大和ハウス工業株式会社の北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「D’グラフォート東札幌V-Garden」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 白石区
  6. D’グラフォート東札幌V-Garden
 

広告を掲載

294戸 [更新日時] 2011-09-16 13:50:05
 

まもなく引越し、入居開始ですね。
そこで、住民専用の掲示板を立ち上げたいと思います。
住まわれる方のお話やご意見、改善点などをお待ちしています。
※個人が特定できる内容や荒し、誹謗中傷は無しでお願いしたいと思います。

[スレ作成日時]2007-09-13 12:25:00

現在の物件
D’グラフォート東札幌V-Garden
D’グラフォート東札幌V-Garden
 
所在地:北海道札幌市白石区菊水8条4丁目1番(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「東札幌」駅 徒歩7分
総戸数: 294戸

D’グラフォート東札幌V-Garden

801: オヤジ 
[2009-10-24 13:28:17]
そうです,私ことオヤジは変な人です。
803: 住民さんC 
[2009-10-25 22:15:45]
マンション内に、託児所なんてできるわけないですかね? 共働きの人もたくさんいるだろうし・・・
804: 入居済みさん 
[2009-10-25 22:35:52]
マンション内への託児所設置は無理だと思います。
マンション近くの菊水8条3丁目にまこと保育所があります。
また東札幌3条3丁目に東札幌保育園があります。
805: 住民です 
[2009-10-25 22:48:45]
託児所、保育園の話題が出てますので、私もお尋ねします。
2歳の子供がおり近くの東橋幼稚園に通わせたいと思いますが、どのような幼稚園でしょうか?
子供さんが東橋幼稚園に通ってる親御さんからコメントをいただければ幸いです。
806: 住民さんE 
[2009-10-27 09:55:37]
東橋幼稚園は、閉園になると聞きました。
私も息子を入れようと思っていたのですが、札幌市が市立幼稚園を1区1園にすることにしたらしく、白石区はきくすいもとまち幼稚園だけになるようです。

で、仕方がないので予定より1年早く私立幼稚園に入れることにしました。
東橋幼稚園は2年保育のみですが、近年私立は2年は募集人数が非常に少なくて、希望の園に入れないこともあるらしいので…。
807: 住民さんE 
[2009-10-27 10:02:54]
参考までに
札幌市立幼稚園の募集要項

http://www.city.sapporo.jp/kyoiku/top/information/yochien1.html
808: 住民さんE 
[2009-10-27 10:06:33]
ついでに
札幌市の私立幼稚園ガイド

http://www.s-youchien.or.jp/04.html

まずこれらを見て園選びを始められるといいと思います。
当マンションからは、白石区の幼稚園だけでなく、豊平区の一部幼稚園も通園バス範囲かと思います。

保育料の安さなら、あさひ幼稚園なんかもお勧めですよ。
少し遠いのが難点ですが、バスがあるので大丈夫かと。
809: 住民さんC 
[2009-10-28 23:17:26]
ところどころにあるペンキの落書きや、タイルなどのはがれはなんなんでしょう?
誰かのいたずらですかね?
修理は積立金から支払われるのでしょうかね?
810: マンション住民さん 
[2009-10-29 09:05:46]
ただ今共用部補修中です。汚れの目立つ壁やヒビの入ったタイルなどを順次補修交換しています。予定していた西松建設さんのアフターサービスですよ。
811: 住民さんC 
[2009-10-30 16:56:35]
いたずらではないってことですか?
812: 住民さんC 
[2009-10-31 06:40:19]
>810

>西松建設さんのアフターサービスですよ。

サービスではなく、瑕疵です。瑕疵って意味分かりますか?
813: 住民さんD 
[2009-10-31 09:06:38]
土曜日の午前中もコンシェルジェ営業させてほしいですよね。

管理人なんか居たって、なんの役にもたたない。
814: 住民さんC 
[2009-11-01 16:03:11]
確かに、もっとコンシェルジュいたほうがいいですよね。あんな立派なコンシェルジュ用のデスクもあるっていうのに・・・
815: マンション住民さん 
[2009-11-01 21:49:54]
私はコンシェルジュよりも管理人さんのほうが良いな。
平日と土曜日にいる管理人さんですが。
その管理人さんはこまめにマンション内をパトロールしていますよ。
ただ、管理人さんをバックアップするはずの管理会社が我々の役に立っていないと思います。
コンシェルジュは、私がデスクの前を通るほとんど、奥の部屋に入っているようなので、居なくても問題ないと思います。
仕事がなくてもデスク前に座っているのがコンシェルジュの仕事と思っていますので。
機能していないコンシェルジュを雇うのであれば、上戸彩や長澤まさみのようなコンシェルジュが良いな。
目の保養になるから。
816: 住民さんC 
[2009-11-06 22:01:39]
ゴミステーションの向かいのドア、よく壊れますね・・・
817: マンション住民さん 
[2009-11-07 17:40:42]
風の影響でしょう。
ドアを閉める時は手を添えてゆっくり閉めましょう。
818: マンション住民さん 
[2009-11-07 21:34:20]
>>817
それは違うと思うよ
あそこは多分予想以上に人の出入りが多かったと思うよ
あそこの扉はマンション廊下の出入り口と比べるアルミ制の強度のない扉です
以前からよく壊れていたから、マンション廊下のような強度のある扉に替えて変えてくれるといいなと思います。
819: 特命 
[2009-11-07 22:03:04]
ドアの強度がどうであれ、ドアを閉める時は手を添えて優しく閉めましょう。
ドアが閉まる方向に強風が吹いている時に手を添えないで閉めると、物凄い勢いでドアが閉まり、壊れやすくなるのも当然です。
自分たちが修繕費を払っているのだから、無理な修繕が生じないように心がけましょう。

タイヤ交換をする時、マンション敷地内のアスファルト部分でのジャッキアップはやめましょう。
ジャッキアップは路面がコンクリートとなっているVピットでしましょう。
アスファルトは粘弾性体であり、動いているものには強く、静止しているものには弱いので。
バイクのスタンドがアスファルト内で沈んであるのを見かけることがありますが、ジャッキアップでこのようにならないように皆さんお願いします。
820: マンション住民さん 
[2009-11-09 08:53:20]
ドアの件はよく使う場所でもあり、いつか力のない高齢な方や子供などが怪我をしないかと気にはなっています。
821: マンション住民さん 
[2009-11-10 11:42:30]
そうですね。
マンションドアの作り方が悪くてけがや事故が起きるような場合の修繕するのが瑕疵担保責任でしょうか。
タイルを除雪の際に割ってしまった?けど、今回のように直してくれるのはアフターサービスの範疇という事でしょうか。
なんとかドアの構造ならないんでしょうかね?
822: 住民さんB 
[2009-11-10 21:12:49]
そういえば、駐車場の出入口のドア重いですよね!!!!。
私が使うのは3Fですが・・。

荷物を持っていてドアを開けるけど、90°開かないから、出入りが大変です。

大和ハウチュさ~ん、なんとかして~。
823: マンション住民さん 
[2009-11-12 16:08:55]
ドアの件にしてもジャッキアップの件にしても
共用部を雑に扱う方が目立ちますね
門扉(?)をガシャーンと音を立てて強く締めたり
逆にドアは手で閉めないために風の強い日などはロックがかからず
せっかくのセキュリティが台無しだったり・・・

みんなで暮らす大切なマンションですから
占有部だけじゃなく共用部もみんなで大切に使っていきたいですね

乱雑に扱ったり住民としての義務を怠りながら
責任問題だけを建設会社や販売会社にぶつけるのは
ちょっと違うと思いますよ
824: マンション住民さん 
[2009-11-12 16:53:49]
確かに駐車場のドア大きく開かないので、大きめの荷物ある時は不便ですね。なんで90度にも開かないドア作ったんでしょうか。入居時は気づかなかったけど、使っているうちにだんだん不便に感じていて直してくれないんでしょうかねー大和ハウスさーん
825: マンション住民さん 
[2009-11-13 22:13:59]
いつになったら、ごみステーションの向かいの扉を直してくれるの???。
生活してる人 みんな迷惑してるけど。。
10/27から壊れて、それっきり。
やる気があるのか、ないのか?。

構内の違法駐車の問題も・・・。
最近は、カラーコーンを勝手に移動させて駐車してる輩も。。

826: 入居済みさん 
[2009-11-13 22:35:20]
構内の違法駐車については、
そろそろ、「輪止め」を強行するしかないでしょうかね?。

それとも、違法駐車の車がイタズラされて、問題視されれば、改善されていくのでしょうかね?。

管理会社も管理組合も、何の処置もしないし・・・。
それに販売した大和ハウス工業も。

特に車寄せの手前に駐車されると、車寄せを回転する際に回りずらいですよね。

TVカメラをもっと増やして、映像をもとに罰金制度にするのも良いですよね。
管理費を倍額にするとか。
827: 住民さんE 
[2009-11-16 17:10:32]
理事会の掲示みたら、問題のドアについてはダイワさんに対策を依頼すると書いてありましたね。
早く解決するといいんですけど。

828: 住民さんB 
[2009-11-23 07:29:51]
ドアが破損して使えない件や違法駐車など、住民が1人でも困ってる人がいれば、速やかに直すべきです。使いづらいとの意見が出ていても直さないのは、大和ハウス工業、大和サービス、管理組合の怠慢ですよね。所詮こんなものですかね?。
830: 住民さんA 
[2009-11-29 12:12:23]
 今回のカラーコーンの大量購入にあきれるばかり!
現状を把握し最善の方法を考えた結果でしょうか?

 違法駐車の原因の一部に毎日のようにベンツ等の違法駐車の警告を無視した行動が考えられます。
住人の車なので管理組合から直接本人へ交渉したのでしょうか?





831: 住民 
[2010-01-12 21:41:25]
建物内のあちこちで灯りが消えています

節約施策なのでしょうがエントランス横のホールやラウンジが真っ暗なのはいかがなものでしょうか!!

自販機やラウンジが実質的に夜間使用不可になってしまいました

せめてアールになっている窓のダウンライトを間引いてつけてほしいものです…

灯りが消えていることで外見も非常に貧乏くさく、帰宅時に気分が滅入りました

いろいろな部分が目につくようになり住みにくさを感じることも増えてきました

LED照明標準装備マンションが札幌で販売されたら住み替えを検討したい
832: マンション住民さん 
[2010-01-12 22:10:56]
831さんへ
そんなに文句ばかり言うなら、自分でマンションでも戸建でも建てて住めばいいのに・・
このスレは結局文句ばかりで、それなら総会で同じテンションで発言して欲しいな
・・・まあこの発言も非難されるだろうけど・・・orz
833: 匿名さん 
[2010-01-13 11:04:30]
まあまあ~マックスで伊予柑50円で売ってたよ。久しぶりだなあ(笑)
834: マンション住民さん 
[2010-01-13 12:52:34]
No.831さん
電灯の件はたしかちゃんと事前に掲示ありましたよ。
管理組合でもいろいろと考えて行動しているようですし。
都合が悪いようでしたらきっとその部分は再開してくれますよ。
こんなとこに書かずに、組合理事さんにお願いした方が有意義ではないでしょうか。
なんて書くと荒れちゃうかな・・・
835: 匿名さん 
[2010-01-14 01:51:07]
どうして電灯を節約するのですか?管理費の収入不足?
836: マンション住民さん 
[2010-01-16 01:44:40]
そもそもラウンジは夜間あまり利用されていないようですし
不要な部分を節約していくことは
共同住宅であれ戸建であれ必要な対策と思います
(よっぽどリッチな方は別ですが、そもそもそのような方は住まないでしょうし)
832さんや834さんの言うとおり、こんな場所に書かず総会に出席して発言して欲しいものですね

住み替えを検討する余裕のある方は別として
せっかく入居したのですから
みんなで良識ある範囲で協力しあって
住み心地のいいマンションにして行きたいですね

それよりもゴミ室のドアノブがまた壊れて修理されてましたね
共用部ですし、もっと大切に扱って欲しいと願います

(荒れちゃうかなぁ・・・)

837: 住民さんA 
[2010-01-18 15:58:43]
記憶が正しければラウンジはPM8時か9時に施錠すると管理規約に

書いてた様な? 照明等の節約は大いに節電してほしいですね。

まだまだ無駄があると思いますので気が付いたら管理組合さんに

要望させていただいます。


838: 住民さんA 
[2010-02-04 16:12:03]
今回貼り出された議事録は随分といろいろな事が書いてありましたね。照明の経費節減の件といい、以前より活動が活発なようで頼もしいです。これからもどんどん住み易くなっていくと嬉しいですね。私も気がついたら管理組合さんに、忙しくなり過ぎない程度に要望して見たいと思います。
839: マンション住民さん 
[2010-03-14 16:21:39]
今日、総会だったと思いますが、誰かレポートお願いします!!
840: 住民さんECO 
[2010-03-14 21:53:08]
839さん
直接,理事会や管理会社に確認してください。
不特定多数の人が閲覧するこの掲示板には,誰も投稿しないでください。
841: 匿名さん 
[2010-03-17 15:54:35]
間引き照明については、試験的実施以降、肯定的な意見が多数寄せられていたみたいですね。
反対等の意見はゼロ。

831さんが住人じゃなかったようで、一安心です。
842: 住民さんE 
[2010-04-14 12:41:28]
駐車場棟EV前のテレビモニターが最近消えていますが、故障でしょうか?
節電でしょうか?
846: 住民 
[2010-05-27 23:29:40]
APECが今月末から来月初めにかけてコンベンションセンターで行われるからか、近隣を警察官が多数、パトカー以外の徒歩でも見回りし始めてますね

深夜に帰宅することが多いので、職質されそうな気がします

何事も無く終わるといいですね
847: 住民 SECO 
[2010-05-28 04:25:36]
APEC関係で警察から職務質問されても気にしていません。
悪いことしていないから。
No.846さんの考えが理解できません。
848: 住民でない人さん 
[2010-05-28 10:59:52]
気にはならないし、むしろ積極的に警備して何事も無く終わらせて欲しいけど、
深夜で早く家に入りたいのに、呼び止められるのがわずわらしいのも理解できますよ~。

特に忙しい時期、深夜の残業が続く場合は、次の日も早くから忙しかったりするので、
一分でも早く布団に入りたいことが多いので・・・。
849: 住民さんA 
[2010-05-28 17:02:19]
No.846を読んでも職質されるのが嫌とは書いてないし、そういうニュアンスも感じなかった。
警察もむやみに職務質問するほど暇ではないし、何か起こる可能性も他のなにもない時期と大差ないでしょ。
タクシーの運ちゃんは少しでもすすきのに流れるんじゃないかと期待してたよ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
850: 住民さんA 
[2010-06-04 16:35:13]
最近、不法駐車が少なくなりましたね。管理組合や管理人さんがこまめに注意の紙をしているお陰と思います。

でも1台だけ頻繁に注意書きを無視して、我が物顔で端にも止めず車を誇るように駐車している車がありますね。

今後も管理組合や住民を無視して停め続けるでしょう。

構内なのでレッカー等は難しいので、掲示板や各エレベーター前掲示板に赤い紙で大きく車番、車種を書いて

注意書きをしてみてはどうでしょうか。何回も無視され続けている状況を打開しないと・・・管理組合や管理人さん

をばかして真似をする人が出てきますよ。早い内に処置しないと・・・

全住民さん皆の目で関心、監視してもらうのがルールを無視、守らない人の改心になるのでは。

【一部テキストを削除しました。管理人】

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる