大和ハウス工業株式会社の北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「D’グラフォート東札幌V-Garden」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 白石区
  6. D’グラフォート東札幌V-Garden
 

広告を掲載

294戸 [更新日時] 2011-09-16 13:50:05
 

まもなく引越し、入居開始ですね。
そこで、住民専用の掲示板を立ち上げたいと思います。
住まわれる方のお話やご意見、改善点などをお待ちしています。
※個人が特定できる内容や荒し、誹謗中傷は無しでお願いしたいと思います。

[スレ作成日時]2007-09-13 12:25:00

現在の物件
D’グラフォート東札幌V-Garden
D’グラフォート東札幌V-Garden
 
所在地:北海道札幌市白石区菊水8条4丁目1番(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「東札幌」駅 徒歩7分
総戸数: 294戸

D’グラフォート東札幌V-Garden

830: 住民さんA 
[2009-11-29 12:12:23]
 今回のカラーコーンの大量購入にあきれるばかり!
現状を把握し最善の方法を考えた結果でしょうか?

 違法駐車の原因の一部に毎日のようにベンツ等の違法駐車の警告を無視した行動が考えられます。
住人の車なので管理組合から直接本人へ交渉したのでしょうか?





831: 住民 
[2010-01-12 21:41:25]
建物内のあちこちで灯りが消えています

節約施策なのでしょうがエントランス横のホールやラウンジが真っ暗なのはいかがなものでしょうか!!

自販機やラウンジが実質的に夜間使用不可になってしまいました

せめてアールになっている窓のダウンライトを間引いてつけてほしいものです…

灯りが消えていることで外見も非常に貧乏くさく、帰宅時に気分が滅入りました

いろいろな部分が目につくようになり住みにくさを感じることも増えてきました

LED照明標準装備マンションが札幌で販売されたら住み替えを検討したい
832: マンション住民さん 
[2010-01-12 22:10:56]
831さんへ
そんなに文句ばかり言うなら、自分でマンションでも戸建でも建てて住めばいいのに・・
このスレは結局文句ばかりで、それなら総会で同じテンションで発言して欲しいな
・・・まあこの発言も非難されるだろうけど・・・orz
833: 匿名さん 
[2010-01-13 11:04:30]
まあまあ~マックスで伊予柑50円で売ってたよ。久しぶりだなあ(笑)
834: マンション住民さん 
[2010-01-13 12:52:34]
No.831さん
電灯の件はたしかちゃんと事前に掲示ありましたよ。
管理組合でもいろいろと考えて行動しているようですし。
都合が悪いようでしたらきっとその部分は再開してくれますよ。
こんなとこに書かずに、組合理事さんにお願いした方が有意義ではないでしょうか。
なんて書くと荒れちゃうかな・・・
835: 匿名さん 
[2010-01-14 01:51:07]
どうして電灯を節約するのですか?管理費の収入不足?
836: マンション住民さん 
[2010-01-16 01:44:40]
そもそもラウンジは夜間あまり利用されていないようですし
不要な部分を節約していくことは
共同住宅であれ戸建であれ必要な対策と思います
(よっぽどリッチな方は別ですが、そもそもそのような方は住まないでしょうし)
832さんや834さんの言うとおり、こんな場所に書かず総会に出席して発言して欲しいものですね

住み替えを検討する余裕のある方は別として
せっかく入居したのですから
みんなで良識ある範囲で協力しあって
住み心地のいいマンションにして行きたいですね

それよりもゴミ室のドアノブがまた壊れて修理されてましたね
共用部ですし、もっと大切に扱って欲しいと願います

(荒れちゃうかなぁ・・・)

837: 住民さんA 
[2010-01-18 15:58:43]
記憶が正しければラウンジはPM8時か9時に施錠すると管理規約に

書いてた様な? 照明等の節約は大いに節電してほしいですね。

まだまだ無駄があると思いますので気が付いたら管理組合さんに

要望させていただいます。


838: 住民さんA 
[2010-02-04 16:12:03]
今回貼り出された議事録は随分といろいろな事が書いてありましたね。照明の経費節減の件といい、以前より活動が活発なようで頼もしいです。これからもどんどん住み易くなっていくと嬉しいですね。私も気がついたら管理組合さんに、忙しくなり過ぎない程度に要望して見たいと思います。
839: マンション住民さん 
[2010-03-14 16:21:39]
今日、総会だったと思いますが、誰かレポートお願いします!!
840: 住民さんECO 
[2010-03-14 21:53:08]
839さん
直接,理事会や管理会社に確認してください。
不特定多数の人が閲覧するこの掲示板には,誰も投稿しないでください。
841: 匿名さん 
[2010-03-17 15:54:35]
間引き照明については、試験的実施以降、肯定的な意見が多数寄せられていたみたいですね。
反対等の意見はゼロ。

831さんが住人じゃなかったようで、一安心です。
842: 住民さんE 
[2010-04-14 12:41:28]
駐車場棟EV前のテレビモニターが最近消えていますが、故障でしょうか?
節電でしょうか?
846: 住民 
[2010-05-27 23:29:40]
APECが今月末から来月初めにかけてコンベンションセンターで行われるからか、近隣を警察官が多数、パトカー以外の徒歩でも見回りし始めてますね

深夜に帰宅することが多いので、職質されそうな気がします

何事も無く終わるといいですね
847: 住民 SECO 
[2010-05-28 04:25:36]
APEC関係で警察から職務質問されても気にしていません。
悪いことしていないから。
No.846さんの考えが理解できません。
848: 住民でない人さん 
[2010-05-28 10:59:52]
気にはならないし、むしろ積極的に警備して何事も無く終わらせて欲しいけど、
深夜で早く家に入りたいのに、呼び止められるのがわずわらしいのも理解できますよ~。

特に忙しい時期、深夜の残業が続く場合は、次の日も早くから忙しかったりするので、
一分でも早く布団に入りたいことが多いので・・・。
849: 住民さんA 
[2010-05-28 17:02:19]
No.846を読んでも職質されるのが嫌とは書いてないし、そういうニュアンスも感じなかった。
警察もむやみに職務質問するほど暇ではないし、何か起こる可能性も他のなにもない時期と大差ないでしょ。
タクシーの運ちゃんは少しでもすすきのに流れるんじゃないかと期待してたよ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
850: 住民さんA 
[2010-06-04 16:35:13]
最近、不法駐車が少なくなりましたね。管理組合や管理人さんがこまめに注意の紙をしているお陰と思います。

でも1台だけ頻繁に注意書きを無視して、我が物顔で端にも止めず車を誇るように駐車している車がありますね。

今後も管理組合や住民を無視して停め続けるでしょう。

構内なのでレッカー等は難しいので、掲示板や各エレベーター前掲示板に赤い紙で大きく車番、車種を書いて

注意書きをしてみてはどうでしょうか。何回も無視され続けている状況を打開しないと・・・管理組合や管理人さん

をばかして真似をする人が出てきますよ。早い内に処置しないと・・・

全住民さん皆の目で関心、監視してもらうのがルールを無視、守らない人の改心になるのでは。

【一部テキストを削除しました。管理人】

851: ぷー 
[2010-06-04 23:26:14]
No.850さんへ
管理組合の役員は同じマンションの住民なので、他の住民への指導のようなものは限界があると思います。
管理会社であるダイワサービスがしっかり処理してくれれば良いのです。
だらしないぞ、ダイワサービス。
852: マンション住民さん 
[2010-06-05 12:33:37]
NO850さんへ
確かに頻繁に停めていますね。今日の朝も注意紙貼っていましたが、堂々と不法駐車してありました。
本当に住民ですか?
854: マンション住民さん 
[2010-06-10 19:22:34]
今の時期、みなさんはパネルヒーターのダイヤルをどこに合わせてます?
855: 住民さんA 
[2010-06-11 00:09:30]
なんか私が投稿した車のナンバーの話が削除されていますが

三代目誠友会若頭 山勝会会長 山口勝彦会長 の命日が8月18日のためにある組織が車のナンバーを揃えているらしいです。

偶然の一致かもしれませんが、一応報告しておきます。
856: 住民でない人さん 
[2010-06-11 04:46:14]
855さんの記載が本当なら、安心して住めませんね。
大和ハウスはそのような人にも売るんだ。
住民でなくて良かった。
857: 匿名さん 
[2010-06-11 14:02:04]
>今の時期、みなさんはパネルヒーターのダイヤルをどこに合わせてます?

暖かくなってきたのでさすがに、暖房は玄関前の元栓から切りました。
858: 住民さんC 
[2010-06-12 16:45:44]
サッシ交換の時に、虫が入らないように何かしてもらえるんでしょうか?赤ちゃんがいるので・・・
859: 住民さんC 
[2010-06-12 16:54:10]
サッシ交換の時に 虫が入らないように何かしてもらえるんでしょうか? 赤ちゃんがいるので・・・
860: ナンバー3 
[2010-06-13 19:20:05]
暖房は根元を切ったら、各部屋の暖房のメモリーを全開にしておかないと、中のネジが固まって温度調整がうまくいかなくなるみたいです。
サッシ交換で、蚊が入ると困りますね。
861: 住民でない人さん 
[2010-06-25 17:58:03]
ここの住みごこちはどうですか?
それと駐車場は1台無料なんですか?

3Lくらいで中古で欲しいな~
862: はれ 
[2010-06-25 23:31:26]
一台無理ですよ ゴミが24時間投げれるし 花火見えるし スーパーも近いし なかなか住み心地いいですよ
863: 住民でない人さん 
[2010-06-26 16:30:53]
無理なんですか?無料なんですか?
864: はれ 
[2010-06-26 23:21:29]
一台は無理で 2台目は数に限りがありますが、抽選で当たれば8000円です
865: はれ 
[2010-06-26 23:23:09]
すいません また間違えました 一台は無料です 無料は間違えです すみません!
866: はれ 
[2010-06-26 23:25:38]
あっ無料が、ではなく、無理が 間違えです
おっちょこちょいで ほんとすいません きっと、暑さのせいで、、、
867: 匿名さん 
[2010-06-27 09:23:24]
いいひとですね。>はれ
868: 住民でない人さん 
[2010-06-27 10:29:11]
有難うございます。
このマンションの願望がますます高まりますね。
今まで中古って何件くらいでたか解ります?なんとなくでもいいので。
869: はれ 
[2010-06-27 13:12:48]
確か 先月くらいに10階が売りに出されてました
今のところは その一件だと思います
870: 匿名さん 
[2010-06-28 09:39:24]
ゴミだし24時間OK、駐車場が自走式以外、特に特徴ないですが、
後から隣に、同じ高さで11階建てのマンションが建つと、リビングの天井高&天井床の厚さが魅力的ですね。。。

33m高度地域に、
めいっぱいの10階建てと
屋上に飾り付けての11階建てじゃあ。。。
871: 匿名さん 
[2010-06-28 10:39:05]
あ~あのMSの事ね~納得
872: 住民さんA 
[2010-06-30 17:41:47]
抽選で当たれば月8千円なら、とりあえず抽選に参加して当たれば月1万2千円でまた貸しすれば、月4千円の不労所得になります。
873: 住民さんB 
[2010-06-30 19:58:38]
また貸しって規約で禁止されていますよね・・・
874: 匿名さん 
[2010-06-30 22:24:31]
窓開けて寝たら 朝 よその家の目覚まし時計の音が 2ヵ所から聞こえて ビックリです
1ヵ所は リリリリリン と うるさいやつで なかなか止まらなかった、、、
875: 住民 
[2010-07-02 10:28:13]
これは「又貸し」が行われていないかどうか理事会でチェックしてもらう必要がありそうですね。そして、必要じゃない駐車場枠は返上してもらいましょう。
2台目のためにわざわざ外部のを借りている人もいるのですから。
876: 匿名さん 
[2010-07-02 10:38:19]
ん~?
**じゃないの?
住民じゃない人の適当な書き込みですよ。
877: マンション住民さん 
[2010-07-03 14:15:55]
またがししている人はいますよ~
わたしの周囲にもいて、なんか不公平だな~と思っていました

878: はれ 
[2010-07-10 23:31:06]
4日のバドミントンのサークルは 何人くらい参加したんですかね?!
879: 匿名さん 
[2010-07-12 11:20:57]
>月1万2千円でまた貸し
近くの平置き駐車場が1万なのに、住民以外には行き来の不便な屋上・屋根無し駐車場を月1万2千円で借りるって、どんなメリットがあるんでしょうかね(爆笑
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる