東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その15)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その15)
 

広告を掲載

ふつうの匿名さん [更新日時] 2007-09-30 07:29:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

スレ主さんが留守なようなので、代わりに立てました。


過去スレその13: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44593/

[スレ作成日時]2007-09-13 12:07:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その15)

163: 匿名さん 
[2007-09-17 10:13:00]
西側近郊のアパート
学生時代から住んで
学生気分そのままで
フリーター生活。
こんな人が20代後半、30代中心にいっぱいいます。

地方に職が無い今、帰るに帰れず、
このまま40代になり、50代になって行くとどうなるのか?
考えただけで恐ろしい光景が広がって行きます。

正社員採用された人達は
通勤に便利で、治安も良い都心部ワンルームに向かい移動、
その流れの中で取り残されて、凝縮度は高まる一方。
164: 匿名さん 
[2007-09-17 10:20:00]
んじゃ
東側にはどんだけすばらしい民度の住民が居るの?
なんであんなに街の空気が違うの?

業者ウザ杉、スレのレベルが下がるんだよ
不動産業者はホントうさんくさい奴ばかり
165: 匿名さん 
[2007-09-17 10:20:00]
フリーター200万人割れ 昨年187万人 「年長組」なお課題
今回の改善をみると、15〜24歳は9万人減ったものの、25〜34歳
は5万人の減少にとどまった。
フリーターの定義から外れる35〜44歳のパート・アルバイトは
平成16年以降、毎年2万人ずつ増え、平成18年は32万人に達する
などフリーターの“高年齢化”は深刻だ。
166: 匿名さん 
[2007-09-17 10:21:00]
東側は高年齢フリーターは昔から沢山いるだろw
167: 匿名さん 
[2007-09-17 10:23:00]
いや、これからは埼玉・千葉の時代です。
168: 匿名さん 
[2007-09-17 10:25:00]
まあ
不動産を購入する場合は
少なくとも10年先くらいまでは見て
住むべき地域を選ぶべきでしょう。

人は歳を取る

そしていずれ死ぬ
169: ビギナーさん 
[2007-09-17 11:36:00]
東側の東京北限は秋葉原まで。
170: 匿名さん 
[2007-09-17 12:25:00]
東京の東側より神奈川、埼玉の方がまだまし。
リバーシティがぎりぎり許容範囲かな。
でもリバーシティも雰囲気?なんだよね。
171: 匿名さん 
[2007-09-17 12:55:00]
東側なんてちょっと前には話題にも上らなかったのに、皆さんいつのまにか所在地にまで詳しくなってるw
こうなるともうアンチジャイアンツ人たちの心境とそっくりだね。
抱かれたくない男性NO.1だって人気のうちだから、シャレを通り越して本物になっちゃったってわけだな。
172: 匿名さん 
[2007-09-17 12:57:00]
え?東側を買った人が書いているんだから地名分かるのは
当然なのでは?
173: 匿名さん 
[2007-09-17 13:00:00]
>>171
お前が必死に話題にしているのをみんなが否定しているだけだろ(笑


>>170
住んでたけどRC無茶苦茶よかったけど?
イメージだけしか知らないんじゃないの?
月島あたりに高層がこれから立ちすぎだから
これからは、今の環境は維持できないかもしれないが
174: 匿名さん 
[2007-09-17 16:48:00]
175: 匿名さん 
[2007-09-17 16:57:00]
>>174
現状の説明ならみんな知っていますガナw
それにしても必死やな
西側近郊の業者さんw

みなさん、10年先を見て歩きましょう。
176: 匿名さん 
[2007-09-17 17:01:00]
センターコア構想から外れた人たちが必死になっていますね。
文句があるなら都庁にどうぞ。
177: 匿名さん 
[2007-09-17 17:02:00]
>175
ガラ悪いね
178: 匿名さん 
[2007-09-17 17:47:00]
>抱かれたくない男性NO.1だって人気のうちだから、シャレを通り越して本>物になっちゃったってわけだな。

東側が出川とか江頭のようなイメージと同義出来るといった
認識でよろしいんですね。納得です。
179: 匿名さん 
[2007-09-17 18:05:00]
なんで最近、どの板も東側推奨ネタが多いのかと思ってたけど
住宅情報マンションズ見て納得。
中小専業デベさん(オフィスその他に逃げられずマンションを
売り続けるしかない)の東側物件が目白押し。
営業さん、ご苦労様です。
180: 元祖匿名はん 
[2007-09-17 18:15:00]
私も飛行機機内で東京のマンションズ読みましたが、
441氏じゃないが、買いたい物件がないんですね。

10年先を見越してエンドが買う必要など一切なし。
もしそうなら10年後に買ってもまったく遅くない。
181: 匿名さん 
[2007-09-17 18:23:00]
>>175
業者はアンタだけやがなw
182: 元祖匿名はん 
[2007-09-17 18:27:00]
地縁も何もない人に、

あっちはいいですよ。
絶対額が安いから。
相対的に安いから。
可能性ありますよ。
10年先楽しみですよ。

はないでしょ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる