住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART72】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART72】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-06 21:20:59
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止で、引き続きどうぞ!

[スレ作成日時]2014-06-27 21:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART72】

826: 匿名さん 
[2014-08-02 23:22:34]
妄想に思いを馳せる熱帯夜。

寂しき人の哀れなりけり。
827: 匿名さん 
[2014-08-02 23:54:04]
タワーマンションなど、大規模マンションの条件の悪い物件(北向き、低層階、眺望が悪い等)は分譲価格をかなり低く設定してるケースがあるのですね。そして中古価格には好条件の物件と分譲時との価格差ほどの差はつかない。
なるほど、今回調べてみて勉強になりました。

しかしタワーマンションの条件の悪い物件とは、思いつきもしませんでした。住環境のことはあまり想像したくないですが、それだけ売却益が出るなら一考の価値があるかもしれませんね。
828: 匿名さん 
[2014-08-03 00:05:00]
横浜は郊外ではないんですか?地方都市?
829: 匿名さん 
[2014-08-03 00:17:18]
>>820
俺もググってみた!
散弾銃はヤバイよね!
密かに棺桶運ぶのを管理人が通報。
管理人も大変だね。

830: 住まいに詳しい人 
[2014-08-03 00:32:09]
>>827
売却益を出したいなら条件の良い部屋のほうが良いですよ。
ナビューレでも海が見えれば数千万のプレミアがつきます。
賃貸の場合は確かに元が安いほうが良いかもしれませんね。
831: 匿名さん 
[2014-08-03 00:38:27]
事故物件なら安そう!
832: 匿名さん、 
[2014-08-03 00:45:12]
戸建でも、マンションでも、都心を買うこと。
失敗したくないなら。
833: 匿名さん 
[2014-08-03 00:53:40]
リスクが高過ぎる。結果オーライというやつでしょ。
834: 匿名さん 
[2014-08-03 01:07:16]
リスクが低いのは埼玉に戸建て一択。
835: 匿名さん 
[2014-08-03 01:32:12]
10年前、ちょっと無理してでも都心のマンション買っておけば良かったーなんてことは結果論だから何とでも言えますよね。当時底値だったから狭くて条件の悪い部屋なら年収1000万くらいの庶民にもギリギリ手が届いたかも。

まぁ、そこまでおっしゃるなら、建築費高騰の今のマンションが買いかどうか?をご教示ください。

どの物件が今後値上がり確実なんですか?リンク付きでお願いしますね!
836: 匿名さん 
[2014-08-03 01:42:31]
散弾銃はたしか34階だったはず
なので800の物件はいろんな意味でリスキーすぎます

今言えるのは10年前の正解だけ
>建築費高騰の今のマンションが買いかどうか?
リスクがぐんぐん増してるのは確かでしょう
それに今は激安かも?みたいな物件は皆無です
837: 匿名さん、 
[2014-08-03 01:43:54]
>どの物件が今後値上がり確実なんですか?リンク付きでお願いしますね!

資金あるの?
838: 匿名さん 
[2014-08-03 01:51:10]
なるほど、こういことが言いたかったのかな?

http://diamond.jp/articles/-/33864?display=b
839: 匿名さん 
[2014-08-03 01:53:28]
ちょっと前だと富久クロスあたりでしょう。
間取りに難はありましたけど1ヶ月で600戸売れるってことは結局お得だったってことです。
山手内側の大手タワマンで北向きの1LDKが4,000万、2LDKが5,000万は安かったですね。低リスクなのは明らかです。
840: 匿名さん 
[2014-08-03 02:01:06]
>>837

年収1000万.専業主婦と子供1人。貯蓄は1000万ほどなのでローン5000万がんばって組んだとしても6000万の物件がマックスです。
841: 匿名さん、 
[2014-08-03 02:06:17]
>840
都心は厳しいね。
842: 匿名さん 
[2014-08-03 03:09:36]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140802-00000031-rcdc-cn
香港の「蚊サイズマンション」、賛否両論だが大人気―中国メディア

これには驚いた。単身世帯が増えるし、これなら低所得層でも買えそう。
十数㎡でキッチン設備があり、浴室があり、浴槽もあり、ベランダつき。
843: 匿名さん 
[2014-08-03 10:58:08]
マンションは数千棟に一つあるかどうかという「値上がりするマンションじゃないと買う価値は無い」
という結論に至りました。
現在販売されているほぼ全てのマンションは買う価値有りません。

過去売られていたほぼすべてのマンションも買う価値のない物でした。

数千万の利益を生んで初めてマンションの価値が生まれます。

利益の生まないマンションに買う価値はありません。


戸建派である私はこの理論には反対ですけどね。マンション派の主張なので受け入れます。
844: 匿名さん 
[2014-08-03 11:16:34]
論破されてとうとう支離滅裂なことを投稿しはじめましたか。
845: 匿名さん 
[2014-08-03 12:00:41]
>>844
>論破されてとうとう
論破って何が?どの部分?
結局、マンションは資産価値が残らないって結論は微動だにしてないよ。
今まで出た例は全部10年やそこらの短期的な価格の話でしょ?
30年後、40年後で価格の半分維持できているマンションの具体例って一切ないでしょ?
それどころか、マンション投資指南サイトでも121地区で半分以上の確率で利益の出るマンションですらほんの僅かしかない。
もうこの数字だけで十分。マンションの安定資産としての価値の低さは証明されてるんだよ。
儲かるマンションもあるんだろうけど、一般的には儲からない。この話は一切否定されてないでしょ?
それでも強調するのは「マンションは儲かる」「儲かるマンションがある」って話だけ。そしてこの房ですらも、郊外や値段の上がる見込みのないマンションの購入を否定してる。
でも、そういう利益を生む一部に属さないと言うか、普通のマンションに住んでるであろう人でもスルーでしょ?
それなら、843の結論で終わりなんじゃない?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる