マンションなんでも質問「窓から見える電線、電柱は気になりますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 窓から見える電線、電柱は気になりますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-23 20:41:20
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションの窓から見える電線| 全画像 関連スレ RSS

3階を購入しようと思っています。電線がリビング窓にかかると聞きました。その他、電柱もリビング窓の中心に来るそうです。
電線、電柱ってどれくらい気になるのでしょうか?

[スレ作成日時]2006-03-01 00:00:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

窓から見える電線、電柱は気になりますか?

42: 匿名さん 
[2022-05-19 12:59:23]
地中化が進んでいます。
43: 匿名さん 
[2022-05-19 13:03:47]
地震対策が進んでいますね。それだけ地震の可能性が高いってこと。地震保険忘れずにかけておきましょうね。
44: 匿名さん 
[2022-05-19 13:06:04]
血液の癌
45: マンション検討中さん 
[2022-05-19 13:32:59]
たまに電線に止まってる鳥見るのもいいもんです。
46: 匿名さん 
[2022-05-19 13:34:17]
売れ残り
47: マンション検討中さん 
[2022-05-19 16:37:34]
売れ残ると値下げしたり家具付きにしたりする場合あるから気にしない人はお得。
そのうち電柱が地中化されたりすれば超ラッキー。
48: 匿名さん 
[2022-05-19 17:13:28]
電線に止まっているスズメは何故感電しないのだろうか。と昔思っていたことがあったが、それは〇〇〇という理由だと知った日から世界を見る目が変わった。
49: 匿名さん 
[2022-05-19 17:53:34]
普通は避けますよね。
50: 匿名さん 
[2022-05-19 18:34:41]
>>48 匿名さん
ありゃ。中学校行きました?

電池に豆球をつないだりしませんでした?
51: 匿名さん 
[2022-05-19 18:52:30]
>>49 匿名さん

確かにそうですね。
52: マンション検討中さん 
[2022-05-19 23:36:38]
予算で妥協は仕方がない。
53: 匿名さん 
[2022-05-20 03:00:06]
電線地中化は沖縄でもやっていますが、なかなか工事に時間がかかりますよね。台風対策のようですね。東京だと地震対策ということで、地震のときに道路が使えなくなるのを防ぐためのもののようです。

阪神淡路大震災や東日本大震災であちらこちらで電柱が倒れたことから政府が率先してやっているようですね。景観上も悪いですから。

NPOのページ
電柱と災害との関係
https://nponpc.net/whatisnonpole/disaster/

地震対策として地震は避けられない災害なので、保険をかけるのが一般的ですが、これは地震での停電を回避しようということで、より積極的な地震対策のようですね。

大きなプロジェクトに関わる人はPMBOKを学びますが、良いリスク対応例のようですね。
54: 匿名さん 
[2022-05-20 05:05:44]
ゴジラが暴れても、停電になりにくいのが地球化推進派の説明らしいですが、いままでにゴジラが上陸したことはないし、これからもないと思います。
57: 匿名さん 
[2022-05-20 06:44:27]
>>53 匿名さん

PMBOK気になりますね。
58: 匿名さん 
[2022-05-20 07:09:27]
>>57 匿名さん

バカには実らん。
60: マンション検討中さん 
[2022-05-20 17:00:28]
電線地中化って浸水被害時大変な事になったりしないのかな。
61: マンション検討中さん 
[2022-05-20 17:16:02]
電柱、電線は日本の宝。

https://youtu.be/qFZ9QPUtm3w?t=49
62: 匿名さん 
[2022-05-20 19:02:32]
>>60 マンション検討中さん
既出だよ。

https://nponpc.net/whatisnonpole/disaster/

地球温暖化のことも考慮に入れれば、脅威を増す台風に対して電柱を野ざらしにしておくよりも、地中に埋設して風の影響を受けないようにした方がずっと文明的ではないでしょうか
63: 匿名さん 
[2022-05-20 19:09:35]
>>49 匿名さん

避けるのも大変だし、もう避けようがなくなったっていうこともあるのかな。
哀しいね。
64: 匿名さん 
[2022-05-21 13:46:38]
>>62 匿名さん

沖縄本島に今いますが、最近大きな台風が少ないですね。でも電柱地中化工事は着々と進んでいます。

直撃が少ない分、直撃した時の被害が大きいようですから、早急に地中化を終えて欲しいですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる