東京23区の新築分譲マンション掲示板「コスモポリス品川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. コスモポリス品川
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-04 00:07:00
 削除依頼 投稿する

旧関東版から移動しました。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39689/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38440/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
これから値上がりが期待できるマンションはこれだ!!
https://www.sumu-log.com/archives/62517/

[スレ作成日時]2006-09-15 13:06:00

現在の物件
コスモポリス品川
コスモポリス品川
 
所在地:東京都港区港南3丁目8-2(地番)
交通:山手線品川駅から徒歩10分
総戸数: 590戸

コスモポリス品川

No.151  
by 匿名さん 2007-04-28 08:21:00
まだ建設販売中のころ定借の計画に対して、眺望の問題や向き合いの問題で
大騒ぎしてましたけどいよいよ現実の問題となってきましたね。
No.152  
by 匿名さん 2007-04-28 14:50:00
しかし、南、東と団地に囲まれて、ここも資産価値がた落ちだね。
そろそろ引っ越そうかな
No.153  
by 匿名さん 2007-04-29 21:14:00
今日は天気が良かったので洗濯物がいっぱい干してありましたね。
No.154  
by 匿名さん 2007-04-30 20:41:00
148さん 「工務店が作ると・・・」
ちゃんと会社四季報を見てから書き込み
してくださいね。
No.155  
by 入居済み住民さん 2007-05-06 10:20:00
144です。GW前の女性自身か何かです。
立ち読みだったので詳しいことかけなくてごめん。
マンションの写真が載ってました。
あくまでも写真が本当であればの話だけど。
No.156  
by 匿名さん 2007-05-06 10:33:00
タレントの双子姉妹 マナ・カナもここに住んでるようです。
No.157  
by 匿名さん 2007-05-06 15:35:00
向かいのマンションの色が黒でよかったですね。
No.158  
by 入居済み住民さん 2007-05-06 21:54:00
直接基礎工法というのがどうしっかりしてるのですか?
周囲のマンションと比較してどういう強みがあるのでしょうか?
No.159  
by 入居済み住民さん 2007-05-06 22:35:00
144=155です。
週間女性の5月8日15日合併号で、表紙はヨン様のものです。
No.160  
by 申込予定さん 2007-05-27 09:47:00
賃貸で借りようかと思っているのですが
定借はやあり威圧感ありますか?
No.161  
by 匿名さん 2007-05-27 10:13:00
この”なんとか感”ってのは個人差だからね。
ほとんど建ちあがってるのでご自分でご覧になっては?
No.162  
by 匿名さん 2007-05-27 12:29:00
入居から2ヶ月以上たったらスレ削除がここのルールなんで、削除依頼だしていいですか?
スレ立ては仲介業者さん?
No.163  
by 購入経験者さん 2007-05-27 22:01:00
居住者の方がまだご覧になっていたら、伺いたいのですが。
この物件って、管理はコスモスライフさんですよね?
コスモスライフのHPにある
 マンションライフネットワーク(http://www.cosmoslife.co.jp/mln/index.html
は使われているのでしょうか?
使われてたら、ぜひ良いとこ悪いとこをご意見伺いたいのですが。
No.164  
by 匿名さん 2007-05-28 08:24:00
>162

他のスレでも見られる論議ですが、実際新しく購入・賃貸する方の役に立っていると思います。
悪い内容でも、個人的にはオープンになっていた方がいいと思いますが。
このマンションには、自分も含め、ここの住み心地と質に自信を持っている人が多いと思うので、それでことさら動揺はありません。
それに何か問題があるなら、自分も知りたいです。

それとも、何かあなたに都合の悪いことでも書かれているのですか?
だったら具体的に削除依頼を出しては。
No.165  
by 匿名さん 2007-05-28 09:21:00
まなかな姉妹は芝浦の築10年ほどのマンションです。賃料20万以内希望で、いまだハウジングでやっていました。
No.166  
by 入居済み住民さん 2007-05-30 13:28:00
あの総会で大騒ぎしてた総会屋みたいな人達、
次期理事会の理事長と副理事長になるみたいですね…
大丈夫かなー。おかしな事にならなきゃいいけど。
No.167  
by 入居済み住民さん 2007-05-31 23:30:00
今年理事会の仲間入りですが、論点がいつも
微妙にずれているので大変です。
総会屋という表現はどうかと思いますが、
社会経験の少ない、主婦連合というイメージでした。
ご主人がまとめてくださるといいのですが。
あとはもう二人の副理事さんに期待ですね。
No.168  
by 入居済み住民さん 2007-06-03 11:13:00
先日の港南四丁目の開発説明会に行った方いませんか?
詳細を教えて下さい
No.169  
by オーナー 2007-06-06 17:01:00
港南四丁目の定借物件の外壁の色何とかなりませんか?

それと、西側の日通倉庫取り壊しそして、おしゃれなカフェテラスなんて
話有りませんか?

せっかく、西側の汚水処理場のカバーリング(埋設)&公園化構想が動き出しているのに!


情報お持ちの方よろしく
No.170  
by 周辺住民さん 2007-06-06 17:58:00
ありません。
No.171  
by 入居済み住民さん 2007-06-06 23:49:00
個人的には、日通はあのままの方が良いと思います。
下手に立て直して高層にでもなったら目も当てられません。
No.172  
by 入居済み住民さん 2007-06-07 08:32:00
これだけ人が増えてるのにビルの施設以外の商業施設が出来ないところを見ると、
この辺って商業設備を作っちゃいけない地域なんですかね?
No.173  
by 匿名さん 2007-06-10 21:10:00
準工業区域だから何でもできます。学校があるので
風俗はだめですけどね。
商業施設ができないのは土地がないからですよ。
No.174  
by 匿名さん 2007-06-11 20:58:00
ここはエントランスの正面にバス停がありますから、
このあいだみたいな雨降りの日は、品川駅からほとんど
濡れずにマンションまで来れます。
いっそバス停からエントランスまで10メーター程に
屋根をつけてしまえば完璧ですね。
No.175  
by ぶうちゃん 2007-06-20 15:24:00
4丁目の定借物件いよいよ高くなってきましたね。我が家は南向きなので圧倒されています。できたら、昼間でもカーテン閉めなければならないのかと思うと少々憂鬱です。
さて1階2階部分の商業モール、どんなになるのでしょうね。
個人的には飲み屋ができればうれしいな・・(酒好きなので)
No.176  
by 匿名さん 2007-06-20 20:46:00
数えたら39階だから、もうすぐ上棟ですね。
No.177  
by 匿名さん 2007-06-20 22:17:00
みんな、”定借”の抽選、行くの?
No.178  
by 匿名さん 2007-06-21 00:03:00
175の方が言う通りなら、
昼間カーテンを開けられないのでは、ここの中古は資産価値は無いも等しいかな、でも購入前からこの状況はわかっていたのですから、購入者は承知の上でのことなのでしょうね。
No.179  
by マンション投資家さん 2007-06-21 00:43:00
商業施設が出来ないのは、投資家がここでは商業が成り立たないと判断しているからです。
No.180  
by 匿名さん 2007-06-21 06:18:00
商圏的に商業モールで成立するのは小規模でしょうね。
もっとも商業が成立するところは便利な反面、人も集まりうるさいのではないですか。風俗や遊技場が多くなり治安も悪くなります。
No.181  
by ぶうちゃん 2007-06-21 07:57:00
確かにヘンテコなお店が増えるのは困りますね。でも前のマンションの下に、ちょっとしたマーケット、居酒屋、レストラン、本屋さん、花屋さん・・・・なんか出来たら〜なんて夢を見ちゃってます。
あとちょうどロウソン側にもひとつ横断歩道が出来たらな〜なんて。バス停に行きやすくなりますね。(まあ道の状況を考えれば不可能だと思いますけど〜)
No.182  
by 匿名さん 2007-06-21 09:16:00
定借って45階建てでしたっけ?
No.183  
by 匿名さん 2007-06-27 01:53:00
こんにちは。
梅雨もいよいよ本格的になり鬱陶しい毎日が続くようになりました。
さて、上層階住人のものです。
実は皆様に伺いたいことがあるのですが、ここ数日部屋内に蛾や蚊を見かけるようになりました。無論窓は開けたりはしておりません。こまめに掃除もしておりますし生ごみを含めためたりもしていませんし部屋内で発生する要素は見当がつきません。
考えると決まってキッチンの周囲で見かけるのです。
原因を色々と考えましたが換気扇?からの侵入?とも思われます。
皆さまのご家庭ではいかがでしょうか?同じような現象ご経験のあるかたおられますか?
また対処法などありましたらご教唆くだされば幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
No.184  
by 入居済み住民さん 2007-06-27 23:20:00
カフェ辞退されてしまいましたね。
本当になくなってしまいそう・・・
No.185  
by 匿名さん 2007-06-27 23:32:00
最初はなくなることに抵抗がありましたが、
もうなくてもいいかもしれませんね。
私は今不便に思っていませんが・・・。
みなさんはやはり有ったほうがいいですかね?
No.186  
by 匿名 2007-06-28 13:24:00
私も辞退のチラシを見て驚きました。
うちはカフェも購入動機のひとつだったので、無くなると困ります。
総会決議で後継の所が決まって安心してたのですが、
総会で反対派の方が理事長になった途端、辞退の話になってビックリです。
他のマンションもこんな風に買った時から色々条件が変わってしまうのでしょうか?
なんだか先行き不安です。
No.187  
by 匿名さん 2007-06-28 20:59:00
>183
流しの排水溝のところ、こまめに掃除してる? 多分そこ。
No.188  
by 物件比較中さん 2007-06-29 00:09:00
>183さん
銭高さんから教えていただきました。
おそらく給排気型の換気扇をお使いですね。
窓の外をごらんください。
そこに給排気口があるでしょ。
そこから虫を吸気してしまうんです。
弱でずっとつけっぱなしにしたりしていませんか?
弱だと虫の力の方がつよくて風と一緒に入ってきてしまうようです。

換気扇は必要な時だけ、強でつけるといいですよ。
No.189  
by 物件比較中さん 2007-06-29 00:25:00
>186
理事会メンバです。
消極的な書き方をしていましたが、今いろいろな業者をあたったり、
他のマンションの運営状況を見学にいっています。
添付されていたFAXをご覧になってびっくりされたかもしれませんが、
楽楽になっていたら、かえって大変だったかもしれませんよ。
あまり通常の商習慣ではやりとりしない文言でしたよね。
No.190  
by 匿名さん 2007-06-29 08:23:00
No188です。
補足すると普通は虫は上がってこれない高さなんですが、
ビル風のサーマル、ベランダでの植物などで発生しちゃうこと
もあるみたい。自分の家の植物ならまだしも、近隣の方の
植物で迷惑している方もいらっしゃるようです。
グリーンはすごく気持ちが安らいでいいんですけどね。
生態系を壊しちゃうこともあるんですね。
No.191  
by 匿名さん 2007-06-29 09:35:00
183です。
187さん188さん
ご丁寧なご返事ありがとうございました。
早速点検してみますね。
又何かの時にはよろしくお願いいたします。
No.192  
by 入居済み住民さん 2007-06-29 19:35:00
189さんへ
 理事会メンバーの名をかたって仮定の話で特定の会社のことを悪く言うのはよくないと思います。
 R社の試食をしましたが、味もよく、カフェを提供する大手ではないこと以外は問題がなかったのではないでしょうか。
 590戸だけを対象としたカフェラウンジで食べ物まで提供できる可能性があることを示してくれたのではないでしょうか。
No.193  
by 匿名さん 2007-06-30 00:38:00
今の理事長さんは反対派の方だったのですか?
それは知りませんでした。
ま、委任状で任せっきりの私も悪いんですか・・・。
カフェがないのはさびしいし、そらがこのマンションの決めた要因の一つでしたから。。。
No.194  
by 入居済み住民さん 2007-06-30 16:45:00
カフェがあるのが購入動機の1つだったのに…試食会までやっておいて即決断しなかったのは失礼ですよね。
早くカフェオープンして欲しいです。
No.195  
by 匿名はん 2007-07-01 00:53:00
前にも話題になってましたがカートの返却ちゃんとやってくれないかなぁ・・・
重い荷物もってやっと部屋着いて返却面倒なのはわかるけどモラルを疑いたくなります。
No.196  
by 入居済み住民さん 2007-07-01 17:57:00
↑それホントそう思います。神経が分かんない。夜中にない事もあったし…ありえないですよね。
No.197  
by 匿名さん 2007-07-01 23:28:00
そうですね。
やはり協同住宅ですのでみんなで協力しあうことは必要ですね。
また本日、駐車場(B2)に違法駐車されている自動車がありました。
なんだか、とても寂しい気持ちになってしまいますね。
これだけの戸数の住人がおられるのですから、それぞれ価値観が異なるのも仕方ないと思いますが、やはり一般的な常識はもっていただきたく思います。
No.198  
by 入居済み住民さん 2007-07-03 08:56:00
カフェ・・・前はあってもいいと思ったけど、今は別にマンション内にある必要はないと思っています。
高い割にはおいしくなかったので、うちは利用をやめていましたし。
それが実質一杯ウン千円していると聞いて、反対派の人たちが言うことももっともだという気もします。
業者がマンション内に常駐するのも、セキュリティ上ちょっと心配なので嫌かな。
No.199  
by 匿名さん 2007-07-03 10:39:00
一杯ウン千円は大げさじゃないですか?
カフェに支払っていた月数十万の運営費を住民590戸で割るんだから、
1戸辺り月で1000円程度の負担だったんだと思いますが。

というより総会でカフェをやると決議された以上は、
カフェ廃止が総会決議されるまでは存続の方向で進まないと色々まずいと思います。
No.200  
by 匿名さん 2007-07-03 13:02:00
R社が、なぜ辞退したのか、ホントのところは良く分からない
ですね。
192さんのおっしゃる通り、理由も示さずに特定の会社を悪
く言うのはよくないだろうと思いますが、たしかに「通常の商
習慣ではやりとりしない文言」ではありましたよ。
辞退したには何か特定の理由があったのかな?と思えます。
理事会とのやりとりのプロセスにあったのかも知れませんが
それは、理事会のやることは委任事項だから、住民としては
受け入れるべきなのでしょうね。

私は、カフェがあるのは香りもいいし良いと思っていましたが
なくても困らないですね。テナント料が入るどころか、運営費
が結構高いことを考えると、なくてもいいか、と思っています。
(最初は、直感的に、お店を入れたらテナント料が入るかと思
ってしまっておりました)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:コスモポリス品川

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる