東京23区の新築分譲マンション掲示板「【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?12【★★★】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?12【★★★】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-18 13:00:00
 

前スレ:
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38850/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40352/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?3【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39071/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?4【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38958/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?5【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43811/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?6【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44929/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?7【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44925/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?8【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44123/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?9【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44202/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?10【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44793/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?11【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44776/

[スレ作成日時]2007-01-13 19:50:00

現在の物件
スターコート豊洲
スターコート豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲4丁目3-4他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩4分
総戸数: 740戸

【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?12【★★★】

855: 匿名さん 
[2007-02-15 23:43:00]
843さん、富士山見えましたか?行った日は晴れてたけど見えなかった。ビルの影なのか、それとも天気のせいなのか・・気になります。自分の部屋から見えればラッキーですね。最上階の方とか、眺望はいかがでした?
856: 匿名さん 
[2007-02-15 23:44:00]
部屋の一つを「喫煙者専用ルーム」にするってのはどうですか?
857: 匿名さん 
[2007-02-15 23:46:00]
他人に煙たがられるより、家族に煙たがられるのを嫌がるのが人情だろ。
858: 匿名さん 
[2007-02-15 23:48:00]
>>857
それは「人情」なのかも知れないがモラルとしては最低
859: 匿名さん 
[2007-02-15 23:49:00]
私も喫煙者だけど、それはおかしいでしょ。あまりにも自己中すぎでは?
860: 匿名さん 
[2007-02-15 23:51:00]
最低限のルールすら守れないから喫煙者は嫌われるんだよ。
いい大人なんだから煙草くらい自分の空間の中だけで吸いましょうよ。
861: 匿名さん 
[2007-02-15 23:52:00]
喫煙ネタだと盛り上がるなー
・・・でそろそろこのネタやめませんか?
862: 匿名さん 
[2007-02-15 23:52:00]
SCTのベランダタバコはOKだろ?
吸われてやなやつは総会で提案しろよ。
863: 匿名さん 
[2007-02-15 23:54:00]
換気扇の下で吸ってました。が、マンション購入とともにやめた。
864: 匿名さん 
[2007-02-15 23:56:00]
1Fのロビーで吸えば?
一般的な分煙と思えば問題ないよ。
865: 匿名さん 
[2007-02-15 23:57:00]
>861
そうですね。では話題を変えて、
次は、ピアノ? 子どもの走る音?
866: 匿名さん 
[2007-02-16 00:07:00]
タバコを吸うのはいいけど、煙を吐くな!
867: 匿名さん 
[2007-02-16 00:07:00]
ピアノは電子ピアノで緒と消してかねー。
868: 匿名さん 
[2007-02-16 00:08:00]
あれもだめーこれもだめー。
入居前から憂うつ。
869: 匿名さん 
[2007-02-16 00:10:00]
ピアノは勘弁してください。
プロ並の上手な方ならまだマシだけど、
へたくそな音聞くと、通報したくなります。
870: 匿名さん 
[2007-02-16 00:11:00]
実際ベランダ禁煙は難しいみたいだよ。
ttp://sumai.nikkei.co.jp/know/soudan/case_com20021204i7000pe.html
871: 匿名さん 
[2007-02-16 00:11:00]
そんなにいやなら、一軒家に住めば、共同で生活するのだから、いい大人なら、ある程度の規制が
あるのはしょうがない事ぐらいわかるでしょ?
872: 匿名さん 
[2007-02-16 00:15:00]
私も今、SCTよりも少し小さい規模のMSに住んでいますが、
音、臭い、子供、奥様達の井戸端やらと
いろんな問題が勃発して揉めに揉めてますよ。
やっぱり人間少なからず自分が中心ですから、
ちょっと気に障ると、もーダメみたいです。
覚悟は必要だと思いますよー。
873: 匿名さん 
[2007-02-16 00:17:00]
どっちもどっち。集合住宅なんだから規制もあるし、同時に我慢も必要。
874: 匿名さん 
[2007-02-16 00:20:00]
特に泣き声のうるさい子どものいる家庭もマンションではなく一軒家にすんでもらえば?
875: 匿名さん 
[2007-02-16 00:25:00]
843です。
>>848さん
力づけていただき、ありがとうございます。確認会でまた頑張ってきます。
(同じ担当者だったりして…。)

>>855さん
小さめでしたが、見えました。午後には見えなくなっていたと思います。
ドゥ跡地に建物ができるまでの、束の間の楽しみですね。
876: 匿名さん 
[2007-02-16 00:27:00]
タバコを吸う人。
子供がなく人。
ピアノを弾く人。
・・・焼肉はさておき。
以上は一戸建てにいけというのか?
877: 匿名さん 
[2007-02-16 00:31:00]
そういうことじゃないんじゃなにのかな?ある程度の規制を我慢したくなくて、自分本位で
好き勝手にやりたい人は、一戸建てのほうがいいんじゃないのっことじゃない?
我慢する必要ないでしょ、マンションに比べて
878: 匿名さん 
[2007-02-16 00:36:00]
布団は手すりにかけなければ、陽に当ててもOK牧場?
879: 匿名さん 
[2007-02-16 01:08:00]
OK牧場!
たぶん手すりにかけた瞬間に放送が入りますよ、きっと。
880: 匿名さん 
[2007-02-16 01:15:00]
自分が関係ないことは規制・禁止。
自分がやりたい事は容認・権利。
マナーだの常識だのにかこつけて、
自分に都合いいように牽制したり誘導したりするから収拾つかない。
所詮エゴでしかないんだから、実際問題が出るまでは自由に任せ、
目に余るようなら管理組合で討議、最終的には多数決にすればいい。

エゴが丸出しになるかは民度の問題で、
低けりゃそうやってドライに解決するほかないでしょう。
881: 匿名さん 
[2007-02-16 09:00:00]
>843
おそらく、立ち会ったのは派遣会社の爺さまでしょう。
確認会は、もっと若い長谷工の社員を指名してはいかがですか。
大勢、受付に座っていますから遠慮なくおやりになったほうが
悔いも残らずスムーズにいくでしょう。がんばってください。
883: 匿名さん 
[2007-02-16 10:00:00]
>853
まさにその通り!850は自分の家族の前ですら吸えない人間が何逆切れしてんだ?
884: 匿名さん 
[2007-02-16 12:01:00]
私もピアノと子どもの奇声?泣き声は勘弁。
とても耳障り。
ピアノ弾くなら防音か響かないように音を消すとか。
赤ちゃんが泣くのは仕方ないけどほったらかしにしたり
窓を開けたまま泣かせるとかあり得ません。
まだペットの泣き声のほうが我慢できるわ。
まあ上階にそんな非常識な方はいらっしゃらないと思いますが。
885: 匿名さん 
[2007-02-16 12:18:00]
↑あなたには832さんの考え方が理解できそうもないですな。
隣人でないことを祈ります。
886: 匿名さん 
[2007-02-16 12:25:00]
110万人対象の不快に感じる音

1. 嘔吐 — 嘔吐している人が漏らす嗚咽や吐しゃ物が吹き出す音。
2. ハウリング — マイクをスピーカーに近づけすぎたときに出る騒音。
3. 何人もの赤ん坊が同時に泣く声
3. こすれ音・きしり音 — 線路と車輪のきしり音など
5. ノコギリの切断音
6. バイオリン
7. 放屁(おなら)音
7. 1人の赤ん坊が泣く声
9. 昼メロドラマの中の言い争い
9. 電気幹線のブーン音
11. タスマニアデビルの吼え声
12. 猫のヒステリックな鳴き声・さかり声
12. 咳
12. 携帯の着信音
15. ドアのギーギー音
16. 犬の吼え声
16. 鼻水をすする音
16. 黒板に爪を立てて引っ掻いたときに出る音
16. 発泡スチロールが擦れる音
20. 歯医者のドリル

赤ちゃんの泣声は7位だね。
バンドでギターをやってるんだけど、どこで練習すればいいかアドバイスお願いします。
ちなみに上手い方なので、不快な感じじゃないと思います。
887: 匿名さん 
[2007-02-16 12:28:00]
885さんみたいに、きちんと理解しておおらかな人の隣に住めたら
何も気にせずベランダで焼肉が食べられるのに…
888: 匿名さん 
[2007-02-16 12:28:00]
シアタールームを借りてやれば?
889: 匿名さん 
[2007-02-16 12:44:00]
11位の 「タスマニアデビルの吼え声」って
聞いたこと無いんですが 聞いたことある方いらっしゃいますか?
890: 匿名さん 
[2007-02-16 13:20:00]
こないだ東雲の高層マンションが見える辺りの高速道路を走っていた時、
ベランダの手すりに布団を干している部屋を何軒も見かけました。
階数ははっきりはわかりませんが、たぶん20階以上くらいの部屋にも干
してる家ありましたよ。ちょうどふとんたたきでパンパン叩いて取り込
んでる最中の人も見かけました。
高層なのに手すりに布団干してもOKな規約なんでしょうかね。風が強
い日ではなかったですが。
891: 匿名さん 
[2007-02-16 13:38:00]
豊洲マンションの先住民です。 ビバの文化堂では夜8時を過ぎるとお惣菜に割引シールが貼られます。昔はすべて”50%引”のシールでした。 最近シエルができた頃からでしょうかそのシールは"40%引"に変わりました。住人が多くなり8時過ぎのお客さんが増えたのかもしれません。スターコートに皆さんが引っ越してきてシールが"30%引"になってしまわないか不安に思っています。昔は10個398円のお稲荷さんのパック(安いです)を50%引きでよくかっていました。10個で199円です。これも最近は買えません。(シールを貼ってくれない)  文化堂情報でした。参考までに。
892: 匿名さん 
[2007-02-16 13:54:00]
887さん
どうぞ食べてください(笑)
私は別に気にならないですよ。
かれこれマンション生活13年ですが、赤ん坊の泣き声や上階の歩く音など
気にしてたらきりがないです。
集合住宅ですからしょうがないですよ。

小さい頃にどこぞの家からカレーのにおいやハンバーグのにおいがしてきて
「あそこの家は今日カレーだ!ウチは何かな・・・?」と
ワクワクしながら家に帰った記憶がある人なら
食べ物のにおい程度はおおらかになれるのでは?
893: 匿名さん 
[2007-02-16 13:58:00]
ここで近隣の迷惑行為をいくら議論しても大半の住民はこのスレッドを見てないんだから、
実効性はないね。まあ、いろんな人がいろんなことをしでかして、そのたびにごたごたする
っというのが人間らしい生き方じゃないの?これだけの大規模なマンションだと、長い年月には、
自殺、殺人、失火などのもっと深刻な事態の可能性も十分あるよ。
894: 匿名さん 
[2007-02-16 14:23:00]
890です。
東雲高層マンションの件は、迷惑行為摘発!なんてつもりで書いたのでは
ないので誤解のないように。。。結構たくさんのお宅が手すりに布団を干
していたので、禁止じゃない高層マンションもあるのかなと単純に疑問に
思っただけでして。
895: 匿名さん 
[2007-02-16 15:33:00]
まさしく。

下手なピアノもペットも燻製も困るけど、893さんの言うとおり、
失火だけはほんと命取りになるから勘弁して欲しいよ。
だから、ベランダでタバコは嫌なんだよね〜うっかり、が有得るでしょ!?

まさかとは思いますが、ストーブ持ち込もうなんて思ってる人がいないことを祈ります。
地方出身の方とか、ご年配の方に多いんだよね〜「暖房はストーブが一番」信仰者。
死にたくない〜
896: 匿名さん 
[2007-02-16 15:37:00]
>891さん

有益な情報ありがとうございます。
891さん的にはちょっぴり悲しい感じですが、
なんとなくほのぼのできて良かったです。(ゴメンなさい!)
お稲荷さんの50%引きが復活するといいですね^^
897: 匿名さん 
[2007-02-16 16:01:00]
今日内覧会でした、12時半頃に宇部コンが火事になってました。
無事鎮火したようです。
898: 匿名さん 
[2007-02-16 16:32:00]
昨日内覧会がありました。洗面台の下のバスケット入れがうまく引き出せませんでした。
長谷工の担当者は長谷工の施工ではないために、改良できないといわれましたが、
突っぱね、手直しをしてもらうことに。INAXらしいのですが、きっちり頼むよう
指示しなければ、相手ペースになって後々費用が発生することに。
内覧会はとりあえず、終わりですが、再度チェック会に参加される方がいたら
確認してみてください。
899: 匿名さん 
[2007-02-16 16:41:00]
>>898
それは気がつかなかったですね
確認会でみてみます
900: 匿名さん 
[2007-02-16 18:03:00]
最近は管理組合にクレームじゃなく警察に速攻通報される世の中ですからね・・・
赤ちゃんの鳴き声では常識で通報されませんが、バーベキューでは火事じゃないか?と
わざと通報する人多しですから気をつけて。
赤ちゃんの鳴き声とベランダの焼肉のを比べるレベルがなんですけど(比べるもんじゃない)
901: 匿名さん 
[2007-02-16 18:05:00]
バンドのギター練習などは防音施設のある部屋・シアタールームや、
それなりのスタジオをちゃんとお金を払ってやるものです。
貧乏学生でも当然です
902: 匿名さん 
[2007-02-16 18:07:00]
>892s
食べ物の匂いではなく、煙が問題なんでしょ
903: 匿名さん 
[2007-02-16 18:37:00]
久しぶりに行きましたが、前の横断歩道がピンクになっているのを見てショックでした。
作業員に聞きましたが、あの色で終わりだそうです。ピンクはないでしょう!
904: 匿名さん 
[2007-02-16 18:46:00]
最近のしっかりした新築マンションだと、防音性能もかなり進んでいて、
少々のピアノくらいでは平気みたいですよ。
まあ、ここがどうかは住んでみないとわからないですけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる