東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia Mare 有明
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-14 23:20:00
 

パーフェクトな暮らしを求めて
たどり着いた有明という地
自然と寄り添うこの場所で始まる
ビックプロジェクトが叶えるのは
高揚と鎮静
双方を手に入れる贅沢

だそうです。

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2007-02-02 11:49:00

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

Brillia Mare 有明

922: 匿名さん 
[2007-05-05 15:53:00]
業者だらけ・・・・笑
923: 匿名さん 
[2007-05-05 16:18:00]
同感。
924: 匿名さん 
[2007-05-05 16:39:00]
これくらいの価格帯になってくるとね、多くの人が冷静になれるもんですよ。
損しない様、真剣に分析しますからね。
926: 匿名さん 
[2007-05-05 17:52:00]
どーせネガキャンでしょ!って叫びが虚しい・・・
928: 物件比較中さん 
[2007-05-05 18:54:00]
キャンセル住戸だろーがなんだろーが、ガレリア完売までにかなりの時間を要したのは事実。
こんなところ、激安でもないと買わないのは事実でしょう。
中古の実契約金額も坪200は切ってるようだし。(最近オリゾンが下がって平均を下げている。)

ゴクレに近いお笑い商法がどうなるかは見ものですね。
929: 匿名さん 
[2007-05-05 19:06:00]
>>917

必死過ぎです。
一般にどちらが高級な仕様とされてるかは明白。
ここの場合、仕様がショボ過ぎるというのも叩かれる一因になってるわけで、価格差が小さいのなら、それこそ一般的に高級と言われる仕様を採用して、割高感を少しでも払拭すべきだと思いますが。
930: 匿名さん 
[2007-05-05 19:49:00]
ここにはトヨタワのような神は降りないのかなぁ。
931: 匿名さん 
[2007-05-05 20:30:00]
>>928 キャンセル住戸だろーがなんだろーが、、、、

必死やね。君の必死さはかなり痛いよ。
オリゾンマーレの坪単価が下がっているのは理由があってね、、、人気の薄い北東、南東
(眺望良くない)とか、近々建物が建って眺望が悪くなる南西の低層しか売りに出ないから
坪単価が下がったと思われがちなだけですよ。眺望の良い北西や西の角部屋は全く売りに
出ませんね。何故でないかと言うと、ここを限定して待っている顧客が多数居るからです。
広告など出さずに売買されています。人気物件とはそう言うものです。
933: 匿名さん 
[2007-05-05 20:36:00]
ここのサイトって色々勉強に成りますね。皆が皆同じ興味ではないのですね。
勉強不足だと、単なる煽りのオッサンの書き込をまともに信じてしまいそうですねo(^-^)o
934: 匿名さん 
[2007-05-05 20:43:00]
そうそう、買えもしないレベルのおっさんがやっかみを100%込めてレスしているからね。
まあ、そう言う外野に騙されない為にも全ての情報は自分の足で稼いだ方が良いです。
と言うのも、悪い情報だけではなく良い情報も公平なものとは言えないからです。
口コミも悪人が介在すると良い情報も悪い情報も信用できなくなる、、、これがネット社会の
限界だろうね。
935: 匿名さん 
[2007-05-05 20:44:00]
そうなんですか。かなり真に受けてました。
938: 匿名さん 
[2007-05-05 22:00:00]
いや〜横の比較でも厳しいでしょ・・・
トヨタワの坪250〜260か、ビーコンの好物件狙いだけど、どっちも激戦っぽい
ここは同価格でも10平米以上広いとか仕様がワンランク上じゃないと食指が伸びない・・・
ただすんなり買えるのはここだけだろうなぁ
PCTの未入居が2割増程度で出てくればいいんだけど・・・
939: 匿名さん 
[2007-05-05 22:23:00]
↑みっともないな。身の程で勝負すべきで、色々それらしく言っているが要は値段だけなんだよな。
値段だけの奴はつべこべ言うなよ。お前らのお陰で真面目に購入を考えている我々が非常に迷惑
するからさ。値段だけ買うか買わないかを検討している人は多いけど実は検討要素としては当たり前過ぎて非常にマイナーなんだよ。まずは買える人だけで論議したいので買えない人は宜しくお願いしますm(_ _)m
940: 匿名さん 
[2007-05-05 22:33:00]
予算的に問題ないとしても、ほとんど全ての面で近所のマンションに大きく劣ってるので、ここを選ぶ要素がないんですが・・・。
価格以外に、あえてここを選ぶメリットを教えて欲しい。
942: 匿名さん 
[2007-05-05 22:35:00]
確かにまともな内容になるように買える人だけで議論したいですね。
まず買えるかどうかでスクリーニングできると良いですが2チャンでは
無理ですね。でも、元々買えない人のつまらない話に右往左往させられるのも
確かに嫌ですね。
944: 匿名さん 
[2007-05-05 22:51:00]
例えば、トヨタワ、ビーコンに比べて劣っている点は具体的にたくさん書き込まれてますが、逆にこのマンションの優れている点を教えてください。
私には、価格以外に選ばれる理由のない立地、仕様にしか思えません。
945: 匿名さん 
[2007-05-05 22:54:00]
坪230平均だったらトヨタワ難民を抱え込むチャンスだったと思うんだけどなぁ
結局あっちのスレは息吹き返しちゃったしね
まあデベには長期的な考えもあるんだろうけど・・・
ちょっと値段のこというと、すぐ噛み付いてくる方って何なんでしょう?
一般人に投資のこととか10年後の不確定要素満載の開発を力説されてもなぁ・・・
946: 匿名さん 
[2007-05-05 22:56:00]
なんか買い煽りしてる奴って痛いよなぁ。
買いたいなら黙って買えばいいじゃないか?抽選率も下がって買い易いのに・・・
不思議なことに貧乏人を小馬鹿にしてる発言が目立つ。
そんな発言しても何のメリットがあるの? どうみても業者にしか見えん・・・

それに具体的にこのマンションの良い所を述べてもらいたい。
良い所も述べずにただ高値誘導してるようにもみえる。
947: 匿名さん 
[2007-05-05 22:59:00]
>>946さん
必死なのは・・そうガリオリさんですよ。
948: 匿名さん 
[2007-05-05 23:04:00]
ガリオリのオーナーなら、そういった発言があっても当然かもしれませんね。
だから、価格の話しかしない(笑

良い所と悪い所を正確に比較したいので、良い所も具体的に述べて欲しいですねぇ。
949: 匿名さん 
[2007-05-05 23:07:00]
今日、豊洲駅前にブリリア有明の看板持ったオジサンが客引きしてました。
今は完全予約制の内覧会だけだと思っていたのですが、もうモデルルームに飛び込みで入れるんですかね?
やっぱり立ち上がりから苦戦してるのかな。
950: 匿名さん 
[2007-05-05 23:34:00]
>949さん

別に立ち上がりから苦戦しているのではなく、販売促進の方法として
競合物件の近くでビラ配りするのがもっとも効率が良いからですね。

しかし1000戸を超える物件を今の新々価格で売るのは大変でしょう。
その意味で苦戦するでしょうね。
952: 匿名さん 
[2007-05-05 23:51:00]
ガリオリ+東建VSそれ以外
954: 匿名さん 
[2007-05-06 00:22:00]
貧乏人!!!もっと頑張れ!!!
買えない憂さ晴らしをもっとしろ!!!
955: 匿名さん 
[2007-05-06 00:40:00]
ガリオリ?
ガレオリ?
956: 匿名さん 
[2007-05-06 00:42:00]
お金で幸せは決して買えません。
957: 購入検討中さん 
[2007-05-06 00:50:00]
オリ、ガリ、そしてブリ。
958: 匿名さん 
[2007-05-06 01:01:00]
954みたいな
こんなマナーの悪そうな奴と一緒に住むのは勘弁やな。お前はここへ来るな。
959: 匿名さん 
[2007-05-06 01:13:00]
ようは価格に敏感な人たちが購入層ということですかね。
普通、価格以外に譲れない決め手みたいなものを満たす物件があって、それが予算以内だったら
購入する、というのがまともだと思いますがね。
960: 匿名さん 
[2007-05-06 05:11:00]
私は、歩いていけるところにスーパーがあって、小学生が歩いて通学できればいいかな。
ここはセカンドハウス目的なら悪くはないんでしょう。
961: 不動産購入勉強中さん 
[2007-05-06 05:22:00]
>886、凛さん

お返事、ありがとうございました。天井高、それは、素晴らしいです・・


>887、匿名さん >888さん

コメント有難う御座います。


また、勉強の1つなのですが、どなたか、教えていただけましたら、有り難いのですが、

南側に、店舗の 1、2、3、と北側に、店舗4、って言うのが、ありますが。

デイリーのコンビニエンスストアー(お酒の販売、有り)と、クリニックと、調剤薬局と、

あと1つは、何ですか?

それぞれは、店舗のどこに出店になるのか、 場所は、決められていますか?

(北側の店舗4、ここには、コンビニエンスストアーが 入るんでしょうか?)

こういう風に言うのは、私も品の無い人間なのだからでしょうが、

コンビニの脇や、コンビニのゴミ箱の付近などで、ひとが 立ち食い、立ち飲み、喫煙などしたり、あるいは、ひとが、しゃがんでいたりするのが、(所有不動産のイメージから、邸の品格が下がると)気になるので、

私としては、コンビニがどこに入るのかが、知りたいのですが、

やはり、コンビニは、店舗4 ですか?

ご存知の方が いらっしゃいましたら よろしくお願いします。
962: 近所をよく知る人 
[2007-05-06 06:02:00]
オリガレ転がし屋も必死だな。
北に高層が何棟も建つは、高速、住友タワー、24時間周辺工事の騒音と、誰も中古物件は買わないんだよねー。
いくらブリリアが「高い、当然、最高」と唱えたところで、普通の人は分ってるんだから・・・。
ここは「価格を安くするしか売れない」地域ということ。

そういえば、なんかここ千葉セントラに似てるんだよね。
流れとしては、強気な価格で一次は希望者の登録住戸のみで完売。
それ以降登録希望者も無く、都心の余波を待つのみで販売先送り・・・。
ここも豊洲の余波を期待してじりじり売るのかな。
964: 匿名さん 
[2007-05-06 10:56:00]
何度も言ってるが、坪250万なんかで売り出したら
ぜったい売れ残る。なぜ分からん?
素人でも分かる結論が。
ガレリア時点での不人気からして、有明は天井は見えていたっていうのに。

近いってだけで豊洲とか東雲とかと比べる土地でもないし、
お台場と比べてもいいが、何も優れていない。
965: 匿名さん 
[2007-05-06 11:02:00]
ここを買うのは誰なんでしょうか。
・将来子供をつくる気のないDINKS。
・羽田利用の多いシングル。
・10〜20年後の開発に全てをかける物好き。
・よく分かってない外国人。
こんな少数派で1000戸をさばくと?
966: 購入検討中さん 
[2007-05-06 11:21:00]
しきりに「貧乏人」と煽っているデベ・業者の中の人が最後はファンドに叩き売りするんでしょ。
高い・生活利便性なし・無駄な共用施設満載・ランニングコスト高のココを買うのはセカンド所有の一部物好きだけでしょうから、相当売れ残るでしょう。
968: 匿名さん 
[2007-05-06 11:27:00]
>>965さん
わかってないね〜。
>>861を読んでください。
969: 物件比較中さん 
[2007-05-06 11:49:00]
こういう事か
・将来子供をつくる気のないDINKS。
・羽田利用の多いシングル。
・10〜20年後の開発に全てをかける物好き。
・眺望のみ期待のセカンド所有?
・よく分かってない外国人。
・アニオタ

いづれにしても、売れ残るだろうね。
貧乏人とか言ってる人の意味が分からないが、
有明に金持ちはほとんどいないだろうな。
971: 匿名さん 
[2007-05-06 12:24:00]
何もない有明だから、充実した共用施設の割には安いことを期待していたのに、、

価格を見てビックリ、維持費を見てビックリ、おまけにこれからもっと上がる?
勝どき、月島並みの地価で豊洲より上という資料見せられ、驚くほど強気な姿勢。
空地だらけの有明にあれだけの金額払う人々がいるか疑問です。有明はパスです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる