東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか Part34」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか Part34
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-07-28 18:17:00
 

パークシティ豊洲も会員期、第一期販売ともに好調に販売数を重ね
第二期販売モデルルームオープンは9月中旬となります
次期まで時間があいてしまいますが、冷静で建設的な意見の場としましょう

【過去スレッド】
Part01-07 URL はPart08のリンクを参照にしてください
=== MR公開後 ===
Part08 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45010/
Part09-16 のスレッドは Part17のリンクを参照にしてください
=== MR一般公開後 ===
Part17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18-24 のスレッドは Part25のリンクを参照にしてください
=== 会員期限定販売登録受付開始後 ===
Part25 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44291/
Part26-28 のスレッドはPart29のリンクを参照にしてください
=== 一般一期販売モデルルームオープン後 ===
Part29 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44186/
Part30 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44233/
Part31 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44917/
Part32 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43779/
Part33 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44332/

[スレ作成日時]2006-07-22 04:00:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか Part34

302: 匿名さん 
[2006-07-26 20:47:00]
ところで、今現在A棟とB棟それぞれ何階まで工事が進んでいるのでしょうか?
ご近所の方お教えください。
303: 匿名さん 
[2006-07-26 20:51:00]
他の物件の話しは湾岸比較スレでやってください。
せっかく落ち着いてきたんだから。
それにケープもいい物件だと思いますよ。
ケープに落選したから第2候補のPCTにした人も多いんじゃないかな。
その逆もいるだろうけど。

304: 匿名さん 
[2006-07-26 21:01:00]
Aは2階程度、エントランス部ぐらいまでかな。
Bは5、6階まではできてるって感じかな。
305: 匿名さん 
[2006-07-26 21:01:00]
大体ですが、B棟6,7階、A棟4階ぐらい、C棟地下です。
B棟は、外壁の茶と白、黄色だったかな?が少し出来始めています。
あと、ららぽーとの外観も出来始め、10月オープンが楽しみです。

マンションのプールは、小学生からですが、豊洲公園には、
ジャブジャブ池があり、幼児に水遊びさせるには、ピッタリですよ。
(7/1から9月上旬までオープン)
306: 匿名さん 
[2006-07-26 21:04:00]
それにしてもららぽーとは予定通り10月にオープンするのでしょうか。
全然詳細情報がオフィシャルに出てこないですね。
307: 匿名さん 
[2006-07-26 21:06:00]
今年はプール熱に注意してくださいね。目や手は必ず洗いましょう。
308: 匿名さん 
[2006-07-26 21:24:00]
先週の日曜日に見に行きました。A棟はまだ基礎だけで、B棟は4階の天井部分まで出来ていました。対岸のセメント工場が気になるかと思っていましたが、想像よりも結構距離があり、開放的で気持ちが良かったです。
309: 匿名さん 
[2006-07-26 21:28:00]
対岸のセメント工場、本当に気になるのはもし閉鎖にでもなってセメント工場跡になるができるかですよ。タワーマンションの可能性大じゃないですか?なので現状のほうがよいかなと思います。しかし、見えるところはもう少し気をつかって綺麗にして欲しいかもしれませんね。
310: 匿名さん 
[2006-07-26 21:56:00]
>>309
後から住まってきれいにしてくださいは、失礼かと。
長年あそこで創業してきた方にあきらかに優先権がありますよね。
311: 匿名さん 
[2006-07-26 22:03:00]
今日からMRがクローズしてしまったのですね。
100㎡のMRがどんな風に変わって出てくるのか楽しみ。
312: 匿名さん 
[2006-07-26 22:09:00]
>>310
工場の存在を否定するようなことは言いませんよ。概観を綺麗にしてほしいなと
思うだけで失礼なのかな?
工場に営業を継続する権利はありますが、なんでもかんでも優先されるみたいな
書き方はどうかと思います。
313: 匿名さん 
[2006-07-26 22:12:00]
元々工業地帯にマンションを建てて住まうのに、
工場を操業している人が何か新たな負担を強いられるのはおかしいと思います。

もし何かをしてくれることがあってもそれはあくまでも工場側の善意に基づくもので
あって、こちらが求めるのは筋違いだと思います。
314: 匿名さん 
[2006-07-26 22:14:00]
>267さんの PCTで良かったのかわからずじまいだよ。
>やっぱり100点満点のマンションなんてないのかね。
と言うフレーズが印象に残ります。

私もPCTの契約者ですが、同時にTTT、芝浦島や東雲CFTなども
かなり深く検討しておりました。それら他物件も非常に魅力的でしたが、
それでもPCTには他を凌ぐスペックと、何より強い引力がありました。
しかし入居前の現時点では、私も不安な気持ちがゼロとは言えません。

マンションには100点満点はないと思います。
そして、入居前での評価・結論付けは恐らく無理でしょう(私には)。
もしかすると、10年20年と長く暮らした時の実感が、
ソレなのではないのでしょうか?

そして、将来得られるであろう「評価・結論」は、
自分達て育て、創り上げて行くことが可能だと考えます。
皆で100点満点のマンションにしていきたいですね。

少しくさいかも知れませんね。
雑文失礼しました。
315: 匿名さん 
[2006-07-26 22:15:00]
>>313
だれも強制はしいないんじゃないのですかね。そうあって欲しいという希望だと思いますよ。
316: 匿名さん 
[2006-07-26 22:19:00]
258さん
施工会社が三井住友で、鹿島はほとんど、やってないそうですね。
鹿島はほとんどやっていないって、どこからの情報なのか教えてください。
購入者ですが知らずに買ってしまいました。相当なマイナスポイント。
317: 匿名さん 
[2006-07-26 22:21:00]
建物の外壁についてですが、MRでもらったRealization Bookにタイルの仕様が書かれていましたが、どの部分が吹きつけなのでしょうか。
318: 匿名さん 
[2006-07-26 22:22:00]
>316さん
営業の方に聞いてみてはいかがですか?
319: 匿名さん 
[2006-07-26 22:23:00]
>>314さん
確かにそうですよね。
購入したマンションを100点にできるかどうかは住民次第なところも大きいですよね。
みんなで協力して住みよくしていきましょう。
320: 匿名さん 
[2006-07-26 22:28:00]
>317さん
外壁タイルは、1,2Fと超高層階部分だけらしく、ほとんどが吹き付けだって。
年数がたって、団地みたいにならなければいいが・・・。
321: 匿名さん 
[2006-07-26 22:29:00]
またまたケープネタですみません。
ケープのブログでは、不動産業者が競って購入していると書いてありましたが、豊洲も不動産業者が購入しているのでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる