マンション雑談「独身者の生活費ってどのくらい?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 独身者の生活費ってどのくらい?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-05 21:14:26
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】独身者の生活費| 全画像 関連スレ RSS

似たようなスレッドがいくつかあるのですが、どうも参考にならないので・・・。
貯金とか、保険とかの諸費用を抜いた15万のうち、6万を住宅ローンに払って残り9万でたまに国内旅行に行くような生活って出来るのでしょうか?不安でローンが組めません。

[スレ作成日時]2006-12-07 20:16:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

独身者の生活費ってどのくらい?

163: 匿名さん 
[2012-06-04 16:45:46]
妻・・・いれば嬉しいんですけれどなかなか、ね(笑)

傷病手当ってそんなもんなんですか。
基本給に対してだとかなりキツイですね。
やはり入院したら1日数千円もらえるタイプの物だけでも
保険に入っておこうかなぁと思いました。
164: 匿名さん 
[2012-06-06 10:16:19]
医療費は一定の額になると健保からの助成になりますが
それまでの額も結構大きかったような、
自己負担が8万円まででしたよね?
仕事休んでいるのにこの額は厳しいです。
あまり保険も考えていなかったのですが
年も年ですし何か考えないといけないですね、自分。
165: 匿名さん 
[2012-06-13 10:00:47]
家庭を持つ人は大変だと言っていますが、
独身は独身で金で解決しなければならない事が多いので大変ですよね

自分は入院日額1万円の保険に入っています
何もないと5年ごとにいくらか戻ってくるタイプです
166: 匿名さん 
[2012-06-18 08:16:00]
スレ主さんはローン6万で残り9万で暮らすと書かれていますが、
管理費や修繕積立金は諸費用に入っているのですかね???

修繕積立金って毎年ジワジワ上がっていくので、
気が付くと結構な金額になっているんですよね。
167: 匿名さん 
[2012-06-19 15:06:56]
修繕積立金、この間行ったマンションの計画表を見せてもらったら
10年でだいたい倍になる感じでした。
最初は安いんですけれどね~。
マンション買うのも色々と諸費用がいりますね。
168: 匿名さん 
[2012-06-20 08:52:01]
倍は結構大きいですね。
物件自体もいいのでしょうね。
169: 匿名さん 
[2012-06-26 09:25:58]
最初の価格設定をうーんと低くしていて
「月々の諸経費の負担もこれだけなんですよ」
という感じなんですけれどね。
でもきちんと修繕計画があるので安心です。
170: 匿名さん 
[2012-07-03 08:56:34]
自分のマンションも修繕積立が1回目の大規模修繕時には倍になるように緩やかにあがりますね。
その後も緩やかに上昇し続けます。
大規模修繕は回数を重ねるごとに費用がどんどんかかってきますからね・・・。
そういう費用も見越して余裕をもって購入された方が良いと思います。
171: 匿名さん 
[2012-07-05 08:57:41]
生活費ですが、クリーニング代が地味にかかりますよね

去年・今年は職場はポロシャツOKなのでまだ助かっていますが

引っ越したらまずすることは

安くてクオリティの高いクリーニング屋を探すことですね
172: 匿名さん 
[2012-07-06 22:36:36]
クリーニング代がかかったので今はノンアイロンのシャツに変えました。
本当は綿100のシャツの方が気持ちよくて好きなのですが
持っていったりする手間を思うと我慢できます。
安いものを買うとあまりしわが取れないので、
ちょっと良いのを買うといいと思います。
173: 匿名さん 
[2012-07-09 09:31:01]
クリーニング代はかかりますね
去年今年は夏はスーツ着用じゃなくてよくなったのですが(節電の為)
例年は汗をかいてしまうので
しょっちゅうクリーニング屋に持って行って
汗抜きをしてもらっていました
スーツ上下だと結構かかります・・・
174: 匿名さん 
[2012-07-11 16:56:39]
夏のスーツのクリーニング代は本当にすごいですよね

自分はたまにしか着ないのでまだ良いのですが

毎日の方でしかも外回りの方だと

心から同情してしまいます
175: 匿名さん 
[2012-07-13 00:45:43]
クリーニング代は無駄。洗えるスーツなどに
176: 匿名さん 
[2012-07-15 23:34:23]
最近ウォッシャブルのスーツが出てますよね
ものすごくものすごく興味がありますが
あれってアイロンがけはやはり必要ですか?
スーツなので結構かけるのが大変そうです
ノンアイロンなら最高です
177: 匿名さん 
[2012-07-15 23:44:13]
アイロンは少し練習すればだれでもできる。
178: 入居済み住民さん 
[2012-07-16 12:47:48]
>176さん、

多分、シャワーで洗ってそのまま浴室乾燥でハンガーに吊るして乾かせば
良いのでは?

スーツの素材は下手にアイロン掛けたら布地が傷みそう。タオル当てないで
じかにアイロン当てててかてかになっちゃったり。。。
179: 匿名さん 
[2012-07-18 16:59:01]
去年1揃えウォッシャブルを買いましたよ~
ネットに丁寧に入れて洗うので
そもそも洗いしわはあまりつかないのですが
洗った後、しわをパンパンに伸ばしてから干すと
アイロンナシでもいけましたよ!
180: 匿名さん 
[2012-07-19 17:59:47]
主さんのいう「たまに国内旅行」の費用もどれぐらいか気になるところですねえ。
自分みたいな出不精だと旅行っていってもほんと近場、往復費数千円の宿泊と食事プラス程度で済むんですけど、
遠方となるとそうはいかない。

余剰のお金で旅行に行くわけですけど、この旅行の費用を何かしらのサービスで少しでもカットできるといいですよね。会員なら格安っていう提携旅館とかあるから、そういうのがいんじゃないかなあ。
181: 匿名さん 
[2012-07-23 00:26:55]
>179
ウォッシャブル・スーツについてありがとうございます!!!
ネットに入れて洗うんですか。
化繊なら早く乾いてくれそうです。
ためしに1揃えしてみます。
182: 匿名さん 
[2012-07-24 12:40:10]
格安旅行ってどこも混んだり客層が悪かったりで出かけてもあんまりいい思いがないんですよね・・
以前安い宿に泊まったら学生の団体が隣室で夜遅くまでどんちゃん騒ぎでひどい思いをしました。
旅行についてはせっかく働いてリフレッシュのためなので節約は考えない方がいいと思いました。

コテージ利用なら安いしプライバシーは確保出来るしで、近年ハマってます。
コテージはもれなく自然豊かなところにあるのでリフレッシュできますよ。
BBQとかしなくても、近場の食堂やレストランで夕食をとってつまみと地酒を道の駅で購入とかで楽できます。
183: 匿名さん 
[2012-07-24 23:04:34]
道の駅で売ってる酒を持ち込んで、コテージに宿泊?
そんな事して、逆に侘しくないですか?
184: 匿名さん 
[2012-07-25 11:13:54]
それを侘しいと思うならしなければいいだけでは?
多分、どうせ旅行するならお金かけた方がいいけど、安くて静かに楽しむならコテージって選択肢を出しただけでしょう。
コテージで楽しめる人も十分いると思いますよ。

たまにしか泊まれない高給旅館をモチベーションに仕事頑張るってのもありだし、旅行の位置づけをどこにもって行くかは人それぞれ。
185: 入居済み住民さん 
[2012-07-25 15:32:37]
先日、高級ホテルのスイートルームの格安プラン見つけてお泊まりしました。歩いて30分の
場所なんですけど;豪華なお部屋に夜景、特別なサービス、何もかも非日常でリフレッシュ
できました^^

普段の海外旅行は、泊まる場所より、観光や食事を楽しみたいのでこだわりません。
186: 匿名さん 
[2012-08-05 11:54:06]
自分は基本素泊まりで、グルメや温泉は外で済ますタイプです。
色々な旅行のカタチがありますね。

豪華なホテルの格安プラン、こういうのもいいですね。
非日常を味わうのも楽しいものです。
187: 匿名さん 
[2012-08-05 12:19:53]
旅行って、基本移動して普段いない所に行くだけでもリフレッシュになると思う^^。
なので、現地について。食事などにはこだわらず楽しめばいいと思う。
リゾートでゆっくりする目的ですものね。
持ち込んで楽しめない事はないですし。
188: 匿名さん 
[2012-08-12 21:34:37]
旅行もお金をかけないで楽しめる方法が多いですよね。
兄が簡易テントと寝袋をバイクに積んで
旅に出ているのを見てかっこいいな~なんて思っています。
最近は車中泊も流行っていますね。
189: 匿名さん 
[2012-08-14 10:40:00]
一人暮らしで削れる費用って何が一番大きいでしょうか?
食費?
やはりレジャー費?
ローンを組もうと思っているのですが、
いっぱいいっぱいまで組むのも怖いので
削れるところはないかなぁと思案しています。
190: 匿名さん 
[2012-08-14 16:04:21]
固定電話は無くして携帯電話一本に
同じ会社の携帯電話以外には自分からはかけない
インターネットもテザリング、もしくは通信カードで済ませて携帯パケは使わず通信費総合計5000円以内を目指す
車はもちろん持たない
移動は徒歩と定期券内と自転車で行ける範囲に収める
食事は会社帰りに半額弁当惣菜を複数ゲットして
翌昼もそれを持っていく
テレビは持たない、あってもNHKは払わない
エアコンは可能な限り入れない、出来れば持たない
異性との付き合いは極力避ける
あるいはたかれる相手としか付き合わない

こんなところでどうでしょう?
191: 匿名 
[2012-08-19 11:12:18]
飲む・打つ・買うをしなけりゃ貯まりますよ
後は金の掛かる趣味を断念して、金の掛からない趣味に切り替えるとか
192: 匿名さん 
[2012-08-24 09:16:28]
通信費は工夫しやすそうですよね。
wi-fi環境にいればパケ代かからないですし、
スカイプ使えるので通話料がかからないです。

食費は毎日自炊していると
外食や中食よりも安上がりになると思います。
193: 匿名さん 
[2012-08-27 18:17:30]
>>189

額の大きいところで賃貸時の家賃ですかねえ。

これ難しいですよね、安さを求めると時間的ロスを毎日するような立地だったりするし、
駅近で低家賃は季節を狙うといいのがあったりしました。

今の家賃が高い場合は引っ越したいところですけど、引越しもタダではないですから、引っ越した後どれぐらい済むかで計算して、結果お金が浮くほうを選択する必要がありますよね。
194: 匿名さん 
[2012-08-29 16:51:12]
頭金をいくらためられるかにもよってきますよね…。
賃貸時の家賃の価格って193さんが書かれているように
とても重要だと思います。
とにかく頭金はためられるだけためた方がいいです。
195: 匿名さん 
[2012-08-29 19:20:35]
独身時代、会社の寮だったんで金をほとんど使うことなく
即金でマンション買える程度の資金が出来た。
独身時代なら給料の半分残ると思うけどなあ。
196: 匿名さん 
[2012-09-02 15:30:33]
貯めるなら独身のうちですよね。
ただ趣味がある人だと難しいでしょうけれども。。。

女性だとおしゃれしたりで化粧や服に自己投資しないといけないので
大変だなぁなんて思いますね。
197: 匿名 
[2012-09-02 16:54:12]
女のおしゃれや化粧はたしなみというより女同士の張り合いの側面が大きい
198: 匿名さん 
[2012-09-02 17:00:42]
だから張り合わない人は大金持ってたりするんですね
結婚しましょう
199: 匿名 
[2012-09-02 17:36:57]
>190
異性と付き合わないと風俗代がかかって高く付いたりしません?それともAVで我慢?
200: 匿名 
[2012-09-02 17:50:17]
風俗は1回行きましたけど、自分でやった方が気持ちいいことが分かったので
それ以降は行ってません
201: 匿名 
[2012-09-02 17:59:42]
それは相手が悪かったですね。
普通は自分で、いや彼女とするよりも数倍気持ち良いです。
行きたくなった?
202: 匿名さん 
[2012-09-02 21:02:56]
風俗月平均10万円使ったとして20年間でわずか2400万
子供一人分の養育費程度か
20年オチの中古のナニより良いのは言うまでも無い
203: 匿名さん 
[2012-09-05 09:30:17]
今は会社の借り上げのマンションに住んでいるので
今のうちに頭金を貯めています
家賃があまりかからないのはかなり大きいですね
1か月だけでも5万円近く差額がでますから。
204: 匿名さん 
[2012-09-12 10:15:49]
会社の補助があるので確かに今住んでいる賃貸の月々の家賃はさほどかからないですね
更新でかかってしまいますけれども

ほんと、貯金するのって難しいです
実家に住んでいれば住居費がまるまる貯金できたんですけれどね
205: 匿名さん 
[2012-09-15 15:46:22]
みなさん、頭金はどれくらいを考えてらっしゃいますか?
500万貯めたのですが、引越しや家具を買うこと、諸経費を考えると
どれくらいここから捻出したらいいのか悩んでいます。
多く出した方がその分ローンは減るのですが
他にしわ寄せがいきますからね。。。
206: 匿名さん 
[2012-09-15 23:56:59]
単身者だったら雨露しのげれば十分だろ
207: 匿名さん 
[2012-09-16 00:55:46]
そもそも、なぜ他人の生活費が気になるのか。
他人の収支を聞いてどうするの?
208: 匿名 
[2012-09-16 03:41:07]
うちは物件価格の4割くらいを頭金にしましたね
引越し代や家具・家電の購入費に100万
すぐ現金化できる銀行預金の類は500万
リーマンショック以降始めた投資の類は100万
万が一のことがないかぎり使わない個人年金の掛け金などは
ないものとして扱っています

>>207
高いものを買うんだから人がどうしているのかは気になるもんですよ
それを参考に自分はどうするのか考えるのは普通のことじゃないでしょうか
209: 匿名さん 
[2012-09-16 13:22:52]
人のことは気にするな
自分で正しいと思う道を選べ・・・・ってオヤジから教わったっけ
210: 匿名 
[2012-09-16 13:27:45]
オヤジの言う事が正しいとは限らない
211: 匿名さん 
[2012-09-16 13:45:54]
おまえら他人の目や他人のことを気にしないから長年独身者やってんのかと思った
212: 匿名 
[2012-09-16 21:44:17]
一人が好きだから独身者やってるんだよ

結婚したってどうせ死ぬときは一人だよ
同時に死ぬのなんて事故か災害か犯罪に巻き込まれたときくらいじゃない?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる