北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「フォートレスゲート新札幌レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 厚別区
  6. フォートレスゲート新札幌レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-10 20:57:47
 

住民の皆さんで情報を交換しましょう。

[スレ作成日時]2009-06-29 10:14:00

現在の物件
フォートレスゲート新札幌レジデンス第2期
フォートレスゲート新札幌レジデンス第2期
 
所在地:北海道札幌市厚別区厚別東3条2-3-56(地番)
交通:地下鉄東西線「新さっぽろ」駅徒歩9分
間取:3LDK-4LDK
専有面積:80.12m2-106.17m2
販売戸数/総戸数: / 69戸

フォートレスゲート新札幌レジデンス

901: 匿名 
[2010-10-12 14:03:58]
2台じゃなかった?
902: 住民さんC 
[2010-10-12 14:44:33]
子供を持つ親の集まりが掲示板に貼られていたけど、正直迷惑。
嫌なら行かなければいいと思うかもしれませんが、子供のことがあるので行かざる負えない。
あまり必要以上に付き合うのもどうかと思う。
必要以上に付き合って人間関係に何か亀裂が入ったときに住みづらくなるし、賃貸じゃないので引っ越すわけにもいかない。
良かれと思っての企画だとは思うけど、子供を使った企画は任意といいつつも半強制になってしまうのでやめてほしい。

903: 匿名 
[2010-10-12 15:45:26]
半強制なんて考え過ぎ。

交流会なんだからイヤイヤ出るものではないでしょう。
実際、小さい子供がいたって働いてるママもいるんだから全員出席するなんて事あり得ないんだし…。

つまんなそうに出席するよりも潔く欠席したほうが、今後の人間関係に良い場合も有ると思います。
904: 匿名 
[2010-10-12 15:51:30]
お子さんが参加したいと言っているのでしょうか。
無理に行かなくても良いのでは・・・
905: 匿名 
[2010-10-12 16:17:35]
うちも本当は行きたくないです。でもやはり行くしかないですよね。
「いやいや参加するくらいなら・・」とコメントがありましたが、いずれ子供が同じ学校に通うようになりますし、そのことを考えると参加するしかないと思います。
以前住んでいたところでも子供を持つ親のコミュニティが自然にでき、それに参加しない人は何かしら言われていました。
集団になると少数の方が何もなくても弱い立場に追い込まれますからね・・。

考えすぎと思うかもしれませんが、この掲示板で悪意のある書き込みをしている人がママコミュニティに参加しているかもしれませんし、付き合うのは正直怖いです。
こういう考えの人も居るのです。考慮してください。お願いします。
906: 匿名 
[2010-10-12 16:39:16]
私も程よい距離を置いて付き合っていきたいと考えます。

コミュニティに参加しない人が何かしら言われていたとの体験談が載っていますが
このマンションでも、そのようなことが起きたら怖いと思います。
働くママさんがずっと参加できないのなら、それこそ疎外されてしまうとも思いますし・・・。
907: 匿名 
[2010-10-12 20:50:44]
私としては、色んな住人の方と知り合いになれて逆に羨ましい気もしますが…。
知り合いになった中でとても気があって、仲良くなれるかもしれないんだし。

まあ、逆パターンもあり得るから気が引けるんでしょうね(>_<)。

案外、参加者ほとんど居なくて企画倒れって事もありそうですが(笑)
908: 匿名 
[2010-10-12 21:43:02]
大人同士の付き合いなら、合わないなら距離を置けば良いけど、子供がいるからね。
合わなくても子供の為に無理して付き合わなくてはならない。
だから必要以上に付き合うのは大変だよね。
集団になってくると強い人と弱い人の立場関係ができるし、対等ではなくなる可能性もあるしね。
もし、同級生になってしまえば、親同士の立場関係が子供に影響することもある。
910: 匿名 
[2010-10-13 20:05:19]
別に出たくないなら出なくて良くない?
何処の人が来てないとかなんてわかんないしょ?
自意識過剰過ぎやしませんか?
メリットがあったり付き合いがあっても良いと思う人だけ集まれば良いのになにを考え過ぎてるの?
少なくとも自分の名前も部屋番号も書いてあるし、なんか私は好感をもてますが。
文句があるならこそこそ陰口叩いてないで参加して直接本人に言われたらどうですか?
911: 匿名 
[2010-10-13 20:23:41]
↑同感です。
913: 匿名 
[2010-10-13 22:35:52]
私も好感を持ったひとりです。
あいにく都合が悪く参加できませんが
率直に参加したいな~と思いましたよ。
半強制だとも感じませんでした。
どちらかというと
企画された方は、単に育児などについて
ざっくばらんにお話できたらいいな~位考えているように感じましたが・・・。

これだけの世帯数がいるのですから
色々な受け止め方や考え方があるってことですよね。
924: 匿名 
[2010-10-14 03:50:34]
先日、不動産取得税の通知が来ました。
通知書に書かれている不動産価値、なんと1500万円とは。
3000万円で買ったのに既に半額とは愕然。やはりここは場所が悪いか。
925: 匿名 
[2010-10-14 05:49:52]
愚痴らず諦め素直に払おう。場所悪かろうと、だからってじゃあ引っ越そう〜ってわけに行かないんだから。
926: 匿名 
[2010-10-14 07:53:02]
今回来た不動産取得税は建物の分ね。
建物の評価額がその価格。土地の不動産取得税は初期費用に含まれ、支払い済み。
つまり、建物の評価額+土地の評価額が不動産価値になる。
927: 匿名 
[2010-10-14 08:02:46]
違った。
土地の不動産取得税は払ってないね。
土地の不動産価値は固定資産税にでも載っているんじゃない?
928: 匿名 
[2010-10-14 15:25:29]
ビバホーム跡って何になるの?
日中も白いホコリ舞い上げて解体していました。やっぱりマンション?
929: 入居済みさん 
[2010-10-14 15:46:51]
何になるかは知らないけど、マンションではないと思う。
マンションだったら早い段階から<○○不動産マンション建築予定地>とか看板出すから。
930: 匿名 
[2010-10-14 17:37:27]
今は「○○解体工事」という看板が設置されています。
ひょっとして解体が終わって更地になったら「○×建設予定地」という看板が立つのでは。
お店だったら嬉しいけどマンションだったらいやね。
931: 匿名 
[2010-10-16 20:25:41]
機械式の駐車場を使っている方、使い感はどうですか?
1階の方はスムーズに出入り出来て良いと思うのですが、地下2階、地下3階は不便ではないですか?
駐車場の端っこに全く使われないベンチスピースがありますがそこを駐車場にしてはどうですか?
932: 匿名 
[2010-10-17 23:31:07]
機械式の駐車場に子供を乗せて上下させてる親が居ました。
信じられないと思って見てたのですが走り回ろうが大声で叫ぼうが親はなんの注意もしないでいました。
一軒家ではないので基本的なルールくらい守って頂きたいものです。
黒いエスティマさんへ。
933: マンション住民さん 
[2010-10-18 15:32:56]
 私も一度みてビックリしました。何かあってからでは遅いし子供の教育にも悪いので気をつけてもらいたいです。
934: 匿名 
[2010-10-18 16:28:42]
朝、シャッターゲートをくぐりぬけて行く小学生を見かけます。
親は知っているのでしょうか。危険な行為なので、やめさせてほしいです。
935: 匿名 
[2010-10-18 17:49:01]
ここ見てる子供いる方、集まる時に問題にして話し合ってね。そういうことも含め子供居る家庭同士のコミュニケーション図ってください。
936: 匿名 
[2010-10-19 08:24:53]
昨日から住民が74にとめてます。早く自分の場所にもどして欲しい。
937: 匿名 
[2010-10-19 08:55:19]
いつも停めている色違いの車のっている人?
938: 匿名 
[2010-10-19 09:24:09]
いつも停めている車がよく分からないのですが、今回は黒いミニバンです。
確か、この車は機械式の一番上が自分の場所です。(緑地側)
管理人さんが出勤したら注意してほしいですね。
939: 匿名 
[2010-10-19 09:45:35]
思っていた人と違った。青い車と黒の車、色違いで乗っている人が居て、その車もよく来客用に停めている。特に週末。
決められていることだから守って欲しいよね。大人なんだから。
940: 匿名 
[2010-10-19 10:05:22]
そのような方がいるのですね。残念です。
ルールは守って欲しいですね。
941: 匿名 
[2010-10-19 11:44:46]
入居したての頃は青い車がいっつも叩かれてたよね。最初は台数も少なかったから住民の車かわかったけど最近はもうわかんなくなってきたわ(笑)
942: 匿名 
[2010-10-19 18:53:04]
ま、来客用駐車場をそんなムキになって観察してるのも疲れないか?
機械式の二段目以下の人達だって、少しだけ荷物下ろす間くらい来客用使いたいだろうに。
943: 匿名 
[2010-10-19 20:32:08]
私は時々、2台分ある来客用駐車場に駐車している車種とナンバーをチェックしています。
何故なら時々来客があるのに使えない時があるからです。駐車証の無い車が止めてあるからです。
944: 匿名 
[2010-10-19 20:34:04]
荷物を下ろす間だけとか、そのような使い方なら誰も何も言わないんじゃない?
『夜通し』『しょっちゅう』等が目につくポイントだよ。
今回のは自分の場所が空いてるのに一晩中停めてたようだからまずいよね。
945: 匿名 
[2010-10-19 21:44:28]
その黒い車の人は駐車禁止のコーンをよけて停めてることも多いよね。自分さえよければ良いのか・・・。
946: 匿名 
[2010-10-19 22:03:40]
何号室の人?
わかっているなら管理会社に連絡したほうが良いよ。投書もできるようになったし。
947: 匿名 
[2010-10-19 22:14:29]
あと、違う黒い車で車に乗りながら機械の上げ下げしてる人いるよね。みっともないし、あそこの人達はちょっと…
948: 匿名 
[2010-10-20 00:00:07]
来客用(74番)に停めていた黒いミニバンの人は
駐車証を出していました。
出せば停めていいってことじゃないでしょ。自分の場所あるのに。
949: 住民さんA 
[2010-10-20 11:10:11]
車通勤している方が夜の間だけ来客用に止めている方いますね。
確かに夜遅く車で帰ってきて、3段式の駐車場に止めるよりは、空いている来客用に止めた方が
楽だし、朝の1分1秒争う出勤時だってスムースに時間ロス無く出掛けられる。
機械式駐車場なら出し入れに4~5分掛かりますからね。
しかし、いくら誰も使わない夜中の間でも毎日の様に止めるのは如何かと思います。
950: 匿名 
[2010-10-20 11:21:43]
そもそも札幌市外れの厚別東のマンションで、3段機械式駐車場の設計にしたデベのセンスを疑う。
せいぜい2段式まで。しかも活用されていないスペース(デスエリア)多すぎ。もっとスペースを有効活用して
利用者の利便性を最大限高めた設計にすべき。
951: 匿名 
[2010-10-20 13:54:05]
ベンチスペースを潰して駐車場にすれば。
車2台持っている方は、日常使う車をそこに止めて、セカンドカーは機械式3段駐車上へ。
952: 匿名 
[2010-10-21 16:14:04]
ぶつぶつ言ってた人は今日の集まり行ったのかな?
953: 匿名 
[2010-10-21 17:22:25]
10人は居たね。皆さん小さなお子さん(赤ちゃん)を連れながら。
954: 匿名 
[2010-10-21 17:31:42]
結構集まった方ですね。
良い集まりになりましたか?
955: 匿名 
[2010-10-21 17:43:01]
行かざる終えないから行ったよ。さて、アノナカの誰デショウね
956: 匿名 
[2010-10-21 18:14:37]
皆さんでどういった会話がなされたんでしょう?

仲良くなれそうな親子などはいなかったのですか?
957: 匿名 
[2010-10-21 18:28:44]
気になるなら来ればよかったじゃん
958: 匿名 
[2010-10-21 18:41:37]
住人全員のコミュニティと違って小さい子供の居る方限定でしたから参加はしてません。

959: 匿名 
[2010-10-21 19:52:58]
それは行けないよね。また違う集まりがあればいいね。ぶつぶつ言ってた人は意外と楽しんだんでない?
960: 匿名 
[2010-10-21 21:53:08]
集まりの内容がそんなに気になるのなら、管理人のおねいさんに
こっそり聞いてみるのも一つです。でも今後はこんな集会止めて!
961: 匿名 
[2010-10-21 22:12:56]
嫌なら出なきゃいいじゃん。誰もあんたが居なくてもわからんよ。
963: 匿名 
[2010-10-21 23:28:41]
誰??
964: 匿名 
[2010-10-22 19:19:36]
理事さん、ベンチスペース潰して駐車場にして欲しいの。
965: 匿名 
[2010-10-23 10:20:40]
ほう
そうなの。
966: 匿名 
[2010-10-23 21:51:36]
3段駐車場の一番上に止めているのに、地下1階、2階に止めている方と利用時間帯が重なって困る事があります。
特に朝出勤時など急いでいるのに数分待たなければならない状況が時々あるのでこれは解消したい。
967: 匿名 
[2010-10-23 23:20:05]
わがまま言うなよ
はじめから予想はつくだろ
968: 匿名 
[2010-10-24 11:04:31]
そろそろ駐車場位置の入れ替えをしましょうか。


969: 匿名 
[2010-10-24 11:50:02]
入れ替えるわけないだろ。定期的に入れ替える契約になっていない。
場所変更したい申し出があって、変更したい人同士で入れ替えるしかないよ。
970: 匿名 
[2010-10-24 12:08:08]
変えたい人同士で変えても意味ないでしょw
不満を持っている人が働きかけて新しい規約をつくればいい。つぎの総会ででも緊急動議をだそうか。
不公平がある以上、面とむかって正論を示されたら、反論しにくいと思うよ。

971: 匿名 
[2010-10-24 14:30:28]
後から来たやつらはうるさいね。黙って使えよ。最初からわかってる事だろ。値引きまで受けてぐだぐだ言うなよ。
972: 匿名 
[2010-10-24 14:45:28]
定価に買った人間は洞察力がなかっただけでしょう。
住民である以上は買った時期など関係なく、公平であるべきです。
住みやすくするために色々働きかけていこうと思っています。
973: 匿名 
[2010-10-24 15:30:45]
働きかけたって無理だろ。
974: 匿名 
[2010-10-24 15:32:08]
そんなに自分の好きな風にしたいなら一戸建てにすれよ。うるせーな。
975: 匿名 
[2010-10-24 15:56:38]
うるさいwようであれば、こんなところのぞかなければいい。
ここはまともな住民が住みやすい環境をつくって行く為に意見交換していく場所です。
976: 匿名 
[2010-10-24 16:00:35]
働きかけるのはデベではなく住民なので、
全然okです。


977: 匿名 
[2010-10-24 16:03:53]
駐車場の場所の不便さは、利用料金に反映されているから不公平ではないと思う。
うちは後の方に契約したけど、平置き空いているのに機械式の下段は結構埋まってたよ。
つまり選んで契約したわけだから文句言うなよ。
978: 匿名 
[2010-10-24 16:10:23]
みんなふざけたこと言う人スルーしようよ。
完全に荒らしだよね。
反応見て楽しんでいるアホだから、構うと喜ぶよ。

荒らしに餌を与えないでください。
979: 匿名 
[2010-10-24 16:42:46]
検討板がなくなったら住民板が荒れ始めたw
駐車場が足りないのは前からわかってることだし今更言ってもどうしようもないでしょ。
ただ無駄なスペースが多いのは事実だよな。
ベンチスペースは潰せるし、コーン置いてる所も駐車場にできる。
1世帯が2箇所とも使えば出し入れだってどうにかなるだろうし。
最悪、来客用も住民用にして貸し出しちゃえば良いんじゃない?
どうせ使える確率低いんだしさ。
無ければみんな諦めつくでしょ?
980: 匿名 
[2010-10-24 17:07:59]
住民の皆さんへ。
書き込みは自由ですが、下品な言葉ではなく、もっと奇麗な言葉使いにしようね。
981: 匿名 
[2010-10-24 17:34:34]
値引きって後からの人達だろうから駐車場なんかも選べなくて当然。それなのに良い環境にするためにとか言われても…ただの自己中としか思えません。
982: 匿名さん 
[2010-10-25 11:19:21]
最後のほうに入居した者には、このマンションについて口をはさむ資格はないのかもしれませんが・・・
個人的には駐車場の増設を含めた駐車場規定の見直しに賛成です。

983: 匿名 
[2010-10-25 12:40:54]
公平さを謳うなら、値下げされた差額分を住人に平等に還元してください。
話しはそれからです。
984: 匿名 
[2010-10-25 13:06:41]
そう思う。

後から購入した方は、駐車場の現状を承知の上で購入したのではないですか。
それなのに規定の見直しだなんて、おかしいと思います。

プレイロットを駐車場にするにしたって、お金がかかるのですよ。
修繕費から出すことになるのではないでしょうか。
985: 匿名 
[2010-10-25 13:33:31]
プレイロットを潰すのは反対だし、そういうマンションを購入したのだから諦めて下さい。初期購入者は値下げなしで購入したので見る目がないのかもしれませんが現状に満足しておりますので。
986: 匿名 
[2010-10-25 13:35:42]
コーン置いてる所は非常口なのであそこをどうこうするのは無理では?
987: 匿名 
[2010-10-25 13:36:43]
後だしジャンケン
988: 住民でない人さん 
[2010-10-25 19:09:23]
あまり露骨ないじめは、このマンション住民全体の評判をおとしますよ。
値引きされた人には何の落ち度もないんだからさ。

989: 匿名 
[2010-10-25 20:13:06]
別にいじめではないでしょ。ちゃんと読みましたか?

残った物件を買ったんだから、駐車場も残った場所になるのは当たり前。それをわかっていて購入しているのだから、後からグダグダ言うのは非常識。

更には公平さ云々言う始末。公平さを謳うなら購入価格だって公平じゃない。
それを正してから文句言ってよ。

理事会に駐車場規約の改正提案なんてできるわけない。「〇〇〇号室からの提案です」ってみんなにわかるから。
そうしたら、値下げ購入の上にあとから文句言い出し、ここに書き込みしている非常識な人ってみんながわかるからね。
嫌がらせこそないだろうけど、後ろ指さされて住みづらくなるよ。
990: 住民でない人さん 
[2010-10-25 20:36:07]
二言目には値下げ値下げ。。。
こころを貧しくしてしまったら
もっと大事なものを見失いますよ。

まあ、部外者はもう消えますが。





991: 匿名 
[2010-10-25 20:51:21]
最初から入居してたけどセカンドカーの抽選に外れてさ、完売してないのでしばらくは使ってて良い
と言われた駐車場のセカンドカーを外の月極め駐車場に移動させられたんだよね。
もし駐車スペースが増えるんだったら車を戻せるんじゃないかっていう期待もある。
文句言ってるのが新規入居者だけだと決め付けるのはおかしいんじゃないかな。
大型犬のこととか解決してない問題はいろいろとあるわけだし、1年半住んでたって不満はあるよ。
992: 匿名 
[2010-10-25 20:55:13]
まぁ、不満だらけだよね(笑)
993: 匿名 
[2010-10-25 21:03:05]
値引きもなんもアクション起こさなかったですけど、せめて地デジの経費くらい出させません。地デジ対応って言われて購入時に確認したんですが、お金掛けたら地デジも見れるって意味だったみたいなんですよね。
994: 匿名 
[2010-10-25 22:15:06]
うちは最初から地デジ対応テレビにしたよ。購入時に「今時地デジ対応していないテレビを売るとは何事だ。こんなバカな話はない。」と言って。もちろん有償だったけど。
995: マンション住民さん 
[2010-10-25 22:20:15]
てことはその件を要求するのは無理ですな。
駐車場の増設、なんとかグランデにサービスでやってもらえないですかね。罪滅ぼしじゃないけど。

非常口などは別に作ればいいのでは?
996: 匿名 
[2010-10-25 23:27:19]
駐車場はこれ以上はいらないよ。増設したとしてくじ引きで決めるの?
997: 匿名 
[2010-10-25 23:45:41]
駐車場は全部埋まっているのかな?
平置きでもいつも空いているところがあるように見えるけど・・・
998: 匿名 
[2010-10-26 00:21:39]
未入居で賃貸に出している人の分じゃないですかね?道路側ですよね?
999: 匿名 
[2010-10-26 00:28:05]
道路側です。
賃貸に出している方がいるのですね。
1000: 匿名 
[2010-10-26 19:54:33]
浴室用のテレビは、当MS企画時点で地デジ対応の遅れていたノーリツ製ではなく、他メーカ(リンナイとか)
のテレビにすべきだったのです。そうすると2年前でも地デジ対応で且つワイド画面対応に
なっていたのですから。明らかにグランデ(青木あすなろ)のミステイクです。そのシワ寄せが
今ごろ住民にきているのです。今さら地デジ化対応で費用発生するのは納得できない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる