住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス平井[旧称:(仮称)平井大規模プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 平井
  6. 4丁目
  7. シティテラス平井[旧称:(仮称)平井大規模プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-07-19 12:17:16
 

シティテラス平井についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江戸川区平井四丁目20番2(地番)
交通:総武線 「平井」駅 徒歩8分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.48平米~83.74平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hirai2/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.1.13 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-02 21:39:41

現在の物件
シティテラス平井
シティテラス平井
 
所在地:東京都江戸川区平井四丁目20番2(地番)
交通:総武線 平井駅 徒歩8分
総戸数: 357戸

シティテラス平井[旧称:(仮称)平井大規模プロジェクト]ってどうですか?

No.151  
by 匿名さん 2015-01-14 10:52:26
長谷工でも二重床なんですね、ちょっとビックリしました。

バルコニーはクリアガラスより曇りガラスの方が良いのですが、営業の方はラティスを置くといいですよと教えてくれました。
スカイティアラの営業にもラティスを進められましたが、ラティスの値段が気になります。
No.152  
by 匿名さん 2015-01-15 18:56:32
ラティスというのは蔦を這わせたりガーデニングに使うやつですか?それをガラスの前に置くのでしょうか?どうなんでしょうね。せっかくの明るさが無くなってしまったり、安全上問題はないのでしょうか。外からの見栄えも悪くなりそうな気がしますが。統一感がなくなったりとか。最初から曇りガラスだと良かったですよね。明るさや開放感を重視すれば透明ガラスなんでしょうけど。
No.153  
by 匿名さん 2015-01-18 09:52:02
数年前に平井にできた住友の大規模マンションアクラスは3000万円台でしたよね。
駅までの距離は違いますが、マンション価格高騰とはいえ同じ最寄駅で倍近くまで上がるとは。
アクラスは安かったせいか低所得者向け集合住宅の様相で、住民の評判が悪いです。

No.154  
by 匿名さん 2015-01-18 10:22:27
151ですが、ラティスを置くと目隠しにはなりますが、暗くなってしまいますね。グーグルのストリートビューなどを見ると
ベランダがガラスだと洗濯ものなどが丸見えになっているので気になっています。

先日マンションギャラリーの予約をする際に価格を聞きましたが、マンションギャラリーのオープンが昨日だったので前日の金曜日の夜に最終の価格がでますが、4,000万円台の価格もあると思うと言われました。

4,000万円台もあると言ってマンションギャラリーに来てもらおうとしてるのかな。
No.155  
by 物件比較中さん 2015-01-18 12:36:58
>>154
住友不動産のマンションは、殆ど全てが透明ガラスですので、洗濯物など気になるなら高層階にするか、他社物件を検討した方がいいと思います。
野村や三井は曇りガラスが多いです。

営業が言うなら、4000万円代もあると思います。これだけの大規模だと、どうしても悪条件の部屋が発生します。また、もっとも悪条件の部屋の価格を極端に安くして広告戦略に使用することもあります。
一般的に2階で、陽当たりが悪く、ゴミ収集場所の上とかなど該当しますが、その条件で4980万円とかなら高すぎですよね。3980万円でも高いと思いますが、これくらいなら許容できる範囲かもしれません。
いずれにしても、そんなに高額なお金を支払って、マンション内で低所得者に見られるのは嫌になりますよね。
本当にこんなに高いなら、違う物件でそこそこの部屋選んだ方がいいように思います。何れにしても、正式な価格を知りたいですね。
No.156  
by 匿名さん 2015-01-19 09:02:04
ここは朝刊を玄関まで配達してもらえるサービスはあるのでしょうか。
テラスCからだとポストが遠くて、雨だと傘を持って新聞を取りに行かなくちゃいけない感じですよね。
24時間有人管理ではないので無理かな。
No.157  
by 匿名さん 2015-01-20 10:10:51
あまりそういうサービスをしているマンションも多くないですよね。
新聞配達の業者がオートロックのカギを持っていたり、解除番号を知っているという事が前提になってきてしまうので、
こちらの場合は新聞の玄関までの配達サービスは難しいのではないかなと思います。
特にセキュリティ面で。
No.158  
by 匿名さん 2015-01-20 10:35:56
B棟の低層階はどんなに安くても買い手つかなさそう
リビングからの景色が変電所の壁って耐えられないわ
No.159  
by 物件比較中さん 2015-01-20 12:01:43
No.158さんのおっしゃる通り、低層階は3000万円台を提示されてもお断りですね。

その区画、6~7階程度までだそうですが、
売れない、売れても所有者が定着しないなどのリスクを考えると、
この物件の唯一の売りともいえるランニングコスト(管理費・修繕積立など)が
将来的に現在の見込み通り納まらないのではないかと懸念してます。
No.160  
by 購入検討中さん 2015-01-22 17:56:42
値段が設定がありえない。やめた。
No.161  
by 周辺住民さん 2015-01-25 00:56:27
地元民です。子供の頃から住んでます。
ここ、ほんと鉄塔さえなければなぁ。
見に行けばわかりますが鉄塔は確認した方がいいです。
少し歩けばひととおりありますがすぐ行ける範囲には何もないです。
マンション自体はとても綺麗そうだしほんと場所が残念です…
No.162  
by 匿名さん 2015-02-02 22:26:26
WEBサイトに価格でましたね!
4300万円台から!?
でも、たぶんタワービュー(鉄塔ビュー)ですよね…
No.163  
by 物件比較中さん 2015-02-03 12:12:25
>No.162さん
鉄塔よりさらに悲惨な一面(ボロ)変電所の壁ビューでしょうね・・・
No.164  
by 匿名さん 2015-02-04 13:00:38
バルコニーは私も曇りガラスの方が絶対よかったと思います。
うちの近所にも透明ガラスを使用しているマンションがありますが、
最上階の14階でも下から見えてますよ。
ラティスは皆さん言うように暗くなるかもしれませんので、
目隠し用フィルムなどで対処された方が良いのかもしれません。
No.165  
by 匿名 [女性 50代] 2015-02-06 23:14:28
ここのすぐ近くに住んでいるものです。
平井の住環境は平凡です。
ですが、その平凡を子供を育てる環境としてはベストと考えておりずっと住んでいたいと思っています。
となりの駅新小岩、逆側の亀戸の繁華街に子供が一人でいくと考えるとちょっと怖くなります。

実際、昔から平井に住まわれている方はほとんどの方が世代を越えて平井にとどまっています。

鉄塔はとても残念な材料ですが・・・待望のマンション物件とも思います
No.166  
by ご近所さん [男性 30代] 2015-02-14 22:30:17
平井住民です。住みやすいし平井気に入ってますよ。ここからあまり動く気にならず平井でマンション探してます。が、まさかこんなに価格が跳ね上がるとは思わなかった。こんなことならクレアホームズ平井買っておけば良かったと今になって後悔。平井で4300万からとかありえないでしょう。
No.167  
by 匿名さん 2015-02-15 16:44:33
24時間有人管理ではないようですが、管理人さんは何時から何時までいるのでしょうか?8時から20時くらいですか。
No.168  
by 匿名さん 2015-02-18 10:41:02
こちらのマンションは二重床・二重天井になるんですか。長谷工の大規模物件でこの構造はあまり見ないですね。まあその分価格帯も高くなってるみたいですが…。
共用空間のデザイン、カッコいいですね。エントランスはホテルライクで素敵。共用施設もいくつか入るだろうと思ってますが具体的には何ができるのか発表されてますか?キッズルーム・コミュニティルームはあると便利そうですけど。
No.169  
by 匿名さん 2015-02-18 11:04:25
エントランスってオープンラウンジの事なら、どうしてC棟に作ったのか、コンシェルジュがいるので普通みんなが通るA棟だと思うのですが。
共用施設は集会室兼キッズルームだけです。
No.170  
by 匿名さん 2015-02-20 11:57:56
スカイツリーが見えるテラスCの70平米の高層階を希望しているのですが、価格が分かる方がいれば教えてください。
よろしくお願いします。
No.171  
by 物件比較中さん 2015-02-24 00:29:56
>>168
住友不動産の場合は長谷工仕様にならないようです。
共用設備はkidsルームだけのようです。
No.172  
by 物件比較中さん 2015-02-24 00:33:07
シャリエ亀戸と迷ってます。
亀戸から遠く住宅仕様の割に全てが割高な金額の印象のシャリエか、住宅仕様の割にコストに魅力のあるシティテラスか。シティテラスは変電所も気になりますね。
資産価値はどちらが高いのかな…
あと、ハザードマップで液状化が懸念される範囲に丁度入ってるけど駐車場とか液状化したら管理組合で修繕するのかなあ、不安要素です。
No.173  
by 物件比較中さん 2015-02-24 00:47:10
>>172
我が家もその2物件で検討中です。立地以外では、こちらの物件の方が好印象でした。平井は良くも悪くも何もない印象です。
変電所の影響は我が家も最初は気にしていましたが、科学的な根拠はないようですよ!
MRはシャリエの方が賑わってた気がします。(たまたまかもしれませんけど)
No.174  
by 匿名さん 2015-02-24 08:16:37
ウチは金町の住友のタワーマンションと迷っています。
金町は駅からの距離はありますが隣にスーパーが出来ますし、環境も良いのですがやはり管理費・修繕費・固定資産税がここと比べるとかなり高いので迷ってしまいます。

ここは5,000万きる部屋は68平米と狭いですし、眺望もイマイチで平井にしては本当に高いですね。
No.175  
by 匿名さん 2015-02-25 10:17:12
平井にしては高い、という事ですか。
せっかく平井ってのんびりした街というか落ち着いた街なのですから、
ファミリー向けに広めの物件が出ればいいのに~なんて思います。
ちょっと前のニュースで見たのですが、
建築コストが上がっていて、今までのような広さだと物件価格が上がってしまうので
設備などの機能性をあげて、専有面積は若干狭い物件をメインで作っているみたいな事でした。
No.176  
by 購入検討中さん 2015-03-02 14:13:55
モデルルームに行って来ました。

気になる点だった、変電所、高圧電線の影響と地盤についても納得が行ったので前向きに検討したいと思いました。
特に東電が測った数値を見ると変電所の影響は殆ど無さそうです。

A棟最上階はまだ発売予定が無いので申し込みはしませんでしたが、売れ行きはかなりハイペースみたいですね。
総武線10分以内という、リセールもし易い大規模住宅というのも魅力でした。
A.C棟からは隅田川の花火もバルコニーから見れます。
No.177  
by 匿名さん 2015-03-02 19:09:52
このスレは営業の書き込みが下手くそですね
No.178  
by サラリーマンさん 2015-03-02 20:51:29
>>176
スミフの営業さん乙で~す!
「スミフの物件の中で」売れ行きが速いということですよね!
ちなみに好評販売期間は6年の計画ですか?
No.179  
by 匿名さん 2015-03-02 20:54:31
68平米や70平米の部屋で5,000万円以上って、ここは平井なのに高すぎだと思います。
No.180  
by 購入検討中さん 2015-03-02 23:55:19
平井って今後再開発される予定あるんですかね?特に南口。

No.181  
by 匿名さん 2015-03-03 00:07:54
亀戸みたいにアリオとか出来たら嬉しい。
No.182  
by 匿名さん 2015-03-04 09:15:20
今の所、そういう話は聞いたことがないのですが、
地元の方レベルだとそういった話はありますかね…。

平井のいいところは、住宅地に適したある程度の地味さがあるという事も挙げられるので、
あまりに大きなショッピングモールが出来るのもなぁと思ったり。
でもアリオ程度なら、普通に生活が便利になるかな。
No.183  
by 匿名さん [ 20代] 2015-03-05 20:28:02
平井で5000万って高いんですか?

西側ばかりで探していたので、逆に安くみえて。
都心にも近いし。

No.184  
by 匿名さん 2015-03-05 21:38:47
平井東小学校の評判はどうなんでしょうか?
まだ小さな子供がいるので、教育環境も気になります。
No.185  
by 物件比較中さん 2015-03-06 10:34:47
183さん
平井で5000万は高い、というより高すぎでしょうね
なにせ、小岩や新小岩より地価が安いばかりでなく、23区内に走る総武線と中央線の中で最も安い場所ですし
おまけに工場労働者や高齢の浮浪者が多い町で、都内全体でもイメージが悪いベスト3には入る場所です
No.186  
by 買い換え検討中 [女性 30代] 2015-03-06 12:19:54
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.187  
by 購入検討中さん 2015-03-06 20:12:16
>>186
沢山の情報ありがとうございます。とても参考になりました。
今杉並に住んでいて、主人の会社がこちらの方が近くて、物件も杉並よりだいぶ安いので検討してますが、住みやすそうな街で良かったです。
子供が小さいので教育環境も気になっていましたが、問題無さそうですね。

物件も、眺望がかなり良いので気に入りました。iPadで見せてくれる眺望シミュレーション、とても良かったです♪
No.188  
by 申込予定さん 2015-03-07 10:46:23
>>187
友人に気付かれてしまい恥ずかしくて消しました(^^)高い出すが間取りと眺望と周辺環境など総合的に判断して、思い切って要望書を出しました 我が家も杉並区に行こうと思いましたが下の子の保育園問題と広さを重視したので予算内だとここしかなとい思いました。参考になったとの事なので嬉しいです
No.189  
by 匿名さん 2015-03-08 13:17:10
保育園はどこも入りにくいのかなと思っていたのですが、
こちらの方がまだよさそうな感じだと考えてもいいのでしょうか。
杉並は待機児童のお母様方が要望書などを出しているニュースは見たことがありますが…。
平井は普通に住宅地っていう感じなので、小さい子どもさんがいらっしゃる方が多いかと思いますが、
全般として足りているのでしょうか。
No.190  
by 匿名さん 2015-03-08 21:06:56
>>185
平井以外のイメージが悪いベスト3に入る駅はどこですか?
No.191  
by 匿名さん 2015-03-10 00:04:58
保育園はどこも厳しいのでは無いでしょうか。
幼稚園も小松川幼稚園は2年保育ですし、駅の北側の明星第一幼稚園は倍率凄そうですね
No.192  
by 匿名さん 2015-03-11 12:40:37
第1期発売されているのって50戸だけなんですね。

MR行ったら、高い角部屋は全てバラ付いてましたし、A棟はもちろん、B棟の中層の4000万台の部屋も結構埋まってました。意外と売れ行き良いのかもしれませんね。

C棟を全く販売していないのは何か理由があるのかなぁ…
No.193  
by 匿名さん 2015-03-12 12:50:26
総戸数が357戸もあるのなら、敷地内の預かり施設とかあれば働く母としては安心できるのですけどね。
そういうサービスはないのでしょうか?
他には、間取りからして、ファミリー層をターゲットにしているのでしょうか?
サイクルポートは1戸あたり1区画あるみたいですが、ここに収まらない自転車はどうするのでしょうか?
No.194  
by 住まいに詳しい人 2015-03-12 12:56:58
>>190
亀有、鶯谷、竹ノ塚
No.195  
by 匿名さん 2015-03-12 13:14:57
>>193さん

残念ながらそういうサービスはないですね。

サイクルポートには2台自転車が置けると聞きましたが、3台4台とラインから出ても置く人がでてきたり、玄関側の廊下に置く人もでてくるかもしれませんね。

No.196  
by 購入検討中さん 2015-03-12 14:10:03
>>195さん
>3台4台とラインから出ても置く人がでてきたり、玄関側の廊下に置く人・・・
そういうモラルのないご家庭とはご一緒したくないですねぇ~。
あの管理費ではそこまで管理しきれるか不安です。
しかし平井でこの価格帯ではそんな贅沢言ってられないんでしょうか。
それが嫌ならもっと高級住宅地へ行けと言われてしまいそうですね。
No.197  
by 匿名さん 2015-03-13 15:15:58
一応マンションギャラリーです「2台以上停めることが出来ます」というようなことは言われました。
2台以上っていう言い方が絶妙というかなんというか…
3台目はスペース的には難しいのかな。
ただラックタイプじゃない分、壊れたりしないというメリットはあるかと思います。
大人用自転車1台、キッズサイクル2台くらいは置けたりしないですかね。
No.198  
by 匿名さん 2015-03-13 15:20:27
共用廊下とかに自転車を置かれるのは困りますね。
ポーチとかアルコーブとかに置いて良いとかいうなら良いのですけどね。
でも、物件によってはエレベーターに自転車を乗せてはいけないとかもあすみたいですので、
どんな対応ができるのかは、よく確認した方が良さそうです。
No.199  
by 匿名さん 2015-03-13 21:15:27
>>194
ありがとうございます。
No.200  
by 匿名さん 2015-03-18 18:44:21
第1期の売れ行きどうなんでしょう?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる