住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part5
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-09-23 21:12:42
 

前スレが1000レスになっていたので、
シティテラス戸田公園のPart5です。


所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分
京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.18平米~76.72平米
売主:住友不動産
施工会社:住友不動産株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/415958/

[スレ作成日時]2014-06-27 02:02:03

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園ってどうですか?Part5

926: 匿名さん 
[2014-09-13 21:11:48]
>>925
削除でいいんじゃない?
スレ違いのレスだし、なくても誰も困らないから。
俺のレスもね。
927: 匿名さん 
[2014-09-13 21:35:33]
ネガレスってか単なる悪意ある悪口、悪ノリだったからね
いたずらだな 
930: 匿名さん 
[2014-09-14 08:41:26]
だいたい、こういう大規模物件は攻撃されやすいよね。そこにきて財閥系だから、いろいろ感じちゃうんだろうね。ちょっとかわいそう。まぁでもマイペースに売れてるみたいだね。
931: 賃貸住まいさん 
[2014-09-14 10:31:33]
ここは色々と叩かれていますが、それだけ注目されているとも言えますね。

私はここ以外の戸田公園のマンションを買いましたが、戸田公園を盛り上げる意味で、このマンションにも更に注目してもらいたいです。
932: 匿名さん 
[2014-09-14 12:37:16]
南もだけど、全体的に値段上がってるね
933: 購入検討中さん 
[2014-09-14 13:07:12]
ネガティブも知りたいです。
良いことだけなら、不動産屋に聞けば終了。
関係者の賞賛だけならいらないね。
934: 匿名さん 
[2014-09-14 15:25:58]
ここの保育園の料金って、わかりますか?
935: 周辺住民さん 
[2014-09-14 15:30:56]
933さん
残念ながらここではネガティブな検討要素を書込むと削除されてしまいます。関係者の賞賛だけが許されるスレッドなのです。
934さん
ちびっこらんどのHPを検索すれば分かると思いますよ。
936: 匿名さん 
[2014-09-14 16:01:18]

933さん
人によってネガティブに思うところは違うから具体的に聞いた方がいいですよ

934さん
たしか5万くらいだったよ

935さん
ネガティブレスが削除されてるというよりは、
スレッド違いな内容のものが削除されてるように見えるけど。。。
937: 購入検討中さん 
[2014-09-14 19:39:45]
南向きの部屋は窓を開けていると、どのくらい車の音がするのでしょうか?道路に面していないから、やっぱり静かなんですか?
938: 入居済み住民さん 
[2014-09-14 21:15:40]
937さん
南棟高層階住民です。
一日中窓を開けていますが、車の音は全然気になりません。
ただ、ボートの大会がある日は(この週末もやっていました)、応援の声が聞こえてきます。私もよくベランダから眺めています。青春だなぁ…
939: 購入検討中さん 
[2014-09-14 21:38:56]
>>938さん
情報ありがとうございます。
車の音が気にならないのはいいですね。東側のモデルルームを見学したときに少し気になったもので。(窓を閉めると全く音がしませんでしたが、窓を開けた状態で気にならないなら尚良いかなと思いました。)
940: 入居済み住民さん 
[2014-09-14 22:51:36]
>>939
そうですね、おそらく東と真ん中と西の棟はクルマの音聞こえると思います。うちは南の低中層階ですが、本当に静かです。クルマの音は他棟が壁になって聞こえません。

平日の日中は南側の倉庫の作業音が多少聞こえますが。
941: 購入検討中さん 
[2014-09-15 00:15:14]
>>940さん
車の音がしないのはいいですね。
でも住んでしまえば慣れるものかもしれませんね。寝る時間帯が静かであれば、そこまで問題視することはないかも。
942: 匿名さん 
[2014-09-15 00:33:39]
閑静な場所みたいで興味あります。
間取りは良さそうですがグレードはどうでしょうか。
値段が安いので検討してます。
943: 匿名さん 
[2014-09-15 00:36:59]
ディスポーザーが良いですね。この周辺でディスポーザーがあるとかなかなかないからなー
944: 匿名さん 
[2014-09-15 08:57:05]
ネガもポジも注目されている証拠ですね。誰も興味ない物件であればこんなレス数は伸びない。なんだかんだこの価格帯だから多少ネックがあっても売れるだろう。
946: 匿名さん 
[2014-09-15 09:48:16]
>>944
この無意味な定期レスはなんなんでしょうね。
ずっと疑問だったので思わず無意味な質問書いちゃいましたけど。
947: 購入検討中さん 
[2014-09-15 09:48:44]
このレスではディスポーザーが、賞賛されているが、どこがいいのでしょうか?保守費・排水管洗浄がかかりすぎます。後々の交換費用を考えた事はありますか?故障も結構ありますよ
948: 物件比較中さん 
[2014-09-15 14:39:15]
武蔵小杉シティタワーは新規申し込み1割増し(600万~900万円)だそうです。

すみふ恐るべし。
951: 購入検討中さん 
[2014-09-15 18:21:37]
東棟の7階が3280万円だったんですが、7階より上の階はいくらで販売されていたのでしょうか。
まだ販売されていない東棟の左側の高層階(今垂れ幕がかかっているところ)がいいなと思っているのですが、同じ高層階がいくらくらいだったのか知りたいです。
952: 匿名さん 
[2014-09-15 22:32:40]
そのときに1番高く売れる価格で販売するから、下層階が安い訳ではないです、
953: 匿名さん 
[2014-09-16 00:20:14]
個人的にディスポーザーは欲しいとこかな。
今の家にも付いてるけど生ゴミが減って衛生的だし便利。
確かに管理費はその分増えるけど、ここのマンションって管理費14000円くらいでしょ?
バスも付いてこの値段は安い印象。
他も調べてるけど、それなりの設備があれば管理費平均で15000円くらいしてる感じだね。
954: 匿名さん 
[2014-09-16 00:32:42]
隣は管理費1万2000円くらいか。
ディスポとバス要らない人は隣でもいいんじゃないかな。
その方が幸せになれると思う。
2000円のコスパをどう捉えるかは人それぞれだけど。
955: 匿名さん 
[2014-09-16 00:49:06]
となりと比較しますか?
別物かと思ってたんで興味すら無かったです。

何を比較してますか。

956: 匿名さん 
[2014-09-16 07:20:55]
コスパはいいよね、無駄になりそうな設備、施設は無いからなあ。
957: 匿名さん 
[2014-09-16 08:55:01]
大規模でよくありがちな、プールやジムがないのがここはいいですね。ホントにファミリーが求めるだけの共用施設にしてる。子供も駅を使い始めたら、夜道を歩かなくていいから安全だしね。
958: 匿名さん 
[2014-09-16 12:49:40]
先程の地震、戸田は震度4らしいですが、マンションどうでした??
結構、揺れた感じですか??
959: 匿名さん 
[2014-09-16 18:08:51]
隣と一応比較はしましたが、全ての面で上回ってると思います。

◆価格
◆仕様
◆間取り
◆眺望
◆保育園
◆専用無料バス

価格が安いのが一番嬉しいですが(*゚▽゚*)

960: 匿名さん 
[2014-09-16 18:53:05]
>>959
それは個人によって違うと思います。
子どもがいない人は保育園とか逆にいらなですし、間取りもデッドスペース多め収納少なめです。
大規模だから安いという印象を受けました。

でも安いのは嬉しいですよね!
バスもなくならなければいいのですが。
961: 匿名さん 
[2014-09-16 19:25:27]
よく間取りがいいとか言いますが、ここと隣とかに限らず
どこの新築マンションも同じように思えてしょうがないんですが
タワーの一部、都内の一部etc違うのももちろん見かけますが 
素人なので・・・


962: 契約済みさん 
[2014-09-16 19:41:21]
>>951
北東角部屋最上階が3680万ってチラシが入ってた。
でも間取りがあまりよくないな。収納も少ない。
ちなみに家は南の中~高層階で3840万。
963: 匿名さん 
[2014-09-16 21:07:55]
定番の人気間取りしかないからって事でしょうね。

住友さんはほぼ同じ間取りで造ってます。

Gパンなら501みたいな感じですかね?

964: 匿名 
[2014-09-17 08:28:23]
こういう郊外のファミリーマンションは、お客さんを呼んでも変に自慢しなきゃやっかまれることもなく良いんだよね。中途半端に見栄張って頑張った感のあるマンション買うよりね。 ある意味、大人の物件だね。
965: 匿名さん 
[2014-09-18 10:18:57]
買ったら自慢したくなるようなマンションですよね。
966: 匿名さん 
[2014-09-19 17:58:20]
964さん
965さん

ちょっといいこと言うなーって思いましたよ。自慢したいし実際自慢していいマンションだと思うんですけど郊外だけにあまり来客率の高くない住まいになりそうで、でも来たらいいマンションだと周知されるレベル。

分かる人にだけ分かってもらえればそれでいいと思える、普段は住人達だけの大切な場所だと思います。こういう住まいっていいですよね。実は私もこんな理由で今のマンションに住んでるんです。
967: 匿名さん 
[2014-09-19 18:16:08]
幕張の巨大イオンのシャトルは有料なのに驚いた。
これから買い物する客から料金を取る、確か100円位だったけどね。
ここのシャトルが無料なんて、検討者や住民でないと知らない事。
来訪者も驚くでしょうね。
凄いマンションだと思います。
968: 匿名さん 
[2014-09-19 19:18:06]
それって路線バスと競合しているからじゃ?
バス会社の経営に圧力を加えるわけじゃないでしょう
シャトルも路線も中良く運営しよってことでない?
幕張のシャトルは有料なのに驚かないひともいるし、驚く人もいるでしょうね。
でもまあここのマンションに所用があってシャトルが無料であればそれはそれでええことじゃないの?
969: 駅近住人 
[2014-09-19 22:28:28]
ビックリ。シャトルバスいいですか?。マンションは立地で選んだ方がいいですよ。
970: 匿名さん 
[2014-09-19 22:55:44]
>>969
駅近くを検討できる予算がある人は駅近がいいと思います。予算に余裕が無い人は、検討対象にすればいい。
それだけでしょ。誰もが駅近買える予算がある訳じゃないんだから。ね。
971: 匿名さん 
[2014-09-20 00:11:35]
後1000万出せるなら駅前の方が便利なのは確か。
ただ、限られた予算内でベストバイは、シティテラスなんだと思います。
内装は都内と変わらない高級仕様だし、無料バスあるし、何より安いです。
シティテラス買って新車買うとかも出来るし。
972: 駅近住人 
[2014-09-20 00:16:00]
正論です。昨日近くを通ってシティテラス戸田公園を初めて見て、何故ここにこれ程の規模のマンションがあるの?と、思って不思議に思って書かせてもらいました。
973: 購入検討中さん 
[2014-09-20 08:47:07]
>>971
うちはそういう考えです。
住居費を抑えてクルマ、レジャーの予算を厚くする計画にはこのマンションちょうどいいかと。駐車場もタワーがあるし、旅行の荷物持ってシャトルバスで駅に行けるし、便利そう。
974: 入居済み住民さん 
[2014-09-20 09:20:46]
シャトル便利ですよ、本当。
うちは子供がまだいないので、車も持ってませんが、何の不便もない感じですね。コンビニ行くのもシャトルでって感じです。
975: 匿名さん 
[2014-09-20 11:15:49]
もうすでに、賃貸として出てるよ。
スーモ見たらさ。
住友不動産が買って賃貸にしてるのかな?
入居が増えないと管理費とか大変だもんね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる