大成有楽不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ吉祥寺Ⅱってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 牟礼
  6. 6丁目
  7. オーベルグランディオ吉祥寺Ⅱってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-02-23 17:17:41
 

公式URL:http://www.ober.jp/kichijoji/index.html
売主:大成有楽不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社

秋頃に販売予定で1よりもグレードが高くなるみたいです。
ぜひ情報交換しましょう。


所在地:(地番)東京都三鷹市牟礼六丁目2020番35、2020番36、2020番38、2020番46
    (住居表示)東京都三鷹市牟礼六丁目23番 以下未定
交通:JR中央線総武線、京王井の頭線「吉祥寺」駅バス12分「牟礼団地」バス停下車徒歩2分、
   JR 中央線総武線「三鷹」駅バス13分「牟礼団地」バス停下車徒歩2分、
   京王井の頭線「三鷹台」駅徒歩20分

【物件情報の一部を追加、修正しました 2014.8.4 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-05 22:38:23

現在の物件
オーベルグランディオ吉祥寺II
オーベルグランディオ吉祥寺II
 
所在地:東京都三鷹市牟礼六丁目2020番35、2020番36、2020番38、2020番46(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス12分 「牟礼団地」バス停から 徒歩2分
総戸数: 284戸

オーベルグランディオ吉祥寺Ⅱってどうですか?

101: 買い換え検討中 
[2014-11-19 12:00:23]
100は釣り?
仕様はかなり違うだろ。
102: 周辺住民さん 
[2014-11-19 18:57:05]
>101
何言ってんの?
かわんないじゃん!?
103: 匿名さん 
[2014-11-19 20:12:38]
1と2の大きな違い、太陽光発電、コンシェルズサービス、ディスポーザ、食洗機、自走式駐車場、トランクルーム、アルコープの部屋が多い、1と同じは二重床二重天井、シャッターゲート、オートゲートなど。
104: 物件比較中さん 
[2014-11-19 21:41:17]
>103
102の方を擁護するつもりはありませんが、103があげた仕様はだから何?って程度の違いだと思います。
ディスポーザーは大きいと思いますが、200戸以上の大規模をアピールしているマンションで付かないのは今時おかしいし、自ら仕様の低いマンションと言っているようなものです。
まぁ既に日本屈指のスーパーゼネコンでもある大成建設がグループ会社にいるのに施工は長谷工ですから、グレードの低さを露呈している様なものですけどね。

あと、ⅠもⅡも二重床ではないですよ。団地と一緒です。
105: 周辺住民さん 
[2014-11-20 00:28:06]
あと、たしかコンシェルジュ居ませんよ。
106: 買い換え検討中 
[2014-11-20 00:28:48]
必死に団地団地言ってる人は、何がしたいの?
そもそもここは牟礼団地再生プロジェクトですよ。
団地が嫌ならさっさとスレから出ていけばいいのに。
107: 物件比較中さん 
[2014-11-20 01:06:17]
>>106
おっしゃる通です。
外観は決して悪くないです。
仕様も良いに越したことはないですが、
その結果の価格帯なわけですし。
ニーズに合った方が検討すれば良いと思います。
108: 購入経験者さん 
[2014-11-20 06:45:27]
団地の再生プロジェクト?
かっこ良く言ってるけど単なる建替でしょ?
分譲マンションデベが売主になっていて、なんでまた公団仕様なの?
意味がわかんないし、つじつまが合わないよなぁ。
109: 物件比較中さん 
[2014-11-20 06:48:08]
確かに…
萎えます…
110: 匿名さん 
[2014-11-20 09:46:18]
>>104
103さんのあげた設備、「だから何?」て程度じゃないと思うけど。
逆にどんな設備があったら納得なのか?

あと、1は二重天井、二重床でしょ。非分譲(旧団地から住み替え住民)の部屋だけ直床だったような。
111: ご近所の奥さま 
[2014-11-20 13:02:25]
ネガキャンすごいな(笑)
いくらここで一部の人が団地団地騒いでも、ここは売れると思う。
シティテラスに手が出ない人が流れてくると思うな。
112: 購入検討中さん 
[2014-11-20 13:57:36]
ほんと、disりすぎじゃないですか??笑

そんなに団地心配症候群なら、ここを検討しなければ良いだけですよ〜。
お金あれば団地にならなさそうなところ決められるし!
シティテラスよりは価格も下なのではということなので、本当流れてきそうですよねー。
113: 検討中の奥さま 
[2014-11-21 02:27:37]
1を悪く見せて、2を引き立たせようとしているのでしょうか。
1のことは関係なく、一般的に、総合的に判断して考えた方がいいと思います。
業者さんは1の建築時は絶賛していたわけですから。
114: 物件比較中さん 
[2014-11-21 09:49:52]
2も一気に売ってくる予定なのでしょうか?
販売スケジュールや戸数は決まっているのでしょうか?
115: 購入検討中さん 
[2014-11-21 17:35:27]
意外と買いたい人が少しでも倍率が下がるようにネガキャン必死にやってたりするんだよ。

Ⅰも散々団地仕様だのなんだのいわれていながらあっという間に完売した。

ⅠとⅡで価格差があるのは事実だけど、ディスポーザーが当たり前になる時代に、ディスポーザーなしのⅠとありのⅡでは資産価値がぜんぜん違うと思うけど。

施工会社が同じ長谷工というのは残念だね。価格差を埋めるためにも変えて欲しかったな。
116: ご近所さん 
[2014-11-21 20:32:59]
ディスポーザーあっても、あの見た目じゃ1も2も資産価値も変わらないでしょ。
牟礼団地の方がまだかっこ良いっしょ。
THE DANCHIっしょ。
117: マンション買いたい! 
[2014-11-21 20:42:27]
THE DANCHIってw
カッコいいよー、こっちの方が。
118: 周辺住民さん 
[2014-11-21 20:57:50]
>>116
つまらん。
100点満点で8点ってところかな。
120: 匿名さん 
[2014-11-21 21:23:52]
吉祥寺のモデルルーム完成したしもうすぐオープンですかね。1よりモデルルームにお金かけてるみたいだし1より大きいですね。
121: 購入検討中さん 
[2014-11-21 21:29:23]
モデルルーム行く予定です。
とんなもんやら。
1との差別化がはたしてどれくらいなのやら。
124: 匿名さん 
[2014-11-21 22:21:42]
この間シティテラスのモデルルーム行ったけど
良い物件だと思います、って言ってたよ。
別に擁護するわけじゃないけど。
それにしても荒れてるね…
もう少し有意義な掲示板にしましょうよ!
125: 親同居さん 
[2014-11-21 22:38:53]
The Danchiっしょヽ(・∀・)ノ

だって。
希に見るキモレス。
128: 物件比較中さん 
[2014-11-22 09:36:44]
116 牟礼団地の方がまだかっこ良いっしょ。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
130: 購入検討中さん 
[2014-11-22 14:35:24]
あれてますな
132: 匿名さん 
[2014-11-22 22:25:34]
モデルルーム今日から事前案内会みたい、警備員もいて来ている人がいました。
133: 物件比較中さん 
[2014-11-22 23:02:55]
モデルルーム、行ってきました!!
印象は広い!安い!(゜ロ゜)
しょうがないとは思いますが、ココのコメントであるようにⅠよりは高くなってるみたいですね(ToT)
やっぱり損した気分にはなる気がする…
土壌もなんか出たみたいだし…

団地仕様って荒れてるけど、団地の住まいを知らない私には見た目綺麗な部屋でした。
特に何も案内はなかったけど、二重床じゃないってどんなメリット・デメリットがあるんですか?
どなたか教えて下さい!
134: 匿名さん 
[2014-11-23 11:29:07]
>>133
土壌もなんか出たみたいだし…

ってなんですか?
135: 購入検討中さん 
[2014-11-23 14:20:54]
>>133

損した気分になるというのは、1よりも高め設定になって土壌の件もあるなら1のが良いということですか?
136: 物件比較中さん 
[2014-11-23 23:19:32]
133です。
>134
事前に見に行った時になんて書いてあったか忘れましたが、工事看板に土の搬出作業的なのが書いてありましたよ。
アロカからの放射性物質って事ですかね?
>135
同じような土地、同じ様な建物で値段が高ければ、高いものを掴まされた気分になりますよね!?
しかも高額の買い物で一生をかけての話なのに住んでいる以上、その気持ちを持ったまま一生住むなんてストレスたまらないんですか?
137: 匿名さん 
[2014-11-24 00:41:19]
土壌汚染問題は、10年位前新聞にも載ってたし地元住民なら知っています。
138: 購入検討中さん 
[2014-11-24 01:09:18]
>137
地元民が知ってるからなに?
マンション検討するのは地元の人だけではありません。
136の人の様に真剣に検討してるから悩んだり迷ったりしているわけで!
知ってる地元住民が手を出さない住まいは手を出すなよという助言?
140: 物件比較中さん 
[2014-11-24 08:37:53]
直床、二重壁が気になる。あとベランダの壁が残念。しかし値段相応なのかねぇ。住友さんは高すぎるしね
141: 購入検討中さん 
[2014-11-24 14:00:25]
>>136

全く同じという前提ならそうでしょうけども、1と2は設備など少し違うという話をがあるのでその分コストとして少し上がるのはいたしかたないのかなと考えてたので、損した気分になるのかな??と思っただけなんです。別に噛み付きたかったわけではないので、気分を害されてたらすみません。
142: 購入検討中さん 
[2014-11-24 14:03:17]
オーベルのお値段ききたいです。
146: 通りすがり 
[2014-11-25 10:52:48]
日当たり悪いC棟が4100~

その他は4800~

90平米以上が6100~

というような価格帯でした。
147: 匿名さん 
[2014-11-25 12:01:09]
直床でぺラボー(ベランダの仕切りがペラペラのプラスチックボード)ですか?
思った以上にグレード低い…。

でも4100万は安いですね!
なん平米ですか?
148: 匿名さん 
[2014-11-25 12:20:21]
ここも1と同じで二重床二重天井ですよ。
149: 物件比較中さん 
[2014-11-25 14:06:12]
坪単価で言うと、200切るぐらいですかね。
野村のシンフォニアより少し安いぐらいですね。
150: ご近所さん 
[2014-11-25 18:05:07]
>>148
Ⅱは直床ですよ!!
ウソはいけないなぁ(~O~;)

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる