東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか? part20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか? part20
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-06 21:11:45
 

パークシティ豊洲に関して *冷静に* 語り合いましょう。 とうとう
Part20です!! もうすぐ登録ですね。 引き続き、役立つ情報が
でてくることを期待いたします。



前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45010/
Part09
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45009/
Part10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45008/
Part11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45006/
Part12
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45004/
Part13
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45001/
Part14
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44998/
Part15
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44996/
Part16
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44994/
=== MR一般公開後 ===
Part17
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44986/
Part19
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43791/

[スレ作成日時]2006-04-25 10:02:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか? part20

2: スレ作成者 
[2006-04-25 10:08:00]
Part19 にsage 付け忘れて上になってしまったのでこっちを age ておきます。
3: 匿名さん 
[2006-04-25 10:09:00]
新スレありがとうございます
4: 匿名さん 
[2006-04-25 10:12:00]
part20ですよ、ついに
5: 匿名さん 
[2006-04-25 10:18:00]
登録前にpart20って、過去にそんな物件あったろうか?
6: 匿名さん 
[2006-04-25 10:18:00]
スレッド数が少ないほど高級物件なのにね。
お金持ちってこういう掲示板に参加しないのかしら。
例:赤坂、虎ノ門

やっぱ庶民がテーマな物件ほど盛り上がるのね。
7: 匿名さん 
[2006-04-25 10:45:00]
>06
また嫌味なこと言う。そういうおまえもここに顔出す庶民だろ。
8: 匿名さん 
[2006-04-25 10:57:00]
>>06
ほんと07の言うとおりだ。江東区、足立ナンバーと同じで、そんな事気になる輩に限ってたいしたとこに住んではないし、車もたいした事ないんだよ。大体いいとこに住んでて、いい車持ってる人間は江東区や、足立ナンバーなんていちいち気にせんよ。自分より、低く見たんならそうしたら良いんだよ。そのかわり、ここでやらずにほかでやれ。
9: 匿名さん 
[2006-04-25 10:59:00]
これだけ注目を集める物件も珍しいなあ。
10: 匿名さん 
[2006-04-25 11:05:00]
庶民で結構♪本当のセレブはこんなところで嫌がらせしないですからね。
それに中央区や港区だからって全ていい物件とか限りませんしね。
人気のない使いにくいエ○メス持ってるより、無ブランドでも自分に合った使いやすいバッグがいいなぁ。。。‥‥‥という感じですかね。
11: 匿名さん 
[2006-04-25 11:21:00]
>>06
根本的にお金持ちより庶民の方が人口が多いのだから、一般庶民に手が届く物件は投稿数が上がるものでしょう。
良くも悪くも注目度が高い物件ではあるんじゃないかな。
12: 匿名さん 
[2006-04-25 11:24:00]
あの、すみませんがどなたか、抽選の話で出てきていた
「積み立てくん」て何か教えていただけませんか。

13: 匿名さん 
[2006-04-25 11:31:00]
14: 匿名さん 
[2006-04-25 12:06:00]
>13
どうもありがとうございました。
15: 匿名さん 
[2006-04-25 12:10:00]
ようやくまともな人だけが残ってきた感じですね。
16: 匿名さん 
[2006-04-25 12:20:00]
>>10
>人気のない使いにくいエ○メス持ってるより、

本当にちゃんと使ったことないでしょ?プっ。
17: 匿名さん 
[2006-04-25 12:37:00]
エ○メス商品の匂いが臭くて嫌い。
エ○メスのお店も香水が臭くて行きたくない。
18: 匿名さん 
[2006-04-25 12:41:00]
どうせ階級がちがいますから。すんませんね。
19: 匿名さん 
[2006-04-25 13:25:00]
>>09

注目物件と、人気ある良い物件は違うからね。
いくらNo.20まで伸びたって、ここは掲示板内容のレベル低すぎ。
殆ど削除されてるスレってめずらしい。2ちゃんでもあるまいし。
都合悪いと直ぐ削除ですか?!
抽選もインチキとか三井のコネ探そうとか・・笑えるよ
どうせまた誰かチクッって、これも荒し扱いで削除ですか?w
ここは本当のこと書けないスレだね。
周りの意見を冷静に全く見ようとしない、自己中のPCT検討者の集まり。
たまーにまともな検討者もいるんだけどね〜


20: 匿名さん 
[2006-04-25 13:32:00]
>19
つうか、おまえが荒らしてるだけじゃんw
21: 匿名さん 
[2006-04-25 13:38:00]
荒らしじゃなくて、率直な意見だと思う。
22: 匿名さん 
[2006-04-25 13:57:00]
なんで?
誰も削除依頼なんてしてないのに
なんでここの検討者のせいにすんの?
わけわからん
23: 匿名さん 
[2006-04-25 13:57:00]
レベルがどうのこうの
削除がどうのこうの
まだ そんな事言ってるのかw
24: 匿名さん 
[2006-04-25 14:03:00]
だってさあ
>19がわけわかんないんだもん
25: 匿名さん 
[2006-04-25 15:01:00]
そうかなぁ
過去のスレ読み返せばわかるんじゃん?
あ、ほとんど削除されてるからわからないかー。w
ここはPCTをボロくそ言ってたかと思うと
一方で検討者差別するし、ひどい掲示板だね
子供の教育がどうのとか言う前に、自分自身の品度を反省した方がいいよ。

26: 匿名さん 
[2006-04-25 15:36:00]
子供の教育ってなんの話しだ?
いきなり何を言ってんの?

27: 匿名さん 
[2006-04-25 15:52:00]
>>26
過去スレ読んでない人は茶々入れないの。
28: 匿名さん 
[2006-04-25 16:01:00]
子供や学校の話題も何度も出てるし、どれの話し?
29: 匿名さん 
[2006-04-25 16:44:00]
そろそろ>19>25も、ここで煽るのやめたら
30: 匿名さん 
[2006-04-25 16:48:00]
19=25?
31: 匿名さん 
[2006-04-25 17:15:00]
さすがにPart20までくると話す内容もないって事でしょ。
MR行ってみれば分かると思うけど、人気物件って事は間違いないと思うけどね。
あれだけのブースが埋まってる物件珍しいよ。
32: 匿名さん 
[2006-04-25 17:20:00]
何割が冷やかし?
33: 匿名さん 
[2006-04-25 18:02:00]
ここでのあまりの酷評に「一度はどんなものだか見てみたい」
という向きもあったりして...。
34: 匿名さん 
[2006-04-25 18:11:00]
>33
そんな冷やかし暇人が
わざわざメチャ混んでるMRまで行ってさ
何十分もシアター待ち
何十分も商談待ちまでするのか?w
35: 匿名さん 
[2006-04-25 18:22:00]
今後の参考になるだろうから底辺の物件だって見学するよ。
36: 匿名さん 
[2006-04-25 18:37:00]
 前スレッドで抽選のインチキの話をしていますが、まずあり得ない話しだと思いますよ。もしインチキがばれれば、公正取引委員会の出動となるでしょうし。
 ただ、ダミーを登録させてその部屋に他の人が登録するのを躊躇するようにさせるなどの手段はあるかもしれませんが。
37: 匿名さん 
[2006-04-25 18:45:00]
>35
え〜 冷やかし暇人って、
メチャ混んでる底辺物件のMRで何十分も素直に順番待ってるんだね。
普通の一般客だったら途中でパンフだけ貰って帰ると思うけどな

んじゃ 一般客より 冷やかし暇人の方が熱心っつうー事か
どっちが 冷やかしかワカラネーじゃねーかよw

38: 匿名さん 
[2006-04-25 19:47:00]
管理費の詳細わかる方いませんか?
あとA棟とB棟は、修繕費が違うのでしょうか?
39: 匿名さん 
[2006-04-25 20:46:00]
>>38
A棟70.55平米 管理費21380円、修繕積立金8470円
B棟70.23平米 管理費21280円、修繕積立金8430円

管理費は高めなので、サービス内容の詳細について、MRで聞いてください。
修繕積立金の計画ももらいましたが、見方が分からないので、紹介ができません。
40: 匿名さん 
[2006-04-25 21:45:00]
マンションパビリオングランドオープンってなんですか?
41: 匿名さん 
[2006-04-25 21:50:00]
MRのことですよ。
42: 匿名さん 
[2006-04-25 21:53:00]
結局、A棟70平米の管理修繕っていくらまでになるのでしょうか?
43: 40 
[2006-04-25 21:59:00]
>41
いえ、そうじゃなくて。
スケジュール表に22日モデルルームグランドオープンとあるのに、
29日にマンションパビリオングランドオープンって書いてあるんです。
どう違うのか知りたかったんです。
44: 匿名さん 
[2006-04-25 22:07:00]
いきなりですが価格変更で東の高層に興味を持った方、
どれぐらいいらっしゃいますか?
もちろん購入希望の方だけの意見で結構です。
45: 匿名さん 
[2006-04-25 22:19:00]
>>43
パチンコ屋の新装開店みたいなもんです
46: 匿名さん 
[2006-04-25 22:20:00]
東に興味持ちましたよ。営業からも東物件を誘導されました。
実際に倍率は低いみたいです。40階以上の東は安いので候補
に入れてます。
47: 匿名さん 
[2006-04-25 22:24:00]
予算的に北西か北東の70m2を検討してましたが、
A70MEやA70QEは間取りが良いだけにグラッときてます。

私のように北西や北東からの流れ組が結構いるかもです。
48: 匿名さん 
[2006-04-25 22:32:00]
A西低層は人気ないのかな 要望入れたけど。
49: 匿名さん 
[2006-04-25 22:39:00]
人気ないならいいじゃないですか。
50: 匿名さん 
[2006-04-25 22:45:00]
A棟東とB棟東は、どこが倍率高いが知っていますか?B棟東は、後で建設されるオフィスビルとかなり見合いになると思うでですが いかかでしょう?
51: 40 
[2006-04-25 22:57:00]
>45
29日に黒木瞳さんが来るなんて事は無いですよね?
一回くらい来てくれないのかな黒木さん。
52: 匿名さん 
[2006-04-25 23:02:00]
先日MRで聞いた感じでは、人気は、A棟北側の安い間取り、A棟西側のようです。
要望書ベースではすごいことになっているそうで、このあたりはかなりの倍率になると思います。
今のところは東側の方が比較的余裕がある感じでした。
とはいえ、A、B棟戸も、東側も結構一期で売るようですので、それなりの人気だと思います。
というより、第一期で半分以上(800戸以上)は売りに出すようですので、全体的に相当な人気です。
A棟は値ごろ感もあります。今後は、更に人気に拍車がかかると予想します。
53: 匿名さん 
[2006-04-25 23:05:00]
東側の石川島播磨が持っている商業地域のビルの高さは不明といってましたよ。
ただ、石川島播磨も再開発の事業主なので、同じ再開発の事業主が販売する三井の
タワーマンションへの影響について充分考慮して建物を建てるのでは?というのが
営業さんの見解でした。
これについては、MRでご確認を。
54: 44 
[2006-04-25 23:09:00]
ありがとうございます。東の超高層で勝負します。
ウキウキ
55: 匿名さん 
[2006-04-25 23:13:00]
実は東の高層は45年は眺望だけは確約されております。
オフィスビルの高さは既にFIXしてます!
56: 匿名さん 
[2006-04-25 23:17:00]
東に見えるのはデズニーランドですかね。あと幕張とかみえるといいですね。
57: 匿名さん 
[2006-04-25 23:20:00]
安心できる眺望か、新築マンション・オフィスビルに一喜一憂するかですね。
私は一喜一憂を選びます。たとえ晴海のマンションでレインボーブリッジが見えなくなっても・・と
振っといて高倍率の西でガチンコ

58: 匿名さん 
[2006-04-25 23:22:00]
東は第2東京タワーも見えないかと期待してるんですが
見えるといいですね
59: 匿名さん 
[2006-04-25 23:27:00]
今日聖路加ガーデンから眺望チェックしました。
TTTマニアです。
東だったらTDLの花火見えるかも?NTTデータの左横ぐらいから。
60: 匿名さん 
[2006-04-25 23:28:00]
眺望というと、花火が見えるのは北北東みたいですね。
どのくらい見えるんでしょうかね。
61: 匿名さん 
[2006-04-25 23:45:00]
どちらかと言うと南東ですね。8街区の三井と住友の間ぐらい。
北北東はIHIでないですか?
62: 匿名さん 
[2006-04-26 00:03:00]
大華火ですが?TDLですか?
63: 匿名さん 
[2006-04-26 00:05:00]
東雲に住んでますが、
南東から見えるTDLの花火は意外と大きく見れます(浦安って意外と近いです)
葛西の観覧車も綺麗です。豊洲だと若干距離がありますが期待できると思います。
でももっと素晴らしいのは朝日ですね。夕日より私は好きです。
64: 匿名さん 
[2006-04-26 00:08:00]
TDLが見えるのは東と南東
大華火祭は南、南西、西だと思いますけど?
65: 匿名さん 
[2006-04-26 00:09:00]
PCTを購入希望の方はどうせ湾岸エリアでお勤めの人ばかりですから大華火なんて見慣れてて興味ないと思います。逆に見えないぐらいの方が優越感に浸っていいんじゃないですか?
66: 匿名さん 
[2006-04-26 01:16:00]
>>65
見慣れて興味ない人がいるかもとは思うけど、なぜ見えないと優越感に浸れるのですか?
67: 匿名さん 
[2006-04-26 02:03:00]
>53さん
確かに営業の方は東側の商業地域ビルの高さは不明と言ってましたが、たぶんそんなことはないでしょう。

予定価格を見ると東側(70㎡)は高層階(25階以上)でも1階分の価格差は10万しか違いません。つまり25階と45階でも200万しか違わないのです。

これの意味するところは恐らく25階と45階でも眺望は変わらないということです。

逆に言うと、25階以下相当の高さのビルか45階以上相当のビルが建つということです。

前者でないことは容易に想像できますので、かなり高い確率で超高層の商業ビルが建つことが決まってるんでしょうね。。あの場所(東側の商業地域)には200mまでのビルを建てることが可能だそうなので・・

ただし、それを正直に話してしまうと高層階のメリットが激減してしまうので営業の方は敢えて「不明」という言葉で濁してるんでしょう。

68: 匿名さん 
[2006-04-26 02:10:00]
「現段階では不明」と「現段階では未定」はかわりばんこに言えば
客からの質問は軽くクリアできるもんね♪
69: 匿名さん 
[2006-04-26 06:34:00]
5月号の三井の「こんにちは」を見たらすごい豊洲特集ですね。
スカイラウンジはあんな感じになるのかー。
70: 匿名さん 
[2006-04-26 06:45:00]
東側の眺望についてご心配な方は本気で検討されてますか?
「最新 東京・首都圏未来地図」という2005年8月発行の本に周辺街区には高層ビルが
建つことはすでに載ってるのですよ。
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/07149412
この一般紙に出るほど前々から建つことが決まってるものであって、ほぼこの通りの
高さの建物が建つからこそ載ってると思うのですが。
本気で検討されていてここも見ているのであれば、こういう本や今まで過去スレにも何度も
載ってる周辺街区の高層ビル群の情報は知っておくべきですし、それを納得した上で東を
選ぶかどうかだけの問題だと思うのですが。。
PCTの公式HPにも周辺の高層ビル群も載ってますよ。。
ここの地域は一つ一つ別に計画されているものではありません。
2・3丁目開発計画に基づいて計画されているのですから。
http://www.toyosu.org/
営業は不確かなこと言っているのであれば公式HPに載ってる事を話してみたらどうでしょうか?
あとで言った言わないになっちゃいますよ。
71: 匿名さん 
[2006-04-26 08:28:00]
東側については、建築申請が降りるまでは、何が建つかは不明と言うと思いますよ。
三井不動産も、石川島播磨の計画についてどこまで知っているかは分かりませんよね。
本に載っている建物がそのまま建つかどうかも不明です。
このPCTでさえ、当初計画図にあった建物とはまったく違うものになっていましたよ。

東側については、何でも建ってしまう敷地である、ということを念頭において
検討されるのがいいと思います。
72: 匿名 
[2006-04-26 09:45:00]
オープンに日にmrに行きました。東側の価格が変更になったと、この掲示板で見ましたが、東側全部の価格が何%か引き下げられたのでしょうか?知っているかた教えてください。私は、将来、東側の現在もmrあとの商業ビル(3、4街区)が建っても、B棟東、中層を希望していますが、価格がどのくらいになるのか気になっています
73: 匿名さん 
[2006-04-26 11:24:00]
東側は結構〜安くなってました・・
74: 匿名さん 
[2006-04-26 11:58:00]
東側 凄い倍率になりそう…

75: 匿名さん 
[2006-04-26 12:33:00]
う〜ん・・やっぱり東側がお得なんでしょうか。
76: 匿名さん 
[2006-04-26 13:15:00]
B棟低層の南東角と西で迷ってます。
日照は、どちらの方が得られますでしょうか?

77: 匿名さん 
[2006-04-26 13:55:00]
ららぽーと以上でしたら南東と思いますが如何でしょう?
でも20〜30年先になれば確実なのは西かもしれません。
78: 匿名さん 
[2006-04-26 15:02:00]
>>77さん
ありがとうございます。
20年以内に売却ということで、
南東を狙うことにしました。

西よりは、売却もしやすそうですしね。
79: 匿名さん 
[2006-04-26 15:51:00]
B棟、東、13階付近も20階付近も
170万 下がってますよ。
80: 匿名 
[2006-04-26 15:54:00]
>>79
ありがとうございます。70m2でですか?
81: 匿名さん 
[2006-04-26 16:57:00]
抽選で当たってから悩むことなんですが、皆さん購入が決まった場合は、カラーはどれにしますか?
私はJカラーにしようと思っているのですが、リビングと廊下以外のあの竹っぽい模様の床がどうしても気になっていて悩んでいます。
「デザイナーのこだわり」と言ってましたが、あんなとこにこだわらないで欲しいです。。。
どうしてもイヤなときはあとでリフォームするしかないですよねぇ。どれくらいかかるんだろ。。。
82: 匿名さん 
[2006-04-26 20:03:00]
>>81
私はJカラー以外のどっちかにしたいなと思っています。
81さんも言われるようにあの竹っぽい床とかうーん?って思います。
でも、他の2つがどうかというと白っぽい方は洗面所の床がゴザっぽいとうか麻っぽいというかだし、濃い色はモデルルームにないので想像がつかないし。
当たらないことにはこんなことで悩んでも意味無いんですけどね。
83: 匿名さん 
[2006-04-26 21:12:00]
>>81 >>82 私はLがいいなと思っています。Hは暗すぎ、Jは洋室とLD,廊下の色,質が異なって
いるのがチグハグだからです。モデルルームでみて狭い部屋で一寸歩くと色合いがころっと変わる
のは違和感がありました。Lの欠点は玄関からLDへの扉にガラス部分がなく、光を通さないこと
です。昼でも照明をつけないと真っ暗なのはいやですね。
もちろん、抽選に当たらないことには悩んでも意味ないのですが、当たった場合は契約まであまり
日数もないでしょうし、そのときになってあわてて選んだ色が後で後悔してもつまらないで当たる
前に悩んでいます。平和ですね。
84: 匿名さん 
[2006-04-26 21:17:00]
内装はショボイよね
傷が付きにくいと言ったって所詮ビニール素材だよシートフローリング
アップグレードの突き板でも、たいしたグレードじゃない
グレード高めの賃貸より低い質感には大不満
85: 匿名さん 
[2006-04-26 21:25:00]
どなたか、シートフローリングと突き板フローリングの違いを教えていただけませんか。
86: 匿名さん 
[2006-04-26 21:43:00]
薄いフィルム状の樹脂に、木目の印刷をし、表面にコートしたものを合板の上に貼ります。
家具でも一番安いものは全てこの手で表面の木目を出しています。
最近のはかなり凝っており、表面に凹凸を出して雰囲気をだすこともできます。
木との違いは、表面のつるつる度合いですので、触れば分かる人はすぐに分かります。

次にグレードが上がるのが突板。しかしこれも木を薄く、フィルム状にスライスしたものを
合板に貼り合わせているだけなので、傷が付くと、塗装のない下地が見えます。
傷に強い、水に強いという意味では、印刷樹脂フィルムの方が良いですが、
接着力が弱いと剥がれてきます。特に建具の枠が剥がれ易いですね。
ちなみに家具でも、印刷の上のグレードは突板です。

最上位グレードは無垢です。
無垢のフローリングはマンションでは無理です。防音構造ができません。
一軒屋にしか向きません。
また、建具に無垢を使用する場合、重量が重いことと、ソリが発生するので、
かなり重厚な造りと、良いものを使用しないと、ドアが開閉できなくなります。

家具を選ぶ時や、マンションの建具を見るときに
注意深く見るようにすると、段々と分かるようになります。

一般的なグレードのマンションは、ほとんど印刷の樹脂フィルムを貼りあわせるタイプですから、
PCTに限ったものではないです。ただ、PCTの場合、いかにも印刷というのが分かるもので、
受け付けない人には受け付けないと思いました。

ちなみに、都心の高級マンションには、必ず突板を使用し高級感を出しています。
一般グレードのマンションも突板を使用するときには、必ずと言って宣伝します。
87: 匿名さん 
[2006-04-26 21:45:00]
>>85
MRで幅木の断面見たり、さわってごらん
標準ドア、幅木、フローリングの表面はみんな木目印刷されたビニール(プラ?)系
突き板は集成材とかの表面に木目のきれいな薄板シートが貼り付けてある
これもまたショボイのよん

マンションで無垢材採用なんてまずないけど
もうちょっと質感の高いもの使えよ三井
あまりこの手の話題が上らないところを見ると
あまり高いグレードのマンションのMR見慣れてないのかな
ゲストルームのフローリングと比べてみそ
全然違うから
88: 匿名さん 
[2006-04-26 21:52:00]
標準グレードの内装の質を落として、
物件価格を安くしているという話題は、
過去に一時盛り上がっていましたよ。
89: 匿名さん 
[2006-04-26 21:53:00]
上の補足。

フローリングと建具がごっちゃになりましたが、まあ、同じようなものです。
PCTの場合、70平米のMRのものが、一番印刷っぽい造りだと思いました。
フローリングはともかく、建具はありえないと思いました。
90: 匿名さん 
[2006-04-26 21:59:00]
82です。
>>83
私も同じようにLのドアにガラスが入っていないのが気になっています。
閉鎖感があるのと、リビングって人の出入りも多いからいきなりドアを開けたら危険そうだし。
気をつけてそっと開ければいいんだろうけど。
ドアと洗面所の床が気持ちの中でクリアになればLが無難かなあ?

>>87
床材は私が見た中でも一番安っぽいと感じています(床以外でも安っぽさは多々ありますが)。
でも、マンショントータルでは気に入ったので、シート張りは傷に強い(らしい)というメリットでなんとか納得しようかと。グレードをアップするほどでもないし(アップしてもなんかイマイチそう)。
91: 匿名さん 
[2006-04-26 22:02:00]
豊洲が江東区じゃなかったらな−。
かなり迷います。城東地区のくくりになるのはおかしいですね。
92: 匿名さん 
[2006-04-26 22:02:00]
>>88
そうかな?三面鏡じゃないなんて信じられないとか
そんなのばっかりだったような
93: 匿名さん 
[2006-04-26 22:05:00]
>>91さん
そうですよね〜。この板でよく話題になっていることからも不満に感じる人も多いの
でしょうね。もし中央区か江東区を選べるとすれば買った人・検討している人の全て
が中央区を選択することは予測つきます。
豊洲も中央区に入れてくれ〜。
94: 匿名さん 
[2006-04-26 22:08:00]
江東区がどうのこうのは変えられないから諦めるしかないね。
気にしないようにしても、江東区よりは中央区・足立ナンバーより品川ナンバーというのは
誰もが思っていることだし。
皆平等だから仕方ないよ。
95: 匿名さん 
[2006-04-26 22:09:00]
足立ナンバーいやです。
先日ニュースで足立区の荒れっぷりの特集をやっていました。
それと同じ名前がついているのは不名誉。
96: 匿名さん 
[2006-04-26 22:10:00]
江東区でも死ぬわけじゃないから大丈夫。
みんなで江東区と足立ナンバーのイメージアップをはかりましょう。
97: 匿名さん 
[2006-04-26 22:11:00]
いや、足立ナンバーのヤンキーがマンションのまわりうろうろしているかもよ。
子供と女性は治安に要注意だね。
98: 匿名さん 
[2006-04-26 22:12:00]
6000万円のマンションで江東区はあり得ないでしょっ。
99: 匿名さん 
[2006-04-26 22:13:00]
もういい加減江東区と足立ナンバーネタはやめてください。
真剣に考えている人に迷惑です!!!!
100: 匿名さん 
[2006-04-26 22:16:00]
>>93-98
一人連投お疲れ様
消えていいよ
101: 匿名さん 
[2006-04-26 22:53:00]
100さん突っ込みお疲れ様です。でも>>93-98さんはそのコメントで大満足してるよ!
>>93-98さんよかったね!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる