茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-08 21:53:12
 
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 関連スレ RSS

1000件になっていたので、
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart2です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25100/

[スレ作成日時]2014-07-01 15:11:17

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part2

824: 匿名さん 
[2015-01-20 16:17:49]
>>>823
よっぽどセンター地区に恨みつらみがあるみたいですねえ。
825: 匿名さん 
[2015-01-20 19:22:53]
いつも思うんだけど、竹西を御三家にカウントするのがよくわからん
松代や手南の方が理解できるな
826: 匿名さん 
[2015-01-20 19:23:55]
ていうか、御三家とか言っている奴がどうかしてる
827: 匿名さん 
[2015-01-21 06:34:24]
確かに御三家とか言っている人がたまにいるけど、冷ややかな目で見られているね。

受験して自分の実力が証明されているならともかく、周りに博士の子女が多いだけの学校に通って誇らしげな顔をされてもな~(苦笑)。
828: 匿名さん 
[2015-01-21 07:48:00]
>>827 「子女」って「女・子供」の意味ですか。男の子はどこへ行ちゃったのかな。
>>825 「竹西」と「手南」とはなんの略ですか。それと「松代」や「手南」が有望学区の理由は何ですか。
初心者つくば新人類で申し訳ありません。教えていただけるとありがたいです。
829: 匿名さん 
[2015-01-21 12:42:36]
>>828
横槍ですが。
子女って息子、娘を指すんですよ。
男の子はどこへ行っちゃったのかなってwww

略は竹園西と手代木南のこと。
あとは知りません。
830: 827 
[2015-01-22 00:03:10]
「子女」の意味を知らない人もいるんだ(呆)。
まさか今まで「帰国子女」って、女性限定の話だと思っていたんだろうか。

825ではないが、「松代」や「手南」が有望っていうか、
そもそも「御三家」って称する学区は、国立の研究所や大学に勤める
頭脳明晰な人たちが多く住むエリアってことで優秀な子どもが多いわけだろ。
それなら、官舎は竹園や吾妻だけでなく松代にも多くあるし、
松代小や手代木南小も児童のレベルが高いって話だろ。

実際、手代木中が統一テストで県内1位だったことがあるという噂も聞いたことがある。
(校内に県内1位の生徒がいるのか、校内平均点が1位なのかは定かではない)
831: 匿名さん 
[2015-01-22 09:44:58]
「子女」の意味、分っていてとんがったんだと思いますよ。今どき「男子」を「子」で総称し、「女子」を別枠扱いであわせて「子女」なんてふざけた話ですからね。むしろ「子男女」の方が論理的ではある。まあ市でも「つくば市男女共同参画室」であれこれセミナーなどを主催して、啓蒙活動に励んではいますけどね。
832: 匿名さん 
[2015-01-22 12:51:10]
こんな記事を読みました。
・・・ 竹園高校は筑波大学の近くにある進学校。全校生徒の4分の1を竹園東・並木・吾妻中学出身者が占め、手代木中学と谷田部東中学も入れたら竹園高校全体の4割。筑波学園都市おそるべし。(2012/06)・・・ 
今はどうなのでしょうね。最近のつくば市では土浦一高よりも竹園高校への進学率が高くなっているとか。
833: 匿名さん 
[2015-01-22 13:34:07]
こんなのはいかがでしょう。

竹園高校:出身中学校別生徒数(平成26年度)

        1年 2年 3年 計
竹園東    36 49 34 119
並木      27 12 15 54
吾妻      24 27 29 80
谷田部東   26 23 32 81
手代木    28 39 32 99
春日      1 3 0 4
-
834: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-01-22 18:08:48]
>>831
子女なんて今時でも普通に使うでしょ
帰国子女もそうだけど

そんなことにいちいち反応していたら、「少年少女」なんかにも突っかからなきゃなんない
せいぜい言葉狩りを楽しんでください
835: 匿名さん 
[2015-01-22 18:25:09]
アッハッハ
836: 匿名さん 
[2015-01-22 19:52:53]
運動公園の早期着工署名に15000人集まったそうですね。ごく一部の反対意見もありますが、早く完成してほしいですね。
837: 周辺住民さん 
[2015-01-22 20:45:39]
早く完成させる利点とは?
838: 匿名さん 
[2015-01-22 21:28:36]
市長が政治家として次の選挙までに完成させたい!
じゃないと万が一次期市長選で落選でもしたら
自分の思うような施設が出来なくなるかもしれないからね
もし次回も当選すれば、施設を市民が認めたことにもなり
市長としては万々歳!
ハコモノは自分の功績だと言うには実に分かりやすい事業だからね
施設のどこかには、必ず自分の名前が刻まれることだし
839: 周辺住民さん 
[2015-01-22 21:59:36]
なるほど!
自分のためですね!
市民にとってのメリットはなんだろう?
反対派だけど、誰か本気で説得してくれないだろうか。
小手先だけでイマイチ本気さが感じられない。
840: 物件比較中さん 
[2015-01-22 22:15:31]
300億円をつくば市人口20万人で割ると一人当たり15万円。4人家族で60万円。
841: 匿名さん 
[2015-01-22 23:15:52]
残念ながら、誤解してる市民に対して、市長は直接説明したいと言ってます。賛成大多数なので相当な自信を持っています。
842: 匿名さん 
[2015-01-22 23:15:54]
>>836

運動公園の早期着工署名はつくば市役所の自作自演だそうですね。

http://sciencecity.tsukuba.ch/e267168.html

300億円かけても必要だという賛成意見がどれだけあるのか疑問です。
843: 匿名さん 
[2015-01-24 00:19:07]
15000人集まったんだから、自作自演でないと思います。基本的にはみんなが待ち望んでる公園です。足を引っ張る方々に負けずに頑張ってほしいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる