第一交通産業株式会社 分譲事業部 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドパレス夕陽丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. グランドパレス夕陽丘ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-04-28 09:46:28
 削除依頼 投稿する

グランドパレス 夕陽丘についての情報を希望しています。
4駅6路線に徒歩10分以内でのアクセスは魅力的です!!
ただ、阪神高速沿いというのはどうか?
いかがでしょうか?


所在地:大阪府大阪市中央区高津3丁目7番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 「四天王寺前夕陽ケ丘」駅 徒歩9分 (約720m)
大阪市営堺筋線 「日本橋」駅 徒歩8分 (約590m)
大阪市営千日前線 「日本橋」駅 徒歩8分 (約590m)
近鉄奈良線 「近鉄日本橋」駅 徒歩8分 (約590m)
南海線 「難波」駅 徒歩10分 (約790m)
南海高野線 「難波」駅 徒歩10分 (約790m)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.24平米~77.86平米
売主・事業主:第一交通産業 大阪支店
販売代理:ホームズ

物件URL:http://yuhigaoka.0152.jp/
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理

【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました。2014.10.3 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-02 09:29:34

現在の物件
グランドパレス 夕陽丘
グランドパレス
 
所在地:大阪府大阪市中央区高津3丁目7番1(地番)
交通:大阪市営堺筋線 「日本橋」駅 徒歩8分 (約590m)
総戸数: 173戸

グランドパレス夕陽丘ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2014-07-03 11:47:07]
複路線利用できるのと、販売価格が安いので気になりました。
ただ、安いのは高速道路沿いだからでしょうね。
下の階は、ここだと検討できない。
暗いし、道路に近いほうが音も気になるはず。
ここだったら10階よりも上で考えるくらいですね。
2: 匿名さん 
[2014-07-04 12:53:09]
名前は夕陽丘となっていますが、ここは高津ではないですか?

3: 匿名さん 
[2014-07-05 15:58:54]
住所は高津ですね。まぁまだ一応仮称ですし。よりイメージの良い名前にする物件も少なくないですよね。個人的には、あまりマンション名を他人に言うこともないですし、そんなに気にならないかなと思うのですが。。
4: 匿名さん 
[2014-07-07 08:19:49]
マンション名は、聞こえが良いように?なのか

別の土地の名称を付けたりすることが多そうです。

他のマンションを見ても、え?と思うことが多いです。

実際に住んでしまえば、住所を書く際も短縮しますから

あまり考えすぎないほうが良いかもしれません。
5: 匿名さん 
[2014-07-08 09:28:41]
どの線も利用できるとはいえ、
どこへも徒歩10分はかかってしまいそうですね。
自転車で駅まで行くとして、駐輪場って多くあるものなんでしょうか?
6: 匿名さん 
[2014-07-08 11:24:59]
夕陽丘って、、、、、

おもいっきり坂の下、浪速区じゃないですかぁ
7: 匿名さん 
[2014-07-08 11:29:06]
ごめんなさい^^; 中央区でした!
8: 物件比較中さん 
[2014-07-09 14:48:30]
「グランドパレス」シリーズのマンションを見たことがないのですが、
販売会社の評判はどうな感じなのでしょうか?

規模が小さくてもしっかりしていれば問題ないのですが、
どうなのでしょうか?
9: 匿名さん 
[2014-07-10 22:30:03]
第一交通ってタクシーのイメージが強いのですが、マンション事業もしていたとは。
業務内容が幅広すぎですね

評判は私も気になりますね

施工業者がどこかにもよってくるのかなとは思いますよ>仕上がりなど

不二建設だと実績も多いところだから大丈夫ではないでしょうか
10: 匿名さん 
[2014-09-27 16:08:58]
チラシが入ってました。二棟建てなのかな?

高速沿いの棟は投資物件用かなっという広さでシャインテラスも松屋町筋側の棟だけの様ですね。

同じ筋で更に駅が近いシャリエ高津はかなり安価でしたが場所柄、苦戦して最後は値引きしてましたのでココもかなり時間がかかりそうな印象です。

とりあえず、中央区なのに駅が遠い。
11: 匿名さん 
[2014-09-28 22:42:03]
公式HPの外観イメージでも2棟見えますね。
間取りを見ると、西向きと東向きがありますが、背中合わせに2棟建てるのでしょうか?
12: 匿名さん 
[2014-09-30 12:32:18]
キッチンの形と配置が様々で選択肢の幅が広いと感じます。
その中でもFタイプは壁に面しているタイプで、今どきの
マンションにしては珍しい作りですね。
料理しながらリビングは見渡せませんが料理に集中できていいかもしれません。
この位置ならベビーゲートも設置しやすいかも?
13: 匿名さん 
[2014-10-01 13:20:15]
確かにこういうタイプだと、ベビーゲートは設置しやすいですが、子供が少し大きくなって1人で遊んだりするようになると、不便かもしれません。
料理しながら、子供の様子を見ていたほうが安心です。
キッチンに向かいながら、視線を遠くにすると子供の姿が目に入るのが理想かな?
14: 匿名さん 
[2014-10-02 21:09:49]
駐車場の台数が少ないのは、抽選に外れたら近くで借りるなりで良いけれど
駐輪場の数をみると、1軒分2台も置けない感じ。
これはちょっと考えものかな~って思う。せめて2台は置けないと困るよね。
15: 匿名さん 
[2014-10-12 23:30:11]
せめてそれくらいは、と思います。
2台分あっても足りなくなる可能性はあるんじゃないかとも考えられます。
2LDK~4LDKの間取り編成なので、複数で暮らすこと前提。
駅までも近い事は近いけれど自転車があると便利な地域だからなぁ。

向きは東向きと西向き
2つの棟は背中合わせのように立つと思われます
16: 匿名さん 
[2014-10-13 10:16:39]
中央区、北区のマンションを見てますがどこも世帯数の5~7割程度しか駐車場を用意しておらず酷い所は3台分とかありましたし。
車を持たない世帯が増えてるようで空きが出すぎると住民が負担しないと駄目みたいなのでハナから少なめに設定してるようですね。
ただ、駐輪場は2台は必要。
マンション前の路中が増えちゃいますしね。
17: 匿名さん 
[2014-10-20 17:55:43]
やはりそうですか。
駐輪場が足りないと路駐になっちゃう可能性があるんですね。
そういう場合って、撤去されたりしないんでしょうか。
なんだか心配ですね。
自転車を持たない世帯もあるでしょうから、その分を割り振りしてもらえると良いのですけど。
そのへんの仕組みってどうなってるんでしょう。
18: 申込予定さん 
[2014-10-24 00:35:57]
駐輪場は各世帯に1台は確保できるみたいです。2台目からは抽選らしいです。
ただ、敷地はある訳ですから道路に路駐しないとダメってことはないと思いますよ。
賃貸などのマンションのように1階がエントランスしかないような造りではないので。
19: 匿名さん 
[2014-10-24 00:43:45]
スペース的に置けるとしても、所定の位置以外に自転車が散乱しているマンションは不恰好です。
20: サラリーマンさん 
[2014-10-24 07:46:03]
ここは価格も高いので苦労しそうですね?
駅から近いわけでもないですし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる