁度
谷地の厚別川沿いを通るわ、南郷イチパチ駅周辺もマンションが林立
して、以前よりビル風の発生が多い気がするから、現状の設備だと、
無風状態じゃないと立ち入りできないかもにゃあ・・・。

 ちなみに、理事長の特権なのかにゃあ、年1回くらいの建物内外の
点検や補修後の状況確認、防火設備の点検でなどで、業者さん立会い
の元で地下ポンプ室や屋上などの、いわゆる開かずの扉を出入りする
ことができるらしいにゃあ。
 ぶーちゃん、掲示板見ているかぁー!
吾輩の案やけど、マンション内の地下から屋上までの設備を見て廻る
ツアーを企画してみたらどないだ?
41: 住民さんE 
[2009-06-01 16:16:00]
駐車場の件ですが、このマンションの近くで格安の駐車場ってありますか?
皆さんは、来客駐車場が一杯の時どうされてますか良い情報があれば教えてほしいわ・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:サーパス南郷通

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる