東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その15)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その15)
 

広告を掲載

ふつうの匿名さん [更新日時] 2007-09-30 07:29:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

スレ主さんが留守なようなので、代わりに立てました。


過去スレその13: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44593/

[スレ作成日時]2007-09-13 12:07:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その15)

22: 元祖匿名はん 
[2007-09-14 03:56:00]
クラス感という言葉は正直苦手ですが、エルメス銀座の紳士売場みたいで。
リテールと住むのと違うでしょうけど。ブルゴやタイユアタイと、ソブリンハウス(今銀座じゃないか)にエルメス、どっちも好きでした。完全に余談です。
23: 匿名さん 
[2007-09-14 06:26:00]
表参道ヒルズ は、ガラガラだよ。
24: 匿名さん 
[2007-09-14 07:21:00]
結局、
埼玉千葉の郊外物件を高く売っていこうとしたデべの目論みは、失敗ですかね。
25: 匿名さん 
[2007-09-14 09:59:00]
師匠、元気だったんですか?
26: 匿名さん 
[2007-09-14 10:07:00]
埼玉や千葉を選ぶ人ってゆうのは、浮かれやすい性格の人は少ないだろうから、慎重に選ぶんじゃないですかね。
27: 匿名さん 
[2007-09-14 10:10:00]
それもあるだろうけど、地縁がある人が選ぶのが一番では?
上京組みだと東京志向はある。ただ、買えない場合はもちろん
郊外を選ぶ人もいるだろうが。
その点神奈川は、あえて神奈川という人が多いね。特に横浜と
遠い!のに湘南はこだわり派が多い。だから街が愛されているのだが。
28: 近所をよく知る人 
[2007-09-14 10:14:00]
池袋はあまり通らないので分からないのだが、
渋谷・新宿と銀座・丸の内では歩いている人の雰囲気からして随分差がついちゃったね。
働いている人(OL、リーマン)も含めてあくまでイメージだけど、
渋谷・新宿  : Tシャツ、自転車二人乗り
銀座・丸の内 : スーツ、高級車
これでいて買える周辺の価格が、同じか下手すりゃ東寄りがちょっと安いんでしょ?
となると引っ越しを真剣に考えるよ。
少し大きめなのにも移れるし。

ついでだけど秋葉原が利用できるのも長い目で見ればかなりお得だよね。
29: 匿名さん 
[2007-09-14 10:26:00]
ライブドアショック、村上ファンドショックやスティール問題で
日本の司法の横暴さに外資が嫌気がさしている。
日本から資金を引き上げて中国に向かわせいる。
30: 匿名さん 
[2007-09-14 10:31:00]
金妻が流行った頃、なぜ南側の住宅地が人気があるのかについて、
「すてきなことが起こりそうな期待感があるから」といっている人がいました。誰だか忘れましたが。

そういわれれば、湾岸とか浦安とかを除くと、
北側、東側はすてきなことが起こりそうにないかもしれません。

現在、荒川区に住んでいますが、すてきなことの期待感はない代わりに、
衝撃映像を見る期待感はありますね。
31: 匿名さん 
[2007-09-14 10:33:00]
>28
言いたいことは分かるんだが、銀座・丸の内に対して
西側なら青山・表参道(・裏原宿)と見てあげたほうが
いいんでないかな?
32: 匿名さん 
[2007-09-14 10:36:00]
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/bbr/contents/feature/market07/03/ind...

これからマンションを買うのに損をしたくない人は絶対これを見ておいた方が良いですよ!
33: 匿名さん 
[2007-09-14 12:08:00]
護国寺の住友物件を見ると,都心物件はもう一段階上がりそうですね。
郊外は冷え込んでるのに,2極化が激しい。
34: 匿名さん 
[2007-09-14 14:02:00]
32さんのリンク先は、
要するに都心は下がり難い。城東にお買い得物件はある。
という、至極常識的な御意見ですね。
35: いつか買いたいさん 
[2007-09-14 14:15:00]
城東にお買い得って、いつの時代もそうなんだよね。
永遠に割安。

都心は下がりつらいが上がりもしない。
既に高すぎるから。

城南はその中間。
安く買えれば、妙味あり。
36: 匿名さん 
[2007-09-14 14:22:00]
城南買って大損した経験のある私には、
妙味なんてありませんでした。
37: 匿名さん 
[2007-09-14 14:35:00]
>>36
単にあなたの目利きが悪かっただけでしょう。
38: 匿名さん 
[2007-09-14 14:37:00]
8月の首都圏新築マンション価格、大きく下落 不動産経済研
 不動産経済研究所は9月13日、8月の首都圏マンション市場動向を発表した。

 それによると、8月の新規発売戸数は3,337戸(前年同月比1.9%増加、前月比47.9%減少)で、8カ月ぶりに前年同月比で増加した。

 1戸当たりの平均価格は3,965万円(前年同月比2.7%アップ、前月比25.3%ダウン)、平米単価は53.9万円(前年同月比3.5%アップ、前月比23.5%ダウン)。先月は「億ション」の供給が重なり、バブル後半の92年11月以来の高水準だったため、その反動で一転先月比で大きく下落する結果となった。

 新規発売戸数に対する契約戸数は2,189戸で、月間契約率は65.6%(前年同月比11.7ポイントダウン、前月比8.5ポイントダウン)となった。
39: 匿名さん 
[2007-09-14 14:37:00]
城南信者か。以前からいる。
40: 匿名さん 
[2007-09-14 14:52:00]
これから先、
城北、城東の 3000万円→6000万円 は有りそうだが、
城西、城南の 6000万円→12000万円 は無理じゃないの?
41: 購入経験者さん 
[2007-09-14 15:05:00]
40さん

38の書き込み見てみて。
どっちも無理よ。

足立区の、駅から遠くて安いことろなんか
結構、下げ相場に強そうな気がする。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる