東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)
 

広告を掲載

東京サウスゲート計画 [更新日時] 2007-06-07 23:27:00
 
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

羽田空港の国際化、東京オリンピック、等とからみ、港南・芝浦を東京の南玄関とする計画。新幹線の引き込み線の貨物線の旅客化や、汚泥処理工場跡地の有効活用、水処理場の緑地化など期待は高いです。週間ダイヤモンドや東洋経済でも港南・芝浦の値上がりが言及されています。供給過剰で暴落といわれていた。2003年〜2005年。実際はあの頃が底値だったのが明確になってきました。港南・芝浦地区の今後につき情報交換して参りましょう。

[スレ作成日時]2006-07-15 21:44:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)

783: 匿名さん 
[2007-04-09 19:36:00]
海側に振ってコンコースを広くする計画は前からありましたけどね。
おそらく延伸は地下化でしょうが、横須賀線と並行して通す感じでしょうか。
784: 匿名さん 
[2007-04-09 20:12:00]
738さんの言うように、浜松町の先はやはり地下化ですかね。
JR東日本が東京モノレールを傘下に収めたのも、羽田アクセスを巡る京急との対抗上の戦略
で、その切り札は東京駅延伸と以前話題になっていた記憶がある。

他方、京急・メトロ連合は浅草線の東京駅延伸構想を持っているようだ。
これが実現すれば、成田〜東京駅〜羽田が直結するので、JRとしても拱手できないだろう。
785: 匿名さん 
[2007-04-09 23:17:00]
浅草線は都営ですね。

モノレールの新橋駅への延伸が日経新聞に出てから5年経ちましたね。
環状2号線の工事が終わってからやるんですかね。
786: 匿名さん 
[2007-04-09 23:20:00]
天王洲に住んでて勤め先が銀座線沿線なので、
モノレールが新橋まで延伸してくれると嬉しい。
787: 匿名さん 
[2007-04-09 23:56:00]
ケープ住人で西新宿勤務なのでモノレール芝浦駅キボンヌ。
浜松町で大江戸線に乗り換えて都庁前。

でもまあ無理かな。。。
788: 匿名さん 
[2007-04-10 00:49:00]
こうして見るとモノレールへの期待感って結構強いですね。
芝浦駅新設と新橋延伸は是非検討してもらえませんか、JR&東京モノレールさん。
石原さんが3選されたことでもあるし、ここらで一丁ばーんと大きく夢を描いてみて!
789: 匿名さん 
[2007-04-10 00:50:00]
無駄な公共事業
790: 匿名さん 
[2007-04-10 00:57:00]
ニュース見てたら、石原さんはもう湾岸開発に興味なさそうな感じかな?

住人としては大型公園と商業施設の開発をお願いしたいですね〜
頼みますよ”知事”!
791: 匿名くん 
[2007-04-10 00:58:00]
モノレールもいいけど、山手線新駅の進展は無いんですかねえ。
792: 匿名さん 
[2007-04-10 03:41:00]
前提となる高崎線の東京延伸が神田商店街の反対で頓挫していると聞いたけど、その後
進展はあるのでしょうかね。
何れにしても山手線新駅は、貨物引込線の旅客化と同じ位 先の話になりそうな感じ。
793: 匿名さん 
[2007-04-10 08:37:00]
モノレール延伸よより、品川駅拡張・新駅の方が(双方の駅10キロ間を、商業施設、オフィスビル、MSでつなぐ)青写真が発表されている分、早いのじゃないかな。

駅名も「高輪泉岳寺」が有力とされているが、地元の方によると、泉岳寺側が名前を勝手に使わせない?との噂も流れているらしいので。
794: 匿名さん 
[2007-04-10 14:05:00]
山手新駅の大前提「東北縦貫線」。

粛々と進んでいるかとおもいきや、こんなものが出来ていた。
http://www.kanda-kankyo.net/index.html
神田が「環境保護」を訴えるのは噴飯ものなんだが、
こういう利権ゴロが出てくると、こじれるのは自明だからな。

これは、もうダメかもしらんね。
795: 匿名さん 
[2007-04-10 15:54:00]
796: 匿名さん 
[2007-04-11 03:35:00]
でもさ、無理すれば今のままでも新駅作れるよね。
あと神田問題解消に10年くらいかかるなら、
とりあえず駅作ってみてはもらえないもんですかね。
797: 匿名さん 
[2007-04-11 04:36:00]
狙いは新駅よりも田町操車場の有効活用。
地図を見れば分るが、山手線近郊であれだけ纏まった土地はもう殆ど残されていない。
だから新駅だけ先行させるのは現実的施策とは言い難いだろう。

それに現状のままで駅だけ作っても山手線は高輪側にある事を勘案すれば、芝浦からは
操車場を跨ぐ長い陸橋を渡ってのアプローチとなる。
あの物凄い数の線路群の上を歩くのって結構スリル感あると思う。
798: 匿名さん 
[2007-04-11 05:06:00]
今のままじゃ無理みたいよ。
品川〜田町間の線路は、全て海側(新幹線側)に寄せて付け替えなきゃいけない、と。
そのためには、品川車両区をどけないと身動きが取れない、と。
品川車両区をどけるには、尾久車両区に統合しないといけない、と。
尾久車両区に統合するには、東北縦貫線ができないといけない、と。
そしてそのためには、神田問題が解決しないとダメ、ということ。

あと、>>185は以前妄想して作ったものだけど、
普通に考えても、目先の数年は「着工」があるだけで、
面白そうなものが「竣工」するのは、早くても2015年頃からだよ、たぶん。
のんびり、のんびり。

それとも、利害対立関係にある神田に対抗して、
「東北縦貫線を推進する会」でも作りましょうか。
799: 匿名さん 
[2007-04-11 06:46:00]
やっぱり再開発とセットですよね。

夢見るとしたら、あとはモノレール芝浦駅ですか。
ちょうどよさそうな芝浦工大跡地はホテルになっちゃったし、
ケープタワー前の橋の工事のついでに駅作るってことはなさそうだし、
ん〜、妄想が欲しい。
800: 匿名さん 
[2007-04-11 09:03:00]
新駅だとか新線だとか長期夢構想もいいが 港南在住者としてはすぐ実現可能な品川駅構内高輪口から港南口までの「動く歩道」を早く設置して欲しい
801: 匿名さん 
[2007-04-11 09:25:00]
それにしても、港南口の放置自転車が急増しましたね。
一年前はパラパラだったのが、アトレエスカレーター前付近から
NTT横を北方面にびっしりと、壮観です。
芝浦からも乗り入れているようで、これから2棟の入居が始まると
さらに増えるでしょう。
802: 匿名さん 
[2007-04-11 12:18:00]
あの自転車見ると、結局タワマン族は坪200万近辺購入者の庶民の群れだったのが
明らかだね。夢ばかり見ていても、現実にそんなにいい街はできるんだろうか。
飲食は、相当貧乏でも時々は金使うし、衣服も幻想に酔うために馬鹿みたいに金掛け
たがる若い人多いけど、本当の豊かさを表徴するような、ロンドンの某街区みたいな
文化は夢のまた夢か....あ〜あ、やっぱり日本脱出しようかな。空しくなってきた。
自転車なんて...中国じゃあるまいし。
803: 匿名さん 
[2007-04-11 12:56:00]
キモい・・・。
804: 匿名さん 
[2007-04-11 13:02:00]
>>801
こちら田町駅の陸橋下も、放置自転車で賑わっています。
駅からどの街でも、徒歩7分を超えると自転車が多いので、芝浦地区3棟の入居で駅付近はパンク状態になりますね。
805: 匿名さん 
[2007-04-11 15:40:00]
駅遠マンションがこれだけ乱立すれば自転車増えて当然ですね。
806: 入居予定さん 
[2007-04-11 15:50:00]
エアタワーもグローヴも、自転車通勤はほとんどいないと思うよ。
歩いた人ならわかるが、駅からずっと見えるため、心理的な距離感は短い。また、
朝の通勤時間帯、あの駅からの人並みに逆行して、自転車に乗るのは危なっかしい。
さらに、グローヴを例にとれば、自転車置き場から自転車を取り出して、乗って、
というプロセスだけで余計に3分程度かかっちゃうのでは?田町まで自転車に乗る
合理性はかなり限定的だよ。
807: 匿名さん 
[2007-04-11 21:33:00]
>>802
でもヨーロッパの大陸諸国では
自転車での移動ってポピュラーですよね?
自転車=中国っていうのも。。

別に駅前の放置自転車を擁護するわけじゃないけど、
(NTTの前は柵を設置したりして大分減りましたが)
坂がないという埋立地ならではのメリットを活かして
自転車を上手く使える街っていうのもいいんじゃないでしょうかね。
駐輪場とかインフラしっかり整備してさ。
808: 入居済み住民さん 
[2007-04-11 23:07:00]
自転車だと会社まで20分程度。他の交通機関を利用するより早く、快適で、健康的です。湾岸自転車通勤者、皆が皆「自転車で駅まで…」というわけではありません。
809: 匿名さん 
[2007-04-12 16:22:00]
現代人、歩きなさい。以上
810: 匿名さん 
[2007-04-12 23:57:00]
歩きなさい
811: 匿名さん 
[2007-04-13 00:41:00]
徒歩賛成!
駅から10分以内は自転車禁止条例ができてもいいと思う。
812: 匿名さん 
[2007-04-13 10:15:00]
もうそろそろ自転車ネタは終わりにしよう。
813: 匿名さん 
[2007-04-13 22:05:00]
汚泥処理工場跡地には何が出来ますか?
814: 匿名さん 
[2007-04-15 01:59:00]
いちおう「緑地的なもの」になるらしいけど、詳細・時期は不明。
今後数年の計画次第で、どうなるか決まると思われます。
815: 入居予定さん 
[2007-04-16 13:17:00]
モノレールの橋脚の立て替えなんて話はないですか?
816: 匿名さん 
[2007-04-16 14:09:00]
モノレールの柱脚って一本単位で細かく区画で、借地や所有権を取得して建っている。
架け替えの工法は居抜きでは無理だろうし、仮設借地も困難が伴う。
橋脚工事のように一旦仮設で流して、竣工後元に戻すか、寝巻き補強くらいでは
ないのか。
817: 入居予定さん 
[2007-04-16 16:41:00]
>816さん、お詳しい話、ありがとうございます。
簡単に質問してごめんなさい。
818: 匿名さん 
[2007-04-17 00:13:00]
モノレールの柱脚の話、勉強になりました、815さん。
現実問題としては、モノレールも近い将来に大規模な計画はなさそうですね。
819: 匿名さん 
[2007-04-17 04:06:00]
アイランド付近の何本かは試しに補強してみたという感じでしたけど、
やっぱりあれでおしまいなんですかね。
そのうちやるのかな。
820: 周辺住民さん 
[2007-04-17 13:56:00]
モノレール、高速またぐために高くなっているところ、怖いですよね。
821: 匿名さん 
[2007-04-17 16:32:00]
×寝巻き補強くらいでは
○根巻き補強くらいでは・・・でした。スマン

柱脚がドテラ着てふんじばられても、あんまり強度はでません
822: 地元不動産業者さん 
[2007-04-17 16:40:00]
>>821さん
お見事なリカバリーでした<(_ _)>
823: 匿名さん 
[2007-04-17 21:54:00]
モノレール、高速を跨ぐ為に高くなったところから、
都営アパートのすぐ脇に向かって降下するのは、
毎朝の通勤の、ほんの些細な楽しみです(苦笑)
824: 匿名さん 
[2007-04-18 05:29:00]
眺めについては、
京急よりもモノレールで羽田に行く方が楽しいですね。
京急もトンネルや壁にアンパンマンでもデザインすれば
子供が喜ぶんだけどな。
無理か。
825: 匿名さん 
[2007-04-18 16:05:00]
アンパンマンねぇ〜。
826: 匿名さん 
[2007-04-18 16:27:00]
>823ほんの些細な楽しみです
あそこら辺も交差してコースター状態になったり、
水の上をすーーつと抜けたり、かと思いきや町並みを
縫うよう走るの見てて楽しい。
ケープから運河渡り、海岸通りに出て、グーンと
高度を上げて行くのも、新幹線や高速の自動車ともども
ブレードランナーを思わせてGOOD。
827: 匿名さん 
[2007-04-18 18:07:00]
選挙カーうるさいよおおおおおお
828: 匿名さん 
[2007-04-18 20:06:00]
>826
でも地震対策は大丈夫なのかな。
829: 匿名さん 
[2007-04-18 20:31:00]
いつも浜松町から羽田までモノレールを使っています。
今までの京急での通勤は、苦痛以外の何者でもなかったが、
モノレールになってからは、朝晩の混雑なし、景色良し、
おまけにスリル有りで、快適通勤です。
830: 匿名さん 
[2007-04-19 00:31:00]
大学病院など大きめの病院が出来ないですかね。
831: 匿名さん 
[2007-04-19 00:41:00]
病院、そんなに足りませんか。
車で20分程度の範囲には結構あるような気がしますが。
832: 匿名さん 
[2007-04-19 00:59:00]
足りて無くは無いんですが、せっかく敷地があるのですから
生活に便利・安心な公共施設が多いに越した事はないですよね。

けど、港南側には、普通の病院も少なそうですよね?
見えないだけかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる