東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか Part34」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか Part34
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-07-28 18:17:00
 

パークシティ豊洲も会員期、第一期販売ともに好調に販売数を重ね
第二期販売モデルルームオープンは9月中旬となります
次期まで時間があいてしまいますが、冷静で建設的な意見の場としましょう

【過去スレッド】
Part01-07 URL はPart08のリンクを参照にしてください
=== MR公開後 ===
Part08 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45010/
Part09-16 のスレッドは Part17のリンクを参照にしてください
=== MR一般公開後 ===
Part17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18-24 のスレッドは Part25のリンクを参照にしてください
=== 会員期限定販売登録受付開始後 ===
Part25 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44291/
Part26-28 のスレッドはPart29のリンクを参照にしてください
=== 一般一期販売モデルルームオープン後 ===
Part29 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44186/
Part30 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44233/
Part31 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44917/
Part32 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43779/
Part33 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44332/

[スレ作成日時]2006-07-22 04:00:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか Part34

262: 匿名さん 
[2006-07-26 11:26:00]
なんだ株価30円って…
PER0.09で低PER上場企業中ぶっちぎりでTOPだけど流石に30円じゃないぞ
確かに優先株バンバン出しちゃって下がってるがまだ240円くらいある
今の感じだと年末までに150円くらいまで下がりそうだけどね
大和に優先株を転換されちゃったらもっと下がるだろうな(笑)
263: 匿名さん 
[2006-07-26 11:32:00]
ケープも途中から外廊下だしPCTはB棟内廊下じゃない
水周りの施設も芝浦アイランドは四方運河に囲まれててここと状況が違うでしょ
レベルダウンってどこ見て言ってるんだろ
またネガティブキャンペーンですか
販売はまだまだ先ですよ
264: 匿名さん 
[2006-07-26 11:44:00]
>>259さんはちゃんと四季報とか見て発言してるのかなあ
債務が多いって借金はほとんど無いじゃん
その代わり優先株出してるけど借金じゃないんだからゼロ金利解除は全く関係ない
大和証券がきちんと転換するって言ってるから今は予定調和で下がってる
売り板見ると空売りだらけだけどね
社長が無能なのは自分も同意するけど
265: 匿名さん 
[2006-07-26 11:47:00]
ケープは内廊下
グローヴが途中から外廊下。値段はグローヴが高い
ケープよりもPCTの方が平均値段は断然高いよ。
ケープはあの値段の物件でで鹿島施工に住めるなんてめったにないよ。
三井住友建設だって仕事がないとますます先ぼそっちゃうから
どこかで仕事は取らないと・・・
鹿島などスーゼネ施工のマンションは基本的に値段が高くなることが多いです。
ブランド料が課せられるから。
高級マンションはスーパーゼネコン施工が多いでしょ。
266: 匿名さん 
[2006-07-26 12:14:00]
ユニシスビルの屋上は綺麗なのかな?IHIは新しいから綺麗なんだろうけど?
267: 匿名さん 
[2006-07-26 13:15:00]
>265さんはケープ検討者だったのですか?
おれは、ケープの建物をとても気に入っていたけど、駅からの距離や、商業施設があまりないことから、住環境としてはPCTが上かなと思い、PCTにしました。でもPCTに決めた後も、PCTで良かったのかわからずじまいだよ。
やっぱり100点満点のマンションなんてないのかね。
268: 匿名さん 
[2006-07-26 13:39:00]
ネガティブキャンペーンじゃなくて本当に検討してるから心配なんです。
うちは芝浦も、ここも全部見て立地も環境もPCTが良いと思ってます。
でも、大手ゼネコンの方が安心だと思ってる人は多いでしょう?
誰かここの設計図書とか、見せてもらった方いますか?それでちゃんと
確認とか取ってて大丈夫なら、それを教えて頂きたいです。内装がどんなに
良くても、躯体でケチってたら全く意味ないです。長く住むのですから
そういうところを気にするのは当たり前ではないでしょうか?
269: 匿名さん 
[2006-07-26 13:42:00]
みんな少なからずケープを検討した経験があるんですね。でも港区はいんだけど駅から遠いですし、自分には港南のイメージは悪いので比較検討した結果、PCTにしました。昨日、対岸からケープを見たけどすごい存在感ありますね。遠くから見る分にはいいなぁ〜と思います。
270: 匿名さん 
[2006-07-26 13:59:00]
>268
ケチる気がないのであれば、自分で1級建築士などに
図面を見てもらうよう依頼するべし。
掲示板で「大丈夫よ」って言われて鵜呑みにしても安心材料にならず。
私は豊洲でないが、同じ「パークシティ」ブランドのMSを契約しました。
設計上は問題とかはなかったですけど。
なにがどのように大丈夫かは個人の物件選択基準にもよるので他人の報告聞いても
限界があります。
私の場合は14階建てですが、耐震構造、耐震等級1、二重床には吸音材有り(ここなかったと思う)、但しディスポーザーなし。
場所打ち杭は同じ、基本的な設備は同じ、ゼネも三井住友。
耐震構造ってやだーと思う人はダメなんでしょうね。
吸音材なしがやだーと思う人はここもダメになるんでしょうね。
選択基準、優先順位をもって選ぶべし。
まあ、たくさんMR見てるうちに優先順位が出来ると思う。
271: 匿名さん 
[2006-07-26 14:01:00]
>>268
それはそうですが、見てもわかりませんので、大手だからということで信じるしかないです。
やはり素人ですからね。
でも、なにかあったらただじゃおきませんけどね。
272: 268 
[2006-07-26 14:06:00]
>270
分かりました。自分で建築士に相談し、設計図書の確認をします。
それで、大丈夫だと分かれば、購入しようと思います。
>271
何かあってからでは遅いんです。姉歯の件で購入者の方が大変な思いをして
いたのをご覧になりませんでしたか?
ここの購入者で購入する前にやはり1級建築士に確認された方が
居ないことが分かりましたので、自分で依頼いたします。
失礼しました。
273: 匿名さん 
[2006-07-26 14:20:00]
姉歯と三井じゃ天と地ですからね
274: 匿名さん 
[2006-07-26 14:26:00]
>273
三井だから構造面の肝心なところは手を抜いていないのではと思い、建築士に設計図表の確認はしなかったよ。姉歯事件の直後だけに、どこも構造面の手抜きはできないのではと。心配だったら、建築士に依頼すべきだと思う。
ただ、芝浦と比べると、吸音材が入っていない、外壁が吹きつけなど、デフレ時代が終わり建築費用があがって、コストダウンに向かっているかなと感じた。
275: 匿名さん 
[2006-07-26 14:37:00]
>274
手抜きはもちろん大手ですから、ないと思いますよ。でも、コストダウンと
いう所ではギリギリの設計では建設することは可能ではないかと思いませんか?
たとえば杭など見えない所は素人では分かりませんから。
276: 匿名さん 
[2006-07-26 14:54:00]
杭がなければ建築検査に通らないでしょ。さすがに杭はね。見落としもしないよ。
277: 匿名さん 
[2006-07-26 14:55:00]
ここ確か性能評価付きだよね。
278: 匿名さん 
[2006-07-26 14:57:00]

タイル張りでもタイル張り職人の腕次第ですぐタイルがはがれてしまう
可能性もある。
要はコンクリを外部の雨風から保護してくれれば役目を果たすので吹きつけが
ダメと思えない(塗りなおすのにコストかかるが)。

所詮パークシティ(大衆向け)ですよ。パークマンションではないです。
共用施設が豪華なんで少し高級に見えますけど。

杭とかで手抜きはせんだろ。後は大手デベってことを信じる、施工技術を信じる
しかないでしょうが。
だから三井で人気あるんでしょう。
279: 匿名さん 
[2006-07-26 14:59:00]
>276 >277
じゃなくて、杭の太さ、本数ですよ。設計図見てもそこにコストダウンしてるか
どうかなんて素人では分からないでしょ?
性能評価なんて今はどこも取ってますって。あれ自体あまり関係ないことは
偽造事件でのERIでもお分かりでしょう?
様は耐震性がコストダウンされてない事を調べてもらうという事です。
280: 匿名さん 
[2006-07-26 15:03:00]
開発規模が大きいからパークシティなんでしょ。
281: 匿名さん 
[2006-07-26 15:12:00]
なんで皆さん埋立地の物件買うのに、もっと調べないのか不思議です。
何千万の買い物なのに、大手だから、大丈夫とか。
全く不安じゃないんですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる