東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川シーサイドレジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. 品川シーサイドレジデンス Part2
 

広告を掲載

The家族都心 [更新日時] 2006-09-24 00:28:00
 

天王洲アイルと品川シーサイドの中間位に422戸の大規模物件。


公園も近いし、ジャスコも近いし、結構良さそうだけどどうなんでしょう?
のPART2です。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38276/
※旧関東版から23区版に引っ越ししました。

[スレ作成日時]2006-05-24 17:34:00

現在の物件
品川シーサイドレジデンス
品川シーサイドレジデンス
 
所在地:東京都品川区東品川3丁目16番8他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅から徒歩6分
総戸数: 422戸

品川シーサイドレジデンス Part2

222: 匿名さん 
[2006-07-11 20:03:00]
床やドア色はOP会で決めるものではないと思いますが?
223: 匿名さん 
[2006-07-11 23:06:00]
215です。
皆様大変申し訳ございません。
インテリアOPではなく、建築中OPでした。
ご迷惑おかけしてすいません。

224: 匿名さん 
[2006-07-12 03:09:00]
日曜日にMRでインテリアOP会は秋頃と聞いたばかりなのにおかしいな、と思っていたところです。
今日も案内が届いてなかったので何かの間違いだろうと思いつつもちょっぴり気になってました。。。
間違いでよかったです。
ということで、契約者のみなさーん!
秋頃だそうですよ!!
225: 匿名さん 
[2006-07-12 10:32:00]
契約者です。今週号の「週刊ダイヤモンド・マンション底値買い」にSSRが、超割安物件として
ケープの次にランキングされてました。割安評価は「5」最高点です。契約してよかったと思いましたので、初めて書き込みさせてもらいました。
226: 匿名さん 
[2006-07-12 13:02:00]
↑多分 同列一位ですよ。
総個数でならんでいるようです。
227: 匿名さん 
[2006-07-12 13:03:00]
あ。。。
ごめんなさい 総戸数 です 
228: 匿名さん 
[2006-07-12 23:53:00]
週刊ダイヤモンドと、東洋経済でマンションを特集しているようです。
まだ見てませんが。
229: 匿名さん 
[2006-07-13 00:46:00]
225さん、226さん、もしよろしければ内容を詳しく教えていただけないでしょうか?
割安評価で「5」が付いているのが何が基準なのでしょうか?
現在購入を検討しているのですが、まだ当該物件を拝見しておらずしかも
海外に住んでおり雑誌を購入できないのでよかったら教えていただけると助かります。
230: 匿名さん 
[2006-07-13 08:44:00]
→229さん
簡単に言うと、将来的にこの値段では買えないランキングですよ。
今後の動向を考えると20パーセント以上割安であるという物件が「5」という評価だったはずです。
231: 匿名さん 
[2006-07-13 09:33:00]
週間ダイヤモンドと東洋経済 両方手元にあります♪
まだまだ内容は 読めていないのですが、、苦笑

>229さん
230さんもコメントされていますが 5 と言うランクは 2006年度後半以降に新規分譲される物件にたいして坪単価に割安感が 20%以上ある場合だそうです(要略ですが、、)
ちなみに 同列 5 取得には
芝浦アイランド ライオンズ四谷タワーゲート ブランズ文京本駒込 ライオンズステージ西日暮里 ざ、センター東京 の5箇所があります。

東洋経済の方は 湾岸エリアマンションの特集のようで 豊洲エリアの記事が多いようです。
もう少し エリアを下げてくれると SSRも比較になったのに 残念

欠けている部分がありましたら 補足をお願いします<記事を読まれた方
232: 匿名さん 
[2006-07-13 13:14:00]
229さん

どのタイミングでMRに来ることが出来るのかわかりませんが、そろそろ間取りタイプによっては
選択肢が少なくなりつつありますよ。
人気のタイプは上層階から下層階までほぼ完売のところもあります。
233: 匿名さん 
[2006-07-14 15:08:00]
SSRの販売状況は どのくらいなのかご存知ですか? 残戸数 どのくらいなのでしょう?
234: 匿名さん 
[2006-07-14 15:19:00]
ゼロ金利政策解除されましたね。。
私達が融資契約をする時には、金利はどのくらい上がるのでしょうかね。。
235: 匿名さん 
[2006-07-14 15:36:00]
233さん         六月末に行われた優先販売までで半数超が売れたはずですよ。今週経済誌にも取り上げられたので第二期二次販売も人気となるでしょう。
236: 匿名さん 
[2006-07-14 16:47:00]
ダイヤモンドの記事の価格算出の根拠は、
区全体の土地平均価格に対する比較なので、
六本木・麻布、御殿山のような高級住宅地を抱える区の、
そうでない地域に建つケープタワーやSSRは明らかに有利ですよね。

私も購入者なので、こうした良い将来予想記事には悪い気はしませんが、
こうした記事に一喜一憂しない冷静さも必要と思います。
237: 236です。 
[2006-07-14 16:59:00]
確かに「区」のみで東京を見た場合、銀座に近い「江東区豊洲」よりも、
「品川区東品川」の方が魅力を感じる人も多いと思いますが。

江東区の豊洲は「銀座まで3km」を売りにしてますが、
SSRも「港区品川駅まで2.2km」ですしね。
238: 236です。 
[2006-07-14 17:00:00]
確かに「区」のみで東京を見た場合、銀座に近い「江東区豊洲」よりも、
「品川区東品川」の方が魅力を感じる人も多いと思いますが。

江東区の豊洲は「中央区銀座まで3km」を売りにしてますが、
SSRも「港区品川駅まで2.2km」ですしね。
239: 236です。 
[2006-07-14 17:02:00]
連投すみません。ミスりました。。。
240: 匿名さん 
[2006-07-15 13:55:00]
今日から二期二次登録開始ですね。
241: 匿名さん 
[2006-07-15 22:25:00]
週刊誌の影響がどこまででるか・・・。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる